常務と外回りに出ると毎回1000円程度のランチを奢ってもらうことになるので心苦しい

2016年03月12日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457445569/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part28
365 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:17:56 ID:aHr
元は事務をやっていたのですが、
先月から営業補佐として常務にくっついて外回りに出るようになりました。
外回りに出るようになって、必然的に外でお昼を食べる機会が増えたのですが、
お昼代を全て常務が出してくれています。
自分の分は払いますと毎回言うのですが断られます。
休憩で喫茶店に入る際も全て常務が支払いをしてくれます。
毎回1000円程度のお金を払っていただいてます。
さすがに申し訳ないので自分の分は払いたいのですが、常務は絶対に受け取りません。

このまま常務にたかり続けるわけにもいかないのですが、
問題は常務の選ぶお店の昼食代を私が自腹で支払い続けるような余裕はないということ、
毎回1000円前後のランチ代はキツイです。
お金がないので自分はコンビニのパンとかで済ませたいです。
しかし常務にそれに付き合ってもらうわけにもいかないです。
かといっておごり続けてもらうのも間違っていると思うので、
先日お弁当を二人分作って行って車で食べました。
お弁当は喜んで頂いたので、頻度を増やそうかと思ったのですが、
必ずお昼に営業に出ているとは限らないのが難点です。
社内で常務にお弁当を渡していたら何か噂が立ってしまいます。

社内で営業補佐が付いているのが常務しかいないので、相談する適切な人がいませんでした。
どうしたらいいでしょうか?


367 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:31:50 ID:ano
>>365
常務さんって何歳ですか?
45歳以上の方でしたら「目上の人間が御馳走する」というのは当たり前の習慣みたいです
寧ろ「遠慮するのは失礼!」と思われてる方がいたりします
どうしても気になるなら常務さんに相談されてはいかがですか?
「いつも御馳走になってばかりでは申し訳ない気持ちになります」
「だからといってランチに1000円出す余裕はないのでリーズナブルなお店にしていただけませんか?」
みたいな感じで相談&提案されてみては?

368 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:33:53 ID:qNy
どの程度のサイズの会社か分からないけどさ、常務ってくらいなんだから役員は何人かいるわけで、
役員が何人もいるような会社はそれなりの大きさでしょ。
そういう会社の役員にとっては、千円のランチってのは、365に気を使ったリーズナブルな店だよ。

369 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:36:05 ID:qNy
>>365
相談に来るのなら、弁当を作って渡しちゃう前に来るべきだったねえ。
「昼食は別で食べたい。昼休みに入った時点で別行動して、
昼休み終わった時点で再合流をお願いします」が
普通なんだけど。弁当作ってあげた後に、これを言えるかなあ。

370 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:45:34 ID:Pya
>>365
常務さんは多分今更ワンコインランチなんて口に合わないくらいの生活しているんだろうね
でもあなたの懐事情も大体分かっているし、
自分の金銭感覚に合わせてあなたが食事することは難しいと思っている
だから奢るっているので向こうは向こうであなたに無理して付き合わせている自覚は
あるんじゃないかと思う
今のまんま素直におごってもらって仕事で目一杯貢献するのがいいと思うよ

371 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:45:58 ID:aHr
常務は50歳くらいだと思います。
うちの親と同じくらいと言っていたので。

常務にとっては1000円のお昼をおごるのはコーヒーをおごるような感覚ということでしょうか?
お昼の前にたいていリクエストを聞かれるのも困るんです。
そこで何か言ってしまうと1000円では絶対済まない店に連れて行かれてしまいます。
喫茶店でも毎回ケーキとかパフェとかすすめられますし。常務が食べたい時以外は断ってますが。
月に何万も払ってもらっている気がしますが、
お金は拒否されるのでなにかお礼を渡した方がいいでしょうか?

372 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:47:53 ID:NmO
嫌じゃなくて専務も悪い人じゃないんならご馳走になっといたらどうだろう
369みたいなこと言うと人によってはヘソ曲げると思う

373 :■忍法帖【Lv=1,マミー,1tm】 : 2016/03/11(金)19:52:31 ID:uNo
ジェネレーションギャップの問題ですねえ
自分の年代では奢ってもらわないのが普通だということを理解してもらえるかが難しい
目上が奢るのが当たり前の年代からすると、一緒に昼食が嫌で言い出したのかと思われかねないし

女友達に、毎回奢りはおかしいと非難されてやっぱりそうよねと思ったとか、
彼氏にそれはおかしいから奢ってもらうのはやめろときつく言われたとか、
まずは同年代の意見として自分がおかしいと思われてるので
やめたいと理解してもらうのが大事な気がします
昼食別はその後で言わないと、いきなり一緒に食べるのはやめましょうじゃ
アイツ俺を嫌いだしたのかと思われかねない危険性が

