2016年03月03日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456480195/
その神経が分からん!その18
- 111 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)16:18:48 ID:aZ3
- 夫の転勤で引っ越すことになったので、箪笥の肥やしをヤフオクで放出した。
その中に数回遊んだだけで飽きて放置していた某ゲーム機があり、1000円スタートで出品。
中古品とはいえ、買った時の通りに梱包してあったし、
取説などの付属品も全て揃ったきれいな状態だった。
そのせいか1万円を超えて落札された。
で、いつも通りのテンプレで挨拶と落札内容確認のあと、
希望振込先の選択(銀行かゆうちょか)と落札者情報の連絡のお願いを落札者に連絡した。
翌日落札者からゆうちょ希望と住所氏名連絡先等の返信があった。
それでゆうちょの口座を連絡し、その時に「3日以内にお振込みください」と書いておいた。
ちなみに口座連絡後3日以内の振込みをお願いします、ということは出品時の商品説明にも明記してある。
- そして3日後、まだ振込みないなぁ、遅れてるのかなぁとヤキモキしていると、
連絡先にしてあった家電に着信。
まだ声変わりしていないような小学生っぽい男の子の声で
「(落札者名)ですけど、お願いがあるんですけど」と。
「1000円ずつ10ヶ月の分割払いにしてほしい」というお願いだった。
(勝手に1000円単位で端数切捨てされてるw)
面倒臭いことになったーと思いながら、「何年生?」って聞いてみた。「4年生」と言う。
「ぼく、悪いんだけど、お母さんに代わってくれる?」と言った。
私には子供がいなくて、正直どう対応すればいいのか分からなかったんだけど、
1万円を超えるお金のネットでのやりとりは小学生にさせちゃいけない気がした。
そしたら「お母さんには内緒にしてほしい」と言うので、
「ヤフオクの規定で小学生の落札には保護者の同意がいるのよ」と私なりに優し~く説明したんだけど
「でもお母さんには内緒で!」と譲らない。
そうこうしてるうちに母親が帰ってきたらしくて、
電話の向こうでなんだかんだ言い争ってるのが聞こえた。
うわー、なんか面倒臭い、電話切ろうかなーとか思ってたら母親が出たw
で、仕方なく事情を説明した。
そしたら「分かりました、買い取ります」って言うからホッとしたが「1000円で!」と続いた。
思わず「んあ?」と声が出た。
「オークションに出すんだから要らないもんでしょ?
要らないもんを小学生に1万円で売りつけるってどういう領分!?
関わってしまった以上1000円は払うからそれで充分でしょ!」と一気にまくしたてられた。
いやいや、こっちから関わったんじゃないし。
「じゃあもう落札者都合のキャンセルで処理させてもらいますっ」って言って電話を切った。
その後電話鳴りまくりだった。
引越し前で良かったw
・・・と言う、ヤフオクから足を洗うキッカケになった出来事。 - 158 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/03(木)11:01:53 ID:mGn
- >>111
すごい今更なレスで申し訳ない
私も全く同じ目にあった。
女性アイドルのグッズを格安でヤフオクに出品したら
一万くらいで落札され、連絡はすぐにきたんだけど
「キャンセルしたいです」
「やっぱ大丈夫です」
「キャンセルもう無理ですよね?」
「欲しいのでキャンセル無しで。分割で」
の繰り返し。事情を聞いたら中1男子。
親の放置アカウントで勝手にやりとりしていた。
あげく「僕中1なんで分かりません!許して!!」
当然親に電話連絡、すると引きこもりなんだって。
一応謝りはするんだけど、
「あの子寂しいんです、家から出られないから買い物もできなくて。
だからネットで買ってるんです、お分かりいただけませんか」
だってよ。だから、とにかく買うのかキャンセルか決めろつったら
「一万円なんてとても。子供がしたことですし勘弁して下さい。
でも欲しがっているので…譲ってはいただけないんですよね?」と。
は?私がおたくの息子さんに無料でプレゼントするってことですか?
と聞くと、「送料は着払いでも結構ですよ」だって。
もちろん断わって、迷惑行為で非常識であること、
オクでの息子のやりとりもふざけていて異常であることも告げ、
落札者削除して終わり。次点の人とは2日で取引完了した。
しばらくその垢をウォチっていたが、何度か同じことを繰り返して
いつのまにか垢停止、からの削除になっていた。
この話を友人らにしたんだけど、今って、
子供が親垢で勝手にオクやるパターン多いんだってね。
やりたい放題入札して、落札後に本当に買うかどうか決めるらしい。
で、いざとなると「子供なんでわかんない、許して」。
親に知らせても「あーらごめんなさい、言っとくわ」くらいなもんで。
なんだかなーと思うわ。
コメント
オク初心者だけど、評価が10未満お断りとか72時間以内に取引始められる方とかの注意書きは、トラブル防止なんだね
オークションとか参加しようとは思わなかったから知らなかったが
新規お断りが多いなら、善良なご新規さんはどうするんだろう?
