2016年03月16日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456480195/
その神経が分からん!その18
- 563 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)15:39:29 ID:Vc4
- 掃除のついでに雑誌のスクラップと
読まなくなった文庫本をブコフ行き段ボールに詰めていたら
旦那が「片付いたねー、その調子であの辺も片付け頑張ってよ」って
リビングの片隅を指さして言った
雑誌も文庫も私のものだから
取っておく・捨てる判断が出来るけど
そこに積んであるのは全部旦那の私物
旦那の仕事の書類の重要度なんてわからないから
いつも触らないようにして気を使ってるけどはっきり言って邪魔
私に片付けろって言うんなら全部捨てちゃうけどいいの?
書類以上に場所を取ってる釣りの道具だって、
興味も知識もない私にはどうにも出来ないよ
そう指摘されて不機嫌になってたけど
このやりとり自体もう何度目だっけ?
毎回毎回、私には片付けようがないのになんで言うの?
もしかしてその都度忘れちゃうのかな
掃除は主婦の仕事だと思ってるんだろうけど
私自身そう思ってるけど、これは仕事に入らないと思う
旦那は仕事で疲れてるんだろうけど、こっちもイライラするし疲れる
|
|
- 572 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)18:18:09 ID:Vc4
- 「今日は○時に帰る、いつものケーキ買って帰るから」
旦那が帰るコールをくれるのは私を怒らせたと思ってる時だけ
そうじゃなきゃ飲み会で午前様になったってかけてこない
「いつものケーキ」は私のお気に入りの店のお気に入りのケーキ
私がその店で旦那の好きなケーキを買うとき
思い浮かべてるのは旦那の笑顔だけど
旦那は私の怒った顔を思い浮かべて買ってくるんだろう
○時までに機嫌なおして待ってろって意味なんだろうな
どう言えば伝わるのか全然わからない - 573 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)18:18:12 ID:tHt
- >>563
はいっ!全部全部まとめて、ごみ収集車ヘイカモン!して下さい。
片付けろって言ったのはあなただもんね、でOK。
一回ぐらい本気で喧嘩して下さい。同じやりとりしてるんなら一回一回忘れてるんですよ。
何も片付けないくせに頼むだけなら、旦那もそれなりの覚悟はすべき。
それにしても男性って書類や雑誌片付けって、何回も同じこと言い聞かせて、
同じやりとりして、そして同じように忘れる人多いよね。
仕事場でもそう。 - 577 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)18:43:17 ID:Vc4
- >>573
レスありがとうございます
久々の帰るコールで余計に気持ちがささくれたので
ちょっと走ってこようかと思ってました
書類も釣りの道具も、素人が触れるものじゃないと思っているので
最初の頃は旦那の冗談だと思って笑ってたんですけど
少し経って「埃払うだけじゃなくてさー(片付けてよ)」と言われて以来
書斎もあるのにどんどんリビングを侵食されるのと
「片付けて」+「拒否されて不機嫌」のダブルパンチにイライラしていました
喧嘩に発展したことだって一度や二度じゃないのに
でも、うちの旦那だけじゃないんですね…
ケーキなんていらない、今夜延長戦してきます
どれだけ邪魔でどれだけストレスなのか
次に言ったら本当に全部捨ててやる、くらい
言ってやろうと思います - 578 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)19:07:00 ID:pP0
- 夜の延長戦
- 579 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)19:12:16 ID:evz
- >>578
仲直りになるか最大級の決裂になるか
どっちだろう - 580 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)20:04:16 ID:tHt
- >>577
レスありがとう。だけど「次は」「今度は」っていうのも何回も言ってきたんでしょ?