374 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:55:44 ID:zpa
>>365,371
毎回お礼言ってごちそうになってればいい
とくに常務より一回り以上下なら、お金だそうなんてしてはいけない
それこそ常務に恥をかかせることになる

どうしてもなじめないなら、率直にここに書いたようなことを言ったらいいよ
常務にとったら目下のものにお昼おごるのは当たり前なので、
365がここまで悩んでるって想像すらしてない可能性もある
でも営業に出ているなら365は世代の違う人がどう考えるかとか
付き合いの仕方とか学んだほうがいいと思うから、
ストレートに話して常務世代がどう考えてるか聞くのも勉強になると思うよ

375 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:56:39 ID:aHr
今の頻度だと毎月かなりの金額になると思うんですが、おごってもらってて本当にいいんでしょうか?
それとも何人かの方が教えてくださったような感じでやんわりと断っていくべきですか?

376 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:58:12 ID:Jqi
>>375
常務さんには普通のことなのかな。
確かにここまでしてもらうと恐縮しちゃうね。
自分たちの世代では普通じゃない、と伝えてみることかな。

377 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)19:58:29 ID:Pya
>>371
自分はアラサーで女だけど週に1回くらい後輩を連れて出張することがある
泊まりの出張なら夜の飲み代を3:1くらいで多く出すし、
泊まりじゃないなら1000円くらいのランチは奢る
自分の仕事を手伝ってもらったお礼というのもあるし、
自分もそうやって奢ってもらってきた経験があるんだよね
常務さんに下心みたいなものが見えてこないなら個人的には素直に奢ってもらっていい案件だと思う

378 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:01:53 ID:ano
>>375
一通り気持ちを伝えても常務さんが「気にするな~!」と仰るなら
気持ち良く御馳走になるのも部下の勤めですよ
(一人飯希望は言わない方がいいと思いますが)
「御馳走様でした」「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えて
たまにお弁当作ったりバレンタインとかイベント毎に気持ち程度にお礼をしたら良いと思います

380 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:05:35 ID:fsU
>>378
に、賛成
あまりこだわっちゃうと、お互いにギクシャクして、本業に影響出かねないので、
甘えちゃうのも仕事のうちだよ
お礼の気持ちは頑張って働き、会社と常務に+になることだからね

379 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:02:05 ID:Pya
あ、あと個人的な経験談だけど「自分たち世代は奢ってもらうのが普通じゃない」って話しても
「あ、そうなんだー。でもここは僕が出すねー。」というおじさんたちは一定数いる
自分の娘ほどの年代の女の子にお金出させるのなんて申し訳無さ過ぎるという感覚なんだと思う

381 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:05:46 ID:aHr
そういえば、彼氏とも割り勘が多いという話はしたことがあります。
常務の反応は、社会人の男がそれじゃあダメだよという感じでした。
やっぱり世代的な考え方なんでしょうか。

382 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:11:57 ID:zpa
>>375
いや、断るのはだめだよ
どんな断り方だろうが目下や女におごるのが当たり前世代の人に、
おごられるのいや、一緒にご飯がいやだと言うのはだめだよ
おごるの当たり前世代は飲みニュケーションも当たり前だし
一緒に御飯食べることで親しくなる(嫌な意味じゃなくてね)って考えがあるから
一緒の食事の拒否=相手の拒絶に繋がる

断りたいならおごる事について375世代がどう捉えているか率直に話して、
罪悪感も感じることまで伝えて、その上で答えを待とう
話が通じる人なら、世代ギャップが予想以上に深いことを理解してくれると思う
でも営業やってるなら、オッサンにおごられるのも慣れたほうがいいと思うから
自分と違う世代の人の価値観をちゃんと聞いて理解した方がいいと思うけどね
おごられるのい慣れろって話じゃなくて、375と世代が違ったら考えも違うってことの理解は必要だと思う

383 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:13:41 ID:aHr
あと、後出しばっかりで申し訳ないですが、
お店によっては、ここよく来るところだから自分の分出しますって言わないでね。
かっこつけさせてね。と事前に言ったり、なぜかお店の人の前で言われたりします。
お店の人に聞こえたらいけないのでは?と思うんですが。

全体としてはおごってもらっていてもいいということでしょうか?
彼氏でもこんなにおごってくれないですけど。

385 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:16:21 ID:ano
>>383
何て言ってもらえたら納得出来るんですか?

