2011年08月19日 13:04
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1220250691/
- 420 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 14:54:31
- 結婚してから突然夫(33歳)を「夫ちゃん」と呼ぶようになったトメ。
はじめて聞いた時は夫婦&ウト&コトメでポカーンとして
夫は激怒するし、ウトも「バカか?」、コトメは「キモ…」、私「……」、
でも本人は気にしてない感じ。
ウト実家に行った時、家では普通に呼び捨て、もしくは息子、と呼んでいたけど
帰りにちょっと寄ったファミレスで、また「夫ちゃん」と呼び出した。
もうこっちも慣れてきてたので放置してたんだが、
食事中、私の後ろに座っていた十代の女の子二人連れが帰ろうとしてテーブルを横切った。
その瞬間、まず女の子Aがガバッと口元を押さえ、
女の子Bは必死で笑いをこらえながら小声で
「だから言ったじゃん!!子供居ないって!あのおっさんがちゃん付けされてんの!!ww」
Aは口元を押さえながらタタターッと小走りにトイレへ、
Bも笑いをこらえながら後を追って行った。
夫は真っ赤になって激怒、ウト「バカ野郎!もっと考えて行動しろ!いい大人なんだぞ!!」
コトメは黙々と食事を続け、私は心底呆れた顔。
「な、何よ~…」と力なく言うも、周りのお客さん達もこっち見てるし
半笑いで「ウソwマジ?w」なんて声も聞こえる。
帰りの車の中ではウトがギッチギチにトメを〆まくり、
それ以来ちゃん付けは無くなった。
あの時の女の子たち、どうもありがとう。
|
|
- 421 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 15:23:38
- >>420 うっわ、女の子達GJ!wwww
- 422 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 15:32:21
- 420旦那が心底(´・ω・)カワイソス
- 423 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 17:29:49
- 息子が結婚するような歳になっても「ちゃん」付けって、
小さい頃からの習慣が抜けなくて って理由かと思っていたが、
結婚してから「ちゃん」付けに転向って・・・ワケ分からんトメだね。 - 424 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 18:38:21
- 息子が結婚してからチャン付けって、いったいどこでそんなドリームねじ込まれたのかしら。
トメ友がやってたのかな。 - 425 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 18:46:08
- 本人はお上品ぶってるつもりだったんじゃないの?
- 426 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 18:51:38
- お上品ぶりたいなら「ちゃま」じゃないと
- 427 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 18:51:51
- 「結婚して出て行ってもアナタはまず第一に私の息子なのよ~」
っていう主張なんじゃないの。 - 428 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 21:00:29
- マーキングみたいなものか。納得。
- 429 :名無しさん@HOME : 2008/11/18(火) 21:41:06
- 犬の小便と同じな訳ね。
|
コメント
女子高生も店の客も下品だな
まぁ実際そんな家族がいたら笑うわな
人を笑うって嫌な客達だな
女子高生もむかつくな・・・
これってそのまま「おっとちゃん」って呼んでるのであって、
例えばその旦那の名前が「山田太郎」だったら「太郎ちゃん」って呼んでるのとは
違うってこと?
笑われても仕方のないようなみっともないことをしていたのは姑。
女子高生も品行方正とは言えないが、この場に限ってはDQN返しとしてGJだろう。
こういう報告を読んでカタルシスを得るためスレだから
都合よく動いてくれた女の子がGJいわれて当然
結婚してるのに両親に「ちゃん」付けで呼ばれてる俺参上。
嫁の両親まで。俺の事を「ちゃん」付けで呼ぶので、もうどうしようもない。
※5
夫ちゃんとは言わないだろw
いい年した息子を太郎ちゃんって呼んでるのがおかしいって話
義理両親とかだったらまだわかるかな
>>「だから言ったじゃん!!子供居ないって!あのおっさんがちゃん付けされてんの!!ww」
ってあるから、女子高生は呼ばれてるのが子供だと思ったみたいだから名前+ちゃん、なんじゃない?
つーか自分も二十歳越えの女なのに母親にちゃん付けで呼ばれてるわ…
変えてもらった方がいいか
※8※10
良いじゃん。家族仲よさそうで素敵。
自分が嫌じゃなければ別に、ちゃん付けだろうが何だろうがいいんじゃね?