またどうせ同じことの繰り返しだよ。
次とか今度とか言わず、今日、今夜やっちまいなよ。予告無しで。
旦那にトラウマ作りなよ。嫁に雑誌片付け任せたらとんでもないことになるって。
それも優しさだよ。
今度のごみの日は何曜日? - 581 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)20:06:46 ID:tHt
- >>572
嫁なんかケーキ一つで機嫌直すチョロい生き物だって見下してるのかな。
ケーキだろうが何だろうがやるときはやる決断と行動の嫁ですアピールしなきゃダメだよ。 - 584 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)21:33:45 ID:Upq
- >>563はケーキに喜んだふりしてとりあえずことを収めようと大人の対応
>>563の旦那はバカだから「いえーいケーキ買って帰れば機嫌治るからキレても問題ない」
endlessって感じかね。なおんないだろうね・・・ - 585 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)21:49:39 ID:tHt
- >>563=572
んじゃ、旦那がいない間にゴルフ雑誌をまとめてポイ! - 586 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)22:16:22 ID:sTr
- >>563
いっそダンナごと捨ててもええんやで? - 588 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/15(火)23:06:50 ID:Yyh
- 一回「は?ケーキだから何?」って切れてみても良いかも
夫婦喧嘩の仲直りアイテムとして成立してるならいいんだけど片方だけでも不満を抱くとか、
逆にこれさえあればいいだろ的な態度が見える場合は要注意だす
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433023443/
その後いかがですか?2
- 887 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)17:32:57 ID:4WS
- 「その神経が分からん!その18」の563、
旦那が仕事の書類や釣りの道具をリビングに溜めてしまい
しかもそれを私に「片付けて」と言って来て、
私には分別のしようもないと断ると不機嫌顔になるくせに
しばらく経つとまた「片付けて」と言ってくる神経がわからなかった者です
スレで励ましていただき、昨日は旦那と喧嘩の延長戦をするつもりでした
上手く纏められず、かなりの長文になってしまいすみません
まず、報告の前に旦那の擁護を少しだけさせてください
旦那は掃除を含め、家事はすべて私に丸投げというわけではありません
家具の移動とか、私の背が低く旦那は逆に高い方なので
高いところの掃除や物を取る時、力仕事も自分から申し出てやってくれています
私の書き方が悪く誤解をさせてしまいすみませんでした
帰るコールの通り、○時に旦那が帰宅しました
私は夕食などが落ち着いたところで話を切り出すつもりでしたが、
夫の方から帰宅後すぐに「(先)週末のことだけど、食事前に良いかな」と言われ
了承してまずは旦那の話を聞くことにしました
旦那とは学生時代から、友人だった期間も含めると約十年の付き合いですが
そういえばこの人はもともとは片付け自体が苦手な人でした
かつての旦那は何かと出しっぱなし使いっぱなしで片付けられない人で、
典型的な「散らかって見えるけど、どこに何があるか把握してるから大丈夫」というタイプでした
それに対して私は子供のころから片付け魔で
家具の雑誌とか、収納スペース特集なんかが大好物
友人が「キッチンが片付かないんだけど、私ちゃんちの食器棚みたいなのって
どこで売ってるの?」などと言おうものなら、
メジャー持参で大規模な模様替えプランまで一緒に考えるようなおせっかいでした
こんな二人でしたが、新婚生活は平和な方だったと思います
新居のどこにどういう収納家具を置いて何を仕舞うかの決定権はすべて私に委ねられ
「部屋が綺麗だと、頑張って維持しようって気持ちが引き締まる」と
旦那も、結婚前に比べれば格段に頑張ってくれていました
収納以外も、たとえば「脱いだワイシャツや靴下はここに」などと
具体的に、ひとつずつお願いして改善してもらっていました
もちろん、一方的にならないように旦那側の要望もあれば出してほしいとお願いもしました
なので現在の旦那に対して、散らかし魔だというイメージは私にはありませんでした
ですが、旦那の中では今でも「散らかし魔の自分としっかり者の嫁」という構図があって
そのせいで、書類や釣りの道具についても「嫁ならなんとかしてくれる」と何故か盲信していた、
だからか同じやりとりを何度も繰り返してしまい、気分の悪い思いをさせたと思う
もっと早く気付くべきだしさっさと自分で片付けるべきだった、と謝られました(続きます) - 888 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)17:36:29 ID:4WS