386 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:19:58 ID:aHr
すみません。しつこかったですね。
私としてはそれだけの金額分お金をもらっているのと同等の感覚だったので、
本当にいいのか念押しし過ぎてしまいました。
そういうものだとして納得したいと思います。
ありがとうございました。

387 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:20:52 ID:Gqh
>>383
おじさん世代なら若い子にちょっと太っ腹な所を店の人にも見せてる気持ちがあると思う
常務に特に下心がなさそうだったらの前提だけどニコニコしておごられて
会社に帰った時にも今日はごちそうさまでした!って人目のある所でもちゃんとお礼言う
バレンタインデーなどでもちょっと高めのを送って
「常務にはいつもご飯おごってもらっているので!」って
好意はないのがはっきりみんなの前で伝わるようにしておく
あとは先輩に「いつもおごってもらって…どうお返しすればいいか…」のように
ちょっと申し訳ないていで相談する
根回しというか李下に冠は正さずをやってれば常務の変な事考えててもうっかり手は出せないと思うよ

388 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:29:41 ID:OwI
女同士だけど10歳下の従妹に一円も使わせたくないのと同じ、それ以上に
50歳越えた男性が年下の女性にお金出させるのはまぁありえないと思うよ
超嬉しそうに美味しそうに頂いてお礼しっかり伝えて
お歳暮とかお中元みたいな改まってお礼が言える機会にまたすればよろしいも思うよ

389 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:37:02 ID:Kvr
毎日ワンコインでランチ食べたつもりで小銭貯めて、
今日は私に奢らせてください、と言ってみる。

390 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:37:45 ID:JmD
>>383
スマートで紳士だなぁ
気になるならハンカチとか小物のプレゼントでもしてみたらどうかね

391 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:40:16 ID:ano
>>386
あなたが>>365-383の間で抱いた気持ち
=御馳走しようとしているのに断られてる常務さんの気持ち
あなたが>>386を打った時に抱いた気持ち
=「何が何でも自分で支払う!それが無理なら一人飯希望!」と言った時に常務さんが抱くだろう気持ち
ですよ
自分の気持ちを受け取ってもらえなかったらモヤモヤするでしょ?
ビシッと言われたら不快でしょ?
そんなことをあなたは常務さんにしようとしていたんですよ
これって失礼なことではありませんか?
だから御馳走になるのも部下の勤めなんですよ

あと>>383にある店員さんの前で敢えて「かっこつけさせて」と仰ったのは
馴染みの店であなたの話をしていたからだと思います
きっと常務さんは
「最近の若い子は御馳走されるのを嫌がるから困っちゃうよ」
みたいな話をしてたのではないかな?と思います
店員さんの前で敢えてそう発言することで
「この子が例の困ったちゃん」
と暗に紹介して後程顔が分かった状態で店員さんとお喋りしたかったんだと思います
顔が分かった方が話しやすいですからね

話の内容から常務さんはとてもあなたを気に入って可愛がってるんだと思いました
あと彼氏さんと比較するから混乱しているんだと思いました
常務さんは職場の上司で彼氏さんは同世代の恋人
持ってるお金と立場が違うんだから出せるお金も違って当たり前です

392 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:42:49 ID:JmD
>>391
おお…なんでそんなにキツイ言い方するんだよ…w
謙虚でかわいい相談じゃないか
おごられ慣れてない若い女の子からしたら、下心があるんじゃないかとか
気になるもんだと思うけどねぇ

お店の人の前で言うのは愛人じゃないよっていうアピールもあるかも知れないねw
きっと常務さんは相手が男性の部下でも奢ると思う
気にせず奢られておけばいいんだよ

394 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:46:27 ID:aHr
たくさんのご意見ありがとうございます。
常務の好きなもの聞いて一回おごらせてくださいって言ってみます。
あとハンカチかネクタイをプレゼントしようと思います。

395 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:51:10 ID:zpa
>>394
>あとハンカチかネクタイをプレゼントしようと思います。
いやいや、それはないと思うけど・・・
ご飯おごるの当たり前って思ってる人に、ネクタイプレゼントって
その気がありますって言ってるようなもんだと思うよ
向こうは普通のことしかしてないのに、ネクタイやハンカチみたいな
身に付ける物を贈るのは踏み込み過ぎ

おごるのもなし
贈るなら消え物で
遊びに行った時に買ってきたお菓子をお子様にどうぞとかね

396 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:59:26 ID:JmD
>>395
あー、そうね、お茶のセットとか
甘いものいける人ならお菓子とか?
さすがにハンカチのプレゼントでその気があると捉えはしないと思うけど
念のため>>395の意見を踏まえて消えるものがいいかも知れないね

398 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:00:35 ID:tMH
>>395
そうかなぁ??
親子ほど年離れてる上司相手に
日頃のご飯のお礼にってちょっと良い小物贈る程度は珍しくないと思うけどなぁ
ちょっと勘助スレに毒されすぎじゃないかね

397 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)20:59:47 ID:aHr
いろいろなご意見頂いて決めかねてますので、最後に質問させてください。
なにかしら多少の感謝は示したいのですが、常務へのお返しはどんなものがいいでしょうか?

