2016年03月01日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455978467/
何を書いても構いませんので@生活板 20
- 425 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)08:55:44 ID:LJl
- 愚痴。
この前のメールでのやり取り。
私「雨降ってるから迎えに行くよ」
(旦那が傘持って行かなかった)
旦那「多分大丈夫」
私「お風呂入っちゃうから、もう迎えに行けないからねー」
旦那「まだ○○駅(職場から家まで真ん中くらいの駅)だけど、来るつもりだったの?」
私的には「りょーかい」的な返事が返ってきてやり取りが終わると思ってたからまさかの展開。
だから続行。
私「こっちは今雨強いから。旦那くんが帰ってくる頃には止むのかも知れないけど、心配だったから」
旦那「そっち雨降ってるのか、降ってたら迎えに来てもらおうかな」
私「分かった、雨降ってたら連絡して」
だからお風呂入らないで待ってたよ。
連絡来ないなーと思ってたら、玄関の鍵ををガチャッと開ける音。フッツーに旦那帰ってきた。
|
|
- びっくりして、
「あれっ?連絡してって言わなかったっけ??」
って言ったら
「え?雨降ってなかったから」
だって。
確かに書いたよ、雨降ってたら連絡してって。
でもさ、やり取りの前後で私がお風呂入るのをやめて待ってるの分かるよね?
そしたらさ、一応連絡入れるでしょ?
それともお風呂入った後でも雨降ってたら私が迎えに行くと思ったのかな。
ていうか、あなたの話聞いてたら駅着いてトイレ行ったみたいだけど、
電車降りて雨が降ってるかどうか分かるし、トイレ行ったならついでにメール出来るよね?
その時メールくれたら、私お風呂入っちゃえたのに。
何かモヤッとした。「ごめん」か「ありがとう」って一言でもあったら違う気持ちだったと思うんだけどなー。
「でもさ、私待ってたんだからメールくらいしてよー」
「だって雨降ってないの分かるでしょ?窓開けてみれば良かったじゃん」
えー?そりゃそうだけど。雨止んだの確認したら勝手にお風呂入っちゃって良かったってこと?
確かに雨音は止んでたよ、でもまた雨降って来るかも知れないから連絡待ってたんじゃん。
私が勝手に迎えに行こうかって思いついて、勝手に連絡来るもんだと信じて、
勝手にびっくりしてるって思ってるんだろうな。旦那は。
まぁ実際そうだけど。
あなたが雨に濡れちゃったらかわいそうだと思っただけなんだけどな。
その気持ちも伝わらなかったのかなって思ったら虚しくなっちゃった。 - 426 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)09:44:16 ID:W6e
- >>425
思いやりが伝わらないなら、もう気遣い無用の旦那だと思っちゃえばいいじゃん。
雨降ってようがずぶ濡れになろうが帰って来て自分で自分の身体をタオルで拭けや、って。
そのくらいの放置はかまわないよ。 - 427 :【吉】 : 2016/03/01(火)10:53:28 ID:dvf
- >>425
そこに書いたことそのまま伝えなはれ
426みたいな考え方だとどんどん冷めた関係になる
あんたせっかく思いやりがあるんやから
その気持ちを大切にせんとあかんで - 440 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)14:25:27 ID:LJl
- >>426、>>427
愚痴なのに返事くれてありがとう。
426みたいに「知らないもん、ふーん!」くらいの気持ちになれたらちょっと楽なのかも(笑)
怒りとがっかりで言葉を失っちゃって、
「あなたが雨に濡れちゃうとかわいそうだと思ったから」とは伝えてなかったわ。
今度同じような事があったら言ってみる。 - 443 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)14:42:12 ID:NL4
- >>440
男の人には具体的指示出した方が良いよ
この場合はどちらに決めたか連絡ちょうだい
とかね
仕事の事を考えたりしてると
推測するより目の前の指示のみに反応するよ
忙しい時はこの方が仕事の能率上がるからね - 446 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)15:19:04 ID:LJl
- >>443
確かに具体的に言わないと駄目なのかも。こっちの事を考えてやってくれる事って無いからなー。
折角だからもうちょっと愚痴ろう。
こっちは買い物しながら、スイーツコーナーで旦那の好きなチョコ系のもの探したり、
お菓子コーナーで旦那のポテチ探したりするんだけどな。
これもう無かったから買い足してあげようとか、これ買ってったら喜ぶだろうなとか
考えながら買い物するのにな。
旦那が一人で買い物してくる時って、自分のものしかない。
私の分のお菓子とかアイスとかって買ってきてくれたことない。
そういう事がたまに心にダメージ来るんだよね。
私はこんなに考えてるのに、この人全然私のこと考えないのかなって。
「こんなにしてあげてるのに!」とか言いたくなる。
だけど、見返り求めてやってる訳じゃないからなぁ。
見返り求めてやる事じゃないって分かってるんだけど、たまにそういう気持ちになる。 - 447 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)15:30:46 ID:its
- >>446
最初に謝っとく
あなたちょっと重いわ - 448 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)15:48:48 ID:1pM
- うん、なんつーか押し付けがましい
見返り求めてないっつーけど言葉の端々から
「アタシはこんなに思ってあげてるのよ尽くしてるのよ」って匂いがする
どっちかっつーと我慢してくれてる旦那に感謝すべきだと思うけど
いらないって言ってるのに、更に押し付けってかなりウザいよ
それが毎回なら私ならキレるわ - 450 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)15:59:03 ID:gKh
- 「雨降ってたら連絡して」だったら降ってた時だけ連絡するわ
なんかそういう小さい擦れ違いが結構ありそうな気がする
「自分はこう思ってたのに相手は分かってくれない!」っていう - 451 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)16:02:16 ID:oh6
- 駅着いたら電話してもらえばいいのに
- 452 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)16:05:52 ID:shq
- >>446
ああ、うちは逆に旦那がこんな感じだわ
迎えに来なくて良いのに来てくれたり、
待ってなくていいのに待っててくれてたり
感謝しないと機嫌悪くなる
最初の頃苦労した
「してあげる」って言葉に全部詰まってるんだよね
してあげたんだから感謝されて当然な感覚
恩着せがましいわー
してあげたんじゃなく、「勝手に自分がした」んだっての
「勝手にした」ことに感謝とか見返り求めるのは間違ってる - 453 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)16:09:20 ID:OWc
- >>446
もうちょっと面倒見の良いタイプと結婚すれば良かったのに
せっかくあなたは優しい気持ちがあるのにアプローチの仕方も下手だし
気の利かないと思ってるあなたのご主人の操縦の仕方も下手 - 454 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)16:18:56 ID:73O
- 父が頼んでないのにやるタイプだな
やってる方はドヤ顔だけど断ると途端に不機嫌
結局「やってあげてる自分」が好きなだけだと思ってる - 455 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)16:43:38 ID:LJl
- 重いのかー。
確かに付き合ってた頃に旦那に言われたことある。
そっちが勝手にやったのに何なの?見返り求めてんの?って。
で、その時は言われて初めて気付いたの。私は確かに見返り求めてたんだなって。
「ありがとう」「嬉しい」って言って欲しかったなって。
だからそれからは見返り求めないでやろうと考え直したの。
けど、やっぱり態度に出てるのだろうな...。
これからは気を付ける。
厳しい言葉ありがとう。
ここでまた気付かせてもらって、もっと大人になれる気がする。
- 462 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)18:49:55 ID:mRf
- >>455
重いというのは一人の感想だから
そういうのがしょっちゅうなら旦那の方がどうなのかとおれは思うが - 463 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/01(火)18:59:40 ID:w3V
- >>455
>>462に同意。
「重い」「自分が勝手にやってるのに、見返りもとめてんのか」などと抜かす
軽薄・冷酷・残忍な人間なんか嫌いだわ
その手の人間は、似たもの通しでやってればいいのよ
報告者さんは、温かい血の通った男性とでないと、人生棒にふるだけだよ
|
コメント
私も言われたことがあるが(→見返りを求めるな)、普通に何かしてもらったらありがとうと言うものだと思うな
結婚して夫婦なのに重いとかないわ
優しいし旦那さん思いなんだけど、旦那さんが求めてることではないんだろうね
相性の問題かなー
恩着せがましい人って実際いるからなぁ。
私はここまでやったのに、何?貴方はまだ私に何かしろって言うの?私、ここから(長く説明)ここまで一人で、全部、やったのだげど!?
が、夫に対して口癖の人が居る。
確かにその人の夫もアレな人なんだけど、私はここまでやったから評価して意見は禁止、って態度を日常的にに練りこんでくる人って居るよ。
報告者さんの気遣いと優しさはもっと他の人に享受させてあげた方が良い
旦那は本人が言い出すまでほっとけ
ほっといた方が良い人ってのは存在するから
米1
そういうのと違うと思うな
だって旦那はいらないってハッキリ断ってるもの
いらないって言ってるのに、何度も何度も「してあげてる」を
繰り返されたら無反応になるのもしかたないと思うわ
しかも結婚前にハッキリ注意されてるんだよね
それで「反省しよう!」って心を入れなおした結果なんだよね
最後にまた反省してるけど、きっと治らないだろうと思う
日本語が通じてるようで通じていない
うおー伝わらねえ!!!!
ってキレて、きれいさっぱり忘れた方がいいよ
たかがおめーの風呂なんか知らんがなってぐらい余裕がない人もいるから。
※1
いやいや、夫婦でも「重い」はあるでしょ。何で夫婦になった途端それがなくなる?w
報告者の場合、恩着せがましい部分もあるし、察してちゃん過ぎるからこうなるんじゃ?
今回の傘の件は言葉足らずだったと思うよ。「雨降ってたら連絡して」って言われてたら
「雨降ってないな。じゃ連絡いらないよな」になるもんなんじゃないの?
あと、お菓子の件。こんなの、「たまには私の好きなのも買ってきて」って言えばいい。
「もちろん自分で買えるけど、買ってきてくれるととってもうれしいの!」とか何とか
可愛く言えば旦那の方だって「じゃあ買って帰ろうかな」ってなるんじゃない?
