2016年02月27日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452587624/
今までにあった修羅場を語れ【その16】
- 889 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)17:49:45 ID:CgT
- 兄が私を使って兄嫁にいい顔しようとする。
兄嫁「土日どっか行きたい、でも家事溜まってるしなー」
兄「うちのにやらせりゃいいよ!」(※うちの=私のこと)
兄嫁「町内会の当番めんどい」
兄「うちのにやらせりゃいいよ!」
兄嫁「洗濯は好きだけどアイロンがけ嫌い」
兄「うちのにやらせりゃいいよ!」
全部こんな調子
そして兄嫁は鳩
いちいち電話してきて「やってくれるの?」
私「やりません」
兄嫁「そうなんだー」
断れば引き下がってくれるんで実害はないが、頻度が高いのでウザかった
よそから嫁いで来た人は入りにくいかな、と町内会の仕事を2度ほど引き受けてしまったのが悪かったようだ
そして兄の脳内では、100円で兄のお手伝いを肩代わりしてやってた小学生の私でイメージ止まってるらしい
嫁を使って親孝行するとかいう話はネットで読んだが
妹を使って嫁孝行しようとする兄というパターンがあるとは予想外だった
…と思っていたのが半月前までのこと
- 890 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)17:49:56 ID:CgT
- ある日兄から「お前習字習ってただろ?兄嫁の代わりに何々書いてやって」と留守電が入ってた。
旅行中だったし、意味がわからないので無視した。
兄嫁からも「やってくれる?」と留守電が入っていたが、これを聞いたのは翌朝だった。
数日後、旅行から帰ったら兄夫婦が喧嘩していた。
兄「俺は妹に頼んだ!」
兄嫁「私はあなたに頼んだの!なんでいつも妹に押しつけるの!」
兄「あっ妹帰ってきた!テメーのせいで喧嘩になったぞクソが」
兄嫁「だからなんでそうなるのー!」
話してみたら兄嫁は意外とマトモな人だった。
兄がなんでも私に押しつけてくるのを「あなたに頼んだのになんでそうなる!」と怒っていたらしい。
でも一応その都度私に確認の電話を入れて、私が引き受けてないのを確かめてたらしい。
そうならそうと言ってほしかった。兄嫁もウザい人なのかと思ってたよ。
結局喧嘩が親にバレて、私に何でも押しつけてたこともバレ、兄は母に叱られた。
ついでに小学生の時、100円でお手伝いを売買してたこともバレてこれも叱られた。
32にもなって母に怒られてベソかいてた兄にワロタ - 891 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)18:10:49 ID:Mnx
- 長男長女、長子っていつまでも自分が帝王で兄弟は奴隷だと思ってるよね
シネバいいのに - 894 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)20:06:55 ID:esN
- >>891
私の悪口はそこまでだ! - 892 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)19:13:25 ID:NPY
- >>890
精神的成長が小4で止まった兄…w - 893 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)20:00:39 ID:LAL
- 兄残念ww
- 895 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)21:03:54 ID:Jco
- 弟妹からすればやられたことって結構覚えてるし
本人があの時はごめんなーって気持ちなのか、
小さい頃のことじゃーんwwって流そうとしてるのかもよくわかるよね
自分のとこは後者だから家族の情でまぁまぁの付き合いはしてるけど、
親がいなくなったら連絡とらないでおこうと思ってる - 896 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)21:25:07 ID:CgT
- 書き忘れ。留守電の「書いてやって」っていうのは香典袋のことだったようです
私も兄も同じ書道塾に通ったんだけど、兄は八級でやめた。私は楷書だけど段まで。
でも兄嫁には「書道習ってた!」と自慢していたので、引っこみがつかなかったらしい。 - 898 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)21:50:15 ID:jxl
- 八級って、入って数ヵ月で貰えたようなw
- 899 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)23:20:26 ID:NPY
- >>896
洗いざらい家族に話せばいいのに…とも思うが、このタイプの人間は暴露されても
自分に非があるとはまったく気づかないんだろうなw
コメント
さっさと親に言えばよかったのでは?
