トイレの便器をこすった銀色のやつで風呂の床や壁をそのまま掃除してる

2011年08月27日 08:01

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1312193065/
157 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:17:07.99
ここだけの話ですが
トイレの便器をこすった銀色のやつで
風呂の床や壁をそのまま掃除してます・・
トイレを磨いた汚れは、洗剤で落ちるし、
壁や床だから良いかなっておもって・・
あの銀のやつすごい落ちるんですよね

けど、やっぱり汚いですよね
銀のやつを便器で使いたいんですが
一回一回使い捨てにするのも面倒だし
もったいないし・・
銀のやつをトイレに置いておくのも汚いし・・


158 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:21:28.97
銀色のやつってなんだよ

159 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:21:40.39
>>158
銀色のたわしです・・

160 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:27:27.07
壁や床をこすってから、最後に便器にすればいいだけだろう

162 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:29:09.52
>>160
なるほどw
順番を逆に・・

で、たわし自体を綺麗にすればいいんですね
たわしって綺麗に出来るかな

161 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:29:00.62
使い捨てのたわしがあるの?

163 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:29:47.61
>>161
100均で小さいのが5個くらい入ったやつを見たような・・
あれを一回一回使い捨て・・
もったいないですかねw

165 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:34:06.17
>>162
普通はきたない方を後にするでしょうにw
銀のってタワシ?
細かい傷付いて汚れがつきやすくなるよ。
柔らかいスポンジだと傷がつかないから汚れても落ちやすくなると思うけど。

166 :157 : 2011/08/05(金) 12:36:00.32
>>165
トイレで磨いたのを
風呂掃除をすることにより
たわしが綺麗になるかなとw

便器に関しては銀色のタワシがベストなんですよね
簡単に落ちます

やっぱ使い捨てるかなあ・・

167 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:36:06.66
スチールウールかと思ってた
あれだと隙間があるんで、洗剤入れた(酸性はダメ)のに浸けて
そのあと流水でしっかりすすいで乾燥すれば
雑菌はそれほど繁殖できないよ

168 :157 : 2011/08/05(金) 12:39:07.37
>>167
いや・・スチールウールと思います
なるほどおーそこまですればいいのですね

169 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:40:29.04
そこまでってほどでもないが
要するに汚れを残してない状態にして乾燥させればいいって事
ベランダにでもほしておきなよ

170 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:41:32.48
>>168
あとね、スチールウールは細い針金がぐるぐるしてるだけだから
ちぎることもできるの
必要な分だけちぎって使い捨てる手もあるよ

171 :157 : 2011/08/05(金) 12:42:28.93
>>170
なあるほど!
手では何か難しそうですけど
はさみとかで行けばいいんですね

それは素晴らしい・・

172 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:43:38.93
スチールたわしの事か?
あんなので擦って今は良いけど後々汚れが付きやすくなるんじゃ・・・と私も思ったわ。
風呂の床や壁って材質大丈夫なのかしら。

173 :157 : 2011/08/05(金) 12:44:14.81
>>172
はい オンボロ社宅なので・・

174 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 12:50:42.32
>>157
さすがにトイレ用とお風呂用は分けた方がいいと思うぞ。

175 :157 : 2011/08/05(金) 12:52:52.34
>>174
ですかね
はさみで切って使い捨てる作戦で逝きます・・

176 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 13:00:47.51
>>175
それか2個別々に使い続ければいい。

177 :157 : 2011/08/05(金) 13:01:14.10
>>176
そうするとトイレ用の保管場所に
頭を悩ませます・・

178 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 13:02:47.91
ガラス質というか陶器のものなら自己責任の範疇だが大丈夫だよ
大学の時化け学の器具洗うのに使ってた

180 :157 : 2011/08/05(金) 13:06:31.90
>>178
はい、陶器です!

179 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 13:03:03.05
うわ…社宅って次に入る人もいる可能性あるじゃん…。
自分チなら好きにすれば…と思うけど、そりゃないぜ。

181 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 13:21:26.05
風呂用とトイレ用と分けた方がいいよ。
旦那に聞いてごらん。きっとどんびきされるよ。

184 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 15:27:46.88
うわ…絶対いやだ。
こういう人って台所の流しを洗うスポンジと食器洗うスポンジ一緒です~
みたいな感じなんだろうか?

