2016年03月17日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)17:26:23 ID:ekU
- 多分止められた話。
息子が幼稚園の時に友達になった人がいた。
子供どうしも仲良くて、話すと本当に気の合う人だった。
性格は私がちょっと引っ込み思案なタイプだけど、彼女は積極的なタイプでぐいぐい引っ張る感じ。
私の夫も彼女の旦那様も土日に休みがなく、深夜帰宅も多い激務。
彼女は旦那様なしでも二人で遊園地行ったり日帰り温泉行ったりめちゃくちゃアクティブな人だった。
子供どうしも仲良しな事から、彼女から「土日に◯◯行かない?」「夜、一緒にご飯食べない?」
みたいな感じで誘われる事が多くなった。楽しかった。
(もちろんお互いの旦那は了承済み)
私は別の土地から来ていたので、ここまで仲良くなれる友達が出来て本当に楽しかった。
幼稚園の三年間、他の友達も出来たけど一番仲良かったのは確実に彼女だと思う。
子供も一緒に行くのが多かったけど、幼稚園の間にランチとかそういうのもよくやった。
|
|
- 彼女は突然電話とかかけてきて
「今から◯に行くんだけど、一緒に行かない?」みたいに声をかけるタイプ。
フラっと寄って、今から行かない?って時もあった。
私も専業だったし、夫も殆どいないし、ほぼ毎回に「行ってみたい!」と応じていた。
たまにダメな日もあったけど「分かったーまた今度誘うね!」って感じでカラッとした人だった。
私の方から自分の家に誘ったり、割引券とか手に入ったら彼女達を誘ったり、
お互いに誘い誘われる関係で三年間はいい思い出しかない。
夫も、「なかなか自分は連れていけないから、そういう友達が出来てくれて有難い」と言っていた。
(そういえば彼女にお礼でお菓子とかそんなのもよく買っていたな、、、)
小学生になる前に、我が家はちょっとだけ引っ越しをする事になった。
ほんのわずかしか移動してないんだけど、彼女の子とは学区が違うことに。
でもすぐそばだしまた遊べるね、という感じだった。
一年生のうちは相変わらずちょくちょく遊んでいた。
二年生になって、私がパートで働きだし子供も習い事を始めた。
そしたら、彼女の突然の「今から◯に行かない?」になかなか応じられなくなった。
私のパートはシフト制で、一ヶ月前に言えば休みは取れる。
子供の習い事は曜日が決まっている。
「ごめん、今日は習い事だから×曜日なら空いてるんだけどその日はどう?」
「このイベント今日までだから、そっかー、じゃあまた誘うよ!」
とか
「私、来月のシフト今決めてるんだけど来月遊ばない?」
「来月はまだ分からないや、またその時になったら誘うね!」
みたいな事が増えてきた。
前もって予定を決めれば会えそうなのに、こんな感じで会えない状態。
私がパートの時にフラっと寄って居なかった、とかもあったらしい。
続きます - 38 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)17:41:40 ID:ekU
- 続きです。
フラっと寄って居なかった、、、というのは申し訳ないなーと思い、こう言ってみた。
「この前はいなくてごめんね、またすれ違いになったら悪いし出来たらきちんと約束したいんだけど。
パートは一ヶ月前に言えば休めるし、子供の習い事も曜日決まっているし」
(これは前にも言ってたんだけど改めて言った)
彼女の返事「うーん、私もいつ何があるか分からないから一ヶ月前とか予定決められないんだよね。
またいつもみたいに◯◯(うちに近いスーパー)寄るついでにあなたのうち寄ってもいいかな?」
殆ど繰り返しになったけど「その時居なかったら悪いから前もって約束したい」と言ったけど、
「また今度時間ある時誘うね!」って感じで話は終わってしまった。
私は「彼女は私が性格合うから仲良くしてくれていたんじゃなくて、
いつでも捕まる私だから仲良くしてくれて誘ってくれてたんだ、、、」と思ってしまい、
自分から誘うことはなくなってしまった。
敢えて私と予定を立てるのは面倒だけど、自分が遊びたいときに遊べる要員なのかな、
と悲しくなってしまって。
彼女は、もしかしたらフラっと立ち寄っていたのかもしれないが、
そのまま電話等で私を誘うことはなくなり、関係は自然消滅。
私の「約束したい」が重かったのかもしれない。