399 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:01:40 ID:JmD
>>397
お菓子食べる人ならデパ地下とかで小さいセットを見てきたらどうよ?
けど50代の男の人か
甘いもの食べる人ならそれでいけると思うんだけどなぁ

400 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:03:06 ID:M5L
50代だと
ハンカチ=別れの挨拶
ネクタイ=あなたに首ったけ
なんていう懐かしい響きで勘違いしそうwww
妻帯者には消え物だよ。
お菓子やアルコールとか好物。

402 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:09:57 ID:JmD
>>400
そんな意味あんのwww
ジェネレーションギャップ怖いなぁ
勉強になったわー

401 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:03:21 ID:Jqi
>>397
常務の好きな食べ物で常務が家族と食べられそうな物かな。

403 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:10:35 ID:cki
>>397
家族で食べられる好物。
あとご馳走させてくれって言うのは勝手だけど、
いざご馳走する気で食事したものの、支払いの時に支払わせてくれないとかあるからね!
てか私がされたんだわwww
「その気持ちが嬉しかったからここは私に出させてね!」
て言われた若かりし頃の私涙目wwwwww
自分で払うつもりだったから、5千円分くらい食べてて真っ青になった思い出w

404 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:12:06 ID:aHr
では皆さんのご意見を参考に、常務の好みを伺ってデパ地下でお菓子を買うことにします。
これなら問題も間違いもないですよね?
今回は自分の世間知らずをとても痛感しました。ありがとうございました。

405 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:12:55 ID:JmD
>>404
問題ないない
またあなたがもっと大人になったときに
今度は後輩に奢ってやればいいのさ
そうやって順繰り回ってくもんだよw
仕事がんばれー

406 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:14:43 ID:Kvr
>>404
いい上司に巡り合えてよかったね。
私の上司、金ないが口癖で、うざい。

407 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:26:13 ID:Pya
>>404
実際ネクタイやハンカチの意味は置いておいて
向こうが出しているものは残らないものなので
こちらも残らない食べ物系を送るのが無難だと思うよ

世代が違うとこちらの事情を全然分かってくれない!って思う気持ちもあるけれど
こっちも向こうの気持ちや立場を理解しきれていないこともある
そしてそれは常務だって経験のあることだと思うからあまり気に病まずにね

410 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:40:25 ID:K6L
>>404
亀ですまんが、あのさ、秘書さんなの?
おじさんから言うと年下の小娘に「奢らせて下さい」と言われるのも「プレゼントを貰う」のも迷惑。
世代が違うとはいえ、奢りたく無い子は無視するし、可愛がっている子は男でも女でも奢るんだよ。

そもそも年下から「懐ろ具合を心配される」って言うのは男としてアウトだから。
馬鹿にされたみたいで、傷つくからね。
親戚のおじさんに奢って貰ったら素直に食べるでしょう?そんな感じで甘えてくれれば良いんだよな。
それに何かして貰いたいから奢るんでも無いしね。

せいぜい月2万か3万だろ?部下を連れて飲みに行ったら一回で無くなるんだよそれぐらい。
贈り物は基本的にもらうとすっごく迷惑。嫁さんに勘ぐられたり要らぬ噂が立つからお弁当もダメね。
誕生日とかやめて欲しい。
今なら「ホワイトデーに見つけたから買いました。奥さんとどうぞ」位なら許せる範囲。
奢って貰いたくなければ、弁当派に変えてダイエットしているとか遠回しに遠慮すれば良いんだよ。

412 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:50:13 ID:K6L
常務クラスなら食事代は経費で落ちることもあるんだけどなそんなに贅沢な金額でも無いし
本当はお菓子でも処置に困るんだが

416 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:57:21 ID:JmD
>>412
若い女の子が自分とは違う世界の人間と上手くやってくために一生懸命考えてんだからさ
もうちょい言い方とかないわけ?