185 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 15:30:01.59
口に入るものと体の外だからまたちょっと違うが
便器の中を壁にってのはなんだかな
まあいいけど

186 :名無しさん@HOME : 2011/08/05(金) 15:59:29.27
私は社宅住まいの転勤族だから、こんな奥の後だったらと思うとゾッとする。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/08/27 08:09:11

    どれだけ綺麗に洗っても流しにすら直接触れない自分には考えられん…

  2. 名無しさん : 2011/08/27 08:09:18

    無理、無理!
    ゾゾーっとした…

  3. 創造力有る名無しさん : 2011/08/27 08:25:49

    なんか、頭の悪い人だな

  4. 名無しさん : 2011/08/27 08:26:09

    うわ引くわ…

  5. 名無しさん : 2011/08/27 08:27:43

    かあちゃんはトイレと食器洗いのゴム手一緒だった…

  6. ボブ : 2011/08/27 08:34:03

    保管場所だけの問題なら2個買えばいいだろ
    トイレ掃除用品はトイレ内に保管するしかないとでも思ってるのか???

    風呂の掃除用品も風呂から出しておいた方がいい。カビる。

  7. 名無しさん : 2011/08/27 08:36:40

    朝ご飯食べた後に読んでゲンナリ。

  8. 名無しさん : 2011/08/27 08:41:40

    流し洗うスポンジと食器洗うスポンジが一緒なのも汚い?
    食器洗う度に流しも洗う→布巾で拭くっていうのをやってるから、うちはそうなんだけど…

  9. 名無しさん : 2011/08/27 08:43:13

    掃除の仕方の本とかあるから読めばいいのに…
    汚いなぁ

  10. 名無しさん : 2011/08/27 08:44:49

    無理

  11. 名無しさん : 2011/08/27 09:03:50

    トイレの雑菌をお風呂に持ち込む
    風呂で雑菌やカビが繁殖、浮遊して吸い込み肺に吸着
    肺がんやら喘息やら意味不明な呼吸器系の病気発症
    たけしの番組に取り上げられそうな話になるとおもう

  12. 名無しさん : 2011/08/27 09:09:14

    スチールウールって!ヤスリ掛けしてるようなもんじゃん
    その前にウンコとその他といっしょくたにするなんてキムチ国の人みたいだ
    うちの家人も両面スポンジの薄い茶色い側(研磨剤入りのヤスリみたいな側)で
    ステンのシンクやらメッキの蛇口やら樹脂系の風呂桶やらなんでもこするので
    表面の撥水加工は剥がれるはメッキは傷だらけになるは
    注意しても直らないからあきらめてる

  13. 名無しさん : 2011/08/27 09:11:59

    頭わっるいなこいつ

  14. 名無しさん : 2011/08/27 09:15:40

    便器ぐらい素手でも掃除出来るわ

  15. 名無しさん : 2011/08/27 09:30:19

    使い分けしろよ

  16. 名無しのアレ : 2011/08/27 09:34:52

    一人暮らしだし大したらすぐ100均のウェットテッシュで便器ふいて週一でハイターにつけてるわこれで十分

  17. 名無しさん : 2011/08/27 09:59:20

    何この飛びぬけたバカ

  18. 名無しさん : 2011/08/27 10:02:48

    ※1 そりゃちょっと病的な域だな…

    うち、流し洗うのと食器洗うスポンジが一緒だ。
    三角コーナーなし、生ゴミ受けなし、1日数回は洗剤で洗ってるし
    寝る前には熱湯ぐるっとかけて布巾で拭きあげるのが趣味。

  19.   : 2011/08/27 10:29:36 ID: KMkpPDwU

    頭の悪そうな書き込みだなぁ・・・・

  20. 名無しさん : 2011/08/27 10:30:14

    馬鹿はどう言ったって結局アレンジするから
    アドバイスとか無意味な気がする

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/27 10:32:10

    スチールウールで浴室&浴槽擦る…ってすげーな!!

    てか、スチールウールなんて安いモンだろう。2個買えよ。

    分けて使え。

  22. 名無しさん : 2011/08/27 10:32:29

    ちょっと考えればわかることなのに、頭悪いなぁ

  23. 名無しさん : 2011/08/27 10:32:42

    頭弱いのかな。
    次に入ってくる人可哀相。

  24. 名無しさん : 2011/08/27 10:53:56

    スチールウールに火着けて振り回すと楽しい

  25. 名無しさん : 2011/08/27 10:55:19

    潔癖すぎるのも引くが
    (洗濯のカゴ別とか)

    いくらなんでもトイレ掃除したやつ他に持ち込むなよ~(つД`)
    シャットの流せるやつでいいじゃん

  26. 名無しさん : 2011/08/27 11:05:30

    便器→トイレ壁→風呂の順に洗えばたわしが綺麗になっていく、やったねっ!て面白い発想だな。
    風呂→トイレ壁→便器を千切ったメラニンスポンジで掃除して捨てるってのは駄目なのか?

