新しい上司は屑だった。職場を俺仕様にしようと、古株おばちゃんや男子バイトのシフトを減らし、怒鳴り散らした

2016年02月29日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452587624/
今までにあった修羅場を語れ【その16】
915 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/27(土)19:42:20 ID:tzI
ちょっと前に居た職場の話。
最初の上司がゆるくていい雰囲気をつくっていて、
最年長の女性のパートさんが包容力がある人で何でも相談でき、
上司が採用したパートやバイトも真面目で優しい人達が多かったのとで、
職場環境が天国みたいだった。
学生バイトしていた子達が卒業とともに就職しにくるくらい楽しい職場だった。
旦那の転勤等で仕方なく辞めたパート主婦達は季節のたびに職場に何かを送ってくれたり、
個人同士のやり取りだけではなく職場全体が仲良かった。

ある日社員の一人が倒れた。
ちょっと前から様子がおかしくて心配されていた人だった。
祖母と二人暮らしの男性社員で、
祖母が要介護状態になり、頼れる親戚がなく、
奨学金の返済などでお金が足りなくて機関に頼ることもできず、
ほとんど寝ずに介護をしていたらしい。
休憩室で目を覚ました男性社員から話を聞き出した上司と先輩の行動は早かった。
詳しいことはわからないけど、格安の福祉やら市のサービス?やらと色々調べあげ、
体調不良の男性社員にかわり動いていた。
おかげで前より大分休めるようになったらしく、男性社員に笑顔が戻った。
サービスの充実のおかげで負担は少なくなったけれど、
仕事と介護の両立は厳しくて、休憩時間過ぎても眠っていたり、仕事のミスが増えたり、
服が汚れていたり、お風呂に入れなかったのか少し匂うときもあった。
でも誰一人陰口を叩くこともなく、全員が男性社員のミスを自然にフォローしていた。
有休は男性社員最優先だとか、体力使う仕事を回さないとかしていたけど、
気遣い過ぎるのも本人の負担になるだろうと、
本人の前ではいつも通りのホンワカした職場のまま。

先輩の仕事の振りが上手くて、業績が減るなんてことは無かったし、上手く回っていた。


916 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/27(土)19:43:22 ID:tzI
そんなある日仕事の関係で上司が変わることに。
送別会では皆が泣いた。
上司も「俺、愛されてるなぁ」って涙ぐんでた。

歓迎会で新しい上司と話していたとき、何となく嫌悪感を感じた。
新しい上司に失礼だと思って笑顔は崩さなかったけど。
その嫌悪感は虫の知らせとか、無意識の警報だったんだと思う。

新しい上司は屑だった。
職場を俺仕様(ハーレム)に変えたいらしく、
古株のパートのおばちゃん達や好みじゃない学生バイト、
男子学生バイト達のシフトを極端に少なくし、いちゃもんをつけ、毎日怒鳴り散らし続けていた。
先輩が理路整然とした口調で止めに入ると、ふてくされてその場ではやめる。
でも先輩が居ないときに理不尽に怒鳴り付けられ、シフト時間を減らされ辞める人が続出。


そして新しい上司は好みの女の子だけを採用。
見た目も年齢も学校も完全に統一されていた。
何人かは後ろ姿だけだと見分けが付かなかった。

917 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/27(土)19:44:23 ID:tzI
結局先輩もパート時間を減らされ、
まだ仕事を覚えていない新人と30時間以上の差をつけられていた。

パワハラ先は男性社員にも向かった。
職場全体が男性社員を守るように動いていたことに嫉妬していたんだろうなと思う。
物凄い食って掛かりようだった。

そして新しく入ってきた上司好みの子達は中々仕事を覚えられなかった。
古株の退職とシフト時間減少により、覚える時間が足りなかったからと、
機嫌が悪いと些細なミスでも怒鳴り散らす上司に怯えて萎縮したんだと思う。
中には怒鳴られたくなくて自分のミスを隠す子もいた。

