2016年03月01日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456398683/
チラシの裏【レスOK】 十二枚目
- 128 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)13:54:47
- どっかで学歴話を読んで思い出したんだけど、
幼稚園の同級生ママさんが中卒で、
しかもそれを隠さずあっけらかんと言う人ですごく驚いたことがある。
保護者会でもハキハキものを言う頭の回転の良さそうな人だったので余計に。
個人で仕事してる人だったし確定申告とか税金とか大丈夫なのかなと思ってしまったけど
普通にやれてたんだろうなあ。
卒園の懇親会の時、子どもの入学にあわせて自分も通信の高校に一年行った後、
通信の大学進学するって言ってて更に驚いたんだけど、
高卒認定はあるけど小論文とかレポートとか未知の世界なんで!
作文で頭止まってるんで!と笑ってて強いなあと思った。
そして卒業は目指さない(かなり難しい大学らしい)なのに大学行くのかぁと不思議な気分になった。
|
|
- 129 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)13:58:31
- さりげなくすごく見下してない?
- 131 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)14:07:05
- >>129
いやいや、勉強好きなら普通に進学しただろうし不思議になったんだよ。
進学したい大学も某有名私立で、卒業出来るレベルじゃないところを選ぶあたり
コンプレックスもあったのかなーと付加雑な気分になったのよ。 - 133 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)14:17:29
- 有名私立の通信って慶応通信?
卒業率一割とかだよね
なんで不思議になるんだろう、社会人入学って卒業目当てじゃないのは少なくないよ - 134 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)14:22:33
- >>131
学歴コンプはあなたのほうだったり
その私立あなたの出身大学よりランク上だったりしない? - 135 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)14:33:26
- 本来何を学びたいかで選ぶものだからね大学なんて
慶應通信は卒業率めちゃ低いけど卒業したら通信じゃない慶應卒と同じ卒業扱いらしいよ
そのくらいレベルの高い授業が受けたいってことかと - 136 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)14:45:57
- うちの母は60過ぎてるけど公開講座渡り歩いたり、どこかしらで科目履修受けてるよー
古典が好きなんだとさ
修了証が出たりするタイプのもあるけどそういうのに興味はないらしい
ちな高卒w - 137 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)15:04:24
- 大人になってから学びたいと思うこともあるよね
- 152 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)20:05:56
- >>131
勉強が好きなのに何かの事情で進学できなかったから
大人になってからやろうとしてると思うのが一般的な解釈
っていうか中卒だからって税金とか確定申告とか大丈夫かまで思うかな普通
馬鹿にしすぎじゃない? - 155 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)20:45:16
- 学歴コンプの話の前に「付加雑」って何よw
中卒だから確定申告とか税金が理解出来ないって違うだろ
大卒の主婦だって、いまいち配偶者・扶養控除が分かってない人もいるんだよ。
(最初我が耳を疑ったよ…)
中卒だろうが何だろうが、仕事で経理や確定申告の知識だって身に付くんだろ - 154 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)20:37:17
