人と会話した後は必ずと言っていいほど消えてしまいたくなる。何であんなこと言ったんだろうって

2016年03月22日 20:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458554428/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part30
23 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)09:04:48 ID:rNQ
愚痴。
人と会話した後は必ずと言っていいほど消えてしまいたくなる。
友達や職場の人、児童館などで出会う初対面の人でも、
会話している時は何とも思っていないのだけど
家に帰ると会話した時の場面を思い出して鬱々とする。
何であんな行動したんだろう、何であんなこと言ったんだろう、
もしかして気分害したかな、余計な言葉だったかもしれない。恥ずかしいし消えてしまいたい。
こういった事をぐるぐるずっと考える。
気分転換していてもふと思い出して嫌になる。
自分はすごく無神経な人間だ。言葉選びもきちんとできない。
会話しなきゃと思って訳のわからない言動や行動をしてしまう。
例えば事故をした友達に対して、その子は妊婦で前の車にぶつけてしまったのだけど、
「事故は大変だったね、身体何もなくてよかった。でもぶつけた側でよかったね、
ぶつけられた側なら鞭打ちが強く出たりするって聞くし。」的な事を言った。
よくあるもんか。馬鹿かよ。不幸中の幸いだったね、的な事を言いたかったのだと思う。
こういった無神経な発言が多い。いつも自覚するのは家に帰ってから。
だから人に会うと話したくない。思ってもないことは口から出ないって言うけど、
私は考えてる事をうまく言葉にできない。
人に会ったあとは口癖のようにしにたい消えたいって言ってしまう。
お風呂の時とか大声出して言わないとイライラする。でも旦那や子供に悪影響だと自覚もしている。
仕事しているときは毎日だった。今は毎日会う人がいないからまだいいが、
これから復職するのが不安。


24 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)09:38:40 ID:S4P
>>23
あるある
別れた後にシーンを思い返して反省会
消えたくなるけどすぐにフォローのLINE入れたりするよ
無理でも書き留めておいて
恥ずかしくても「この間無神経なことを言ってしまった、こう言いたかった」と謝る
大抵相手は覚えてないけど簡単に謝ることで
鈍いなりに少しずつ対人スキル上がるよ

25 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)09:39:10 ID:CVF
>>23
1回でいいからカウンセラーや精神科に言ってみたらいいと思うよ
精神科に行くのは気が狂った人、って思われがちだけど、
実はあなたみたいに不安に襲われて抜け出せない人のための病院だったりする
案外話を聞いてみると解決するかもしれん

26 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)10:02:39 ID:xM3
>>23
あなわた。人と会わないのは楽で良いけど、
ひさびさに会話したりすると挙動不審っぽくなくって悪循環になるから自分も抜け出したい。

27 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)10:15:41 ID:qni
似たひとの多さにほっとする
歳取ると、いつの間にか平気になってたりするから、安心してて。
その分、周囲が振り回されるのかもしれないけどw

28 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)10:16:44 ID:rNQ
優しいレスありがとうございます。
今度からLINEなどでフォロー入れるようにします。
無神経な言葉を言わないようになるのが一番なんだけどね。
やっぱり精神科案件かな。自分は医療職でなんとなくその辺は考えたことがあるんだが、
周りにいる精神科受診の先輩方がことごとく良くない結果になっててどんなんだろうと。
>>24>>26さんは経験あるのですね、少しホッとしてしまった。
旦那とは高校からの付き合いでもう10年以上になるけど、
旦那にだけは全く思わないので旦那といる時間が一番好き。
でもそのせいか高校から親しい友人が旦那だけだった。
地元の友達は優しくて集まる時私に声をかけてくれるし
それが嬉しくて集まりに参加するけれど家に帰って毎回落ち込んでる。
関わりたくないのに関わりたくて関わって落ち込んでアホみたい。
しかも私人前に出るとテンション上げようとしてるから
周りからはテンション高くて無神経な発言する人だと思われてそう。
前に友達に実は人見知りで会話が苦手、人に会うのも勇気がいるといった話したら
「嘘嘘ーはいはいw」で終わった。
これからママ友付き合いとか出てくるんだろうがそれも不安。
子には苦労させたくないよ。