新しい上司が特定の学校の生徒に拘ったせいで、
試験日前は一斉に休みを取る。
できれば長期いてほしいのに、高3の子を入れるなどをしたせいで、
古株のパートさん達は疲れはてていた。

上司はお気に入りの子に「今度○○ちゃんの制服姿見たいなあ」とでれでれしていた。
子どもいるアラフォーのおっさんが、
自分の子でもおかしくない年齢の子を露骨に性の対象にする姿はおぞましかった。
自分の子と数歳しか違わないのに。

私は年が近いせいか、気に入られている子達によく愚痴や相談をされていた。
「上司に触られたくない(性的な箇所ではないらしいが)」
「アドレスを聞き出そうとしつこい」
「距離が近くて息が…(臭いらしい)」
「気持ち悪い」
「車で送ろうとしてくる」
「性を匂わす質問をされた」
「キモい笑顔で○○ちゃんはピュアだねと言われた」

上司のお気に入りの子達はセクハラ入った依怙贔屓を嫌がり、
全員が上司を気持ち悪がり、嫌っていた。


お気に入りの子の一人が、弁護士志望の彼氏(彼氏の親も弁護士)に相談し、
大事にしてくれたおかげで、上司は別の職場に回されていった。

一応送別会は開かれたが、お気に入りの子達はほとんどが参加しなかった。
送別会自体集まりが悪く、社員数名、古株のパート数名、
上司に無理矢理幹事に指名され逃げられなかったお気に入りの子の一人だけ。

場所は居酒屋で、上司の指定は鍋料理。
開始早々に上司はお玉を奪い、箸でつついていたらしい。
幹事にされた子(未成年)は一切飲み食いせず、
パート二人に挟んで守ってもらったらしい。

918 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/27(土)19:56:49 ID:tzI
未成年がいるし…とのことで送別会が早めに終了し、
上司以外の人達は二次会に、送別会に参加していない人達も二次会に参加。
私はお気に入りの子達と上司の陰口で散々盛り上がった。


上司が変わり、平穏が訪れた。
古株のパートさん達は本当は辞めたかったし、
上司に辞めるようにすすめられていたけど、
自分達が辞めたら男性社員が標的にされ、
最悪なこと(自サツとかさ)が起きるんじゃないかと危惧していたらしい。


施設に空きができ祖母が入所することができてやっと自分一人の時間が持てた、
と男性社員に食事に誘われている。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/29 02:16:47 ID: 6H5l1xiU

    いい歳したキモいおっさんがキモいことして最悪だな、おい。
    それに引き換え、古株のパートさん達が本当に素晴らしい!
    よくぞ屑上司の「辞めろ」攻撃に耐えてくれた!これからもがんばって!

  2. 名無しさん : 2016/02/29 02:22:28 ID: FVKYrY3Y

    なんだろう、この読後の「微妙感」

  3. 名無しさん : 2016/02/29 02:33:18 ID: IgMVFnTs

    三人目の上司はどんななのか、
    皆に守られてた男は本来仕事できる奴なのか、速攻女に声かけるってどうなのか
    たとえ理由があっても寝てたりミスしたり匂ったりした男を報告者はどう感じてるのか

    モヤモヤするけどスッキリおちないのが現実っぽい気もする

  4. 名無しさん : 2016/02/29 02:38:19 ID: p/kIl16k

    ※2
    「起承転結」の「結」が綺麗に決まってないからかな。
    文学なんだよきっと。

  5. 名無しさん : 2016/02/29 02:38:32 ID: qPvGClLk

    最後の一文で
    えっ…あっ…ソウデスカー
    って台無しになった感

  6. 名無しさん : 2016/02/29 02:39:18 ID: HrIFqDQ2

    こんなに職場がまとまってたら一番上の人はよほどのクズでなく変に引っ掻き回そうとしない人だったら務まる気がする。

  7. 名無しさん : 2016/02/29 02:42:58 ID: YBbMzRfo

    うわぁ…2番目の上司がクズだってのは分かるけど最初の上司も私は苦手だ…。
    自分が少数派なのは分かってるけど、職場はあくまで職場だからドライな付き合いしたい方だからアットホームな雰囲気だと居心地悪い…。

  8. 名無しさん : 2016/02/29 02:45:45 ID: 0v5jhU2M

    最後の一文は何?

  9. 名無しさん : 2016/02/29 03:08:47 ID: 9HhPE/E2

    前にいた職場の話だと始めておいて、この終わりかよ、推敲甘いな、ヲイ

  10. 名無しさん : 2016/02/29 03:10:51 ID: kh8OAOxY

    職場の良い雰囲気ってすぐに崩れるよね…
    程よく殺伐としてた方がいいのかもしれんね

  11. 名無しさん : 2016/02/29 03:30:49 ID: Z1GftjdE

    なんだこれ

  12. 名無しさん : 2016/02/29 03:32:55 ID: eTgkYKoM

    ※7
    そんなことない>少数派
    これ読んで「素晴らしく楽しいほんわかした職場」も少し気持ち悪いなぁと思いながら読んでた
    仲がいいのは良いことだし、困った時に助けるのも大切だけどさ、
    なんか微妙にけじめがない感じでぞわぞわしたよ

  13. 名無しさん : 2016/02/29 03:48:35 ID: vAEqNA76

    最後の一文の台無し感が凄い

  14. 名無しさん : 2016/02/29 04:33:57 ID: Yy7giaIk

    ※7※12
    そう言う人はやめたいと思ったらやめられそうだからいいんじゃね?

  15. 名無しさん : 2016/02/29 06:40:27 ID: 90wsgNZU

    大変だったね、しか出てこない。

  16. 名無しさん : 2016/02/29 07:06:28 ID: rUyTAeq2

    こいつってつぶし屋といわれるタイプで
    どの好調な部門でも倒産や閉鎖に導く疫病神だろ

  17. 名無しさん : 2016/02/29 07:39:24 ID: 9gt7uJ2.

    ほんと、なんか微妙

  18. 名無しさん : 2016/02/29 07:41:50 ID: UCQ.xAkw

    長い。誰か3行で。
    最初の男性社員のどうこうはいらんだろ

  19. 名無しさん : 2016/02/29 07:45:40 ID: Pl8TimYs

    ※18
    なぜか最後にそれがオチになる
    そして微妙な気持ちに陥らせる

  20. 名無しさん : 2016/02/29 07:48:34 ID: l72NwupE

    ※18
    良い職場
    悪い職場
    食事に誘われる

  21. 名無しさん : 2016/02/29 07:49:06 ID: 0ibDKo6I

    最後の行は本気でいらない・・・

  22. 名無しさん : 2016/02/29 08:04:40 ID: lgiKAxkM

    いい話なんだろうしパワハラ上司は確かにクソだけど…なんだかな

  23. 名無しさん : 2016/02/29 08:06:42 ID: uGhhLsLI

    あ、報告者はもうこの職場辞めてんのか
    なら社内恋愛にならないしいいんじゃないのー

  24. 名無しさん : 2016/02/29 08:35:30 ID: Qek5EqQ.