419 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)21:59:06 ID:K6L
>>416
あれ?、きつかったかな。すまん。

420 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)22:04:58 ID:K6L
でも、家に持って帰って「これどうしたの?」と聞かれて
「部下に貰った」と言ってもさ奥さんに何で?って聞かれたら
普段のこと言うだろ、そしたら不審がられそうだし、
会社の女の子に上げるわけにもいかないしな。本当に困るんだよ。

421 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)22:07:08 ID:JmD
>>420
おまえさん、奥さんと信頼関係築けてなさすぎじゃないのか…
いや、余計な御世話で悪いんだけどさ…

424 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)22:14:19 ID:1oI
常務って言えば会社の経営陣の一人だぞ
付き人の食事くらい奢れるのが当たり前だぞ

433 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)22:29:50 ID:xQd
父親が常務側の立場だったけど、
部下の女性が鼠の国に行った時に娘の私へお土産買ってきてくれたことがあったよ
面識なかったから驚いたけど嬉しかったんで、
家族に宛てて何かの折にお土産買ったりするのもいいかもしれないね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/03/12 18:12:47 ID: QCv6nVa2

    >>385がいいたいこと完璧に言ってくれた。

  2. 名無しさん : 2016/03/12 18:15:15 ID: .HaoqUIo

    営業やる常務ってそもそも補佐と自分の昼飯代くらい、ランチミーティング・会議名目で経費で落ちる気が。

  3. 名無しさん : 2016/03/12 18:26:35 ID: Mw.p021g

    外回り中の昼食なんだし、経費で落ちるでしょ

    いくらお礼を一生懸命に考えているからといっても、
    旅行のお土産とかじゃなく「いつもご飯をごちそうになってる」という理由で物をあげるのは的外れだと思う
    感謝してるなら、物で返さずに仕事で結果をだして、上司の評判がさらに上がるような恩返しをすればいいのに

  4. 名無しさん : 2016/03/12 18:28:20 ID: b9MxZXwA

    女の子の気持ちもわからんでもないけど
    役職についてるいい年した男性が、自分の娘ぐらいの年の子に出させるのは
    みっともないと思う気持ちの方がわかるなw
    物のプレゼントは、常務の持ち物のレベルを計り切れなきゃやめた方がいいと思う
    433のパターンが一番平和でいいと思うわ

  5. 名無しさん : 2016/03/12 18:35:26 ID: hLVD65..

    たかだか月2万の出費でしょ?
    役員だったら一晩でそんくらい出す付き合いもするんだから、気にすんな
    毎回笑顔でご馳走様です!って言ってりゃいいんだよ

  6. 名無しさん : 2016/03/12 18:35:30 ID: WwNOE8vA

    カップルの割り勘奢り問題と上司と部下のおごりはまた別次元の話だよな。
    昔勤めてたところは定年まで勤めるのが多くて最初は給料安いけどほとんどの人はある程度までは
    昇給できるところだったから「順番」「必要経費」って感じで感謝はするけど当たり前って感じだった。
    新人はほぼ100%おごり。でも給料上がったら次は後輩におごって次に回さねば…みたいな感じで
    一生のうちのおごりおごられで換算すると極端に損も得もしない。

  7. 名無しさん : 2016/03/12 18:44:02 ID: BXYQtF.g

    こいつは自分がどんだけ失礼な事考えてるかさえわかってないんだな
    お前に経済状況心配される程落ちぶれちゃいないだろw

  8. 名無しさん : 2016/03/12 18:46:08 ID: 9esZ/o5c

    なんというか仕事舐めてるなぁって感じだわ
    そんなこと気にする暇あったら営業に必要な資料かき集めとけ

  9. 名無しさん : 2016/03/12 18:46:17 ID: b9Vrtjzk

    常務だったら、気にしないで良いと思うんだけどなあ、
    外回りの仕事中なんだし、、。

  10. 名無しさん : 2016/03/12 18:50:06 ID: vmkR0gw2

    私が勤めてた会社はこういうの経費だったけど
    そうじゃなくてもここまで来ると面倒臭い

  11. 名無しさん : 2016/03/12 18:51:13 ID: hordxPNM

    親戚のおじさんに奢ってもらうのも気がひけるけどなあ
    相手がいかにお金持ちでも出してもらうのは困ってしまう…社会人になって、薄給とはいえ自分で稼ぐようになったら更に奢られるの苦手になったよ
    そういう人多いって勝手に思い込んでたわ

  12. 名無しさん : 2016/03/12 18:55:20 ID: RueMU0CI

    常務レベルだと、給料の高さはそういうのも込みのもんだべ

  13. 名無しさん : 2016/03/12 18:57:46 ID: 2QFkfd3E

    ええー、そんな事が気になるの!?っていう自分アラフォーだわw
    この世代って、もしかして、先輩後輩でどっか行っても先輩がおごってくれるみたいな事はしないのか?
    もし旦那が出世して役つきになったのに、女の子に自腹切らしてたらケチすぎんだろwってなるわー
    そして、お礼で何か貰って帰ってきたら、なんかやましいことしてるんじゃないのか?って気になるわー