- 昔大検取ってまさに通信制の進学考えてる自分が通りますよっと
勉強というか知ることが大好きで、中学も受験予定だったんだけど
大病して電車通学の許可が下りなかったんだ
高校なら近くに進学校があったからそこでと思ってたけど
体調が悪化して公立中通えなくなって中卒
大検も二年四回かけてゆっくり少しずつ取ったよ
少し良くなった時期に子どもひとり産んだけど小さい頃は子育てで精一杯
子育てが一段落したら、いつ死ぬかわからないなら悔いのないようにしたいなって
自分の人生を考えたらやっぱり大学行きたかった
単位取れなくても卒業出来なくてもいいから学びたいんだ
コンプレックスなのかもしれないけど、
それより、世界にはまだ私の知らないことがたくさんあるって思うと頑張れる - 156 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)20:47:36
- >>154
あなたが学んで知ったことを
いつか曾孫や玄孫にまで教えてあげられるほど長生きするよう願っとく - 158 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)20:58:47
- >>136の母上や>>154さんのような生き方を尊敬する
- 159 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)21:13:41
- ほんとだね。
学歴で人を見下す人とは違う次元で生きてる。
|
コメント
>>勉強好きなら普通に進学しただろうし不思議になったんだよ
別に勉強が好きでも行けない理由だってあるだろ
想像力のかけらもないのか
学歴煽りする人間って大体煽る対象のちょっと上程度の学歴が多い
「学びたい」んじゃなくて「卒業したい」が目的=学歴目当て
コンプこじらせてるのは報告者のほうだなー
こんな人ばっかなんだろうけど
つーか奨学金問題もあるし、大学全入とか見なおしてほしいわ
普通に尊敬出来る人なのにね。不思議だの、複雑だの言うから非難されるんだけど、本人は理解出来ないんだろうな。
洞察力が無くてペーパーテストの点数だけ良い人間が
頭がきれるけど何らかの事情で学校に行けなかった人を馬鹿にしてるスレ
なんだ報告者が学歴コンプなのねw
人それぞれ、色んな事情があっての中卒だろうに。そんな事すら想像つかない報告者の方が、余程頭悪いわw
まあでも中卒の人と例えば結婚したくない人はきっと少なくない気がする
それも見下しなんだろうなあ
大学は本当に学問をするところ研究をするところになってほしい
企業や役所が大卒縛りさえしなけりゃみんなが幸せになるのに
性格悪っ
報告者は別に学歴コンプとか見下しとかないと思うが皆さん総叩きしてる・・・
見下しじゃないけど中卒だと何故高校に行かなかったんだろうと普通の人は思うんじゃない?
別スレでもよく見るけど金銭的理由で大学進学を諦めた人にすら奨学金制度を利用すれば良いのにとかバイトすればとかいった意見を見るから高校位は……って
病気で断念された方もいるけど今元気だと通学出来ない程酷かったとは考えに及ばないとか?
むしろ報告者の方に「なんでこんな視野の狭いバカに育っちゃったんだろう」
っていう疑問を抱くわ。
※12
奨学金制度とかの救済措置とれる人ばかりじゃないのよ
特に親が毒だったりボーダーだったり、色々悪循環人生送ってる人だと
そういうところに助け求めることそのものにアタマがまわらない
中学生の子どもが自力で知るのも難しいし、
運良く教師や友人にそういうの教えてくれる人がいればいいんだけどなかなかこれも運
猛毒系だと奨学金なんぞとったら搾取されることもあるんで教師も困る
先日の西日本新聞載ってた話では、奨学金で高校行ってた男子生徒が
毒親に奨学金を親の遊ぶカネに巻き上げられてたので、教師も親から逃がすため高卒就職を勧めざるを得なかったというのがあった
人にはいろいろ事情があるし、底辺であればある程恵まれた人には想像もつかないとこでつまづくトラップが山ほどあるのよ
自分が当たり前に享受してきた権利や幸せに対して
本当に当たり前のものとしか考えてなかったというところまでは仕方ないにしても、
それが得られなかった、これから得ようとしている人間を見ても
まだ不思議な気分などとほざくお前の方がよほど不思議な珍獣だよ。
想像力ないんか?