お断りじゃない相手探して、コツコツ評価積むの?
お断りじゃない所に欲しいものがなかなかなかったら大変ね
※2
大体の出品者は新規の場合質問欄からコメントくれとかやってる
それか入札者認証制限して認証してないやつは入札できないようになってる
普通の人間なら問題無くオークション進められるんだが、普通じゃない人間が紛れ込むから厄介だ
金の遣り取りがあるんだから明記した事は厳守、年齢に関わらず立場は対等って何故分からないのかね
ヤフオクなんて落札したら絶対買わなきゃいけないもんでもないんだし
落札して買う権利だけ得てから買うかどうか決めるのは合ってると思う
契約成立済みだから買わなきゃ不法行為だぞ
99%は泣き寝入りだけど小額裁判なら即負けだろ
※5
頭大丈夫?始める前にヤフオクの規約読んだ方が良いですよ。
ガキの手口なんて分かり易すぎ
どうせ最初の千円払ったら後は無視して
親に任せるだけだろ
落札だけなら無料になってから質が落ちたな
オークションって普通買う気があるから入札するんじゃないのか…
※2
質問にちゃんと買う意思があることと場合によっては質問欄に入札予定者の連絡先をあらかじめ書いてもらうこともある
買うつもりだったけど落札してみたらいらなくなりましたなんて人は山ほどいるし
気に入らなければいやがらせしてくる人も山ほどいる
落札したら安くしろと言ってくるバカも多いし
少年Aなんかもそうだけど、子供であることを武器にした人間の成れの果ては、ただの気持ち悪いオッサンなんだよな。
長期的には決して得ではないよ。
俺も15年くらい前の中学生だった頃ヤフオクで売買していたが、同じ中高生の若者同士でもしっかりしたやり取りがたしかできていたぞ
最近、いや割と前からインターネッツは子供も大人も低知能な人が増えすぎた
今は落札者の連絡も、テンプレで届くので、落札後キャンセルが減ってちょっと安心
それでも連絡よこさない馬鹿もいる。
オークションの出品者の手数料が8%以上取られるのはふざけとんのかと思う。
商売では売値の1割~2割の儲けがでるのが普通の商売だと思うが、その0.8割がヤフオクに持ってかれるとは・・・儲けがさっぱりでない・・・
※5
そんな見え見えの餌にry
そういう地雷は最近はメルカリに移ってるからヤフオクは平和だよ
しかしキ印ってしっかり遺伝するんだなーw
なぜ、子供が勝手にやったのでキャンセルにしていただけませんか?
と一言いえないのかね
※14
えっ、今は落札手数料が8%なの!?高!!
落札したのに連絡こない。失礼覚悟でこちらから取引連絡した。
1ヶ月しても連絡こない。評価を非常に悪いにしたいが仕返しされそう。
母親の言うことも間違ってないけどな
1000円で出したってことは1000円で落札されても良かったってことだし
がめつい出品者だな
出品者はオークション終了次第落札額に応じた落札手数料払うから落札してから決めるなんてことは通じないわ
日付によっては手数料すでに発生してしまって返金手続きもろもろにかかる手間をお前が払ってくれるんかいうはなしよ
落札が無制限になったから出品者も大した手間なく無料で出品してると思ってるんだろうなあ…
でもまだ評価にこだわる輩じゃないからさっくり削除ですんだだけましともいえる…
評価で400、取引1000を超える個人ユーザーだけど。買う方ならいいが出品でゲームと家電のヤフオク辞めた方がいい。
ゲームはガキとバカが多くて、家電は主婦が多い。
このスレの母子じゃないけど基本的なルールがわかってないというか、わかってて無理をいってくるw
ま~ん(笑)とかいうつもりはないが配送方法を勝手に指定してきたり、女性の取引開始時点でのトラブル率は総じて高いw
男の馬鹿はち~ん(笑)と呼ばず馬鹿かガキと表記して、女の馬鹿はまとめてま~ん(笑)ならそりゃお前の目から見たら女はま~ん(笑)だらけだわな
アホみたいなレトリック
ち~ん(笑)とかいうつもりはないが、犯罪者って男だらけだよな
ち~ん(笑)というつもりはないけどww
※20
頭大丈夫?
ヤフオクは犯罪者の巣窟。
※20
落札者は競って一万以上の品を自分で落札したんだから、
その値段で支払うに同意したんでしょ。
嫌とか支払えないのなら入札しなければいい
米1に誰も突っ込んでないので
そんな一文でガイキチ防げる様なモンじゃ無い、大体ガイキチ相手には報復評価恐れて逆に非常に良いしか付けれない世界
これというのも初期の有料会員制をやめて落札だけなら無料会員でも出来るようにした事なんかで、主に主婦層が一気に流入してきてガイジだらけになってる
俺も5000円未満の落札無料化あたりで会員やめてしまったわ
たとえ家族だろうとアカウントを勝手に共有される、自分から共有させるやつにまともな常識があるわけがない
オークションってルールをわかってないやつ多すぎwwwww
一般人にオークションなんて無理なんだよな。金持ちの道楽だわ
個人間の取引なので問題が起こる気がする
ヤフオクに質を求めるやつは馬鹿
馬鹿ガキの親もやっぱり馬鹿なんだなあ…
この親にしてこの子有りって深いよなあ…
そうそう
明らかに向こうが悪くて「悪い」の評価したら「ちゃんと説明したのに分かってくれない人ですね」
って報復の「悪い」してる人いるよねw
こういうハズレ落札者がいるから
出品する時って警戒するんだよな。
入札者の履歴とかガン見するわ。
テンプレ評価しか無い奴も地雷確率高いんだよな。
※20
それが通用するんだったら市場でのセリは高値つけて権利とったあとゴネ放題だな!w
この※欄ですらガイジが数人いるんだから相当ヤフオクは利用者の質が悪いんだろうな
落札者から「さて!ここからが関西人の(値下げ交渉の)腕の見せ所です!」と連絡がきた、
ってのもムカつきながら読んだなぁ
オクしてなくて良かった
ヤフオク利用回数100回以上だけどこの手のトラブルは一回も無い
あ、9割落札側だからか?
この手のトラブル話を聞いて以来、オクが怖くて物売りや買い取りするのが怖くなった
ほんの一部の、数%の人間が悪意を持っているだけだと思いたい
4~5年ぐらい前の話。スマホなんてなくてソシャゲもなかった時代。
当時の未成年地雷お子様が良く利用していたのは「ハ○ゲ」なんだけど、そこの課金に親のクレカを使うという事案が多数発生。
暗証番号誕生日にしてる人多いし、ブラウザのクッキーとして情報残るから勝手に使える。
知人で当時そこの社員だった人がいて、この手のトラブル対応してたけどとにかくこの手のトラブル多くて酷かったって。
不正利用?ウイルス?かと思ったら身内の仕業でしたってキツイ。
これに限らず、クッキー残っててオートワード利用したら誰でも簡単ログイン。
ネットサービスはたとえ身内でもPC共有厳禁。パスはわかりにくいものにする。当たり前だけど自衛大事。
海外住みで、中古品の売買サイトをよく利用するけど、変なヤツたまに居るよねw
「お金と同じ」とか言って、切手で払おうとしたり(ほぼ使わねーよ)、
支払い期限を散々引き延ばして、挙げ句「子供のマチガイだから、キャンセルで。」とか
大型製品の時は、時間に取りに来ないの当たり前、3時間遅れてきても連絡もなし。とか。
自分が買った時は、送られて来たら全然広告と違う(日本製って言ってんのに、商品に
メードインチャイナ表記)ので、返品返金要求したら
「コレだから英語の話せないヤツは〜」って侮蔑を含む評価アンド書き込みされたり
(今時チャイナと日本の区別がつかない様なアホに、そんな事言われたくねーよ)。
(運営サイトに経緯を説明したら、削除になったけど)。
それでも『落札額を値切ろう』という亡者には、まだ有った事無いな、、、。
子供だから勘弁して~で通じなくなったら素人だから~とでも言うのかね
そうやっていつまでも免罪符ふりかざして気が付けば社会のお荷物
昔、中古屋(ペーパーカンパニー)していた友人が車が飛ぶように売れるって喜んでてて俺にも車をプレゼントしてくれた
中古車って儲かるんだなぁとか思ってた
で、奴が出してる車を見てみたら相場の60%程度の値段だった
ノークレームノーリターンとなってるのは中古だからかなと思ってたら違った
売ってたのはミニカーだった
逮捕されたけど金は女の口座に入れてて返金しなかったようだ
刑務所から出て来たら女にドロンされてて大笑いしたなぁ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。