- それと旦那は、仕事の書類は書斎、釣りの道具はガレージが正しい置き場所だということを
これまた何故か、すっかり失念してしまっていたそうです
「リビングにあんなに積んでごみごみさせて申し訳ない」と常々思っていたそうなのですが
昨日の朝、急に「どうして書斎(とガレージ)に置かなかったんだろう」と気づいたそうでした
これも、もとはといえば
旦那が書斎からリビングまで出張して持ち帰り仕事をする
→書類の一部がリビングに残される
→私が「勝手に書斎に置くわけにもいかないし、なくなったら困る」と旦那に言う
→だんだん溜まるのではらはらする私が、リビングに(あくまで臨時の)書類置き場を作り纏める
→旦那はそこが正規の書類置き場だと認識してしまいさらに増える
という悪循環で、むしろ原因は私にあったような気がします
(釣り道具もリビングで手入れをして以下同様)
どちらも昨日の朝、玄関まで見送りに出た私の顔を見ていて急に気付いたそうで
「忙しさにかまけて(私)のことと家のことをおろそかにしていたから気付けなかったんだと思う」と
真剣な顔で、何度も謝ってくれました
これまではいつも
「片付けて」→「私には出来ない」→「そうだよね、ごめん(不機嫌顔)」のあとは
お互い即気持ちを切り替えていた感じでした(少なくとも私は)
でも、結果的にはこれが良くなかったんだということがよくわかりました
旦那は「(私)には出来ないことだとわかっているはずなのに、うっかり甘えてしまった」
「(私)が気持ちを切り替えてくれているのに、しつこく謝ったり相談をしたりは申し訳なくて出来なかった、
しかし、そこで自分の力で解決(片付け)をしておけばよかったのに結局忙しさにかまけてしまい
その時に解決出来ずまた要求、というループになってしまった」と謝ってくれました
「私の方こそごめんなさい、『私にはどうにも出来ない』ではなく
『あなたにしか片付けられないものだから、時間がかかってもいいからお願いします』と言えばよかった」と
私も謝りました
すでに反省してくれているのに、あまりしつこく言うのもどうかとは思いましたが
これを言っておくのは今しかないと思い、
自分にはやりようがないことを、繰り返し要求されるストレスを改めて訴え、
もしかして「具体的にこう片付けて欲しい」という案があるから言うのか?
繰り返すのはなぜ?あんなに私に反論されても本当に忘れちゃっていたの?という私の疑問に、
時間をかけてしっかり答えを貰えました
すみません、もう少しだけ続きます - 889 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)17:38:13 ID:4WS
- 旦那は今物凄く忙しく、休日も趣味の釣りより家で休んでいたい状態で、
(だから道具もリビングに置きっぱなして忘れたのかもしれません)
しかも友人にもご近所でもとても評判が良いため、唯一の欠点
(しかも、たかが「片付けられない」程度のこと)の愚痴を聞いてもらえる相手がいませんでした
ですが、元スレのほうに書き込んだおかげで、心強いお言葉を沢山いただきました
「全部捨ててやる!」とは違う方向ではありますし、実際の片づけは
まず移動先である書斎やガレージにスペースを作るところから始まるので
安心するにはまだ早いかもしれませんが、あくまで出来る範囲でですが私も協力したいと思います
(特に書斎は旦那がメインに使う場所なので、私は軽い掃除レベルしか手出し出来ずにいました)
こういうことは、もうない方が良いのですが
もしも次があれば今度こそ「その場でしっかり話して即完全解決」を心がけようと思いました
誘導やお気遣いも本当にありがとうございました、これから頑張ります - 890 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)17:47:45 ID:WGa
- >>889
円満に話がまとまってよかったですねー!よかったよかった
こりゃ誰かが書いてたように釣りバカ的合体せねばねw - 891 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)18:11:41 ID:J4w
- なんか夫婦の間ではうまく話がまとまったようで良かったけど
旦那さん発達障害か何かなのかな
リビングは嫁さんの領域だから「これも君が片づけてね」(書類と釣り道具さしてドヤァってか。
それが僕の物の置き場たちがったよーって目が覚めるのってすごい
お子さんがいらっしゃらないのかな居たら家じゅうが子供の物置き場になるけど
また自分の物置き場が判らなくなるのかな
とにかくこんな旦那さんと暮らすのは乙 - 893 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)18:56:00 ID:4WS
- すみません、書き忘れたことがあるのでもう少しだけ書かせてください
元スレで言われていた「ケーキでご機嫌取り」についてです
喧嘩の後に限って旦那の帰るコールが入り、
私の好きなケーキを買って帰ってくるのは