>>11
同意
高認はそんなに難しくないよ
高卒レベルっていうか、高校受験レベルの問題しかないし
こいつは学歴コンプじゃないよ。
一番たちの悪い差別主義者だ。
自分も将来慶應通信受けたいと思ってるんだよなぁ、
大学途中で通えなくなっちゃったから…
こういうママさんも居るんだな、将来通信始めるの楽しみだな
貧乏で、男兄弟がいると行かせてもらえないっていうパターンもあるよ。男は大学でないとダメだけど、女は何とかなるからみたいな。
いまの時代は共働き必須だから、何とかならなくなってきてるけどね。
まあでも自分も貧乏性だから、安くはない学費払うんだから卒業目指さないの?何で?大卒資格取れるのに?とは思うw
報告者はお子様なんだろう。
子供は進学出来てあたりまえで、何が何でも親は大学まで行かせてくれる存在であると信じて疑わない、生きていくには学校で学ぶ事より社会で学ぶ事の方がはるかに多いなんて思いもよらない世間知らずのお子様。
通信は芸能人にもいるけど時間に融通が利く反面、自己管理が大変だから卒業できない人が多いんだよね
仕事や家庭との両立でいろいろ努力した結果卒業まで続かないなら仕方がないけど、最初から卒業する気が無くて勉強したいだけなら一般向けの講座や、極端にいうと動画サイトを探せば大学教授のピンポイントの講座があるからそれでもいい気がする
この流れで言うと批判されそうだけど大学に入学する以上は卒業は目指そうよ
大学にいく目的が卒業だけってのも
つまらない価値観の押し付けだな。
自分と他人の価値観が異なってることに気付いたときに
ナチュラルに自分が正しい、だから相手は間違ってると
言える図々しさを恥じろ。
世の中いろんなケースがあるよね。
有責の父親側が凄く狡猾で無実の母親が親権を取れないとか。
こうじゃなければおかしい、落ち度があったんだろうなんて論調はおかしいわ。
税金云々は余計だけど、これを見下しと思う方が学歴コンプ拗らせてそうだ…
そもそも大学なんてちゃんと勉強してりゃ単位取れる訳で
取った単位の積み重ねが卒業って結果に繋がるんだし
卒業目指さないって逆にどうやったら出来るか知りたい
結果卒業できなかった、ってのはともかく、勉強したくて行くなら単位取れるくらい勉強しろよ
というか卒業証明いらないなら放送大学流しっぱなしでも大して変わらんだろw
(放送大学が悪いってんじゃなくて観るだけなら無料って意味ね)
まあそこまでする気力は純粋に凄いけど
もう勝手にその人がいく大学と
放送大学を変わらないと決めつけてるしな。
大学なんかどこも同じと
大学に何かを学ぶために行くという、
むしろ本来の意義通りの行動に疑問を感じるとか、
無知も大概にしろよ?
※23
通信制の大学には、大抵卒業を目指さないことが前提の
「科目履修生」等の制度がある。名前は違うことがあるかもしれんが。
※21
卒業自体を目的にするからお前は何も学べなかったんだと言っておくな
あと※28の書き込みも読んで自分の頭の悪さに悶えるといい
幼稚園児にも「なんで?なんで?」と聞かれていらっとすることがあるだろ?
その中でもお空は何で青いの?の「なんで?」と、
お母さんどうしてまだご飯作らないの?の「なんで?」が
性質が違うことくらい分かるよな?
幼稚園児ならそれでも許されるけど、
この報告者や※欄のバカみたいに
いつまでも幼稚園児のようにふるまって許されると思ってるバカがいるってことが
衝撃的なんだけど、君ら本当に恥ずかしいと思ってないの?
私は何も勉強しなくても適当に通ってるだけで単位もらえて卒業できる大学で
何も学ばず卒業だけを目的に○年間を過ごして卒業しました と。
それはお前の勝手だけど、
他人がそうしないのはおかしいって言っちゃう頭の出来は本気で恥ずかしいってことを
今すぐに学んだ方がいいと思うよ。
底辺大卒の考える事ってほんと浅はかだよね
普通はこんなことネットですら書き込まない恥だと思う
大卒でもこんなレベルだったら人としてコスパ悪すぎw
報告者は本当に不思議に思っているだけで
見下してはいないよな。
ゲスパーこわいこわい。
大学は出たけど、社会人になってから
あのとき教わってたのに覚えてない!教科書にわかりやすくまとまってたはず……ああ、やりなおしたい!教授に質問したい!って思うコトがある。
学生当時、社会人入学の方々がすごく真面目で不思議だったけど、なんかわかった。
大人になってからの「学び」って「必用だから必死」だったり、面白ずくの「趣味」だったりするんだな
確定申告を知ってる事がステイタスなんだな、この報告者。
※33
それを不思議に思ってると平然と表明できる頭の出来を
見下されてるんだよw
不思議に思ってるだけなのにで済ませられる年齢かよw
家庭の事情とかって事が思い浮かばないって凄いなw
今の時代でも中卒だって普通にあるし、
そりゃまぁ推して知るべしって人も中には多く居る。
けど、そうじゃない人だってそこそこ居るし、
それだけで全部を判断しようとは思わないけどなぁ。
つか、確定申告なんて建設業とか株取引とかじゃなければ、
あんなもん覚えりゃ誰でも出来るぞ?w
世の中にはこの報告者みたいな人があきれるほど大勢いるから
その事自体が世間で所謂「学歴コンプ」とバカにされる
卒業証書のためだけでも学校に行きたい、入り直してでも卒業したい
という考えを後押しするのではないか
いわば報告者は「他人見下し型の学歴コンプ」
学歴(卒業証書)めざす人は「他人の目対応型の学歴コンプ」
ちなみに俺は高卒
一年ほど婚活して世の女の見下し型学歴コンプ痛感して、今は放送大学受講中
※33
本当に不思議に思っているだけなら、そのママさんに直接理由を聞いてもいいし
自分で書き込みに使っているツールを使って、ママさんのような人の理由を調べてもいいし
何ならこのスレで質問したっていい
そうせずに不思議だなぁ複雑だなぁを他人に聞こえるように繰り返す理由くらい考えてやったら?