29 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)10:24:02 ID:oaq
>>28
全くおんなじタイプで子供二人いるけどママ友付き合いが恐ろしいよww

PTA繋がりで仲良くしようとしてくれるママさんとかいるんだけど、
余計なこと言って嫌われたらどうしようと心配で心配で
送るラインの内容を何回も推敲してこれなら気分を害さないだろう!という内容のを送る
それに二十分とかかかったりねww
どんだけこの人返事遅いんだよと思われてると思うww

でも子供はあんまり親がどうこうとか気にせずに子供なりのコミュニティー作って頑張るから
親はにこやかに挨拶して非常識な発言、行動取らなければやっていけるよー

30 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)10:56:10 ID:rNQ
>>29
ありがとうございます。
非常識な行動、言動気をつけます。

割と私が思っているようなことを考えてらっしゃる方がおられると知り、
少し安心するとともに皆さんはきちんと対応されてるんですね。
いじいじ言ってないでこの性格と付き合えるよう頑張ります。
ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/03/22 20:11:11 ID: KJVtf0mA

    うざいから消えろ酸素の無駄

  2. 名無しさん : 2016/03/22 20:12:44 ID: qqgMJNUc

    俺も一人反省会してる。そして、また話をしてるときに反省会した事を忘れて、あとでまた更なる反省会で悪循環になってる。

  3. 名無しさん : 2016/03/22 20:17:44 ID: BvwHDMrw

    分かる…自分も反省会して「あーーーーー!」ってなるわ。
    何か話さなきゃ!って意気込みすぎて、支離滅裂なこと話してしまったりする。
    沈黙にも耐えられないし、どんどん自分で自分が嫌になってきちゃうんだよなぁ…
    自分は水を触ると嫌なことをフラッシュバックするから、食器洗いと風呂に入ってる時が反省会タイムだ。

  4. 名無しさん : 2016/03/22 20:35:39 ID: 7L/HyZ1w

    なるべく短く会話するといいかも。
    余計な一言って、大体「もっと何か言わなきゃ!」って考えちゃうから出るよね。

  5. 名無しさん : 2016/03/22 20:48:23 ID: iXdgP1FQ

    こういうタイプもいるから、無神経な発言はおおらかな気持ちでスルーするよう心がけてる。
    逆に、対面してると何もいわねぇくせに後からグチグチと陰口叩く奴はだめだ。
    世の中その2つしかないわけじゃないけど、ふたつの中で友達付き合い続けるのはどっちかと言われたら断然前者だわ。

  6. 名無しさん : 2016/03/22 20:50:09 ID: 2K25/IcI

    自分も現在これで悩んでいた。最近仲良くなりつつある新しい人間関係の中で頭が痛くなる。
    ※4さん、とてもいいヒント頂きました。次回は気をつけます。

  7. 名無しさん : 2016/03/22 21:08:51 ID: fEctWZT.

    ※4の言う通り、
    思った事、言いたい事を全部言わないようにするってのもコツだねえ
    最近これを心掛けるようにしてから大分後悔頻度が減った

  8. 名無しさん : 2016/03/22 21:20:51 ID: g7/DkkXc

    人と会うと無理にテンション上げちゃう人にありがちだよね
    気の利いたこと言わなくちゃ、盛り下げないようにしなきゃと思う余りに言葉が走る
    帰って冷静になると馬鹿みたいなことや不用意なこと言ったかもと「うわぁぁぁ」となるw
    相手は意外に気にしてなかったりするんだが

  9. 名無しさん : 2016/03/22 21:34:43 ID: K3AoE/fY

    カサンドラ症候群の私が通りますよ。
    おんなじ症状。

  10. 名無しさん : 2016/03/22 21:35:17 ID: pU1QCO2M

    >でもぶつけた側でよかったね
    まあこれ言われたら場合によっては友達辞めることになるな
    相手の怪我の度合いや損害額によるな

  11. 名無しさん : 2016/03/22 21:36:34 ID: vrsR9/qc

    口に出す前に考えないのかな?