単純に旦那にとって価値のある事を見極めてそれだけやったげれば気が楽になると思うけどなー
私はそれで楽になったよw
例えば旦那が出張で早く出るとき、旦那は起きてきて欲しいなんて思わないタイプだから私は寝てるw
けど、休みの日に夕食後に地域の集まりに車で行かなきゃならない時に、何も言わずとも夕食時にノンアルコールビールがあると凄い喜ぶよw
自分がしてほしいことや自分がしてあげたいとこは
イコール旦那のしてほしいことじゃ無いしね〜
うん!めんどくさい!!!
>旦那「そっち雨降ってるのか、降ってたら迎えに来てもらおうかな」
>私「分かった、雨降ってたら連絡して」
このやり取りだと「雨が降ってた場合のみ連絡を入れる」が正解な気がするんだけど
報告者的には「雨やんでるから、先にお風呂に入ってていいよ」と旦那が連絡をいれるのが正解なのか
いや重いだろ
めんどくさい
男女関係なくこういう押し付けがましい人は他人を悪人にして思いやりアピールしてくるからうざい
じゅうぶん重いと思うの
ただの察してちゃんだと思た
見返りを求めるとがっかりすることが多くなるから考えない方がいい
そしてパートナーには同じくらい気遣いができる人を選んだ方がいい
自分の指示を自分で勘違いしてるだけじゃん、自業自得だろ
「雨降ってたら連絡して」なのに雨が降ってないのに連絡する奴がいるとするなら
それは連絡してあげた奴が指示を出した人間の能力の足りなさを十分に自覚してる場合だけだ
まず、一番最初に断ってるよね?
それを何度も何度も行ってあげようか、行ってあげようかとくるから
じゃあ「雨降ってたら」来てもらおうかなってなっただけでしょ。
雨やんでることくらいわかるよね?
っていうか風呂はいったらもういけないなら最初からそう言えよ。
お前が迎えに来るって言い出したんだろうが。
実際恩着せがましいし
なんだかな、喜んでほしいと言いつつ
結局本当には相手のこと考えてあげてない気がするよ
「相手がして欲しいこと」じゃなくて「自分がしてあげたいこと」が優先なわけでしょ?
本当は相手がどう考えてたかどんな事情があるとかどうでもよくてさ
報告者は子育てしない方がいいよ
「私はこんなにしてあげてるのに、あなたは何も報いてくれない
あなたは何て最低な子だろう」とか言いそう
めんどくせえええ。文章の書き方、
言葉遣いで既に報告者が超絶めんどくさいって分かる
なんか、めんどくさい女=悪 の方程式が成り立ちすぎじゃないか?
相手の事を思う事、報われない事を嘆く事のなにが悪か
>確かに具体的に言わないと駄目なのかも。こっちの事を考えてやってくれる事って無いからなー。
なにこのブーメラン
えー…くそうざいよこれ。自分でAって言っといて、でもら私がBって思ってるの普通わかるよねって…旦那とあんたの考え方は一緒じゃ無いよ
>重いのかー。確かに付き合ってた頃に旦那に言われたことある。
で、結婚してもまだやってるの?アホかって感じ
お互いがお互いの性格に理解がない、自分のやり方変えない、という感じ。
この場合、報告者の方にダメージ来るのは当たり前。
相性が合わないだけだろ
ドライとウェットの組み合わせはうまくいかないもんだ
「雨降ってるか降ってないか連絡して教えてねー」
だったら良かったね
独りよがりだよ
これを擁護してる人は同類だろ
ドライウェットじゃなくて察してちゃんなだけだろ
自分勝手すぎる
※18
嘆くだけならともかく明らかに旦那が悪いと言ってるからな。
「こんなにしてあげてるのに!」とかマジでウザい。
見返り求めてんの?って言われて見返り求めないようにしようと私は決めた!!
ってどこがだよボケって話。
鬱陶しい
傘だって子供じゃないんだから降ってったらって自分で言ってるんだから自分で止んでるか確認して風呂入れよ
うん、メンヘラ構ってちゃん同士で結婚したほうがいいと思う
※18
めんどくさい女さんチーッス。
本当はどう思われてるかしっかり胸に刻めよ。
ドライウェットじゃない。重い軽いじゃない。ただただ報告者のおつむが残念。全然見当違いのことしておきながら思いやりがない、配慮が足りないって責めるとか、大した人格してんな
>>463 が地味に恐い
それとなく夫婦関係にヒビを入れようとしてないかw
というか駅ついた時点で「雨やんでたから迎えはいらないよ」って夫が連絡したとしても
「電車で窓の外見ればすぐ雨やんだのわかるんだから、その時にラインくれればいいのに!」って
愚痴愚痴言いそうな報告者だな
「あなたのために○○してあげたのに」ってのは大体本人の自己満足だよ
いやげもの持ってくるトメと同じ思考回路
こういう人を「気が利いて奥ゆかしい」と思える人とは合うと思う
私には合わないわ
男の人ってこういう所に気を廻す事が出来ない生き物なんだよね
気を利かせば利かすほど、それを当たり前だと思うから絶対ムダw
諦めが肝心
※35
当たり前と思ってんじゃなくて、
見返り求めてるくらいなら辞めろよ うっとうしいんだよボケって言われてるんですけど
女っていつも独りよがりで勝手な解釈して自分は悪くないっていうよねw
たとえこの子が察してちゃんの構ってちゃんだったとしてもだな、
「ありがとう」の一言ぐらい返してやれよとは思う。
そのささやかなご褒美が欲しくてあれこれ考えているんだろうからさ。
雨降ってたら連絡してって言ってんだから雨降ってなきゃしないだろ…何言ってんだこいつ…
※37
そんなことしたら調子に乗ってまた難易度の高い押しつけ行為するんでしょ?
きりがないじゃん。
※18
そこに相手の意思があることに気がつかないからだよ
それはただの押し付けであって相手を思いやっての行動ではないから悪なの
相手を思いやる、てそこに自分の意思があったらダメなの
言ってもわからないと思うけど、いつか理解出来たらいいね
こいつのメールが分かりにくいのが問題
あと文章の癖が鼻につく
なんだろう…雨ぐらいで「濡れたらかわいそう」なんて思わないわ
子どもならともかく、いい大人だし
相手からヘルプが来たら考えるか、対処するけどさ
ありがとうだけでは満足しないと思うな
自分がやったことと同じことを相手にもやってほしいんだよ
お菓子買ってきてほしいみたいに
うざいわー
まあ甘やかされて育ったんだろうね
だから大人になっても中身はガキのまま自分本位で押し付けて悦に入ってるんだろうね
勝手にやっといて、相手も同じくらいやってくれないと不満とか本当に自分勝手なやつだな。
※19
確かにーwww
伝えたいことが伝わってないんだから、相手のこと考えてやれてないんじゃんwww
本当に相手のことを想ってのことなら、風呂に入るのが遅くなったって文句言わんでしょ。
カップル板でいうところのドライとウェットってやつだね
>知らないもん、ふーん!」
気持ち悪い話し言葉だなw
愛されたい感謝されたいって乞食みたいに欲するのはどうかと思う
同類と固まってネチネチ褒め合ってればいいのに
そもそも、なんで男が気遣いできないと思うのか?
わざわざ迎えに来てもらうのも悪いとの気遣いかもしれんだろ
女様の思い通りの行動を100%正解しない限り気遣いができない。
女様はどれだけ独りよがりの行動だろうが相手のためにやってあげてるんだから気遣いの出来る女。
あんまり関係ない話だけど、
「トイレに行ったついでにメール」ってのに男女の感覚の違い感じたわw
必ず個室で腰を落ち着ける女性と違って
男はトイレでは立ったまま両手でち○ち○いじってるんだから
トイレのついでに何かをするって感覚無いよ
夫婦でもいい年した大人同士なんだから基本的に自分のことは自分で、というスタンスだな、うちは。
何かして欲しいことがあったら、自分の方から頼む。
だからこそ、たまに「〜しようか?」と向こうから言ってもらえると素直に嬉しい。
むろんいつもあれこれ声かけられるのが好きな人もいるだろうし、旦那とその辺の価値観が違い過ぎるんだろうね。
文章読んでいるだけで鬱陶しいから実際に話されたらウザさがさらに増しそう
夫はこんな面倒くさい女とよく結婚したなと思うけど実際に会ってみたら破れ鍋に綴じ蓋夫婦なんだろうな
旦那「そっち雨降ってるのか、降ってたら迎えに来てもらおうかな」
私「分かった、雨降ってたら連絡して」
本人もそういってるのに何を怒ってんだ?
ウチも似てるかなぁ。
私も、ダンナ喜ぶかな?助かるかな?って色々考えて準備したり待機したりするタイプ。
でも意外とダンナはそれを喜ばなかったり、私の労力に対して「ふーん、どうも。」とさらっと簡単に受け流す人。
ちょっと寂しくなるよね。
感謝の要求するつもりは無く、自分にとって当たり前の事をしてるつもり。
当たり前の思いやりをしてるつもり。
それを、ふーん、で済まされたら寂しいよね。
寂しさも積もれば不満になり、堪えられない文句になっちゃう。
でね、それで腹立てるくらいなら言われた事をやってあげれば良いの。
やって欲しいって言われた事やった時にまで軽く流されたら、その時は大きな顔して怒りゃいいよ。
私はそう思った方が気楽になれたよ。
凄く寒くて強風の夜、「残業になるから迎えに来てー。時間は後で連絡する」ってメール来て、時間の目安わかんないし、海沿いの風避けも無い所で迎え待たせるのも可哀想か…と風呂に入るのも躊躇して連絡待ってたら、夜中1時に「車で来てた同僚が乗せてくれたー。飯も食って来たわ。あれ?お前風呂入ってないの?」とヘラヘラ笑ってた時にはぶちギレましたけども。
こういう価値観合わない相手には、それなりの対応じゃないと気疲れしちゃうよ。
カサ一本に何通ものメールが往復するなんて、それだけで重いわ…。
しかも雨に濡れるくらいのことで「心配」とか「かわいそう」とか。
旦那がトイレのついでにメールで「来なくていいよ」と言っても「本当に大丈夫?雨ふってないの?」とか返して、また長々とメールの往復をしそうな人だなと思った。
「ありがとう、気が利く優しい妻で俺は幸せだ。迎えに来なくても大丈夫だから安心してお風呂にお入り。遅くまで起きてオレを待っていてくれてすまない。愛している。いつもいつもありがとう、キミと結婚して本当によかった」と返さない限り満足しないんだろうな。
女でも人の胸の内を察するのは難しいのに男が解るわけないじゃん
夫婦だからどうとか関係ない
はっきり言え
夫婦で日本語不自由なのか?
こういうすれ違いが多いなら、ちょっと考えて一言二言足せば通じるんじゃ無いのかね。
旦那のチョコやらポテチやら探したり買い足したり
ってまさしく女のショッピングだね、売り場の隅々まで見て回るだろうね
>旦那が一人で買い物してくる時って、自分のものしかない。
必要なものだけささっと買って帰ってくる、それの何がいけないのか
>結局「やってあげてる自分」が好きなだけだと思ってる
あー
こういうやつ確かにいるわ
人によっては重いのかもしれないけど、この人のいいところだと思うよ
でも旦那はこの人の優しさに甘えてる。
あと物事をはっきり言わないとわからないタイプだから遠慮なく言ったほうがいい
アイスとか何か買ってきてくれないのも、えー?あたしのぶんないの?買ってきてよ。くらいサラッと言っちゃえばいい。何度でも話あってぶつからないとわかりあえない
※63
人によってはとか別にどうでもいいんだけどさ、
その旦那にそっちが勝手にやったのに何なの?見返り求めてんの?って言われてんのは無視なの?
遠慮なくはっきり言われてんだけど、自分が言われたことは守らないのに
遠慮なく言った方がいい? 何言うわけ?w バカなの?w
旦那が雨に濡れたらかわいそうじゃなくて、旦那が雨に濡れないように気遣ってあげる優しい私が好きなんでしょ。この人は。
これを「女の行動」とひとくくりにしないで欲しいわ
ありがとうとか気遣いなんか、育ちによるんだから、無いなら躾けるしかないでしょ
つまりこの旦那はわざわざ躾け直さないと人並みになれないハズレのゴミってこと
※65
そりゃ普通の女の人からしたら迷惑だろうなぁ
でも※欄にも擁護してるバカ女いっぱい湧いてるし、
女の中に一定数こういうバカいるのも事実なんだよなぁ
本当に迷惑だね。
この人が風呂に入ることを察してほしかったように
夫の方も雨が降ってないことを察してほしかったと思うんだけど
この人が相手のためにやってることって自分がしてほしいことであって
相手がしてほしいことじゃないよね
米64
良かれと思ってした事を、特に夫には感謝されたいとか少しでも思ってもいいと思うけどね
正直言うと私はこの報告者夫みたいなタイプで夫から世話やかれて恩着せがましいとも思ったことあるけど、自分の為にやってくれてることは事実だし、夫からはっきり言われた時は確かにそうだなと思えることもあったよ
旦那ははっきり言ってるけど、報告者はこうしてるのにああしてるのに~でウジウジ平行線なんだからこの際こうしてほしい、ああしてほしいとか本音でぶつかり合えば嫌でも話し合いできるでしょ
黒か白かで決着つけるのではなく、お互いを理解しあうことが大事なんじゃないの?
※69
それ、自分が言われたことを受け入れる気が全くない人には言う資格ないと思うわ。
だって理解し合う気なんかないんでしょ。
自分の要求を相手が飲むかどうかしか興味ないじゃん。
何が理解し合うこと だよw
こういうの見てると女ってほんとに自分のことしか考えてないんだろうなw
しかもオツムが弱いと「徹頭徹尾ひとりよがりで自分のことしか考えてない」ことに自分で気づけないから悲惨w
この手のバカ女の「本音でぶつかり合う」は「自分の意見をぶつける」の言い換えでしかないのは明白
まじで公害レベル
待ってないで、もう着いた?迎えどうする?って電話すれば良いじゃん。
「雨降ってるから迎えに行くね」
「多分大丈夫」
「了解。じゃ風呂入って寝るね」
これで終わる会話をなんでダラダラ続けるのか。読んでてイライラする
はじめに断ってんじゃん。それを社交辞令かなんかだと思ってんの。なんで素直に受け止めず食い下がるの。「多分大丈夫」って婉曲に断るんじゃなくて怒鳴って「迎えなんていらねー」って言われないとわからないの?めんどくせー女。
米70
この夫婦がどんな人間でどんな家庭の雰囲気なのかは知らないけど、重いって言われたのは一度きりなのかもしれない、報告者がそれでスパッとやめられるならそれでいいよ。
でも人間だれしも欠点あるし無意識にやってしまってることだってあるでしょ。それが性格の一部なんだから。
普通の夫婦だってお互いの欠点を指摘してすぐ直せたりする?喧嘩したり根気よく指摘してったりすることもあるでしょ?それが足りない場合もあると思う
※74
ふーん。じゃあ旦那の言うことや旦那の気持ちも認めてあげられるわけ?
初っ端から「旦那はこの人の優しさに甘えてる。」 とか決めつけてる人が?
すごいねw ナチュラルに旦那が悪いと決めつけといてお互い様よねって?w
傘の件だけだったら旦那が悪いのか報告者が悪いのかわからなかったけど、お菓子の件で報告者ウザイと思った。
勝手に買ってこられても迷惑だし、自分がされて嫌だから当然相手の分なんか買ってこない
なんか話がすれ違ってるなー
相手が望んでないことを「あなたのため」として与えてるから恩着せがましく感じるわけで
ちゃんと相手が望んでることを与えられるようになれば「気が利く妻」に評価が変わるよ
見返りを求めないってのは要するに、感謝を期待しない代わりに自分にとっての「あなたのため」をこれからもやり続けるよってことで
旦那にとってはありがた迷惑が続くことに変わりなくどんどん夫婦の溝が深まっていくぞ
※74
語るに落ちてんだよクソ女。
結局旦那が悪いと決め付けて、
報告者の気持ちとやらを旦那にぶつけて
旦那が折れればいい、むしろ折れるのが当然と思ってるだけじゃないか。
米75
なんで甘えてるって言っただけで悪いと決めつけてるになるのかわからんのだが
甘えてると思うよ。報告者の思いやりでもある気持ちを重いって言い切っちゃってるんだから
例えるなら思春期の男子が世話焼きすぎなお母さんに文句言っちゃう感じ。
自分の気持ちを理解してほしいって本気で思うなら、対等である相手には言い方もある程度気を付けながら話すのが大人だと思う。
※79
そうやって相手を見下してる人間が相手の気持ちをわかって「あげる」とでも?w
バカ女はそうやって対等といいながら
自分が上からでないと話もできないんだな。
旦那は甘えてる、思春期の男子と母親、重いって言われたのは一度きりなのかもしれない。
それで報告者がすぱっとやめられないのも、
旦那が自分の気持ちを理解してほしいと本気で思っておらず、言い方が悪いからだとw
頭おかしいんじゃないの?w
旦那からしたら一回断ってるのにしつこく勧めてきて、「あーまた親切の押し付け始まったな。ここは適当に合わせとくか。にしてもめんどくさいなー」って思ってる。
※79
旦那がすでに報告者の行動が重いという自分の気持ちを伝えてるのに、
それは甘えだの思春期の男子だの、本気で理解してもらおうと思ってない、言い方が悪いと
難癖付け放題。一切受け入れる気はありません。
でも、報告者の気持ちは受け入れなさいってさw
さすがクソ女w 女と見ればどんな無理矢理な難癖つけてでも女に肩入れして
結局対等に話合うと言いながら一切男の言い分は聞く気が無く、
女の言い分をのめとしか言ってないw
米80
なんかここの人たちって、どうしてもどっちが悪いとか決めないと死ぬの?
報告者もうじうじして自分のしてあげたい気持ちを少しは理解してほしいって本音で言わないのもいけないって書いたけど。
そもそも良かれと思ってやってることは悪い事じゃない、ただその調整がうまくないってだけ。
それを擦り合わせようとする行為をお互いしようよって言ってるだけなのにカッカッしすぎじゃない?
※83
勘違いすんなよ。
報告者じゃなくてお前がクソ女だって言ってんの。
自分が言われてんのに勝手に報告者巻き込むなよ 最低だなお前w
報告者はさすがに旦那の言い分は難癖付けて一切聞きません
でも自分の気持ちは全部受け入れなさいなんてキチじみたこと言ってないからな。
幼いし、重いし、行動を省みた方がいいとは思うが、お前ほどのキチじゃねーよ。
報告者の話にすりかえて誤魔化してないでお前への批判を真正面から自分の責任で受け止めてみろよ。
対等に話し合うのが大事なんでしょ。
他人に出来ると言うならまずお前がやって見せろよw
「雨降ってたら連絡して」って自分ではっきり伝えておいてこれはない。
不満なら「雨降ってても降ってなくても連絡して」とはっきり言え。
これが伝わらないのは旦那の責任じゃない。
まず報告者が日本語の勉強をやり直さないと。
重いというか面倒臭い。
横からだが
※83の内容は同意する
でもそれ以前の米はいろいろ矛盾してる
正直からまれるのもやむ無しだよあんた
私もうちの旦那が好きそうなものとか買って帰ったりしてたし、あっちも
私を喜ばそうと買ってきてくれたりするものがあるんだけど、そもそも
味覚が微妙にずれてるので、私が美味しいチョコ買って帰っても、旦那は
安っぽい香料の利いたやっすいチョコがすきだったりとかして、なんとなく
ずれてストレス溜まるとかはあるな。もう慣れたし、合わないところがあるって
のは認めてやっていった方がいいよ。
あと、こういうのはある程度喧嘩したり意見のすり合わせをして落としどころ
を見つけといた方が疲れないね。うちの話ですまん。
米84
あなたにクソ女とか思われてもどうでもいいよ
まともに反論もできないで関係ない人間を人格否定する事しかできなくなってる人間に意見交わす意味ないから
かわいそう女で喜ぶだろう女
鬱陶しい
※89
ふーんw お前のその※みて100人いたらお前と同類のクソ女覗いて90人は
お前の方がまともに反論できてないと考えるだろうが、
お前の中ではそうなんだなw
こっちはこんなに懇切丁寧に反論して説明もしてやってんのにね。
そうやって旦那の意見も俺の意見も、
まともな意見じゃないから聞く耳持ちません。でも自分の意見は受け入れろなんて姿勢で
誰が話聞いてくれると思うの?w
常識で考えろよクソ女。
とりあえず、さ。この夫婦が実際にした遣り取りと、ギャラリーの感想は切り分けよう。
「重い」「押しつけがましい」「甘えている」は
ギャラリーとコメント欄に出てくる評価であって、旦那が実際に言っている言葉ではない。
ということは、この言葉をもって報告者を罵倒してしる方々は、自分の感想を 勝 手 に この夫に投影して、その厭な思いを報告者並びにその擁護者に 押 し 付 け ているだけ、ということは自覚しようなw
普通に想像してみれば、報告者は平生 夫に対して色々と気遣っているわけだ。
弁当のことだったり、身だしなみのことだったり、出張の準備だったり。
そんなもん、想像にすぎないと思うかもしれないが、平素からこういう気遣いをしている人でなければ、雨のときにこんな風に気を回したりはしない。
で、思うに夫はその気遣いの90%以上は普通に受け入れているわけで、残り数パーセントの傘やお菓子について齟齬があるわけ。
それ自体は普通。別に夫が悪いとも思わない。夫婦間でときにはゆっくりお話しすればいい。だからといってここまで報告者が罵倒されるようなことでもないと思う。
元スレの一部と、このコメント欄の思春期の少年たちは、その数パーセントを以って他人を全否定しているわけで、そいつらは一生弁当を作って貰えない呪いにかかればいいと思う。
※89
関係ない人間ww
クソ女お得意の被害者面が出ました。
自分はあんだけ旦那を難癖で否定しといて
それに対して反論されただけでもう被害者面。
さすがだわー
※92
切り分けようと言いつつ速攻で混同して非難してる相手と同じ轍を踏むのか…
※92
なんで切り分けようっていっときながらゲスパー盛り盛りなんだよw
完全に突っ込み待ちだろそれw
「切り分けよう。(キリッ」って言いながら内容ほぼ妄想でワロタ
※94 コメント欄があまりにも伸びてて、自分ではどう混同しているのかはわからないね。具体的な指摘求む。
※95 私のは別にゲスバーではないと思う。
報告者が適切な気遣いをせず、しょーもない善意の押しつけのみをしていると、暗黙のうちにでも考えているなら、それこそ根拠のないゲスバーというもの。
押しつけ押しつけというが、自分にとって必要な九割とありがた迷惑な一割を暗黙にうちに気づけ、というのも価値観の押しつけだよ?
※97
いや実際のやり取りとギャラリーの想像は切り分けようっつっといて
あんたの※92にも実際のやり取りと書いてないことがいっぱいあるぞって話だが。具体的には下の引用部分ね。
これ全部あんたの想像だろ。
それイコールギャラリー(の一部であるあんた)の想像なんだけど。
>普通に想像してみれば、報告者は平生 夫に対して色々と気遣っているわけだ。
>弁当のことだったり、身だしなみのことだったり、出張の準備だったり。
>そんなもん、想像にすぎないと思うかもしれないが、平素からこういう気遣いをしている人でなけれ>ば、雨のときにこんな風に気を回したりはしない。
>で、思うに夫はその気遣いの90%以上は普通に受け入れているわけで、残り数パーセントの傘やお菓>子について齟齬があるわけ。
見事な「語るに落ちる」を久々に見た
私の友人がSNSの自己紹介欄に「勝手に期待してがっかりしてんなよ」みたいなこと書いてるわ。そういうことだね。
※98
もちろん、想像だが? そう書いてあるだろ?
その上で、その想像が妥当かどうかが問題で、私としては妥当だと考えている。
普通に家庭生活を送っている人であれば、首肯できる想像だと思うよ。
で、君にわかるかどうか心許ないけれども、というかわからないと思うけれども、わからないまま人に迷惑を掛け続けて死んでいくんだろうとは思うけれども、こういった夫婦間の機微を、その文脈に対する想像力もないままで、一方的に断罪するのは、人を罵倒することに一時的な快を求める屑の所業だと思う。これもまた、想像だけど妥当性はあると思う。
旦那がたまにでいいから、ほんの少しだけ気遣えば、物凄く良くなりそうなのになー勿体無い。
息を吸って吐くように気遣いする人に、それやめろってしんどいよ。
土砂降りじゃなければ傘をささない派の私には理解出来ない心配だw
でも問題はそこじゃないよなぁ…。
女性は「してやったのに」意識が強いし、男性はしてもらっておいて「勝手にしたことだろ」って突き放しすぎな事が多いと思う。
いらんと言われたら引き下がるべきだしいらんと思うなら断固断れ
自分のは妥当な想像で他人のはゲスパーってちょっと自己評価高すぎんよー
いつも旦那を気遣っているが礼を言われない、と言う妻が
旦那の気遣いに礼を言っているとは限らない。
>雨降ってたら連絡して、って自分が言ったから
旦那は雨降ってなかったから、連絡しなかったんでしょ。それで
「心配してたんだから」連絡してくれれば良かった、してくれなくてヘコむとか
変な話じゃない?
自分には買って来ないも、ありがちじゃん。
買って来たときに「コレじゃない」とかになるなら、初めから買わない方が良いのか?とか
考えるみたいだよ。旦那さん達は。
自分の望んだ方向でなくても、旦那がしてくれてる事考えたら?と思うケド
無いのかな?
※101
人の想像は根拠の無いゲスパーと断じておきながら
自分の妄想は妥当だと無邪気に思い込める貴方は
「人を罵倒することに一時的な快を求める屑」だと思いますがね
※101
俺は別に(まだ)君の想像の妥当性に疑いがあるなんて言ってないんだけどw
こっちが言ってるのは
実際のやり取りとギャラリーの想像は切り分けようと言う言葉を使って
他人の想像をその妥当性の議論ではなくギャラリーの想像であるという理由で否定しといて
自分の想像は同じくギャラリーの想像であるにもかかわらず妥当性の議論にしてるところをダブスタと言ってるだけなんだけどね。
ま、自分の妄想を否定される前から、否定する人間は屑と決めつけて発狂するような人じゃ
そもそも理解できないだろうけどね。
「雨が降っている ならば 連絡する」という命題は「雨が降っている かつ 連絡しない」の場合のみ偽となる。
したがって、「雨が降っていない」ならば「連絡しても、しなくてもよい」ということになる。
その意味で、「雨が降っていない から 連絡しない」というのは当然には言えない。(この点で何人も間違っているが、まあ、ありがちな間違いではある)
これは、高校一年の数学で学ぶ論理学の初歩だ。
もちろん、この場合でも、連絡しなかった夫は 論 理 的 に は 間違いではない。
しかし、ここで「妻が風呂に入らずに待っているかもしれない」という想像が働けば、普通は念のため連絡する。
報告者が一貫して言っていることはそういうことで、その点に私も同意する。
さて、雑魚二匹 ※107 ※108。
問題は想像対想像などではないよ。妥当性のある想像 対 根拠のない想像だ。
私は自分の想像が妥当性を持つと判断する理由は書いている。どの文かわかるかな。
対するに君(※108)は論敵をクソ女呼ばわりを続けることで、この場から追い出すことにのみ腐心してきた。そういう事情がなければ、も少し穏やかに書こうと思ってたんだけどね。
君の最後の一文は、「否定する人間はクソ女と決めつけて発狂するような人」が書く資格のあるようなもんではないね。
※109
「雨が降っている ならば 連絡する」という命題の待遇は「連絡しない なら 雨が降っていない」なので、雨が降っていないのは自明ですよね。論 理 的 に は。
妻が「高校一年の数学で学ぶ論理学の初歩」も理解していない残念なバカだって主張したいのならちゃんとそう言ってくれないと。
※109
なんだクソ女かw
まぁクソ女なら日本語理解できないから、
妄想否定される前から妄想否定されたと思い込んで発狂しても仕方ないな。
君がクソ女というのも想像にすぎないけど
クソ女呼ばわりされてるの見てムキになるんだから
普通に※欄を見てる人であれば、首肯できる想像だと思うよ。 とでも言っといてやるよw
いつまでも誰にも賛同されない妄想垂れ流して満足してなよw
都合のいい妄想でしか擁護できない段階でおかしいと気付けば良いのに。
当然報告者が正しいと断定できるなら
妄想に頼らず擁護できるだろ。
雨が降ってるか降ってないかを判断することが旦那にしか出来ないなら連絡位してやれってのはわからんでもないが、
旦那も言ってる通り、雨が降ってるかは見ればわかる。
その上で雨が降ってるならば連絡する で、雨が降ってないから連絡しないは理解できないほど思いやりがない行為とか言われてもな。
※109
突っ込みどころはいくつかあると思うけど差し当たり
「普通」って何?
駅から徒歩の距離なら、家近辺で雨が降ってないなら駅近辺でも降ってない。
駅からバス等使うなら雨が降っていてもあんまり関係ない。
自分の「普通」では正常な大人なら、連絡しなくても判断できる。
「駅に着いたら電話する」且つ「今○○駅」から連絡が来るであろう時間は想定できる。
自分の「普通」では生活を共にしている人物が日常使っている経路の所要時間は予想可能。
「普通」って何?
単にこの奥さまは夫の喜ぶ顔がみたいだけじゃん、気持ちわかる
相手がイマイチ反応してくれない人なだけなのに
ウザイとか重いとか皆恐ろしい
※110
あ、すまない。真理表について勉強してから、もう一遍読み直してくれるか。
命題論理学でググると、何か易しい教材があるだろう。
対 偶 は「連絡しない なら 雨が降っていない」だが、そもそも雨が降っているかどうかは窓の外を見れば自明なんであって、問題はそこじゃない。
「雨が降っていない」という事実があって、なお、夫が連絡してくかどうかは論理的に不定だから、妻が風呂に入らずに待ってたという話。
この点で言えば、妻の方が君よりも論理というものが圧倒的によくわかっている。
とりあえず、君がどこの児童かは知らないけど、難しい言葉を使うのは勉強してからにしような。
対偶を待遇と書くなんて憤死ものの恥辱だぞ。まだ、子供だから深追いはしないけど。
※111~※113 あまりに無内容なので審議拒否。
※114 私の思う「普通」はね、これまでの遣り取りから「妻が風呂に入らずに待っているかもしれない」と想像することなんだよ。距離の話じゃないの。
もう自分の都合のいい内容を肯定する人間にしか反応しません。と言い切って
そのまま一人で念仏唱えてろよw
他人の妄想は取り合いません 自分の妄想は全肯定しないと屑です。
他人の反論は取り合いません、自分の理屈は全肯定しないと屑です。
そうやってずっと踊ってろw
※117 それブーメランだよ。
俺より前から、ずっと踊ってるもんな、お前。
※118
いまさら俺とか言ってクソ女ではないアピールしなくてもいいよw
じゃあなクソ女w
ところが、俺はクソ女じゃないんだよ。妄想少年にはびっくりだねー。
俺は、気団板で「リコン! リコン!」と騒いでる バ カ のひとり。
つーか釣りたいならもっとうまくやれよw
お前の妄想こそ「無内容なので審議拒否」っつわれたら終わりな内容だからな。
相手の発言が無内容だと言う前に、頑張って難癖付けて盛り上げろよ下手くそw
お前の人生こそ「無内容なので審議拒否」で終わりなんだもんねーだ。
釣りだったってことにしてくださいってことね。
ギブアップ早いな。
いや、私の書いた長文に関しては釣りなどではないよ。
「釣り」だったことにして、逃げ出したい君の気持は理解しつくしているけれども。
内容がないから会話をしないって結論出したんならレスするなよ、居座るなよ
どんだけ構って欲しいんだ
当人が釣りのつもりだろうとそうでなかろうと
ダブスタバカは誰にも相手にされないってだけだよw
自分が他人のゲスパーを否定するならそいつのゲスパーも否定されるし
他人の都合の悪い発言を無視するなら、当然そいつの発言も無視されるってだけ。
誰からも相手されないキャラを自分で目指してるんだから望み通りほっといてあげればいい。
旦那もメールの一本くらい入れたれよとは思うけど、この程度でそこまで落ち込まれるのはクソめんどくさいな
と、一番構ってるお前が言うなって話だわなw
その点については申し訳ないw>ZoSQ2cTI,クソ女以外の皆さん
それを ID: lzjmt71g には言わずに(言えずに?)、私には言う君はどういう人なんだろうねwww
が、まあ、仰せの通りだ。退散するよ。
※129
俺は自分から審議拒否とか言い出す奴以外に審議拒否なんて言ってないし、
もちろん釣りのつもりもないからなw
いちいち懇切丁寧に反論してるじゃないかw
お前と同じ内容で非難される筋合いないぞw
いかん、※129 は ※125 あて。
ID: lzjmt71gは会話自体を拒否してないだろ
俺が不愉快な点は会話を拒んどいてそれこそ内容のない書き込みをずっと続けてるとこだ
ID: lzjmt71gに対して書く理由がない
退散中止。
なるほど、君にはそう見えるわけだ。いや、そうとしか見えないというべきか。
さらに進んでそうとしか見えない自分に気づかないまま生きる方が楽なのか。
ID: lzjmt71g は会話を拒否しているよ。
人の話を真摯に聞かない、あるいは、聞く価値がないとアピールすることで、ちっぽけな自分を守るのに汲々としている。
それはID: lzjmt71gで検索して読んでみれば、すぐわかることだ。
わからないとすれば、それは、わかりたくないからだよ。
退散再開。
※70
>>でも人間だれしも欠点あるし無意識にやってしまってることだってあるでしょ
妻が何度注意しても繰り返したら学習能力はないだの真剣に聞かないのだの夫叩く癖に女にはあまいのうw
互いに迷惑掛けあうのが夫婦。それが負担になったなら夫婦やめたら?
駅から歩いて帰れる距離、駅周辺の降雨の有無を家で判断できる距離、
となるとせいぜい10分前後くらいだよね?
そんな距離なのに駅から「雨降ってないから迎えはいいよ」と電話があれば風呂に入る気満々の嫁。
ワカラン・・・それとも報告者の入浴はカラスの行水の達人なのかな?
いや、まあ、嫁が入浴中だろうが何だろうが旦那が帰宅するのになんら問題は無い話しだけど、
日頃から甲斐甲斐しく旦那の事を考えてますと言う割には、旦那の帰宅を迎えるよりは入浴なんだな~?へえ~、て言うかなんというかw
※133
具体的に挙げることはできないけどってやつねw
そりゃまお前の妄想はまともに取り合わなかったけど
それはお前が他人の感想を切り捨てたからであって
お前の妄想真剣に取り合わなきゃ真摯に聞いてないって言われてもなぁw
他には対等に話し合えと言う割には
旦那の話は無視するような人間、旦那の言動は甘えてるだけとか決めつけてる人間なんかは
「対等に」妻の話聞け、分かりあえとか言う割にお前は旦那の話聞く気ないし理解するきないよね?っていうまっとうな反論をしたつもりだけど。
俺が会話を拒否していると言うなら
具体的に挙げて、普通に論破すればいいじゃないかw
本当にそうなら簡単にできるだろw なんでやんないの?w
※133
だったら尚更会話を拒否してる相手(自称)とダラダラ会話すんなよ
俺の目から見たらお前らはガッツリ同じ土俵だよ
お前は一段上に自分を置いてるかもしれんけど
恋人時代にすでにはっきり言われてるんならこっちからも歩み寄ってあげなよ
どう考えてもめんどくさい女でしょ、少なくとも旦那との相性はよくないと思う
結婚するほどお互いの手のうち知ってるはずなのに会話が成立してない…
よく結婚する気になったよね、普通はストレス感じると思うけど
旦那がボンクラで気が利かないタイプで、それでも尽くしたいなら無償で尽くせばいいと思うし
お礼言ってほしい、感謝してほしいことを前提に尽くしたいなら
言い回しがまずいので練習したらいいと思う
報告者は専業主婦?働いてない、外に出てない人って話術が衰えるらしいから
見直せばいいんじゃない?
うっざ めんどくさい
折りたたみ傘持たせて好きにさせなよ
※137
わかった。いま、ここにある君のコメント28個について、できる限りの批判をしてあげよう。
ただし、一週間ほどしたらな。それまでには、ここも落ち着いてコメントも減っているだろうし。
それとも、いますぐやれとか言う?
探さなきゃ挙げられないような内容で批判してたのかよ。
そんだけ自信満々に言い切るなら
下らない審議拒否とか言ってる暇あったら
余裕で挙げられただろ。
この報告者、子供産んだら病みそう。
子供にも「〜してあげたのに!」「何で私に〜してくれないの!?」てキレそう。
うちの祖父母がまさに報告者夫婦みたいな夫婦で、よく父は上記のセリフを祖母に言われて育ったらしい。
今も祖母は祖父に対して上記のセリフ吐いてて、見てて痛々しいんだよね…
※143 ではサンプルを。
例えば、※15について。
-------------------------------------------------------------------------
>まず、一番最初に断ってるよね?
ここは、まあ、妥当。
>それを何度も何度も行ってあげようか、行ってあげようかとくるから
ここのID: lzjmt71g のまとめ方は悪意があるか、でなければ、報告者のメールが読めていない。
報告者は「こっちは今雨強いから。旦那くんが帰ってくる頃には止むのかも知れないけど、心配だったから」と言っているのであって、ちゃんと根拠を持って迎えに行こうかと言っている。
ID: lzjmt71g のまとめ方では渋る夫に無理強いしているように聞こえる。
ここにはID: lzjmt71g の妄想が入っていると私は考える。
>じゃあ「雨降ってたら」来てもらおうかなってなっただけでしょ。
ここは、よし。
>雨やんでることくらいわかるよね?
わかっているが、そのことは直ちに夫からの連絡がないことは意味しない。※109に書いた通り。
>っていうか風呂はいったらもういけないなら最初からそう言えよ。
最初の遣り取りの中に「お風呂入っちゃうから、もう迎えに行けないからねー」とある。
私としては、自分の思い込みを押し通すためにID: lzjmt71gが平気で嘘をつくという良い例だと考える。もし、ID: lzjmt71g が自分で嘘をついている自覚がないなら、言葉の正しい意味で「妄想を抱いている」というべきだろう。(人の想像を妄想というにはこれだけの手続きがいるんだよ。)
>お前が迎えに来るって言い出したんだろうが。
だからといって、夫が何をしなくてもいいというわけではない。
もし、これが妻ではなく取引先との遣り取りなら、この夫はもう少しきちんと連絡をしただろう。
それが妻であるがゆえに放置したというのなら、※63のいうように甘えているであろう。
------------------------------------------------------------------------
という具合にだね、逐条解説を試みたら、普通にお話ししたい人たちに迷惑でしょう?
だから、時間を置くといってるの。
なんか、もうさ、ちょっと引いてあげると「探さなきゃ挙げられないような内容で批判してたのかよ。 」みたいに相手に不利な要素があるに違いないとか期待するの止めてくんない?