この報告者はむしろ自分の真に言いたいことを察して欲しいんだよ
自分が直接言うと角が立つから、こういう婉曲表現だけ使って、分かる人に共感して欲しいの
だから※33みたいなレスは報告者にとってもお呼びではないw
某有名私大(慶應ではない)通信の地方支部で有志ゼミの講師をしていた私が通りますよっと
大学の通信にいらっしゃる方は主婦、リタイアしたお父さん、サラリーマン、フリーターっぽい謎属性の方とバラエティに富んでたけど、皆さん、普通に卒業目標に頑張ってましたね。
有志ゼミも卒業するのに必要な単位取るための弱点補強が目的でしたし。
ただ、卒業するしない(できない?)にかかわらず、年齢重ねても何かを勉強したいと思って実行する姿勢は尊いものだと思いました(小並感
>勉強好きなら普通に進学しただろうし
高校中退なら最終学歴は「中卒」だよね。高校に進学したはいいけど、
諸事情で辞めちゃったとかかもしれない。
あと、最終学歴を就職活動のアイテムにするなら、卒業証書はあったほうがいいけど、
学びたいことを体系立てて学びたいだけなら卒業しなくてもいいんじゃないの?
中卒のママさんは、子供ももうすぐ小学校行くし私も一緒に勉強したいな。それなら、子供に勉強教えてあげたいな。なんて思ったんじゃなかろうか?
と、勝手にゲスパーしてほっこりしてる。
そして、何歳でも自分のやりたいことを見つけてそのために努力してる人を見て励まされたわ。
報告者はどうでもいいw
勉強するのに年は関係ないということか
俺もまだやりたいことあるしがんばろう。
お母さんも頑張ってるってのは子供の教育にもすごいいいことだと思うわ。
※39
疑問に思っただけって言い訳が通用すると思ってること自体が怖いよな。
報告者庇ってる人たちはきっと同じように
疑問に思っただけなのーって普段からやってるんだろうが、
当然回りからはそんなことに疑問を持つような常識ない人間、もしくは恥ずかしい思想の持ち主だと思われてるよ。
「大学は学校ではない」という根本が忘れ去られてるんだなあ
しかも受験生・学生じゃなくて高校生の子を持つ親世代が…
こういう親が学生が単位を落とした時に「先生、ちゃんと生徒のめんどうみてくださいよ」とか言っちゃうんだろうかと思った
大学は卒業してなんぼだと思うけどな
学問を修めたっていう証明だし…
証明されなきゃ学んだ内容が消え去るわけでなし、
就活等で学歴を資格として使うなりしない限り必要ではないでしよ。
>勉強好きなら普通に進学しただろうし
その普通に進学をしてない事は何が事情があったんだろうって考えられないオツムの悪さ
むしろ学問修めてもいないのに卒業証書ばらまいてるバカ大学の方が問題なんだけどなぁ
どうせなら卒業目指せばいいのに。
普通に勿体ない。
確かに勉強した事は今後の糧にはなるけど、これから就職活動する時に不利になりゃしないかね?
最後までしっかりやる人には見られなくなりそう
51です
本文中の個人事業主という部分を見落としてました。
すみません
つーか、何を目的に大学行こうが当人の勝手なんだけど
なんで卒業しないと意味ないと思っちゃうんだろうなぁ・・
日本の大学が卒業資格取りに行くところみたいになっちゃってるせいかね?