あほが器量を大きく見せる
人を使って他人にいい顔しようとするなよ。心底情けない兄だな。
実に男らしい話だな
長子は確かにこういうの一定数いるよな
うちの兄も年若くしてくたばったけど弟妹を奴隷としか思ってないアホだったよ
お陰で葬式で涙より笑いが出た
義姉ちゃん結構タヌキやで、油断すんな
まともな感覚があればそもそも「やってくれるの」なんて聞きもしないからな
※6
だよね、あわよくばやってもらえるんじゃ?って思っての問いかけ方だし
普通なら数回続いた時点で旦那の義妹に対する横暴に気づいてるはずだし
姉だったら私の話かと思った。
赤ちゃんの世話を丸投げして、私が作った夕食を平らげて風呂まで入って帰っていく。
その上、親孝行しろだとさ。結婚前に家事の手伝いを全部押し付けて遊びに行っていた癖に何を言うか。
長子が帝王なんてどこの話だ。下の子に全部持ってかれて我慢強さだけは人一倍ってバージョンもいるぞ。
私の姉は今も昔も優しくて頼りになる姉だわ
891みたいな事は一度も思った事ないね
優しい妹さんやなぁ。うちの息子の嫁に欲しい。
級なんて上達すればどんどん減って行くのに八級止まりw
段持ちとは言わんから、せめて1級位になってから威張れ!
長子は「小さいころは親分と子分みたいなところもあったけど
一方で頼りになって優しいところもあった」みたいなのが一番多いと思う。
うちの姉はこれだ。
威張ってる部分はあるがやることはやってた。
親の未熟さを受け止めてくれたおかげで下の子は楽ができたしな。
妹に押し付けてるたびに100円w渡してたんだろうか。
それとも大人になってるわけだし謝礼金は増えてるのかね?
ママンにバレて涙目とか御前いくつだよ、ってチクチク言ってやりたいなwww
※4
これ性別が中心の話じゃないから寝てていいよ永遠に
きょうだいが違う性別だと上が帝王・下が下僕パターン多いけど
同じ性別だと、親相手に上手く立ち回る弟妹に翻弄され我慢を強いられるパターンが多いと思う。
※16
兄と妹、姉と弟。確かに当てはまると思う。
うちの姉の天動説は50年たっても揺るがない。
末っ子も甘やかし過ぎて取返しつかなくなるぞ
40代なのに駄賃をねだるんだw
当時自分は小学校一年で年の離れた中学生の姉にお使いを頼まれた時のこと思い出した。
お財布を持ってなかった自分は帰りにお釣りの50円玉を側溝に落としてしまった。側溝の蓋が重くて自分の力では持ち上げられず、仕方なく家に帰って泣きながら姉に謝ったんだけど、姉は激怒。謝る時に自分の1円玉や5円玉しか入っていない貯金箱から50円分掻き集めて姉に返そうとしたが姉は50円玉で返せと頑として受け取ろうとしなかった。
後で母に訳を話して50円玉に両替してもらうまで(母は自分の掻き集め50円は受け取らずにただ50円玉をくれたので厳密には両替ではないけど)ずっと姉の部屋の前でゴメンなさいを言い続けてたよ。
落とした自分が悪いけど、母に怒られたのは姉だった。
なにが長子シネばいいのにだよ!いっつも下兄弟の泥かぶらされてたのが長子だっつうの!下のやつらはいっつもうまいことやって馬鹿にして…でも長子故下の子らをなんだかんだ見捨てられない。
こんな長子もいるんだよ。シネって言う方がシネ。
※20
うわあ…被害者意識をこじらせるとこうなるのか
無視は黙認とされます。覚えておこうね、妹さん!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。