  12. 名無しさん : 2016/03/22 21:50:18 ID: tNHE7ZKk

    ※10
    だよね。私も無理だわ。

  13. 名無しさん : 2016/03/22 22:08:30 ID: LMaMvevI

    人並みのIQがあるから「すでに済んだ会話を思い返す」ことができるわけで
    そういう能力のない社会ってのにまともな報道なんてないわけ。
    え、自分がどんな記事を掲載したか思い出せない新聞があるんですか?

  14. 名無しさん : 2016/03/22 22:24:33 ID: 3XhzX.gY

    いやー私もだーーー><
    ママ友作れてないわ…当たり障りのないことしか言えないし、言ったこといちいち覚えてないから、2回目がないんだよねー
    対人スキル高いママ友と1番仲良しなんだけど、向こうは誰とでもすぐ仲良くなるから、私なんて仲良しでも何でもないと思うわ…

    対人スキルってどうしたら育つのかなー子どもには本当に苦労させたくない

  15. 名無しさん : 2016/03/22 22:26:58 ID: WvNcDFhw

    ※14
    何と同じ?
    報告者とは真逆だと思うが

  16. 名無しさん : 2016/03/22 22:30:06 ID: ETAHGiQo

    わかるなー。焦って気の利いたこと言おうとして失敗するパターン、相手に好意がある程失敗するんだ何故か。今は会話中に多少沈黙になっても、ちょっと考えて迷った発言は口にしないようにしてる。

  17. 名無しさん : 2016/03/22 22:49:33 ID: 9M9xRoLg

    みんなあるんだな。
    良かった、自分だけじゃなくて。
    たまに何年も前の事思い出して、あーーーってなるから…。

  18. 名無しさん : 2016/03/22 22:50:45 ID: umZKjzgk

    好かれようと思うな、嫌われない事だけ考えろ 

    出典忘れたけど作家か誰かの言葉
    一言多いよって言われる人は実践するといいかも

  19. 名無し : 2016/03/22 23:35:00

    報告者が自分かと思うぐらいだ…
    ※欄のアドバイスも参考にさせて頂きます

  20. 名無しさん : 2016/03/23 00:02:10 ID: 9L39VGgQ

    報告者や※欄の多くの人達は、自分で気にしてるだけで、意外と相手はそれほど気にしてないと思うよ
    割と「面白いね」とか「いると楽しいよ」と言われたりもするでしょ?
    本当のKY無神経は反省や何年も思い出す度に足バタバタとかしないからw
    サービス精神旺盛で、後で上擦ってたんじゃないかと気にするタイプ、ガチのKY無神経の知り合いがいるけど全然違う
    「なぜもっと上手く伝えられなかったのか」と反省する人は割と大丈夫

  21. 名無しさん : 2016/03/23 00:36:44 ID: tt1P0iE2

    後から自分の言動にうわあああああってなる人は多いし、大半はそこまで
    気にしなくてもいい事を気にしちゃってるだけだけど、報告者の場合は
    大したこと言っちゃってるからみんなそうだよ大丈夫って慰めはちょっと違うんじゃないかなー
    無理にテンションあげるのはやめた方がいいとは思う

  22. 名無しさん : 2016/03/23 01:04:38 ID: dRNJyt8Y

    自慢じゃないけど、変に記憶力いいから人との会話を一つ一つ思い出してしまって
    一人反省会ですごく落ち込む・・・
    だから人間関係にはとても苦労してる

  23. 名無しさん : 2016/03/23 01:33:16 ID: 60b.g6Hw

    あぁ私がこんなにいる。
    みんな少しずつ頑張っていこう。

  24. 名無しさん : 2016/03/23 02:03:50 ID: B3xGfaXU

    私もほっとした一人w
    人って私が思ってるほど私の話を聞いてないって、最近ようやく思えるようになったよ

    ※11
    テンパって言葉の選択を間違った上に言葉足らずになったってことだよ
    むしろぐるