嫁が息子の名前に好きな芸能人から一文字とってつけたがるので「ちょっと傷つく」と言ったら大泣きされた

2016年03月03日 00:05

http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1427254929/
既婚男性雑談スレ2
914 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)09:47:32 ID:Uhx
以前どこかに書いたがここでも愚痴らせて欲しい
当時のメモ書きそのままなので時系列表記はアレだが気にしないでくれ
あらためて読んで自分でもしょーもないとおもうけど聞いて欲しい

まず嫁はSMAPファンでキムタク好き
オレは「旦那の前であんまりキムタク好き好き言わないでよww」なんて冗談ぽく普段から言ってた
嫁は「芸能人あいてにヤキモチとかwww」みたいな反応

SMAP好きって知ってて結婚したけど正直ウンザリしはじめていた
といいつつも子供が出来た時に嫁に「男だったら拓哉にすれば?」なんて冗談言ってたんだが
嫁は「つけないよwwさすがに子供にはwww」とか言ってた

先月になって子供がどうやら男の子だとわかって名前を考え始めたが
いろいろ考えていくうちに「○哉」にしたいと言い出した(拓哉ではない)



まぁ内心「あぁ…キムタクの”哉”だなぁ」なんて思ってしまってはいたが言わない
キラキラもしてないし響きも良かったので賛成したが
「生まれるまでに漢字は色々考えられるね」とか言ってみた
嫁は「木村拓哉の”哉”からとった訳じゃないよ?いろいろ考えたうえだしww」みたいな事言ってたが
それほど気にしてなかった

で、昨日の晩飯時だ
嫁が「名前、○哉でいいよね?木村拓哉の”哉”だし良いでしょ?ww」と言い出した

つづきます

915 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)09:49:43 ID:Uhx
つづき

オレはその時頭痛があったりしてちょっとイライラしてたのかも知れない
つい「あのさ、あんまりオレに対してキムタクの”哉”だよ~とかさ、言って欲しくないなぁ」
「やっぱさ、わかってても男としてちょっと傷つくんだよね…」
「しょーもないヤキモチだって思うだろうけど」
「名前はいいと思う、漢字もそれで」
「でもキムタクの一字を取ったとか言わなくてもいいんでない?」的なことを言ってしまった

嫁は「そっか」みたいな返事をしてもくもくと食事をし始めた
無口だったので気になって
「ゴメン、ちょっと嫌な言い方になったかも知れない」と言ったら途端にポロポロと涙を流し始めた

そっからは嫁のターン
「妊娠中の精神的に不安定な時になんでそんなこと言うんだ」
「あたしがどんな思いしてお腹抱えて仕事してると思ってんの?」
「食事も掃除も分担してくれて、旦那が頑張ってくれてるのも解る、
良い旦那だって羨ましがられたりもする」
「でも結局男は女の気持ちなんて解ってくれない!みんなそう言ってる!」

オレはマジか?泣くほどか?ってビビったけど論点がずれてるような気がしたので
「言い方が悪かったのはゴメン、でも名前に関しては賛成なんだよ、ただ…」とか言ったが
嫁は「名前の事はもういいよ、あたしのこと全然解ってくれないんだね」みたいに取り付く島も無い

そっぽむいて食事を続け始めたのでしかたなくオレも黙々と食事だけして
「ゴメン明日早いからもう寝るわ」と先に就寝した

今朝いつものように、嫁が起きる前に出社する
LINEで「昨日はゴメン」としてみたらしばらくして「大丈夫、もぅ怒ってないよ!」という反応でホッとしたが
ちょっとモヤモヤする
結婚する時の約束で「ケンカしたらまず、お互いに謝る」っていうのだけ決めたんだ
だからそこは「あたしもゴメン」じゃないのかと

とりあえず事態は収まったようだけどイライラモヤモヤがハンパ無い
以上愚痴吐きでした

916 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)13:28:28 ID:zO2
女は基本的に自己中。
諦めれ。

917 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)15:39:34 ID:XpP
そんなん言い負かすのは簡単だけどしていいかどうかわかんねぇわな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/03/03 00:13:47 ID: lny6xeWU

    ジャニーズ好きの女と結婚しちゃった時点で……という感想

  2. 名無しさん : 2016/03/03 00:21:01 ID: NfIWJOrs

    面倒臭いな…

  3. 名無しさん : 2016/03/03 00:21:31 ID: 6erJTZpg

    よく話し合えとしか…

  4. 名無しさん : 2016/03/03 00:24:22 ID: a6v11VTs

    いやなら拓哉にすれば?なんて言わなきゃいいのに
    共働きなら家事分担なんて当たり前なのにそれがいい旦那とか男は甘やかされてるな

  5. 名無しさん : 2016/03/03 00:26:26 ID: HwXpae12

    ヤキモチとバカで幼稚すぎる夫婦だ
    そもそもゲーノージン関係で名前付けるなよあほ

  6. 名無しさん : 2016/03/03 00:27:30 ID: WZmqcVew

    偏見も込みだけど実体験的に、ジャニーズ好きの女は地雷率高い
    熱狂的にコンサートに行くくらいのファンは基地率が高い

  7. 名無しさん : 2016/03/03 00:29:06 ID: HwXpae12

    嫁やお前が傷つくとかじゃなくて子供が主体の問題だろうにあほな夫婦としか

  8. 名無しさん : 2016/03/03 00:30:54 ID: Qco0zuz6

    うわ…よく我慢してるね。
    離婚ちらつかせたらマシになるんじゃない?

  9. 名無しさん : 2016/03/03 00:35:00 ID: 4y8y7ch6

    もう「マテヨ」か「マテオ」にでもしたら(漢字は任せる)

  10. 名無しさん : 2016/03/03 00:35:43 ID: 6zHVQ2xI

    ※6
    そもそもジャニーズ好きでもコンサートまで行くのは少数だから
    ただ単にテレビでみてキャーキャー言ってるいわゆる茶の間(一般で言うにわか)なんて
    それこそいくらでもいるよ

  11. 名無しさん : 2016/03/03 00:36:55 ID: yQ/JTfCc

    やきもち云々より前に、人が嫌がることを平気で口にすることを何とも思わないのが問題。
    夫婦とはいえ他人なのだし、そういう思いやりがなければ長くは続かないよね。

  12. 名無しさん : 2016/03/03 00:41:16 ID: SDnb8iUw

    ※10
    いや、10代までならギリギリって所だろう
    それ以上なら地雷率は比例していく

  13. 名無しさん : 2016/03/03 00:44:01 ID: 09o/Mnnk

    まぁマリッジブルーなんだろ

  14. 名無しさん : 2016/03/03 00:45:10

    妊婦は妊婦という生き物。
    通常と同じ対応を期待してはダメ。彼女のらの意に反して脳内におかしな変換フィルターがかかっているから。
    それもこれも可愛い子供をこの世に送り出すためだし、期間限定仕様。
    今は別の生き物なのだと思ってあまり刺激しないようにじっと耐えなされ。
    名前は…まあ、頑張れ。

  15. 名無しさん : 2016/03/03 00:49:24 ID: y6X7lTpU

    とりあえずアホネームじゃないんなら良しとしとけば

    分かってて結婚したなら、キムタクに関してはもうスルーして変に触れない方がいい
    ファンっていうのは宗教みたいなもんでキムタクは生き仏
    実害がないならほっといた方がいいよ

  16. 名無しさん : 2016/03/03 00:51:02 ID: vNMZk4.6

    新婚っぽいし、男がサンドバックにならにゃいかんときもあるさ。
    機嫌が直ったらかわいい嫁に戻るよ。

  17. 名無しさん : 2016/03/03 00:55:05 ID: I.fmOBb6

    ※欄が糞嫁に優し過ぎてびっくりしてる

  18. 名無しさん : 2016/03/03 00:57:09 ID: V3JpN5jg

    アイドルオタと結婚した時点で引くわー

  19. 名無しさん : 2016/03/03 01:00:38 ID: TIIWnkx2

    難しいなぁ
    名前のことで決壊しちゃったけど、奥さんも本当の不安や不満は
    名付けにケチ付けられたことじゃないんかも
    今まで無理に明るく振る舞ってただけで、本当は色々溜め込んでたんじゃね

  20. 名無しさん : 2016/03/03 01:07:37 ID: QCGrVXAs

    女から見てもそんなん謝らなきゃいいのに…って思う

  21. 名無しさん : 2016/03/03 01:12:43 ID: uq4QKW0o

    夫よりキムタクのほうが大事と言ってるようなもんだろ。
    モヤモヤどころの話ではない。離婚騒動に発展してもおかしくないくらい無神経。

  22. 名無しさん : 2016/03/03 01:13:50 ID: 0TcRi1BI

    多分普段の拓哉sageにちょっとイラついてたんじゃない?

  23. 名無しさん : 2016/03/03 01:18:35 ID: 4EJ.y6jM

    よくこういう女と結婚するよな

  24. 名無しさん : 2016/03/03 01:21:35 ID: CBuPNPaQ

    ※4の「いやなら拓哉にすればいいなんて言うな」に賛成。変に妻に歩み寄っちゃっているから妻もどこまでやっていいかわからないんじゃないの?
    「人に説明するときはキムタクではなくて、志賀直哉の哉って説明した方が品がいいよ」ぐらいで収めておけばよかったのに。

  25. 名無しさん : 2016/03/03 01:29:56 ID: k774fqD2

    芸能人好きすぎて子供の名前に使っちゃうのはキラキラネーム並みにヤバいと思うんだけど

  26. 名無しさん : 2016/03/03 01:30:13 ID: pTmBNEHU


    917 そんなん言い負かすのは簡単だけどしていいかどうかわかんねぇわな

    そのとおり
    情緒不安定な妊婦相手に言い負かしたところで状況は深刻化するだけ

  27. 名無しさん : 2016/03/03 01:34:01 ID: k774fqD2

    途中でおしちゃった

    この嫁、旦那の好きなアイドルとかで逆の立場になると発狂しそう

  28. 名無しさん : 2016/03/03 01:40:27 ID: ZR4Dw7Ug

    妊婦とはいえ、めんどくさい糞女だとは思うけど
    何度も謝っちゃう辺り「結局はそんな面倒な女が好きなんだろうな」って感じ
    子供の名付けに字を使うほどのジャニヲタなんて普通は避けるもんw

  29. 名無しさん : 2016/03/03 01:53:16 ID: CRQ4CYvE

    自分の嫁がこういう面倒な女じゃなくて良かったと心底思った。

  30. 名無しさん : 2016/03/03 01:53:56 ID: FmG8xabo

    私も女だけどこの奥さんの言う「女の気持ち」は分からないなぁ

    ※24
    うちの息子も哉だけど
    志賀直哉も、ぜんざいの「ざい」も、よきかなの「かな」も中々通じなくて
    結局木村拓哉と小室哲哉の「や」で説明する羽目に…
    だからキムタクを説明に出すのは長くついてまわると思うw

  31. 名無しさん : 2016/03/03 01:55:51 ID: 7pAkaCPY

    奥さんもだいぶ幼稚だけど報告者もなんかなあ

  32. 名無しさん : 2016/03/03 01:57:18 ID: Cz6F9XYI

    好きな芸能人の名前から子供の名前つけるって、DQNかアホだと思う。

  33. 名無しさん : 2016/03/03 01:57:42 ID: mdGM4RTQ

    ジャニヲタはカルト狂信者と同じ
    そんなのと結婚した時点で人生終わり

  34. 名無しさん : 2016/03/03 02:04:19 ID: pxySt5qw

    人間関係は勝ち負けじゃ解決しない
    特に怒ってる相手に対して正論で自分の正当性を主張しても関係が悪化するだけでな〜んにも解決しない
    自分の主張ばっかりしてこっちの話は何も聞いてくれない!って評価落としておしまい
    だからまずこっちが引いて、あげた拳をおろさせてあげて、どうしても主張したいことがあれば相手が落ち着いた状態の時に話せばいい
    人間関係は負けるが勝ちだよ
    それが理不尽だ!出来ない!と思う奴はまだまだ青いってこった

  35. 名無しさん : 2016/03/03 02:06:22 ID: La8EYNIc

    お似合いのクズ夫婦じゃないのw

  36. 名無しさん : 2016/03/03 02:07:09 ID: oxtqkEHg

    子どもを裏切り者にしたいのかぁ

  37. 名無しさん : 2016/03/03 02:15:52 ID: kK7oGrYg

    米30
    そんで、この筋金入りキムタクファンの嫁の場合は
    嬉々として「拓哉の哉なの(はあと」って言ってまわると思う

    最初はこの嫁も旦那に配慮して拓哉の哉じゃないって言ってたのになあ・・・
    甘やかしすぎたに一票。調子乗ってる感じがした

  38. 名無しさん : 2016/03/03 02:30:38 ID: pTmBNEHU

    ※34
    おまえは出世するよ

  39. 名無しさん : 2016/03/03 02:30:56 ID: 4JawIVzQ

    謝るから調子乗るんだよ
    嫌な事は嫌で貫き通せよヘタレ

  40. 名無しさん : 2016/03/03 02:45:44 ID: uwVhzWHQ

    小学生のとき、自分の名前の由来を調べてくるって言う宿題があって、
    友達の女の子の名前の由来は「お父さんの初恋の人」だった。

    子供ながらにねーわ!と思ったっけなぁ・・・・・

  41. 名無しさん : 2016/03/03 02:56:06 ID: O0ysdYA6

    野球漫画の主人公から母親が名前とったというお笑い芸人もいるからなあ。

  42. 名無しさん : 2016/03/03 03:11:19 ID: tudbaUEs

    もう田中木村拓哉でいいよ

  43. 名無しさん : 2016/03/03 03:28:19 ID: HIiocR3I

    有名人から名前をあやかること自体の批判コメあるけど、古来から日本内外問わず、よくある名付け方法でしょ。キラキラでなくて両親共に納得してるならアホといわれる程のことでは無いと思う。
    それにしても夫が途中でやっぱり無理という意見になったら、聞くのが普通だよなぁ。酷い嫁だし舐められすぎ。

  44. 名無しさん : 2016/03/03 03:28:44 ID: IZ2V7kOg

    自分だったら親に名前の由来がSMAPの木村拓哉だって言われたら嫌だな・・・。

  45. 名無しさん : 2016/03/03 04:00:59 ID: mYl.eZHI

    これってさぁ…。旦那(報告者)が普段から
    >>「旦那の前であんまりキムタク好き好き言わないでよww」
    って言い続けてきてたのに、散々「キムタクは関係ない」とか言いつつ
    >>「名前、○哉でいいよね?木村拓哉の”哉”だし良いでしょ?ww」って
    こんなの、嫁の方がデリカシーや気遣いがなさ過ぎると思うんだけどね。

    つか、現在キムタクには結構な「裏切者」のイメージがついてるのに
    (ここに絡んでくるのは止めてね。ネットで読んだこと書いただけなんで)
    敢えてキムタクの哉を使うんだ。ま、拓哉じゃなければ問題ないかもだけど。

  46. 名無しさん : 2016/03/03 04:08:38 ID: eI.Uhwh6

    糞女に捕まった時点で負けは決まってたんだよ

  47. 名無しさん : 2016/03/03 04:26:00 ID: PaIQrteg

    拓哉まんまよりも○哉って止め字揃えてる方が
    私と拓哉の子供ハァトみたいな基地感ある
    珍名字芸能人や武将と同姓のひとに粘着して籍だけ入れたがる厨を連想する
     

  48. 名無しさん : 2016/03/03 04:30:04 ID: wf29qBG.

    自分から拓哉にするか?と提案しておいて…
    犬もくわねえな

  49. 名無しさん : 2016/03/03 04:32:37 ID: sIizfUF6

    女から見てもないわ。
    妊婦様こじらせすぎでしょ。

  50. 名無しさん : 2016/03/03 05:01:39 ID: sSTjetEw

    名前自体が無難なら、別に言わなきゃ良いだけの事だけど、
    由来とか聞かれる事ってあるし、そしたら
    まず、母親自体が頭悪いって思われると思うし、次に家族全体で気色悪いと思われるよ。
    「キムタクから一字貰って〜」って言うしかないわけでしょ、、、。

  51. 名無しさん : 2016/03/03 05:42:46 ID: wCupXgwU

    こんな人間に「女の気持ち」を代表してほしくない
    迷惑だ

  52. 名無しさん : 2016/03/03 06:55:15

    主婦のジャニオタで旦那を大切にしてる人に会ったことない
    みんな「○○くん(推しメン)が目の前に現れたら旦那捨てるわwwww」
    って平気で言うよ
    聞き流しつつ密かに軽蔑してる

  53. 名無しさん : 2016/03/03 07:14:31 ID: 3I1FMjjk

    女から見ても~の人が女だがよく解らないわ…だって報告者もワケわからないし

  54. 名無しさん : 2016/03/03 07:32:41 ID: e6GPNTd.

    女から見てもこの奥さんイラつくし何言ってるかわからん。

  55. 名無しさん : 2016/03/03 07:35:28 ID: UiX8II0E

    譲歩しないで違う漢字に変えさせりゃいいじゃん

    子どもの人生かかってんのに

  56. 名無しさん : 2016/03/03 07:44:17 ID: KTBdthgI

    なんか…べちょっとした夫婦だなぁ。

  57. 名無しさん : 2016/03/03 07:57:13 ID: MIjB.sas

    ほんとにくっだらねえハナシ

  58. 名無しさん : 2016/03/03 08:00:12 ID: wCuv6L0s

    心底どうでもいい!

  59. 名無しさん : 2016/03/03 08:13:05 ID: KhyW.HI.

    ジャニーズ、韓流、萌アニメ、アイドル……
    メディアの異性にいれこみすぎてる奴は基本的に要注意
    この間も娘にラブライブのキャラの名前つけようとした
    基地外親父いただろ

  60. 名無しさん : 2016/03/03 08:42:27 ID: r/cQaxBs

    今子どもの名前考えている最中だけど
    姓名判断とかこだわりだしたら使える漢字がすごく限られてくるんだよね
    〇哉にしたのはそういう理由もあるかもしれない

    問題はそれだけじゃないんだろうけど

  61. 名無しさん : 2016/03/03 09:04:25 ID: urKrTaX.

    妊娠中はものすごい孤独感疲労感があるから、通常とは違うから。度がすぎるのはあれだけど多目にみてやって。。

  62. 名無しさん : 2016/03/03 09:15:37 ID: J4KKs.nY

    キムタク好きって相当いい年な気がするんだけど幼すぎるだろ…

  63. 名無しさん : 2016/03/03 09:19:59 ID: IXPozEzs

    ※62
    スマップファンって歴長そうだから、ファンになった年で止まってるんじゃないの?
    長年のアイドル好きとか幼稚な人多いし

    芸能人の名前から一字使うってファンやめたくなったらどうすんだろ?
    もしくは不祥事起こした時とか微妙な気分にならないんだろうか?

  64. 名無しさん : 2016/03/03 09:53:25 ID: 7OYtlKPE

    予言しよう。
    面倒なことはこれ先もたくさんあるよ!
    いちいち真に受けてるとどうしようもないから、スルーすることを覚えよう。

  65. 名無しさん : 2016/03/03 10:01:39 ID: 0HBqGnXA

    じゃぁ、第二子が女の子だったら、報告者の好きな芸能人から一字取って付ければいいじゃん。
    それでおあいこ。 ではダメなのか?

  66. 名無しさん : 2016/03/03 10:09:58 ID: XDPB5Jyg

    冗談紛れだったとしてもダンナがずっと嫌がってるのにしつこくキムタク推しする嫁に
    嫌気差さないのか?
    別にファン辞めろとか二度口にするなって言ってるんじゃないし、妊娠で精神的に不安定かも
    知れないんだろうけれども女の気持ちが男に分からないのと同じで男の気持ちを女が分からないん
    だから結果的に嫁は自分のことしか考えてないんだろうな。

  67. 名無しさん : 2016/03/03 10:46:18 ID: j.th6WJE

    好きなアイドルから一文字取ったとして、それがそんなにとやかく言うべきことか?
    変な名前でないならいいじゃんとしか思わないんだが。

  68. 名無しさん : 2016/03/03 10:55:13 ID: C97hkdDc

    言い負かすのなんて無理だろ
    感情論相手にどうやって言い負かすというんだろう917は

  69. 名無しさん : 2016/03/03 11:11:35 ID: 5de.OLgM

    ※65
    おあいこって言ってくれればいいがな
    この報告見ても分かると思うが、言い分が二転三転しているというか
    本音を隠して提案して、後に本音を漏らした時にそれを指摘されたら逆ギレするような嫁だろ

    ここまで自分に甘く相手に不誠実な人だと、旦那が同じことをしようとしたら
    平然とダブスタで怒ったり泣いたりしかねんし、本気で「大変な思いをして産むのは私!」
    (だからお前に私と同じ権利なんてねえよ)とか言うと思うぞ

  70. 名無しさん : 2016/03/03 11:24:50 ID: cE6vSlT6

    関係ないけどリアルで「キムタクが好き」って人に会ったことがない
    不思議なほどに

  71. 名無しさん : 2016/03/03 11:58:10 ID: w4YNcJss

    普通は、自分の息子に
    他の男から名前を付けられるのは嫌だよね
    普通は旦那とか家族から1字もらうんじゃない?
    男女逆にしても嫌な話だと思うけどなあ

  72. 名無しさん : 2016/03/03 12:24:27 ID: 4aaTFIWo

    茶化した言い方ばかりしてたから嫁は旦那がキムタクにうんざりしてたことに気がつかなかったんじゃね?
    「男だったら拓哉にすれば?」発言でとどめ。
    やってもいいんだ!と許可したようなもんなのに、あとからやっぱり嫌だってなんじゃそりゃ。
    まぁ、泣くのはどうかと思うけど。

  73. 名無しさん : 2016/03/03 12:28:13 ID: ucpXYfaU

    女から見てもこの嫁は理解不能

  74. 名無しさん : 2016/03/03 12:38:12 ID: BzzlJpDU

    自分が先に拓哉にしたら?とか言った時点で負け。
    それ言っておいて一文字とっただけで文句言われたら、そりゃ嫁だってキレるわ

  75. 名無しさん : 2016/03/03 12:54:39 ID: RTur/IBU

    ※34
    正解だけどそれが不正解な状況もあるのよ
    個人的に「これがわからないなんてまだまだ青い証拠」って言う人は
    厨二病に説教する高二病の類似だと思う

  76. 名無しさん : 2016/03/03 13:36:56 ID: aU9NtRQs

    ※70
    全盛期はロンバケやってた20年前あたりだから当たり前だろw

  77. 名無しさん : 2016/03/03 14:39:41 ID: gWiYHZgU

    ※75がブーメラン過ぎて笑えたありがとう

  78. 名無しさん : 2016/03/03 14:44:52 ID: lIIaRd.6

    女だけど女がきもい
    男の方もハッキリ言えよと思う

  79. 名無しさん : 2016/03/03 14:46:40 ID: ccu/b7ro

    夫婦で相談したわけじゃなく、旦那の名前から一文字でもなく、自分の名前から一文字でもなく、誰の子供なんだ?って思うわな。
    拓哉や信哉や力哉の子なら○哉でも何ともおもわんけど。

  80. 名無しさん : 2016/03/03 15:22:22 ID: sfqjndvQ

    格好つけて懐が深いフリをするからこうなる
    嫌な物は嫌だと最初からハッキリ言っとけって話

  81. 名無しさん : 2016/03/03 15:48:17 ID: RTur/IBU

    ※77
    どういたしましてw

  82. 名無しさん : 2016/03/03 15:59:58 ID: x3gG7z5Y

    女だけど~さん大量発生してて笑うww

  83. 名無しさん : 2016/03/03 18:00:40 ID: xdHnPFxQ

    男は「男だけど~」と書かないけど「これだから女は~」でわかるからね

  84. 名無しさん : 2016/03/03 19:13:11 ID: jDzut3T6

    同じ事を聞いてみたらいいのに。
    女児が産まれたらキムタクと同年代の女性アイドル(元になるが)の名前から一字取って付けていいよね?って。

  85. 名無しさん : 2016/03/03 19:48:21 ID: 313LW.Kw

    謝らない、反省しない、それが女。

  86. 名無しさん : 2016/03/03 19:49:30 ID: 1Oj8ZlGM

    女に理を説するのは、蚤に芸を仕込むより難しいと理解しなさい

  87. 名無しさん : 2016/03/03 20:47:10 ID: ZimXTJks

    米52
    へんな由来の子、へんな名前の子を持つ母親って
    ちょっと距離置きたいよね

  88. 名無しさん : 2016/03/03 23:27:33 ID: WxJUgENY

    奥さんメンドクサーとは思うが、妊娠中だから仕方ないのかな

  89. 名無しさん : 2016/03/04 00:17:24 ID: DtpsRiUk

    キムタクからとったんじゃないと言ったり、逆にとったと言ったり
    真逆の矛盾したこと言い出す試し行為みたいなのは鬱陶しすぎるし、妊娠だからってことにしていいもんかどうか