  14. 名無しさん : 2016/03/12 18:59:50 ID: G10A.6xs

    経費の場合もあるし、俺も昔若い頃給料安くてな
    だからお前ら安月給で大変なの知ってるから昼飯ぐらいって思ってるかもしれんし

  15. 名無しさん : 2016/03/12 19:09:22 ID: BqfG0lnQ

    気遣いの方向がズレてると思う
    手作り弁当て…
    常務が独身なら勘違いさせるかもしれないし、既婚者なら尚更ダメだろう
    ハンカチとかネクタイとかさぁ
    やっぱり独身ならアレだしもし既婚者だったらネクタイとかアウトでしょ
    デパ地下お菓子だって「ご家族の皆さんで」と渡すのと常務個人に送るのとでは違うよなぁ
    この人何がしたいんだろう?
    最初はただ恐縮して困ってるのかと思ったけど後半になるにつれて「困ってるんですぅ~(チラッ」にしか見えなくなってきた
    本音は勘違いされたいんじゃないの?
    で「そんなつもりないのに~(チラッ、どうしよう~(チラッチラ」ってやりたいだけじゃね?

  16. 名無しさん : 2016/03/12 19:13:55 ID: yYMaVa8s

    ※8
    ほんコレな
    相談中仕事のシの字がこれっぽっちも出てこんので草
    んなこと気にするより本業のスキルを磨かんかいドアホンダラ

  17. 名無しさん : 2016/03/12 19:14:07 ID: glA0xuRg

    うっとうしいやつだな

  18. 名無しさん : 2016/03/12 19:14:47 ID: 95A4ob1A

    後輩に返すもんだよ。

  19. 名無しさん : 2016/03/12 19:15:09 ID: Fd.N2j/A

    滅多な事は無いのが普通だけどね~、それでも強いて言うなら
    お昼を御馳走になっている事を社内でオープンにしておくことだね。
    常務に御馳走になったドコソコのアレが美味しかったとかね。
    相談するのも同僚や課長などに、いつも奢ってもらって申し訳ないと思うのだけどいいんでしょうか?とか聞いてみればいいのに。たいていは「気にしなくていいんだよw」ってなるはずだから。

  20. 名無しさん : 2016/03/12 19:18:40 ID: aRiwKDg.

    ※8
    それだよなぁ。常務からすれば親切心だけでなく仕事の成果を期待してという下心ももちろんあるだろうし
    昼食代分を頑張って仕事して、常務に楽させてやれってはなしだよな

    後、常務は池波正太郎ファンとみた

  21. 名無しさん : 2016/03/12 19:20:39 ID: DDvbINdA

    毎日じゃないんだから気にするな
    仕事で結果出せよ

  22. 名無しさん : 2016/03/12 19:21:42 ID: 1ExDCnCo

    神経が細いのかプライドが高いのか
    消え物がいやなら中元や歳暮でがんばれ

  23. 名無しさん : 2016/03/12 19:27:55 ID: F4INStXI

    今は素直に奢られる
    お礼は仕事で返す
    自分が先輩になったら、後輩に奢る

    ゆとり世代は自分が受けた恩を次の世代へ返す発想がないのかな
    さみしいなあ

  24. 名無しさん : 2016/03/12 19:30:51 ID: UF3iylvc

    お中元・お歳暮贈っとけばいいんじゃないのか

  25. 名無しさん : 2016/03/12 19:36:19 ID: hwswU2x6

    米23
    最近は後輩に奢る先輩がそもそも少ないんじゃね
    先輩が後輩に奢るのが当たり前な世界だとそもそもこんな疑問出ない

  26. 名無しさん : 2016/03/12 20:02:54 ID: 7tHVd14.

    やたらとおごって来るのも正直困る。
    昔「餌付け」とか言い出して恩着せがましくおごる奴がいて正直ムカついた。

  27. 名無しさん : 2016/03/12 20:08:31 ID: KgTeRX1I

    ※11
    ヘンにプライド高くて可愛げないわw
    こういうタイプは男でも女でも好かれない・可愛がられない
    人の好意には屈託なく甘え、自分が上に立場になったときは
    同じように後輩の面倒見てやるのが組織人としてベストだと思う

    ネットで蔓延してるずうずうしいクレクレ乞食とは全く別だから
    その違いもわかんないようならどうしようもないけど

  28. 名無し : 2016/03/12 20:22:58 ID: u3DnAJNU

    どうしてこんなに報告者叩きがひどいのか
    余裕ないよなあ

  29. 名無しさん : 2016/03/12 20:35:54 ID: 4iqjWB5o

    経費だよ。 気にしなくて大丈夫。 その分仕事で返せばOK

  30. 名無しさん : 2016/03/12 20:38:22 ID: 5/01.YM6

    割り勘世代なんだろうな
    少し前の世代には目上の人間が奢るの当たり前
    男が奢るの当たり前って時があった
    常務はその世代だよ
    その世代で育った人からすれば自分の子供の様な女の子と食事をして
    奢るとか意識も無く奢るのよ
    ご馳走様ですって言ってもらってそれでいいのよ