  27. 名無しさん : 2011/08/27 11:13:52

    なんていうか
    いかに風呂とトイレを綺麗にするかより
    いかにタワシを綺麗にするかってことに重点置いててワロタw

  28. 名無しさん : 2011/08/27 11:15:37

    ここだけの話という書き出しするっていうことは世間の常識から
    外れていることをわかってやっているわけで、この人は手遅れな人だね。
    そもそもスチールたわしで壁、床…ありえない。
    洗剤のアルカリと酸の使い分けも出来ないんだろうな。

  29. 名無しさん : 2011/08/27 11:16:40

    しょうもないのまとめたな

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/27 11:20:17

    きたねえ…便器で風呂入るようなもんだよな。

  31. ウバンギ川 : 2011/08/27 11:37:54

    ありえない。外国の掃除の研究しろ。そんで地方出版社で小説出せ。

  32. 名無しさん : 2011/08/27 12:11:44

    銀色に虹色のまじった固めのスポンジのこと?
    あれって全部スチールウールなのかな。でも普通ちぎらないよな。

    知り合いに悪気はないけどこういうずれた子いるわ。無理。

  33. 名無しさん : 2011/08/27 12:32:46

    うーん‥(-"-;)
    質問する前に逆を行う発想が出て来なんだか…
    家族、何かと大変だな…
    多分万事この調子でなきゃいいんだが。

  34. 名無しさん : 2011/08/27 13:02:02 ID: DjqdzUlk

    いやいやいやいやいやいやいやいやいやいy
    無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理

  35. 名無しさん : 2011/08/27 13:16:07

    スチールたわしで表面に細かい傷がついて
    余計に雑菌繁殖しやすくなるんじゃないの?

  36. 名無しさん : 2011/08/27 13:23:43

    それが理由で離婚になっても驚かない。

  37. 創造力有る名無しさん : 2011/08/27 13:53:08 ID: LAijeG2Y

    すんんんんんんんんっごいあたまわるそう…
    こんな感想しか出てこないぜ……頭っつーか病院レベルな気がしてきたぞwww

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/27 15:02:46

    犬の食器でも洗って平気で使いそうwww
    まぁ免疫ついていいんじゃね?wwww
    とても今の日本人の発想とも思えないが

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/27 15:09:47

    頭おかしいな

  40. 名無しさん : 2011/08/27 15:28:12

    きっとそのタワシは洗浄機に入れられた後滅菌されてるんだよ
    まさか世の中に便器をこすったタワシをそのまま違う場所の掃除に使う人がいるわけない
    いるわけないよ・・・

  41. 名無しさん : 2011/08/27 16:20:14

    最悪。
    本当に気持ち悪い。
    異常者としか思えない

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/27 16:54:29

    頼むから釣りだと言ってくれ

    風呂の湯が口に入る事もあるってのに・・・食糞文化でもあるんかいな

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/27 17:31:55

    2個買えばいい話やんか…本当に気持ち悪い。
    使い捨てを考慮するくせに2個買いは考慮外なのも変だわ。

  44. 名無しさん : 2011/08/27 17:34:35

    頭が悪いし衛生観念が無い
    こんな女の旦那が気の毒
    自分なら離婚するレベルの基地

  45. 名無しさん : 2011/08/27 17:53:26

    なんかずれてるなこの人。

  46. 名無しさん : 2011/08/27 18:38:21

    頭おかしいw

  47. 名無しさん : 2011/08/27 19:24:12

    自分も2個用意して別々に使えばいいと思うんだが、保管場所云々言っててワロタ
    収納場所に困るようなもんかよ

  48. 名無しさん : 2011/08/27 22:34:18

    大体なんでタワシ!?
    ガラス質だとしても傷がつくし普通にありえん!
    俺は普段はブルーレットで、取り替え時期に汚れるからサンポールだわ。
    風呂トイレは俺の仕事だけど、嫁がこんなことしてたら離婚するレベル…ほんとありえん。