確定申告や税金がわからないのは学歴にも職歴にも関係ない。
弁護士業界に調査が入ったら9割が申告漏れしてたくらいだ。w
ちなみに弁護士は資格とるとおまけで税理士資格もついてくる。
※51
そもそも卒業したかどうかで「最後までしっかりやる人」なんて評価にはならん
卒業していない理由は人それぞれなんだから就活等で見る時はそこまで見るのが当たり前であり
ちゃんとした事情のある人に対してそんなマイナス評価を付ける馬鹿は少ないだろうよ
むしろ、就活のために卒業しようなんて頭で大学通ってましたなんて盛大な無駄だぞ
目標を持って受けたい講義を履修している人にとやかく言える立場じゃない
むしろ卒業資格取るためだけに大学行きましたなんて人間より
子ども産んでからでも学びたいことがあるから大学行きますって人の方が
語れること多そうだけどね。
特に家庭の事情があるわけではなく、単なる勉強嫌いだったり不良だったりしたから
進学しなかった人とかでも落ち着いて子育てしてるうちに勉強したくなることってあるしな。
別にこの人が学歴コンプとは思わないけど学ぶことの意義とか考える機会もなく
普通に進学して普通に人生送ったせいで単に学びたいから学校に行くって感覚が想像つかないのだろう。
せっかくなら卒業目指したほうがとは思うが仕事や子育てをしながらじゃ必修単位を全部取るのが
きついとかあるのかもしれん。
社会に出てまで学歴を自慢できる人って、それだけの人なんだよ
こんな話を聞いたら誰だってすごいと思うんじゃない?
なんでそれが見下してるだの学歴コンプだのの話になるのかわからない。
※59
コンプレックス持ち出すやつは大抵本人がコンプレックス抱えてるからねー
報告者は相当拗らしてるんでしょ。
※59
この報告者の上から目線感がわからないと、おまえもかなりヤバイ
報告者はリアルで人に話す前にネットで話して良かったな。
学歴は大なり小なり皆拘ってるから不用意に話題に出すと叩かれる。
ここで叩かれて良かったよ。
既に手遅れだと思うけどな。
学歴に拘りない人間からみても十分非常識なやつだし。
四大文学部卒業したけど何の専門知識もないし人生に役に立ってない
子供には何を勉強したいか、何を仕事にしたいか、大学でそれをちゃんと学べるのかをちゃんと考えさせてから大学を選ばせたい
じゃないとただの金と時間のムダ
※6
なにしろ「付加雑」だからなあ
単なる誤変換とはちょっとレベルが違う馬鹿だよね
なんで学歴コンプって話になるの?はおかしいだろ。
報告者が学歴コンプ持ちだしてるからだよw
報告者がゴミ
向上心がある人ってすごいなぁ
※51
子供がまだまだ手がかかる年頃だから卒業指すのは難しいと思う
通信だとレポートたくさんあると思うけど、
子育てしながらじゃ参考文献集める暇もままならないだろうし、それを読み込むのも一苦労かと
あと、通信教育だと単位取得のためスクーリングっていう、
数日間みっちり通学日があるけど(だいたい土曜日とか夏期休みの時)、
あれってほぼ丸一日学校にいなきゃいけないくって
かつそれを20日前後こなさなきゃいけないから、子育て中だと時間取れないと思う
学校によっては夜間スクーリングってやってるけど、それでも3時間×12週間とかあるし…
本当は卒業も目指していたりするんだけど嫉妬や陰口の多いママトモの手前
謙遜して「そんな気はないわよ〜w」って言ってるだけじゃないの?
ママトモなんかに何もかも本当の事言うわけ無いじゃん
高校に一旦行ってレポートや小論文て、
通信制高校の中でも受験対策や合格後にに特化して予備校方式でスパルタしてくれる奴に行くんじゃないの?
仕事と子育てと学業って考えたら卒業できないかもっていうのは現実的な判断で、
ドリームじゃなく目標と認識してるよ。
もしも名前の挙がってる通信だったら全入ですらないし、単位取得も簡単にはいかない。
単位取得の制限と在籍上限年数の関係で、卒業するのは同校の通学よりも難しいって言われているくらい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。