  31. 名無しさん : 2016/03/12 20:41:19 ID: KXcLTMZ2

    世代間の面倒だね
    最大級のバブル経験してる50くらいのおっちゃんだとそうなんだよな
    なお今のご時世経費で昼食代なんぞ巨大企業ですら落ちませんから純粋に「上の者のつとめ」って思ってるんだろう
    大人しくにこにこ奢ってもらって、どっか出かけた折必ず「ご家族に!」ってお土産買っていく方がええで

  32. 名無しさん : 2016/03/12 20:56:57 ID: lqp.IjmQ

    割り勘が当たり前世代も遂にここまで来たんだなあという感じ。
    経費で落としてくれてるなら気兼ねせずに済むのにね。
    面白いジェネレーションギャップだと思った。

  33. 名無しさん : 2016/03/12 20:59:21 ID: oA78gEBs

    いや、叩かれるだろ
    頭悪すぎる

  34. 名無しさん : 2016/03/12 21:25:32 ID: QCv6nVa2

    ※28
    ちょっとしつこすぎるからかな。イラっとする。

  35. 名無しさん : 2016/03/12 21:55:20 ID: .kI4M2aQ

    いやもうこの人悪くなくないよね?なんでこんな叩かれてんのか…。奢られ慣れてないから毎回奢ってもらって申し訳ないし恐縮してゃうって普通じゃない?やいのやいの言い過ぎ

  36. 名無しさん : 2016/03/12 22:08:13 ID: Ec3duRHI

    上司の方は「経費で落とすから気にすんな」というべきだな

    自分が馬鹿正直にそれを信じていて、上司の立場になったらタクシー代もおごりだったことが判明したクチ

  37. 名無しさん : 2016/03/12 22:19:52 ID: 3xn78sak

    ※8
    職場に関しての相談ならなんでもそれより仕事のことを考えろ仕事のこと舐めてるんだろって方向に持っていく奴ってとにかく説教したいだけなんだろうな

  38. 名無しさん : 2016/03/12 22:43:37 ID: 2K4OeqEQ

    営業手当てって名目でその分は出ているチュウネン

  39. 名無しさん : 2016/03/12 23:08:36 ID: UIc/qctQ

    この報告者が叩かれてるのは、もらったレスに対して頓珍漢な返答ばかりして会話が噛み合わないからだと思うけど。
    理解が悪い、しかもしつこいから叩かれてる。
    奢られ慣れてないだけなのに何故と言ってる人も、報告者同様に的外れだよ。

  40. 名無しさん : 2016/03/12 23:31:06 ID: 5VjZY57Q

    仕事で結果出せばいいんじゃないの
    で、自分が出世したら、恩義は後輩に返していけばいいのよ

  41. 名無しさん : 2016/03/12 23:33:13 ID: rQb1yoko

    浮気相手と思われて訴えられないといいけど…。

  42. 名無しさん : 2016/03/12 23:37:19 ID: qTdUT05Q

    バカだなぁ。零細企業でもない限り、
    常務の役員報酬考えたら、奢られて当たり前だろ。

  43. 名無しさん : 2016/03/12 23:39:35 ID: J2VSCMKs

    先輩とかに相談してみたら? 他の人にも普通におごってると思うよ

  44. 名無しさん : 2016/03/13 00:26:33 ID: I4zDdxss

    ※15
    意識してるかどうかは分からんが「女の子だから特別に奢ってもらってる」みたいな感覚があるのかもな。
    客観的には「部下への気遣い」だし、仮に女性だからであったとしてもトラブル避けるためには
    「部下への気遣いなんですね!さすが常務!仕事ができる人は違うっす!」的な
    態度を貫くべきなのに自分から個人的な関係・異性への好意に対するときの反応をしているわ。
    自分が休みのときに代わりについた男性社員が普通におごってもらってたらこの人ガッカリしそうだ。

  45. 名無しさん : 2016/03/13 00:49:20 ID: KDth6IHc

    お中元、お歳暮を奥様向けに送るのがベスト

  46. 名無しさん : 2016/03/13 02:22:56 ID: BrjV.vwg

    アドバイスを読んでいるのかいないのか、よりによって問題になりそうな解決法ばかり
    (奢り返しやハンカチネクタイプレゼントなど)選んでるの釣り臭いよね
    でも釣りじゃないレベルでトラブル引き寄せ体質の人間に会った事もあるしなあ
    そして不倫希望のおっさんはそういう自分で悪い方へ行くような馬鹿を見つけるのが巧いんだ…