うちの祖母ももう50になる父のこと○○ちゃんよび・・・
孫からみてもちょっとどうかと思うわ
あの様子だと間違いなく外でも言ってるだろうな
※9
いや30超えた既婚男性が母親に「太郎ちゃん」って呼ばれてるのは
私の周りでは珍しくないのでまじでどっちかわからんかったw
うちの旦那も母親から名前+ちゃんで呼ばれてるわ・・・
これってみっともなくてきもいんか・・・
うちの旦那33歳もアツヒロ(例)で「あっちゃん」
両家の親ともどもそう呼ばれている ほほえましいけどなぁ
ちなみに嫁の私は「あつさん」と呼びますがw
まぁこれは昔からの愛称で癖みたいなものでよくあるパターンだけども
なのでいきなりってのはおかしい不気味だわぁ
息子とられた感からくるものか、トメ友からの入れ知恵か、どうでもいいけどwww
※10
お前が男だったらヤバイけどな
なんにしても萩本欽一がいかにおかしいかって話だね
※13
いや、実は俺も姉貴(鬼女)だけがいまだに
俺の名前を健一とすると健ちゃんって呼ぶんだw
姉貴45 俺42なんだけどさw
あからさまに子離れ・親離れできてない親子なんてのだと
さすがにキモいけど、そうでなくて本人同士がよければいいと
思うけどね
「ちゃん」が似合わない名前なのにそう呼んでたんだろ
もしくはあだ名っぽくなく呼んでたとか
俺も親父も「健」の字で始まるうえ長いんで略さないと面倒
さらにお互い職場結婚で苗字だと夫婦で混同されるから
親どころか職場の同僚からもお互い「健ちゃん」と呼ばれてる
報告者夫が(´・ω・)テラカワイソス
姑が突然ちゃん呼びしだしたのは気持ち悪いけど
その呼称自体はどう思わないし女子高生も質悪いと思う
まあ状況によりGJだけどDQNぽい
※13
>いや30超えた既婚男性が母親に「太郎ちゃん」って呼ばれてるのは
>私の周りでは珍しくないので
恐ろしい環境だな
うちの夫婦もどっちも親戚親全部から○○ちゃんって呼ばれてる。
それが普通だと思ってた。慣れってこわいね。
そんなにひかれる事だとは知らなかったよ…。
ちゃん付け自体は自分も特に何とも思わない
まぁ、この場合は言い方も気持ち悪かったんだろうな
他人の会話であからさまに笑うとかどこの田舎者だよ
育ち悪そ
TPOをわきまえろよ・・・とは思うけど
親子は何歳になっても親子何だから家では好きに呼ばせてやれよと思う
周りが屑ばっか
鬼女の人にはGJに思えるらしいけど、その女の子たちクズすぎ
店で自分の妻にバカ野郎なんて叱りつける舅もクズすぎ
としか思えないのは、祖母が父を普通にちゃんづけで呼んでる家庭で育ったからなんだろうか
鬼女の人って、そんなふうに聞こえよがしに笑われたのが自分だったら
その子たちを叩きまくったり、その子達が注意される展開の話作ってGJGJ言うよね
結局自分が気分よくなるかどうかで人倫関係ないから、いつもダブスタ
ニュー速民とすごく似てる
うち逆だ。
恥ずかしながら三十近くまで家の中では「ちゃん」付けで呼ばれていた情けない男だがw、結婚した日から「さん」になった。
かなりまともな母親なのか、「一家の主になったから」という封建思想なのかはわからんが。
ちなみにうちの母は嫁を「ちゃん」付けて呼ぶ。一見仲は良いように見える。
仲が良いと断言しちゃうと無神経と叩かれそうだけど。
そんなにかな~。どっちかというと女子高生に下品さを感じるけどな。
和泉元彌が、あのババア(セツ子だっけ?)から「元彌ちゃん♪」
森山直太郎が、森山良子から「直太郎ちゃん♪」
って呼ばれてるのを想像してみろ
そりゃ笑えるわ
娘ならちゃんづけでもいいけど成人した息子はだめだろw
普通のトーンなら気にならないと思うけど、赤ん坊をあやす時のような高い声で言ってたのかね?
高校生くらいだとそろそろ自立を意識しだす頃だから、余計に小さい子みたいなちゃん付けに違和感感じてしまったんじゃないか
その上女親から息子に対してだから尚ツボに入ってしまったんだろう
聞こえよがしに笑うのは品がないがね
どこに女子高生って書いてあるんだ?
俺何か読み落としてる???