お前は旧日本陸軍のぼんくら将校かよ。
なお、以上は開発版の画像です。製品版では異なることがあります。
自称めんどくさくない男と自称めんどくさくない女が
「この報告者○○そうw」「どうせ○○なんだろうなw」と長文粘着
さすがサバサバ様
サバに憧れすぎてゼリーミート化してるよー
妻「雨降ってたらメールして。」
夫「了解。」
-----
夫「雨降ってないよ。」
妻「雨降ってたらメールしてって言ったよね?」
重いよ、重い。
仕事と私どっちが大事レベルで面倒臭い。
雨降ってたら駅前で傘ぐらい買うだろうよ。大人だよ。小学生かっつーの。
それでお風呂入れなかった私のこと考えてないとか言われたらもう気絶しそう。
まず、簡単に挙げられるならさっさと挙げて批判すればよく、
それをわざわざダブスタ理論で審議拒否ーなんてやってれば
挙げられないくせに批判してると思われても仕方ない。
迷惑だというなら、さっきの審議拒否ーが迷惑でなかったとでも言うのかよ。
誤解されたくないというならまず自分の行動省みるといいよ。
お前は誤解されて当然の行動をとってる。
>それを何度も何度も行ってあげようか、行ってあげようかとくるから
ここは妥当だね。一回は断ってるが正しい。ここは指摘通り嫁がウザいという意識が俺にすりこまれた結果だね。
>雨やんでることくらいわかるよね?
>わかっているが、そのことは直ちに夫からの連絡がないことは意味しない。※109に書いた通り。
ここについては君は嫁さん側の視点にしか立ってないけど、旦那の視点では
「そっち雨降ってるのか、降ってたら迎えに来てもらおうかな」だ。
あくまで降っていた場合のみ発生する依頼であり、
降ってない場合には発生しない依頼だという心理だろう。
それが冷たいと言えばまぁ冷たいが、雨が降っていることを奥さんも判断できる以上、
「雨降ってないみたいだからお風呂はいっちゃうね」と奥さんからメールしてもいい話。
>っていうか風呂はいったらもういけないなら最初からそう言えよ。
言ってるね。それは認める。見落としだがまぁ恣意的に旦那側に味方する立場で書きこんだ故の
思い込みと言われても仕方ないな。
>お前が迎えに来るって言い出したんだろうが。
だからといって、夫が何をしなくてもいいというわけではない。
一回断った状態で、「雨が降っていたら」という条件で頼もうかなと言ってる
取引先? 雨なら実施をお願いしますという内容で取引先に依頼をしたとして
「雨降ってないから開催しますよ」って連絡があればそれは親切だが
無ければ不親切とは思わないけどね。相手も自分で明確に確認できる状態ならな。
相手も「雨降ってないようなので実施しません」と確認してもいい話。
この旦那は仮に妻が連絡なしに雨が降ってないからお風呂はいっちゃったよ。って言ったとしても
全く問題なかったわけだろ。
これがそもそも旦那からの「雨が降ってるから迎えに来て」という依頼だったら
君の言う通りいらなくなったならちゃんと連絡しろが正しいと思うけどね。
>っていうか風呂はいったらもういけないなら最初からそう言えよ。
>お前が迎えに来るって言い出したんだろうが。
これは書くんであれば
お前から迎えに来るって言いだしたんだから、
「風呂はいったらもういけない」という要素があり
迎えに行くんじゃなきゃさっさと風呂入りたいというのであれば
それを旦那に言ってるんだから旦那が察して連絡すべきと言いきって待ってないで
自分から雨降ってないと判断した段階で「雨降ってないし風呂はいっちゃうからね」とメールして入ればいいだろ が正しいな。
そもそも旦那は風呂入るの我慢してまでどうしても迎えに来てくれなんて言ってないからな。
取引先と同じレベルで対応しないと甘えてるというなら、
妻は明らかに雨降ってないにもかかわらず、雨降ってませんのでいりませんと
取引先が連絡してこなかったら取引先に不満を言うの?
取引先と同じレベル求めるなら妻も自分からやると言いだしたなら
「雨が降ってませんので中止してよろしいでしょうか」と連絡するべきじゃないの?
君の理論だとそうしなきゃ甘えてるんだよね?
じゃあ妻も甘えてるな。
と、ここまで書いて君の言うことも正しいなと実感w
確かに迷惑だわw
※149
なげーよお前。よそ行ってやれや。
雨が降ってたら連絡して、そうしたら迎えに行くから、という話なんだから
迎えは要らんなと思ったら連絡しないな、俺も
確かに風呂入る所だったとは言ったようだが、そんな話の流れの中の一情報まで拾い上げて
配慮してくれと頼む前に、「お風呂入りたいんで、駅に着いたら迎え必要かどうか連絡してね」
と自分から言えば済むことだな
そりゃ報告者自身にとっては自分がこれから風呂に入ることはよく分かっている事実だが
電話口、それも用件と一見無関係の話まで正確に聴き取って状況把握して対応しろって、
相手の事情を考えずに高い要求をし過ぎだなとしか思わん
私はこんなに考えてあげてるのにと言いつつ、ろくに考えてやってねえじゃん……
気遣いのできる私を演じたいだけで、本当に相手を思いやってあげてる訳じゃない
これって単に報告者が「駅に着いたら連絡して」って言えばよかっただけの話だよね。
ttp://the5seconds.com/consideration-2308.html
これの
「想像力とは、シチュエーションをイメージするということもあるでしょう。
また、何よりも大事な相手の立場を思いやるという意味での
想像力もあるはずです。
だから、本当の意味で想像力のある人は、
準備はしますが、決して自分の考えたことに執着しません。」
とかこの人に対するいいアドバイスになるなと思ったわw
あっそうか春休みか
この報告者は「連絡してくれたらよかった」って気持ちで留めてたら
ここまで叩かれてなかったと思う。
連絡するのが当然、しない旦那がおかしい
(でも自分から確認はしない)
怒りとがっかりで言葉失ったとまでヒートアップしちゃうとなぁ・・
迎えに来ると言いだした段階でもう
「あなたが雨に濡れちゃったらかわいそうだと思った」気持ちが伝わって感謝の気持ち持ってもらえて当然って感じになってるからなぁ・・
起こったことだけ見たらどっちも言葉たらなかったね程度なんだけど
一緒に書かれてるこの人の心情が重すぎて怖い。
そこまで極端に走るならそもそも迎えに来るなんて言い出さないでほしいとすら思ってしまう。
私も報告者タイプの人間だけど、うちの旦那は重いとか絶対に言わないよ。
尽くすような行動をやめたほうがいいならやめる、というと、やめないで
続けてくれ、という。でも、自分の都合(例えば連絡しようにもできないとか)
も絶対に譲らないで主張してくる。だから旦那の気持ちが徐々にわかってきて
自分をないがしろにされてるとかこちらの気持をを無下にされてるとか思わなくなる。
重いとか一刀両断されると辛いけど、ちゃんと説明してもらったほうがよい。
※156
よく重いとか怖いとか言えるよなwお前、報告者のように気を回して何かしてくれる人間が周りにいないだろ?人に想われない人生って寂しいよなw
※152
ごめん、やってみるまで分からんかったわ。
反省します。
※157
なるほどな・・お互いに理解深まればツーカー夫婦みたいな感じになるのかな?
今はもういちいち話さなくても旦那の気持ちある程度分かってケンカにもならない感じ?
旦那の気持ちは書いてないから分からんけど
この旦那も一度は「見返り求めてんの?」発言があったから
我慢できなくなったことはあったんだろうけど
結局報告者と結婚してるわけだし尽くされること自体が嫌ってわけじゃないかもね。
つい傍から見たら「見返り求めないって言ってる癖に求めてるじゃねーか」と言いたくなってしまうけど、
報告者は「自分は見返り求めてないの」とかっこつけないで
素直に尽くして感謝されるの嬉しいと言っちゃえば良かったりするのかな。
※158
やってあげたんだから感謝してよ!! って来られると引くからな。
まぁそれ分かったうえで感謝して見せてあげる人は大人なんだろうけどそんな歪な関係は嫌だし、
そんな人は実際周りにいないし、いて欲しいとも思わないな。
こういう関係でなければ人に想われてないってのも歪んでると思うけどね。
※149-※151
驚いた。まともに話ができる上に間違いを認めることもできるのか。
そんなことはID: lzjmt71g にはできないと思ってたよ。
特に、
>ここは指摘通り嫁がウザいという意識が俺にすりこまれた結果だね。
>見落としだがまぁ恣意的に旦那側に味方する立場で書きこんだ故の思い込みと言われても仕方ないな。
この二点を認めてもらえたら、私としてはあんまり不満はないかな。
というか、この調子で書いていたら、あそこまで荒れなかったろうに、と思うよ。
さて、以下、君のコメントを一部省略しつつ引用して、こちらの意見を書く。
省略の仕方に不満があればいってくれ。
>旦那の視点では~
>あくまで降っていた場合のみ発生する依頼であり、
>降ってない場合には発生しない依頼だという心理だろう。
うん。この点は「心理」としては正しいと思う。
※109 を書いたときには、命題論理なぞを振り回してああ書いたけれども、普通、旦那のように考えがちだ、とい
うこともまた論理学の本には書いてある。
その上で、「妻が風呂に入らずに待っているかも知れないから一報をいれろよ」が私の見解。
君は、
>「雨降ってないみたいだからお風呂はいっちゃうね」と奥さんからメールしてもいい話。
という立場。
ここは、おそらく平行線になって意見の一致は見ないと思うが、しかし、君のような見解がありうることは十分に
認める。
ちょっとざっくりまとめすぎた気もするが、こういうまとめでいいかな?
君のいう通り、旦那が駅についた段階で「雨が止んでるし、迎えはないな」と判断したとしても無理はないとは思
う。君は信じないかも知れないが私も男なので、この旦那の発想はわかる。
しかしだ、雨か止んでいるといっても、完全にもう降ることはないのか、それとも一時的な小康状態なのかは判断
が難しい。雲行きを見ればある程度わかるが、実は報告者はその判断を夫に委ねてしまっている。(「委ねるなよ
!」という意見がありうることは認める)
おそらく、「雨が止んだとしても、念のため、迎えに来てほしい」という知らせが来るかもと報告者は思ったんだ
ろう。(ここは私が想像と呼び、君が妄想と呼ぶ部分だ)
世話女房タイプにはありがちな発想だと思わないか?