  49. 名無しさん : 2011/08/27 23:42:00

    毎日ウンコ風呂に入ってるようなもんか・・・。
    無いわぁ。

  50. 名無しさん : 2011/08/28 00:07:21 ID: Pg6Ch65A

    元スレ見てないからわからんけど、レスしてる人ももうちょっと衛生的な問題について突っ込んでほしかった。
    まじきもい。

  51. 不幸な名無しさん : 2011/08/28 03:49:01

    スチールたわしな
    あれで便器擦ったら陶器の便器ならまだマシだが、アラウーノだったら便器アウトだよ
    陶器でもコーティングしてあるやつもアウト
    スチールたわしで擦る位なら使い捨てでメラミンスポンジ使ったほうがいいね
    先に風呂場洗ってからだけど

    確かにこれ嫁がそんなことしてたら即離婚だろうな

  52. 名無しさん : 2011/08/28 07:57:19

    うちのおかんみたいだ
    自分でこうと思ったら自力ではそれ以外のやり方が出来ない
    人に指摘されると怒るけどこの人は聞ける分はるかにマシ

  53. 名無しさん : 2011/08/28 18:55:59

    まじで吐き気したわ。
    てかいくら古い社宅でもこまめに洗ってたらタワシでゴシゴシ洗わなきゃならないほど汚れないでしょ。
    どんだけ不潔な生活してるんだよ。。
    ブルーレットとか置いておくだけで全然違うのに。

  54. 名無しさん : 2011/08/28 19:56:50

    汚い。吐き気したわ。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/29 12:05:52

    スチールウールでガリガリやって便器のコーティングが傷付くとそこに汚れが溜まってえらいことになるぞ

  56. 名無しさん : 2011/08/29 13:20:22

    汚い。衛生観念ゼロだな…
    便器掃除に使った物は、
    いくら消毒しようが殺菌しようが、壁や床には使いたくない
    収納に困るてwバカだなこの人
    石鹸ケースみたいな物にでも入れとけばいいだろ
    そんんな場所取るような大きさかよ

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/29 13:24:44

    オンボロ社宅なら何しても構わないってアホか!
    社宅だろ?人のもんんだろ?次借りる人がいるんだろ?
    馬鹿の上に不潔なんて救いようがないな。

  58. 名無しさん : 2011/08/30 10:30:44

    社宅ってピンキリだから、酷いとこは公衆便所以下みたいな
    場所に入ったことがあったよ(当然前入居者は独身バカ男)
    そんときは白い便器がほぼ真っ黒。
    毎日吐き気と闘いながら尿垢取り液片手にサンドペーパーで
    格闘したっけ。1~2週間で元の便器に戻ったけど、やっぱり
    あちこち傷有だから今度は色つき水の色が頻繁にこびりついて困った。

    そこからようやく脱出できたと思ったら、今度の社宅は単身管理職の
    後で、浴槽のステンレスがざっらざら(涙
    東急ハンズで2500円もするステンレス用ダイヤモンドスポンジ買ってきて
    毎日鬼の敵のようにこすってたら、一ヶ月くらいでようやく上半分が
    つるつるになってきた。
    ザラザラの浴槽に入ってもマジ疲れが取れないよ。なんかため息出る。

  59.   : 2011/08/31 10:10:54

    うわあああああああああああああああああああああああああ
    池沼だああああああああああああああああ

  60. 名無しさん : 2011/09/01 04:51:00

    ↑ワロタ

    脳が理解を拒否するような話だ

  61. 名無しさん : 2011/09/10 03:32:44

    衛生的な感覚がズレた人とはあんまり深く付き合いたくないかも
    これはちょっと頭の中を疑うレベル

  62. 名無しさん : 2012/06/23 15:42:19 ID: i7UJPcAA

    きっっっっったねぇええぇえええ!!!洗うどころか汚染してるじゃないか!!!!!!

    読みながら毛穴が ヒャンッ てなったわ!

  63. 名無しさん : 2017/04/19 19:46:35 ID: 5gHRHf4Q

    いつもスチールたわしで落とさないといけない汚れってなんだ?
    ここの家の人は汚くトイレを使うのか。

  64. 名無しさん : 2019/10/12 17:07:08 ID: 1f7kjAiU

    頭おかしいわ
    ただでさえ湿気が多くて雑菌繁殖しやすい風呂に大腸菌ぬりつけるとかテロだろ
    こいつの行いが全部こいつの家族に返るように

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。