なんと過去の私の発言が原因だったことが、これも昨夜判明しました
「この程度のことで友人やご近所さんに愚痴を言えない」というようなことを
上で書きましたが、実は共通の友人に夫婦喧嘩の絶えない女性がおり、
彼女が私達夫婦のところに避難してきたこともありました
(原因は伏せますが深刻なものでした)
その彼女が家に戻った後、旦那さんが花束とケーキを買って帰り
「それがまた許せない」と彼女から電話がありました
「勝手にそんなもの買ってきて許してもらおうなんて甘い、
第一花なんて貰ったって世話をするのは私なのに」と怒る彼女を宥め
私も「ケーキみたいに美味しく食べて終わりじゃないからね」と返しました
その時「ケーキと花束なら、どちらかと言えばケーキのほうが嬉しいかな」と
私が言ったのはそういう意味じゃないんだよ旦那
帰るコールも、ケーキを買って帰ることを事前に知らせているつもりだったようです
だからそういう意味じゃないんだってば
旦那の周囲(私が知っている人も知らない人も)では何故か
奥さんや恋人と喧嘩をしたらケーキを買って帰る男性が多いようです
「反省しています、あなたが好きなケーキをどうか一緒に食べてください」という心境のようです
大学でも勤務先でも優秀な方が多いのに不思議です
逆に「だからこそ」なのかもしれませんし、欧米の方が多いのも一因かもしれません
「その誤解のおかげで何回買ってもらったかな、ごちそうさま」と笑って言ったら
悲壮な顔をしていた旦那がその時だけ少し笑って
「今こんなこと言ったら不真面目だと叱られるかもしれないけど、
(私)のその寛大さがなければ離婚されてもおかしくないことをしたのに
今この時にそうやって笑ってくれる(私)と結婚してよかった」と言われました
とりあえず、帰る予定コールは遅くなる時にこそ欲しい、とお願いしました
>>890
しばらくは片付けが二人の共同作業になりそうですが、ありがとうございます!
>>891
私の書き方が悪いせいできちんとお伝え出来ずすみませんでした
次に書かせていただくときにはわかりやすく纏められるように努力します - 894 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)19:21:15 ID:SbH
- >>893
じっくり読ませていただきました
腹を割って話せて良かったです
モゲレバイイトオモウヨ - 895 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)19:22:16 ID:PDs
- >>893
元スレからついて来ましたw
捨てればいいと軽々しくアドバイスしてごめんなさい。
しかしなんてハッピーエンドだ!旦那さん、いい人。
ケーキや花束は修復不可能な離婚危機に直面した旦那がよくやる常套手段とか
実は密かに笑ってましたが、旦那さんにはそんな深い思いがあったとは。
これからも末永く仲良く。
|
コメント
世の夫達はケーキをどんだけ万能アイテムだと思ってるんだろ
書斎あるなら、全部書斎につっこめば?
つっこむスペースもないほどだとは思うけど、そこはさらに山積みで。
雪崩たって知るもんか、の精神で。
あなたは私?w
同じ会話を少し前にしたわー。
全部捨てるけど?それでいいなら片づけるって言ったら黙ってた。
うちの旦那は私が片付けて捨てるように分類したものをもったいないと持って帰ってきてジモティで売るっていうが未だに売ってない。もちろん自分のものを片付けたりもしない。ジモティでやたらゴミのようなものも買う。古い自転車や古いゲーム。古い子供のおもちゃ。子供いないのに。買ったら満足してさわりもしないよ。
書斎に入れてやればいいと思う。
それか、いるのといらないのと分けるだけやっといて、とやらせるか。
※2
これを書きに来た
自分の部屋なら勝手にやるだろうし女房に押し付ける理不尽さも多少は自覚するだろ
嫁いびりやモラハラとか借金・浮気とかならケーキじゃチャラにはできないだろうけど
主婦で、片付けくらいならケーキで誤魔化されてあげればいいのに
*5 みたいに書斎にまるごと突っ込んであげればいいだけだと思う
仕事の書類を本当に捨てればいいって言ってる人は、
そのために旦那が窓際に行かされたりクビになって、貧乏暮しになってもいいと思ってるバカ主婦か、働いたことのないニートだろうね
ネットに毒されて相手の欠点を少しも受容できないわがまま人間多すぎ
お母ちゃんと子供のやり取りだな。
どっかに場所を借りて全部捨てたって言ってみるべき
己の旦那が無能で馬鹿ってのを世界中に広めることはないと思うよ
仕事できなさそうだよねえ
片付けたいから手伝ってほしいって言えば問題ないのに
人が片付けてるのに乗じて一連の流れみたいに「あれも」って言ってくるの腹たつわー
段ボール箱にぶち込んで、書斎へ入れておけばいいよ
とっとと徹底的にやればいいのにな。捨てるなり大喧嘩するなり書斎に投げ込むなり。
他人事なのに腹たった。
こんな旦那嫌すぎる。
梱包もクッションもなしでぎっちり段ボールに詰めてあげよう
でも本当に捨てたらスレ住人は手のひら返すクズっぷりを見せるわけだ
※16
だから貸倉庫にでも移動してから捨てたと言って反応を見ろと言ってるんだろ?キミ大丈夫?