多分止められたんだろうなと思う。 - 39 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)18:42:16 ID:7Fr
- >>38
残念だけど仕方ないよ。
人にはそれぞれ生活のペースってものがあるし、それも日々変わっていくもの。
楽しかった思い出も多いだろうけど、ペースが合わなくなったらどうしても疎遠になる。
疎遠になって連絡も取り合わなくなるなら、それだけの縁だ。
本当に仲良いなら、数年に一度しか会わなくても、以前と変わらず仲良くできるもんだしね。
今いる場所で、楽しく遊べる人を見つけよう。 - 40 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/16(水)21:00:33 ID:ekU
- >>39
有難う。
そうだね、その通りだね。
彼女ではない、別の友達とはまだ続いてるし、
息子も、最初は「◯君(彼女の子)と遊びたい」と言ってたけど、今は同じ小学校の子とよく遊んでる。
お互いに生活のペースも、周りの世界もどんどん変わっていくもんね。
彼女に対して腹が立つとかはなかったんだけど、
「友達だと思っていたのは私だけだったんだ」と女々しく思っていたんだ。
こっちの小学校の知り合いも増えたし、私は私の世界で頑張るよ。
あの三年間楽しかったのは彼女のお陰だし、感謝していこうと思う。
|
コメント
つまらん話を長々と…
>敢えて私と予定を立てるのは面倒だけど、自分が遊びたいときに遊べる要員なのかな、
この書き方だと、報告者は「その人は他の友達とはちゃんと予定を立てて遊んでるけど、自分とはそれがない。」と感じてるように受け取れるんだけど、その人は他の友達に対してもそうなんじゃないかと思うんだけど。
実際約束をするのを嫌う人はいるからね。
申し訳ない気持ちはわかるけど、相手がそれでいいと言ってるのならその調子で付き合うとか、都合のいい日に自分から積極的に誘うようにしてみるとかやり方は色々あったんじゃないかと思う。
引っ込みじあんってことだけどパート休みで子どもから離れてもいい日に
今日暇だからご飯行かない?て声かければ仲続いんたんじゃないの、これ。
シフト決める時に相手の予定も合わせるのは正直旅行位なもんだなー
シフトでてから今月は○日と○日と休みだからその日に何かあったら誘ってー!とか言って置けば
声かけてくれそうな元友人さんな気がする
こんな当たり前のことで、悩んだりくよくよしても仕方ないのに
引っ込み思案というか、人づきあいが下手なのがよくわかるよ
>私は「彼女は私が性格合うから仲良くしてくれていたんじゃなくて、
>いつでも捕まる私だから仲良くしてくれて誘ってくれてたんだ、、、」と思ってしまい
ああ、うん
たぶん生活習慣の違いが無かったとしてもその友達とは合わなくなっていったと思うよ
うっざああ
※1
実際の女の愚痴の大半はこんなもんだぞ
これぐらいで「長々と」と感じるなら女と喋るのは止めといた方がいい
なんていうか…子供を介した付き合いだったんだよね?
子供が小学生にあがって、学区も違ってってなって子供もそれぞれ友達できたし
子供同士で親をいれずに遊ぶようにもなったって事で
普通に疎遠になったんじゃないの?
家族持ち、子持ちになると予定を前々から立てられなかったりするんじゃないかね?
報告者だけが便利に使われているわけでなく、その人のスタイルだったんじゃないかと
報告者も「わざわざ私と遊びたいと前々から計画を立ててくれるほどの気持ちがないなら付き合いたくない」っていう傲慢さはあるわけだね
重すぎるよ
その日その日を末計画で行動してしまうタイプかな 悪気はないとおもうんだけど
報告者さんのとらえ方次第ではつまらなくなるけど
環境が変わったのが報告者の方だからなぁ
相手にしてみりゃ付き合いづらくなったわけで
報告者の態度も相手からしたら
パートや習い事より下に扱ってるわけなので…
先々まで予定を立てにくい環境の人っているよ
在宅ワーカーだと作業が早く終わって
クライアントからの修正指示が明日以降になるから時間が開くこともあるし
そんな時に誰かと遊びに行きたいからと誘ってたんじゃないのかな
相手は別に暇な時いつでも来る都合良い相手~なんて思ってない気がする
友人としての正式な契約でも結びたかったのか?