『ちゃん』ならいいじゃないか・・・
私の彼氏なんて『タン』だぞw
最初の頃は名前を呼び捨てだったのに、会う回数増えたら油断したのか
『~タン』って呼んでた。
一瞬動きが止まったわw
うちの父親は60手前だがいまだに祖母から「ちゃん」付けて呼ばれている
そして俺は子供の頃から祖母から「くん」付けで呼ばれている、正直今でもなんか違和感はあるw
自分の子供はいつまでたっても自分の子供って事なんだろうかねw
うちの親戚でも、親戚中から「よっちゃん」と呼ばれてるおじさんがいるが、いかにもあだ名っぽいから別に気にならん。
「たかしちゃん」とかだと、もやっとする。
聞こえるように他人のことを笑う女の子のほうがありえない。
父親が知り合いにちゃん付けのあだ名で呼ばれてるけど
このケースの場合、そうとうアレな感情を込めて呼んでいたのかもしれない…
息子も一人立ちしてんだからバカみたいなことすんなよって話か
いい年した男性が母親にちゃん付けで呼ばれてたら普通に引く
人前でそんなんやる奴は教養が無いんだろうなとしか思えない
息子をちゃんづけなんて
私は息子を溺愛してます!そして息子はマザコンです!って宣伝してるようなもんでしょ。
これは旦那さん嫌がってるんだし
女子高生GJだよ。
マジでトメの目的がわからんな
不気味
目的というより変なスイッチが入ったんだろ。
次のターンには「弱ったふりをしてみせる」
ちゃん付け肯定に必死なおっさんおばさんよく読め
呼ばれる本人が嫌がってるんだぞ
しかも昔からの癖でもない。成人してからだぞ
いい歳こいた人間がいきなり子ども扱いで呼ばれるだけでも不快なのに、
それを外でやるなんてどれだけ嫌がらせしてんだよ
この母親はいきなり変なあだ名付けてくるDQNと同じだぞ
息子に対する情愛なんて欠片もねえわ
ぜってー※の擁護多いと思ったら想像通りでワロス
ここはブログ名と閲覧者層が合ってないよねw
コメ欄、ちゃん付け擁護多いな
「うちでは普通」って、よそでは普通じゃないからなw
だから周りにも笑われて本人も激怒してんだからな
この話のポイントは、
結婚後、急にちゃん付けになった点。
昔からの癖なら、それほど変ではない。
※42
ちゃん付け肯定というか、自分がするかどうはともかく許容範囲って人が多いんだろ
そして誰も姑擁護や嫁or旦那批判なんてしてない
姑が結婚後ちゃん付けで呼ぶようになった不快感は理解した上で嫁や旦那の立場では偶然GJだったけど
本来なら誰も傷つけていない赤の他人の会話を嘲笑する女の子たちの行動も下品だから
ちゃん付け程度どーでも良い人間からすると姑と違ったベクトルで不快
米46
公衆の面前での振る舞いというのは誰かを傷つけていなくても
一般常識的に見ておかしかったら笑われるのは当たり前
お前は子供の時に親から人の迷惑にならなければ外で何やってもいいと教わったのか?wお里が知れるな
人の目があるところではそれなりの振る舞いをするのが普通の大人、社会人だ
外でオッサンが婆さんにちゃん付けで呼ばれるなんて物笑いの種以外の何でもないだろう
若い女の子たちの行為も確かに品位がないけど、この場合はそうされる側にも
されるだけの恥ずかしい理由があったのは確かだ
※46
>本来なら誰も傷つけていない赤の他人の会話を
呼ばれてる夫は傷ついてるんだが。
何でそこだけしつこくスルーしてるんだよ。
>でも本人は気にしてない感じ。
を読み飛ばしてる人が多いね。
他人にpgrされてようやく気がついて「激怒」したんだよ、この夫。
ほんとだよな
それまで許容してたくせに笑われて初めて気付いて
その恥ずかしさを母親にぶつけてるだけじゃん
登場人物全員みっともねーよ
誰一人GJな奴などいない
最初に夫は激怒したって書いてあるだろwww気にしてないのは姑だよ
※47-48
別に旦那が傷ついたことをスルーしてないし姑の行動を擁護もしてないんだが
姑の言動が不快なのは前提として(ちゃんと書いてる)、
同時に女の子の立場も本来なら賞賛されるべき行動じゃないと言ってるだけだろ
なんで女の子たちをGJしないからって社会性の無さや姑擁護に繋がるんだ?
ここだったかどこかで見たが演技で〆た女性もいたことだし
笑った子達も演技かもしれない。
まぁ仮定の話なんでここで言ってもしょうがないんだがw
演技だとしてもわざとだし
あまり誉められた事じゃないよ
ここまで女子高生の説明なし、か
10代って結構潔癖で好き嫌い激しい年頃だし、
マザコンとか格好のネタになるのは当たり前やろな。
30歳前後の人にとってはまだ自分では若者気分が抜けてない人が多いだろうけど、
10代の女の子にとっちゃあ、いい年したオッサンに見えるだろうしな。
夫本人も嫌がっているという実情はその場の他人から見ると分からないしな。
話し方のニュアンスが幼児向けのそれだったから女子2人組は笑ったんじゃない?
トメは息子が結婚して身を固めてくれたから、ウカれてそーなったんじゃね?
しかし、メスに限らず最近のガキは躾けがなってねーな
ヘンな様子だってわかっているんならいちいち近づかなきゃいいだろ
人も所詮動物。早いうちからぶっ叩いてでも善悪を仕込まんのが悪い。
『人ノ欲セザルコトヲ施スコトナカレ』
この嬢ちゃん同様、トメも自分以外の人間への気遣いが足らんのが一番の罪だな
>>49
その前の行に「夫は激怒するし」ってあるんだが
激怒されてもトメは気にせず繰り返してるってことだろ
そういう母親って少なくないよ?w
しぬまで〇〇ちゃんって、息子の事を呼んでいるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。