子供相手ならともかくええ年したおっさん相手になんで幼児のしつけみたいな事しなきゃならんのだ
やっぱ男は子供時代から徹底的にしつけをしなきゃだめだね
「男の子だから~」はクズを量産する悪魔の言葉だ
旦那のものは書斎へダーンク! まとめる必要もないから投げ込んでしまえ!
口で言ってもわからない奴には実践しかないわ
全部袋に突っ込んで玄関にその袋置いて私なりに片付けてみたけど、チェックした方がいいよ~ってチェックするまで放置とか?ゴミに出す時は旦那に出させる。
実家ぐらしで息子ちゃん息子ちゃんと甘やかされて暮らしてきたのかねえ
俺も書斎ダンク→次は予告なしでポイーでいいと思うわ
基本的な他者(身内含む)への遠慮や敬意が無い人間はクズだよ本当
書斎にぶち込め、に一票
今後はそのスペースに旦那私物が置かれたら有無を言わさず、即書斎にたたき込め
今期は要るだろうけど繰り返せばアホ旦那も少しは分かるんじゃないかな・・・
それでもわきまえないようなら旦那ごと捨てるしか無くなりそうだが
報告者優しいな。
こんな事が続いているなら、私なら遠慮なくその場でゴミ袋に突っ込むわ。
※7
窓際に行かされたり最悪クビになるような重要書類を家のリビングに放置してる時点で会社員としてダメだし無能
埃だけじゃなくて…なんてコメント吐かれたら、ソッコーで「え!片付けていいの!?邪魔だったのよ~♪」って言って廃品回収用に準備開始するわ。
ケーキってカットケーキ?
数百円で懐柔できると思われてるって考えたら「お仕事お疲れ様!これ飲んでもう一仕事(釣り道具と雑誌の片付け)頑張ってね」とドリンク剤を箱ごとプレゼントすればいいよ
全部捨てていいよ。
片付けて、って言ったの向こうだし。
文句垂れたら旦那も捨てよう。
何もかも段ボール箱にぶちこんで書斎にポイ
共同スペースに侵食してきたら「○月○日に廃棄する。本当に必要なものだけ書斎に避難させろ」と貼り紙して期日に捨てる
金があるなら一旦レンタル倉庫に全部突っ込んで物理的に家から消して
「捨てた」ってブラフってみてもいいかもね。
本当に捨てると問題になる(離婚時に圧倒的に不利になる)可能性があるからそれだけはやめた方がいいけど
てめえのこともてめえで出来ない役立たずのたおぱんぱ基地外ゴミクズモラハラダニオスが
てめえの物ごと捨てられろ汚物
こんなこと夫に言われたら私は嬉々として全捨てだろうから夫は絶対言わない
言ってほしい・・・
うちの旦那がケーキで何とかなると思ってるバカじゃなくて少し安心。
しかし、何度も同じことを繰り返すんだから、バカの度合いは誤差範囲内か。
ああ、うちの弟だわ
だいじょうぶだから、いらなそうなものからこっそり捨てちゃいな
だいたい気づかないし、気づいたとしても「自分でどっかやったんでしょ」って
言っとけばいい
いくら夫婦だからっていててすべてを把握しているわけないんだからダンナの私物の
捨ててもいいかどうかの判断なんてできるわけないじゃないの、ねぇ。
次同じようなこと言ったら目の前で丸ごと捨てちゃえばいいと思うよ。
「私に判断を任せるってことはこういうことだよ。邪魔だもの」って慌てて止めるだろ。
てめぇで処理できないのに不機嫌になる意味が分からん。バカなの?