私達親友だよね!と頬寄せ合って言い合える関係を夢想でもしていたのか
ひたすら気持ち悪い報告者だな
ママ友と友人は違うもの
前者は学校のクラスメイトに近いかな
学校に行けば話すし仲良くするし放課後に寄り道したりもする、でも電話したり休みの日に待ち合わせて2人きりで出掛けるかと言えばそうではない
あくまで「学校」というものがある上で保たれてる関係
だから卒業したり地元を離れると続かない
後者だって環境が変われば関係を維持しようと努力しなければ疎遠になりがち
今回は相手はわりと誘いかけてるんだよね、成立はしてないけど
前もっての約束も「1ヶ月前」じゃなくて「来週どう?」とかだったら会えたかもね
でも報告者的にはそれは無理(または嫌)
それじゃ仕方ないね
というか相手は電話でも誘ってくれたりしてたんだね
「相手が私に興味を無くしたせい」みたいな報告者めんどくせーな
俺も人づきあい上手い方じゃないから気持ちはわかるけど、
学生時代で済ませておけよって悩み方だな
その場その場ならいいけど
一ヶ月先の予定を決められてしまうと窮屈ってタイプなんだろうね
分かる分かる
別にどっちが悪いとかいう話でもないので、そういうこともあるある。
まあ、それでも育児で大変な時に、
お互いに息抜きできて、楽しい時を過ごせて良かったなって思えればいいのにね、、、。
都合の良い女で悲しい、ヨヨヨ〜。って変だよ。
みんな要員だよ、友達なんて変な言い方すれば。でも
お互いのかけがえの無さってのが生まれて来る時が有る。縁ってモンなんだよ。
繋がったり切れたり、短かったり、長く続いたり、、、それぞれ。
自分の都合押し付けといて相手が応じなければ
自分は友達じゃなかったんだってバカじゃないの?
なんていうか勝手に大きく考えすぎだなぁこの人。
人は自分が思っているほど物事を重く捉えてない。
自分のことばかり考えてくれてるわけじゃないんだ。
ふらっと誘って遊びにいける一緒に居て楽しい友達がいるのってありがたいよなー。
あんまり先の約束だとその日の前後が忙しくなったり疲れてたりして
「ほんとは今日は遊ぶ気分じゃないけど1か月前の約束を後からの都合で延期にはできん…」って
感じで義務みたいな感じになっちゃうことあるし。
前々からの約束であればあるほど後からのちょっとした事情で変更なんて出来ないけど
気分は変わりやすい。
直前まで約束できない人の気持ちがわかる…
きっと自分が一番楽しかったと思ってたなら
相手も楽しいと思ってくれてたと思うからもったいないね
予定が合わなくなっちゃったからいたしかたないけど
そんな卑屈な考え方しなくていいよ
相手は「わざわざ自分のために予定空けてもらうのも申し訳ない」と思ってたかも知れんし、
どっちかが負い目感じながら付き合っていくのもつらいもんだよな。
私も先の予定を入れておくのが苦手。
遠足の前日みたいにソワソワして落ち着かなくなるから。
自営業で一ヶ月前じゃどうなるかわからない仕事してるから私も似たように断ってしまうことあるんだが友達だと思ってないなんて思われたら悲しいわ
誘ってもらってばっかりの受け身なのに
自分の予定に合わせて楽しいこと組んでくれなくなった
菓子折り渡してんのに!
ってこと?
頭数入れておいてもらったことに有り難がれよ
負んぶに抱っこだったくせに図々しすぎ
自分も相手の人のような性格だから結構わかる
勝手ではあるけど先々の予定入れるの窮屈で苦手なんだよ
でもこの報告者自身の予定の立て方も自由だと思うから、
お互いにタイミングが合わなくなったのなら仕方ないね
他の人とは計画して遊んでたとかじゃないんだからその場で誘って遊べる要員かな?とか勝手に思い込むのは相手がかわいそうだな
文面は報告者が友達に都合よく利用されて都合合わなくなったから縁切りされたって感じだけど、
起きた出来事だけ並べると報告者のほうこそがFOして縁切ったように読みとれるんだけど、
俺の気のせいだろうか?