そこで、双方がそれぞれ男女ありがちな発想をした結果、齟齬が生じた。では、どうするか?
※92で書いたように、「別に夫が悪いとも思わない。夫婦間でときにはゆっくりお話しすればいい。」というのが
私の見解だが、ここでは、もう一歩すすめる。
夫が一言「ごめん」といえばいい。おそらく、君は気にいらないだろうけどね。
これを歪んだ関係だと思えるお前の性格のほうが歪んでるよ
それじゃあ世の中の夫婦は殆ど歪んでる関係となるなぁ
まともに夫婦生活したことある?それとも独身かな?
※161
あーすんません。こっちがムキになって重箱の隅的な部分まで全返しして周りに迷惑かけてることに対して今回揚げ足取りに走らず、ちゃんと発展性のある話題だけに絞って書いてることも感謝する。
(でもあのダブスタは酷いと思うぞw ついその程度の相手と思って返しちゃったと言い訳は入れさせてくれ)
>「雨が止んだとしても、念のため、迎えに来てほしい」という知らせが来るかも
これは、奥さん視点なら納得するけど、旦那からしたら強く迎えに来てくれと言っていたわけではなく、ごめん雨止んでるとおもったから風呂はいっちゃった。と言われても
別に旦那は怒らなかったんじゃないか思うんだよね。もちろん想像だけど。
それでもあえて待ってあげたいというのは奥さんの判断で
そこに対して「見返りを求めていないけどといいつつ明らかに感謝を求めてる」ことが
鼻につくからついついおかしいだろと言ってしまいたくなるんだろうね。
ごめんと謝れば表面上は解決するんだろうけど
旦那が一人で買い物してくる時って、自分のものしかない。そういう事がたまに心にダメージ来るんだよね。というような人に対して本当に良いんだろうかとは思うな。
夫婦が話せばいいは全く同意。
でもこの人は「旦那が悪い」という前提に立って話をしようとしてるので
このままでは旦那からまた「見返りを求めてるのかよ」とケンカになりそうな感じがする。
だから、一部の※欄の旦那が甘えてる、旦那が悪いという前提に立った※には
そうじゃないだろと反発したくなるんだろうね。
じゃあどうすればいいのは※159の感じかな。
個人的には嫁が「私は見返り求めてないよ」と本心を認めてないことが
こじれてる一番の原因だと思ってるから、そこを解消するのが良いと思う。
そのきっかけとして旦那から謝るというのは別にかまわないと思うけど、そこまで行けるかなって感じ。
※162
どうせ答えても信じないんだろ?w
じゃあ好きに決めつければいいよ。
>やってあげたんだから感謝してよ!! って来られると引くからな。
>まぁそれ分かったうえで感謝して見せてあげる人は大人なんだろうけどそんな歪な関係は嫌だし
こんな関係ならまだ報告者と旦那みたいに言い合ってる方が健全って意味なんだけどね。
表面上でやりこめてしまうより
お互い本心で分かりあう関係を目指すべきってのは理想論すぎるかな?
※164
うん、あまりにもまともな夫婦生活送ってるような人じゃないと思える思考回路だから、じゃあ決めつけるわ
その言い合いが足りないということなんだけど?前にさんざん言っているように本音をぶつけあえって。世の中の夫婦は元々すれ違いがたくさんあって、その中で話し合いなり喧嘩しながらわかりあっていってるんだよ。
元々すれ違いの一切ない夫婦のほうが少ないと思うんだけど?
※163
すまない。※161には長文の続きがあるんだが、禁止キーワードの罠から脱出できない。
とりあえず、ひとこと「ごめん」と言っとけ、だって妻の方は風呂に入るのが遅れるという実害が出てるんだから、というのが私の考え。
いや納得がいかないのはわかる。自分が悪くないのに何で謝るの、という発想になるのもわかる。
でも、そういう男の子的正しさは場合によっては家庭生活を阻害するよ、ということは言っておきたい。
見返り問題については、ある種の人がなぜそこに拘るのかわからない。
もう一つ、※39で君が書いてた「そんなことしたら調子に乗ってまた難易度の高い押しつけ行為するんでしょ? 」について、そこまで疑心暗鬼にならなくとも良かろうと思う。
仮に、難易度の高い押しつけが発生するなら、その時に対処すればいいと思うんだが?
なんか※159 あたりで、君がすごくもの柔らかくなっているのに驚いた。
なんつーか、気勢がそがれる。
ダブスタについては俺は自分ではそう思ってないんだよ。
でも、それを語ろうとすると、またすごい長文になるので躊躇っている。
どうする? つづける?
※166
単に相手の攻撃性を同じくらいのテンションで返そうとしてるだけなんだけどね。
誤解だったかもしれないけど、(まだダブスタ論きいてないからあれだけど)君の※も当初はそれくらい暴論だと思ってた。
>見返り問題については、ある種の人がなぜそこに拘るのかわからない。
これについては明確で、この心理状態にある奥さんが幸せだと思えないからだよ。
ひいてはこの心理状態である奥さんとかかわる旦那の立場に自分を置いて想像したときに
とても幸せだと思えない。
誤解があるかもしれないんだけど一切見返りを求めるなっていうんじゃなくて
「私は見返りを求めてないのよ」「でも、でも」っていう
見返りを求めてる姿を押し殺した状態で暗に見返りを求めて
それに旦那が気付いて対処しない限り幸せになれないというのはちょっとどうかと思うんだ。
今回のケースを旦那が学習してとりあえずごめんと言ったとしても「難易度の高い押し付け」を繰り返していては結局旦那も気付けず不満が爆発することになる。
旦那が気付くことだけに解を求めることに限界を感じてるんだよ。
このままいくと旦那が報告者の本心を当てて対処したときだけが幸せ、そうでないと不満
とまで言ったら言いすぎだけど、報告者はもっと自分の気持ちを、
「今回のケースでここが不満だった 直してほしい」じゃなくて
「自分は本当はこう感じてる、あなたがこう感じてくれたら嬉しいと思う」
と「見返り求めてはダメ」にとらわれず現した方がいいんじゃないかと思う。
それには「旦那だけが悪い」という囚われからまず脱却する必要があると思うんだよね。
ダブスタについてもぜひ聞きたいけど迷惑にならん程度にほどほどにやろう
最初提案してくれてた通り時間たってからでもいいからさ。
・・すでに迷惑かもしれないけど・・
※165
>人によっては重いのかもしれないけど、この人のいいところだと思うよ
>でも旦那はこの人の優しさに甘えてる。
>あと物事をはっきり言わないとわからないタイプだから遠慮なく言ったほうがいい
あなたの言うように旦那が甘えてるいう前提に立ってからの話し合いで
「本音をぶつけ合いましょう」なんて言っても俺は解決しないと思うけどね。
また「押し付けてんの?」とケンカになるだけだと思うよ。
ま、この旦那は俺なんかよりよっぽど人間出来てるから
そのアプローチでもいいかもしれないけどね。
女の不満の表明→男の譲歩を前提として話し合っても上手くいくとは限らないと思うよ。
※168
あのさ、実体験をもとに話もしてるってこと、忘れてる?
甘えてるってことは意識的にのみでなく無意識的にも起こりうることなの
甘えてる=悪だってことを強調してるけど、一切そういうことは言ってないよね?
それに報告者の欠点は、自分の思いをちゃんと伝えないところ。
喧嘩しちゃえばいいじゃん。それで離婚になったらそれまでの関係なんだよ。
報告者も旦那も言いたいこと全部言っちゃえばいい、それからお互いに落ち着いて、相手から言われたことを整理して考えればいい。
相手はああいってたけど確かにそうかもしれない、あれはやりすぎた言いすぎた思いやりがなかったってそこで反省できる夫婦だと思うよ。
静かに話し合ってお互いの心に響けばいいけど、時には遠慮なくぶつかりあうことも記憶が濃くなってより心に響くこともあるからね
※169
自分の家庭で上手くいったから他もOKなんて単純に思わないほうがいいと思うけど。
自分の家庭ならそれでもいいけど他人の家庭でダメだったら離婚すればってのも
俺は賛同できないね。
何を根拠に反省できる夫婦だと思ってるのかわからないけど、
さっきはケンカになるだけと言ったけど
そういう感情に任せたやり方は、相手が同じように対応してきてケンカになればまだいいものの
最悪の場合嫁さんの言い分をそのまま旦那が飲んで終わりだよ。
それはとても不幸なことだと思うけどね。
最初から「旦那が甘えてる」という不要な前提にたった話し合いより
逆の立場から見たらこんなに反発があるってことを理解してから話し合った方が
俺はいいと思うけどね。
あ、あなたの夫婦はそれでうまくいってるならそこには何の文句もないし
そこに対して差し出がましいこという気は毛頭ないので誤解しないでね。
ここのコメ欄としては珍しく荒れたのにグダグダにならずに冷静になってるじゃん
そのテンションなら本スレで続きやりなよ
報告者から追加情報がないと煮詰まってるし内容的にも本人が読んでもいいだろ
※170
報告者や旦那の立場を実際経験していない人よりは説得力あると思うけどね。
関係ないのかもしれないが私は夫に指摘されて甘えてたな・・・と思えたんだわ。
もちろんこの夫婦が喧嘩してうまくいかなくなる可能性もあるかもしれん。
最初からお互いに冷静に真剣に話し合えればそれが一番いいに決まってるじゃん。
でもそれができる夫婦って、こういうすれ違いは元々起こってないと思う
反省できる夫婦だと思ったのは、旦那は元々報告者の事を重いと思っていた。
けど報告者と結婚したのはそういうところも時には良い所だとも感じたからだと思うけど?(現に報告者の雨が降ってたら迎えにいこうか?という問いに対して降ってたらそうしてもらおうかなと答えている)
報告者はスレのやつに割ときつく指摘されて、気をつけようと思える心がある。
旦那が嫁の言い分をそのまま飲んで終わるってあるけど、そういう人なら報告者になんで連絡してくれないのと言われた時点で一言謝るんじゃない?