※1
花束も付け加えてw
やってって言われたらその場で全部ゴミ箱にぶち込んだり紐で縛ったりしちゃえ
古来から受け継がれる「おもちゃ片付けないならママが全部捨てますよ」コマンドを使えばいい
書斎があるなら全部放り込んじゃえばいいのに。共有部分を侵食するものは全て、問答無用で。リビングは夫の要望通り片付くし、無問題じゃん。簡単なことなのに、何故悩む?
全部まとめて玄関に置いとくとか
こんなん言われたら勿論全捨てだよな。
手間としてはめんどくさいが、
なにも見ないで捨ててすっきりするならまぁってとこか
こんなこと何度も繰り返すならきっぱりと
「じゃあ全部捨てるけどいい?」って言えばいいのに
捨てるのだめって言われたら
全部ダンボールに詰め込んでガムテープでフタをして
マジックで「◯月◯日までに整理しないとまるごと捨てます」って書いときゃいいよ
書斎=旦那の部屋なら、全部そこにブチ込みな。
寝る部屋も分けて旦那を書斎に。
どーしよーもなくなる状態にしないと、あいつら何もしないよ。
私物や趣味の品を、家族といえど他者にかたづけさせようとする神経が謎
この旦那にとって、釣りの道具なんて大切なものではないんだよ
だから「かたづけといて」=「捨ててもOK」と解釈すればいい
みんなと同じこと思っててワロタ。
書斎に全部放りこんだったらええ
日本男の甘ったれぶりは異常
基地外だらけやなまったく
米7ちゃんは中学生くらいなのかなあ……
捨てたら「窓際に行かされたりクビになって、貧乏暮しになる」書類を放置する人間は、社会人として救いようがないレベルだよ
おばさんはニートになりたい零細事務員だけど、重要度の高い書類や顧客情報等々は持ち帰らないし、どうしてもそれらを持ち帰って仕事しなきゃならない場合は、そこらへさっぽっておかない
それは社会人としてごくごく当たり前のことなの
人のものを盗んじゃいけませんレベルのね
自分では捨てる勇気が無いから報告者に全部捨てて欲しいという察してちゃんでは?
これで捨てたら 俺が集めておいた~~がない あれもない~と言い出しそうだよね・・。
報告者旦那『なんでコイツはやらないんだ…?ママンはやってくれたのに…』
いつもケーキで誤魔化すだんなに呆れて最終的に離婚てのあったな
原因はケーキじゃなくて嫌がる義実家に無理やり連れてくのが発端だけど
私だったら
整理せずに全部ひもで適度なブロック状にくくって
旦那の部屋に端から積み上げとくわ~
ほかの部屋が片付くし
いらんもんが見えないので快適(はあと
解決しててよかったよかった
片付けはシステム化が一番の近道だもんな
よき夫婦だ
頑張ってくれたまえ
旦那、まとめ見て危機感持ったんだじゃね?
珍しいなぁ
ちゃんと自分で気が付いたんだ、良かったな
旦那本人のためにも良かったわ
チャーミーグリーンができる老夫婦目指して頑張ってくれや
長文みて反射的にウザって言いかけたが
読んでみたらすごいしっかりしてるな。
過激な意見に流されずちゃんと話し合ってるし、
自分に都合のいいレスがつけばいいって感じのバカな相談とは
大違いだったわ。
アホみたいな男女厨には絶対に到達できない
いい夫婦だな。
素敵な夫婦だと思うなー
旦那さん欧米人か?