  47. 名無しさん : 2016/03/13 02:40:25 ID: tE/6RbEM

    専務やら常務は、その辺の社員より月収が数十万円多いので、
    たかが20日で2万円おごってもらっても差し支えない
    顔の広い偉い手さんなら、お中元、お歳暮とか、一般的な物は
    たくさんもらってるので、裏目に出ないよう、気を配ろう

  48. 名無しさん : 2016/03/13 09:56:52 ID: MeR52qBg

    ご馳走したとき恐縮されると逆に面倒くさいんだよな

  49. 名無しさん : 2016/03/13 10:08:45 ID: PaO.8QXg

    感謝の気持ちだけ持って、おごってもらえばいいよ
    おごってくれるということは可愛がってくれてるんだろうし、そのまま仕事を頑張れ

  50. 名無しさん : 2016/03/13 11:39:56 ID: 3gxxGMWU

    ただのおごられ慣れてないを通り越して、
    ほとほと理解力や勘の悪い子だなあ。
    彼氏との付き合いとの割り勘を引き合いに出してきたり
    お返しの品物についても、何かとずれてるね。
    仕事の出来も推して知るべしかもしれんから、頑張れ。常務は報告者の可能性と未来を応援してくれてるぞ。

  51. 名無しさん : 2016/03/13 13:38:02 ID: QpnlS.SQ

    私も部下にメシ奢ったらしょっちゅうお返し名目の酒やらお菓子を買って来るようになって、メシだけでなく仕事中のお菓子も多めに出してやらなきゃいけない空気になってウンザリした事ある。
    それよりマトモに仕事のメモを取れよと思ってイラついてしまった。
    少なくとも奢るのは部下として期待しているのだから、返すなら通勤中は仕事に関する本読みました!とかやる気アピールの方が嬉しい。
    資料を丁寧に綴じてくれるとかそんなんでもいいから仕事で返せ
    友達じゃねぇんだぞ

  52. 名無し : 2016/03/13 15:09:29 ID: aUp/r7SY

    経費やろ

  53. 名無しさん : 2016/03/13 18:33:22 ID: ..bbYhjc

    奢られていたらジワジワセクハラに発展した私が通ります。
    仕事頑張るのは当たり前だし。その上でさらに気になるんだよ。
    恩は後輩に返すったって、私ら世代はさっぱり給料上がらなくて、できるかどうかわからんし。受けてる恩が大きすぎると考えちゃうのよ。
    返しておけばセクハラも突っぱねやすかったのかなあ…。
    もう懲りたから、次は開き直るけど。

  54. 名無しさん : 2016/03/13 18:47:05 ID: 6mWA6cQQ

    ランチ1000円てちょっと高いけど社食や弁当できない職業なら若手でも許容範囲だよね。
    ワンコインまでいくとまともなの食えん。

  55. 名無しさん : 2016/03/14 11:55:19 ID: jjGcAcWY

    結論
    今の若い男は割り勘ばかりでケチだから
    若い女は奢られ慣れていない。

    おっさんが奢るのは本人にとってオヤジギャグ並に普通の感覚であるという
    現実をまず認識するべし。

  56. 名無しさん : 2016/03/14 14:48:38 ID: R7hlM.3s

    毎日昼飯奢っても月3万円だろ?
    役員クラスならそんなの自販機でジュース買う感覚と同じだろ
    好意を素直に受け取るのもマナーと気配りのうちだぞ

  57. 名無しさん : 2016/03/14 17:05:42 ID: lH4Ep1L6

    味噌糞一緒にしているから叩かれている
    同年輩と上司でしかも役員は立場が違うだろ
    要領もよくないし、応用も利かないし、理解力もなければ想像力もない

  58. 名無しさん : 2016/03/15 22:11:28 ID: lSAumKDg

    おごるのが当たり前とか、慣れろよとか。
    お前らの感覚を押し付けんな老害。
    ありがた迷惑じゃ。

    と言いたい。

  59. ななしのねずみ : 2017/05/21 11:30:04 ID: T51B.dkc

    簡単にコンビニ飯、パン、ハンバーガー牛丼なんかはイヤなんだよ
    ソコソコちゃんとした飯を食いたい
    ざわざわした安いコーヒー屋でマズいコーヒー飲みたくない
    でも、部下がそんな所を毎日使えるほど金貰ってないのは十分知ってる
    じゃあ出すか、と
    大した金じゃねーしな

    こんなところだと思うよ
    時候の挨拶(有形無形)やたまさかの気遣いをしときゃ大丈夫だろ
    ただし、両方とも常務&御家族向けにな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。