こういう被害者意識強い人苦手
友人がかわいそうだわ
自分からは一切誘ってないよねこのひとは
友人との約束は当日とかやらないけど
私も前日の夜や当日の朝にいきなり思いたって行くことが多いからわかるわ
映画や美術館、買い物など今すぐ行きたいんだよね
一週間とか一ヶ月とか待てないし、他の予定が入るかもしれないし
ママ友って、職場の同僚のようなものだと思えばいいんじゃないの
同僚に「ズッ友だヨ…」みたいに言う人いないでしょ
私も思い立ったら行動するタイプなんで……。
深く考えずたまたま都合が合ったらラッキーな感じ。
もちろん約束もするし遅刻やドタキャンはしないようにしてるけど、やっぱ勢いがないと動かないんだ。
他意はないんだけどなー。
ちょっと遊びに行く程度の事を一ヶ月前から予定たてるのはイヤだよ。
近所の人で、環境も似てて、ってなると気軽に誘い会えるのが
すごくすごく貴重なんだよ。母で、パートでも働いていて、と社会的な
役割が増えると、友人付き合いを優先させられないのは仕方ないし
だからこそ、予約しなくても気軽に会える間柄が貴重なんだよね。
そのときの付き合いがかけがえないものだったんだなと思う方が
精神衛生上いいし、もしまた状況が整えば仲良くできたらいいね、って
思ってた方が幸せだよ。
この人絶対自分からは誘わなそう
引っ込み思案といいながらすごくプライド高そう
相手が誘ってくれるのをいつまでも待って相手がしてくれてることに甘えてそう
これは報告者さんが気にしすぎでは?
多分彼女はほんとに予定を予め立てないタイプ。
相手が報告者だからとかじゃなくて、彼女自身の他人に対する関わり方。
本当に気の合う友達として付き合ってたと思うけどなぁ。
会えなきゃまたの機会に!その時会えればラッキー!って感じだと思うわ。
まぁそれが嫌とか罪悪感になるんなら合わないって事だよね。
※40
同意
この女めんどくさっ・・・。
まさにうちの会社の同僚がこんな感じ。
なんか別に良いんだけど急過ぎてね。いつもなんだかなーって思っていたわ。
最近誘われなくなった。
私も報告者と同じで自分からは全然誘わないw
ゴメンなんかすんごく深読みしすぎなんじゃと思った
もう無理なら仕方がないけどそこまで考えてるようには思えなくて?
何かつまづくとクヨクヨ悩む性格なのかな?
それはしかないけどせっかくの出会いが毎回いつもそんなん感じでフイにしてそうで私も変な思い込みをしてゴメンなさい。
これ報告者はくよくよ悩み続けてるけど、
相手は全く気にして無さそう
報告者には今まで気軽に遊びに行く友達がいなかったんじゃないかな
※1
三島由紀夫が(女の)相談って早い話が自慢って書いてた
これも好意的に解釈すればこんなにいい友達がいたんだよ
ずっともじゃなかったけどねっ!てことかな
重いわ。
その友人も報告者が応じなかったからとネチネチ何か言ってくるでもないのにここまで考えられないけどね。
※39
文盲自慢なら鏡に向かってやっててくれよ
この人は自分からも声かけてるだろ
ただスタイルが違うだけ。しっかり予定たてて気兼ねなく遊びたい報告者と、先の予定は立てられない、もしくは立てたくないのでその場の勢いで遊びたい友人
ちょっとイジイジしすぎたとは思うが、文盲に絡まれるのは可哀相だわ
※46
「自分はこんなにまともなの、相手がおかしいの」って言いたいだけって解釈してた。
ああよかった
なにこの人めんどくさ…と思ったらコメント欄には仲間がいっぱいいた
1ヶ月も前から予定決めて遊びに行くとか気軽じゃなさすぎる
私にしたらそれは日帰り旅行以上のレベルからだわ
米12
>報告者の態度も相手からしたらパートや習い事より下に扱ってるわけなので…
自分のパートや子供の習い事より友人を優先するってどんな大人だよ
友人がアポ無しで遊びの誘いに来たらパート休んだり子供に習い事休ませるんかいw
それ、パートより友達を優先しろなんてどこにも書いて無くね?
報告者はパート優先だし友達は自分のスタイル優先、要は合わなかったね、ってだけの話では?
キモイ
重い
やりたい事をするタイプの人は、当日決めるんだよ
人それぞれってことを知りましょう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。