男って男だけの集団だと生存=生活になる
極端に言えば自分の興味の対象以外は自分の生存補償さえされていればドウデモイイ
それ以外は死ななきゃなんでもいいと思っている多くの男集団の男と
生活をしなければ生存している事にならないと考える多くの女性はすり合わせが難しいが
憲法に健康で文化的な生活をおくる権利がわざわざ保障されてるんだから
いい加減男集団に甘えず家族の一員として父親として、猿ではなく人として自立する方がまず当たり前だな
発達かどうかは断定できないけど、そういう人たち向けの片付けガイド本とかが役に立つかもしれないね。
うまいやり方が見つかってお互いストレスが無くなるといいね。
なんつーか夫婦なんだから普段から話をたくさんした方がいいね
※57
少なくとも私は男集団でもそうならなかったけど
たかだか整理整頓のことでこんな長くだらだらとうるさいなーと思う
お互い本音を溜め込んでるからこうなる
その後がバカみたく無駄に長いなw
旦那あたまわる!
旦那の擁護始めた時点で読むの止めた あほらし
ここまでグダグダと書き捨てる気力と時間あるなら最初からバカ伴侶と話し合え 最初からな
読むのやめた割にはコメントしていくんだね
ほっときゃいいのに
離婚でもすりゃ面白いのにとか思ってんの?
仕事はものすごく出来るけど、片づけが異様に出来ない人って一定数いるよね
なんかちょっとでも問題があったらすぐ「頭悪い!発達!離婚!」っていう人間のほうが頭悪いと思うんだけどね。
ケーキならいいよ
うちなんて豆大福だよ
よかったね!
元は他人同士だけど,こうやってケンカして仲直りして家族になっていくんだね……
喧嘩をすることが悪だと思ってる
喧嘩ではなく話し合いという対話形式が存在することを知らない
だいたい熟年離婚になるパターン
やっぱり話し合うって大事だな(シジミ
こうだろうって思ってることって意外と違うもんね。
まあまあ、結果オーライ
多少はいらつくけど全部うまくいかないよね…しゃーない
やっぱり花束もなんだw
でも良い方向に行ってよかったねー
※66
豆大福美味しいじゃんw
それも多分いつかあなたが美味しいとか好きだとか言ったことに由来してたりするかもね
喧嘩してケーキ買ってきてくれる旦那さんなんていいと思うけどなあ。
きちんと報告者さんが言ったことも考えてくれてるし、羨ましいと思う。
報告者さんがしっかりしてる人なんだろうなあ。
うちは、全然だめだよ。
こんなケースでも発達障害言い出すほうが
なにか頭に障害抱えてるように思える。
旦那が筋金入りの馬鹿だが、辛抱強く向き合うところに報告者の愛情を感じる
旦那が最終的に謝れる人だから報告者も我慢できるんだと思う
この時点で、なおも自分を上にしたい奴は凄く多い。
イイ話かコレ?
最初は、ごく一般的な旦那に対するささやかな愚痴。あるある。
普通は、レスで「捨てちゃえー!リコンだー!」って賛同もらって
「同意もらって嬉しい!おかげで旦那に文句を言えた!スッキリ。ストレス解消。ありがとう!」で終わる。
この報告者、「自分も悪かった所があって・・・・グダグダグダグダ・・・」
なんか、障害ある人かなんかみたいでキモい。
追記読んで「ああこの話、ここの※欄的には大不評だろうな」と思ってたら
やっぱり※77みたいなのがいた
旦那さん頭が良いなあ。知能指数かなり高そう。
こんなふうに切り替えられる男ってほんと少ない。
切り替えができないだだっ子男多いんだけど、あいつらどう扱えば良いんでしょうね。
旦那の一言の時点で「自分でやりなよ」って冗談で流せば済んだ話じゃないのって思ったんだけど
ネチネチうざい嫁だなあ
※80
どんなに断ろうがしつこく繰り返される要求を冗談で流せば済むと思うのなら、
ネチネチ繰り返される断り文句も冗談で流せばいいだけじゃん。なにウザがってんの?
「アンタが流せば済む話だ」と言い張る人間ほど、自分は流せないもんなんだよね。
愚痴が途中からノロケになる夫婦ってのは本当に仲が良いんだろうなあ
もげろ
旦那は頭がパーなの?
書斎があるなら書斎で仕事しろや!!!!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。