  90. 名無しさん : 2016/03/04 01:26:44 ID: PHG9Dlp2

    男女関係無く、これは奥が無神経

  91. 名無しさん : 2016/03/04 02:45:29 ID: 393gWzrA

    ジャニオタは基本クズ

  92. 名無しさん : 2016/03/04 08:13:00 ID: YA2VVmeE

    ※88
    名付けの問題は一生関わってくるけどな。

  93. 名無しさん : 2016/03/04 11:00:44 ID: p/KgnqEo

    なんでそんな見え透いた地雷と結婚して種付けまでしちゃうかなー?
    報告者の言い分はごもっともだけどバッカじゃねーの

  94. 名無しさん : 2016/03/04 12:43:20 ID: 9loozB5w

    「妊娠中の精神的に不安定な時になんでそんなこと言うんだ」→「妊娠中で精神的に不安定な時ならなんでも許されるとでも?」

    「あたしがどんな思いしてお腹抱えて仕事してると思ってんの?」→「俺がどんな思いして、そんな理不尽妊娠ヒスのお前の相手しながら仕事してると思ってんの?」
    「食事も掃除も分担してくれて、旦那が頑張ってくれてるのも解る、良い旦那だって羨ましがられたりもする」→「ならヒスるな」
    「でも結局男は女の気持ちなんて解ってくれない!みんなそう言ってる!」→「じゃあその"みんな"とやらに頼れば?」
    「つーか、お前も俺の気持ちなんかこれっぽっちも理解しようとすらしなかったよな?」

    これで終了。

  95. 名無しさん : 2016/03/04 13:03:09 ID: gSjcCsxg

    ※94
    論破すれば勝ちゲームじゃないからなw
    もうみんなわかってんだよそんなのw(>>917とかね)

  96. 名無しさん : 2016/03/04 14:01:38 ID: h99DbVSY

    この嫁ムカつくな
    せめて結婚前の約束ちゃんと思い出させて向こうからも誤らせたほうがいいぞ

    でないとこのままずるずる旦那だけが譲歩させられる辛い結婚生活になる

  97. 名無しさん : 2016/03/04 17:38:06 ID: .FiBOkeo

    ※94、96
    気持ちは非常によく分かるし、実際やろうと思えば報告者もコテンパンに言い負かすことはできると思うんだが、この先結婚生活をできるだけ長く続けたいと思うなら妊娠育児中の嫁に恨まれてはいけないという先人の方々の有難い戒めがあってだな
    世のお父さん方はこんな理不尽に耐えているのですよ

  98. 名無しさん : 2016/03/05 00:44:20 ID: ccu/b7ro

    ※97
    結婚生活を長く続ける戒めと、子供の名前は別物よ?
    世の奥様方はご主人に相談も無しに名前決めたり字決めたりしてるの?
    そんな理不尽、聞いた事ないけど。
    大事な事はしっかり相談出来てこそ夫婦。
    そういう点では、この相談者は詰めが甘いというか、事なかれ主義だったのかもね。

  99. 名無しさん : 2016/03/05 00:49:05 ID: K3Q/eNVs

    ※94
    小学生か

  100. 名無しさん : 2016/03/05 00:50:34 ID: K3Q/eNVs

    世の中にはエ.ロゲキャラから子供の名前つけちゃう
    頭のおかしいジジイだっているんだぜ

    一文字貰う、しかも哉なんて常用だろ

  101. 名無しさん : 2016/09/03 16:23:20 ID: UKqJWt4A

    報告者も疲れてたんだろうしな
    正直外野的にはどっちも面倒くさいデス

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。