    >そして新しい上司は好みの女の子だけを採用。

    これやる男多すぎて嫌になる…

  25. 名無しさん : 2016/02/29 09:36:59 ID: DeASi64g

    むしろ最後の行こそ報告者が真に言いたいことです

  26. 名無しさん : 2016/02/29 10:16:05 ID: 3pXVLOEE

    最後の行は「男性は女性ん食事に誘えるまで精神的にも肉体的にも安定して余裕ができた」と解釈すればいい
    報告者が男性と恋愛関係になるとは限らないんだし

  27. 名無しさん : 2016/02/29 10:38:10 ID: s.pvrY5o

    コメ欄が面白い

  28. 名無しさん : 2016/02/29 11:12:36 ID: uje1zBzM

    有○浩の本読んだときと同じくらいの「ハァ?」感

  29. 名無しさん : 2016/02/29 11:22:25 ID: DwoKfGp2

    ※24
    多いよな…恩着せがましいし本当に気持ち悪くてうんざりする

  30. 名無しさん : 2016/02/29 11:27:32 ID: TW/YhQeY

    私はほんわか職場羨ましいな~って思う。
    初正社員で就職した会社がほんわかほんわかだったせいで、その後の職場がどこもイマイチ…。
    とくに女性同士のいざこざがキッツイ。
    報告者の職場いいなあ。

  31. 名無しさん : 2016/02/29 12:04:46 ID: eKwv3Vr.

    ことが起こる前はどうだったか
    何が起きたか
    その結果どうなったか
    裏では何があったか
    その後はどうであるかを簡潔に

    よくある報告の形式を踏襲しているはずなんだが
    切り抜いた日記を読んだような微妙な気分になるよな

  32. 名無しさん : 2016/02/29 14:46:37 ID: 8GhOLj5k

    二番目上司が飛ばされて次の上司にはその男性社員がなりましたとか
    だったら創作乙でもスッキリしたオチになっていたと思うのに

  33. 名無しさん : 2016/02/29 16:13:11 ID: 0SgWysI6

    自分もほんわか職場よりある程度ドライなほうがあってる。部活やサークルじゃないんだからさぁ。助け合う姿勢は好きだけど。

  34. 名無しさん : 2016/02/29 16:30:23 ID: tayJmm4.

    確かにサークルって感じ
    仕事環境としてはちょっとな

  35. 名無しさん : 2016/02/29 17:03:28 ID: fen4sFWs

    これ、お気に入りの子たちがマトモな子たちだったから
    切り抜けられたんだろうな

  36. 名無しさん : 2016/02/29 17:57:00 ID: lpE54gbU

    そんな職場苦手だわって言いだすヤツは何なんだろうな
    この職場では誰も困ってない、嫌ならやめりゃいいのに
    その空気感で回ってたって話に「俺はキライだなー」って水をさしたら
    自分のコミュ障ぶりがモシになるとか考えているんだろうか?

  37. 名無しさん : 2016/02/29 18:43:50 ID: dz3B2ai6

    最後いらねーw
    三点だな

  38. 名無しさん : 2016/02/29 21:03:03 ID: eDCRbbG.

    お気に入りちゃんの彼氏が動かなかったら状況が変わらなかったと思うとどうなのよ?その職場
    って思うが。
    一応かばっていたようだけど根本的には恐怖政治は続いてたわけだろ?
    会社に訴えたりはしなかったのか?
    最後の一行もほんと、なんでいきなり書いたって感じだし。報告者の立ち位置が分からん。

  39. 名無しさん : 2016/03/01 02:44:14 ID: 7St.p15o

    ※36
    何って「感想」だろ?
    共感したの、共感できないのと書くのが※欄なんじゃないかw
    自分も気に入らん※を貶す※を自由に書いてるだろ?

  40. 名無しさん : 2016/03/01 10:54:02 ID: jY73hRPo

    最後のは「その幼馴染が今では俺の嫁ですw」と似てる

  41. 名無しさん : 2016/03/02 06:55:07 ID: QhXb4fes

    ほんわかした職場は、輪の中に入り込んじゃえば楽なんだよ。
    それにここの職場がどのくらいの規模かしらんが、少人数の職場だと、ドライな雰囲気と言うのは逆に作りづらい。
    アットホーム過ぎるのもウザいけど。
    そこそこアットホームってのが良いよ。

  42. 名無しさん : 2016/03/02 22:03:37 ID: hmlB7g9U

    グッバイ王様

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。