※171
なんかのはずみで本人が読んだとしても後悔しない内容を書こうとは思ってるけど
自分から読んでくれと言うほどのものでもないよw
暇つぶしのケンカと変わらないんだしw
※172
ま、あなたとこの夫婦が実際どうかを想像しあっても意味が無いのでそれはいいけどね。
ゲスパーしあっても絶対に答えが出ない内容だし。
分からないからこそ無責任に絶対こうなるはずだからやってみろよとは言いにくいな。
提示するなら可能性の高い案を提示したい。
俺としてはこの報告者が本当に「旦那が甘えてるんだよ 話し合え」という姿勢で挑んでは
男の視点からみたらこれだけの反発される可能性があると
あなたの意見を実施しようとした人がやる前に認識してくれるならそれでいい。
うるせぇバカ女と言われかねない内容だということをね。
認識しててくれれば結果お互いに真剣に話し合える可能性も上がるだろうと思うし。
そもそもそういう姿勢で話し合うことが無意味だと思ってくれるなら僥倖だ。
さすがにそのメールの文面なら自分の言葉が悪かったと反省するところだと思うの
普通なら、「次回はもっと円滑にコミュニケーションとれるようにしよう」ってなるところじゃない?
それが、「わたしの書き方も悪かったけど、それを理解できないあなたのせいで気分悪くなった、最悪」
ってのはなぁ・・・・・・
しまいにはヒスってグチグチ言い始めるってのは思いやりとはちょっと違うんじゃないかな?
思いやりってのは一方通行じゃなくて相互理解でしょ
自分本位で相手のためを思うってのと、相手の気持ちになって考えるってのは違うことだよ?
献愛は時に苦痛を伴うもの だがおまえの胸にあるのは
手を差し伸べることの優越感のみ!
なんつーか何を根拠に想像に想像を積み重ねているのか俺にはいまいちわからん
ダブスタさんが終始偉そうなのが気に入らないから叩きたいけどダメなの?
※166
>とりあえず、ひとこと「ごめん」と言っとけ、だって妻の方は風呂に入るのが遅れるという実害が出>てるんだから、というのが私の考え。
>そういう男の子的正しさは場合によっては家庭生活を阻害するよ、ということは言っておきたい。
こっちからも聞きたいんだけど、その家庭生活を円滑にするためにとりあえず謝っとけというのは
本当にこの場合有効なのかな?
確かにこの場はおさまるだろうし、報告者の不満はとりあえずは無くなるだろう。
旦那にとっても別に大したことじゃないし、謝っておけば楽に収まるのかもしれない。
でもこの報告者は「旦那が一人で買い物してくる時って、自分のものしかない。」
というような不満も持ってる。
この考え方は非常に根が深いもので、ただごめんといっとけば済むと言う類のものではないと思う。
このごめんと言っとけと言うのはどうも俺には臭いものに蓋をするというような行為に見える。
はっきり自分の考えを言ってしまえば奥さんはこんな考え方を正しいと肯定されてはいけないと思う。
徹底的に叩かれ、旦那だけが間違ってると言う考えから脱却し
自分の心の中の本当に満たされていない理由を旦那のせいにしないでちゃんと向き合うべきだと思う。
ゆえに君のとりあえず「ごめん」といっとけには単純には賛成できないし、
その先にどういう未来を見ているのかを是非聞かせてもらいたい。
※176
ダブスタについては説明してくれるらしいから待ってるw
他者の想像を否定する際に妥当性が無いからという理由で否定していたなら
想像の妥当性の議論であってまだわからんでもない話だけど
「この夫婦が実際にした遣り取りと、ギャラリーの感想は切り分けよう。」としか言ってないからね。
少なくとも旦那が言ってると書いていないからと言って旦那が思っていないと言う証拠にはならない。
そう思っていると言う証拠も書き込みには無いと言うなら分かる。
で、ZoSQ2cTIの後半持ち出してる想像が極端に無理のある想像だとは個人的には思わないけど、
※92に関しては乱暴だと思うね。
90%以上は普通に受け入れているの根拠とかね。
旦那が90%以上は何故受け入れてると思うのかは不明。
残り数パーセントの傘やお菓子について齟齬があるわけと言っているがこれは奥さん視点で
根本的に奥さんと認識がずれているという証左があるのに、奥さんの不満が一部であると言うことをもって旦那が受け入れてると勝手に決めつけているように思える。
これも旦那が心から受け入れているという証拠もないし、受け入れていないと言う証拠もないという話に思える。
実際には旦那については今回傘で齟齬があったということそっちが勝手にやったのに何なの?見返り求めてんの?という不満を過去にあらわしたという情報しかないように思う。
旦那が内心この奥さんの気遣い?押しつけ?に対しどう思っているかについて
書き込みから断定できないと言う意味では
「重い」「押しつけがましい」「甘えている」も「90%以上受け入れている」
俺にはどっちも書き込みには明確な根拠は無いと言えると思うけどね。
単純に、この奥さんは「旦那がしてほしいこと」がまだあまりわかってなくて、
つい「自分がしてあげたいこと」を基準にしちゃってるだけなんだと思う
自分だったら傘忘れたときにパートナーを迎えに来させるのはやだ
うかつだった自分のせいで一手間掛けちゃうのは心苦しい
「濡れちゃったのね、はいタオル、お風呂わいてるからどうぞ」とかのほうが
ありがたいしお互いの効率もよくない?
お菓子の件もそう。自分が食べたいタイミングで好きな物を食べたいんだよ
嗜好品くらい自分で調達するから気にしないでほしい
もちろん、欲しい物があれば言ってくれたら買うよ
そのときのリクエストがざっくりしてたら(たとえば、甘すぎないスイーツ)
いろいろ考えて好みの物を当てるのは楽しいと思っている
読めば読むほど報告者にストレスを覚えるな。
ありがたくないからありがとうと言われないんだよ。
自分の食物や寝床を要求する震災ボランティアとか
不必要な機能満載で重要な機能が分かり辛く使いにくい家電とか、
そんなのに通づるな。
雨が降って迎えに来て貰ったら、一生言われるんだろ?
「私はあの時迎えに行ってあげたのに」と。
濡れて帰った方がましだな。
大体、雨が降ってたら連絡よこせって何なの?
雨が降ってたら旦那待たせるんか?
旦那を待たせないように迎えに行くのが普通だろうよ。
想像力のない奴の親切とか心配りとか、迷惑なお節介という事理解しろよな。
※178
見ず知らずの夫婦のことになんで責任もたなきゃいけないのかね?
あと人のことをクソだのバカだの関係ない人格否定するようなやつがよく言うわw人に言う前に自分の発言に責任もちましょーね
んで偉そうに言うけど可能性の高い案って何?
あんたは今までどんな問題も穏便ににこやかに解決できたの?
純粋に教えてほしいわ
どーも甘えてるって言葉に面白いくらい反応するね。男が女に見下されてるって被害妄想が捨てきれないみたいで
カッカしないでもっとシンプルに考えなよ
それと姿勢がいけない?じゃあ旦那も報告者の良かれと思ってやっていることを重いの一言で終わらせる姿勢はどうなの?
そんな人相手に下手に出るのがベストなの?ただでさえ報告者は溜め込みタイプのウジウジしてる性格でさ
男の視点からねえ。男代表みたいな言い方されてもね。男と思えないほどのネチっこさだしw
あと私の意見をそのまま鵜呑みにしろとは言ってない。
私はこう思う、こうしたほうがいいの1つのアドバイス程度
報告者は他にも意見を見た上で判断すればいい。
いい大人なんだからそれくらいの分別はついてるでしょうよ。
※181
まだいたんだw
178はあなた向けじゃないから別に反応してくれなくて大丈夫だよ。
あなたが責任持つ気が無いなら別にいいんじゃないかな。
見ず知らずの相手なんだから無責任に好き勝手言いますってならあなたの勝手だし
そういう人と特に語るべき内容なんか無いな。
好きなだけ無責任に好き放題言ってればいいよw
確かにそんな人の発言鵜呑みにする人なんか居ないだろうから
余計な心配だったねw
※182
家事やってからの寝る前のネットだからね。あんたはやることないの?一日中張り付いてるみたいでご苦労様です
笑えるわー。あんたにこの夫婦の何の責任がとれるっつーんだよw
理屈こねくり回してキレてるのが面白かったけど頭回らなくなってきちゃった?つまらんから寝るわ
※183
うん、おやすみw じゃあねーw
もう毎日迎えに行けよ雨とか関係なく
どーせ暇なんだろ
※すごいね、皆長文で読んでないけど
よく他人の夫婦のどうでもいい話にここまで熱くなれるね
報告者はどうでもいい愚痴を言い合う友達が居なかったんだろうな・・・
このレベルだったら井戸端会議でどうでもいい愚痴をいう近所の奥様間でネタにしながら言ってそう
井戸端会議できいてりゃ大したことない話が
こうやって文章でどういう心境かまで書かれると
なんか深刻な話にみえるな。
重いっていうか、面倒でウザい。
専業主婦なら家族(子供がいない内は旦那)の事考えて買い物するのは普通だけど、仕事してる人が家族の事だけ考えてるわけないでしょうに。
家族の為に働いてるのに、それ以上に自分への関心を行動と形で示してくれないと不満て小学生?
気まぐれで違うものも食べたくなるから、常用してるからって補充しなくてもいいです
旦那「これが愛なら、愛などいらぬ!」
妻「哀しい男よ、誰よりも愛深きゆえに」
お天気アプリの雨雲レーダー見たらよかったんじゃないか?
面倒くさい
将来子供にダブルバインドかましそう
自己評価が低いと他人からの承認が必要なことが多い
とりあえず足元固めようよ
なんでそんなに他人からの感謝が必要なのかよく考えたら?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。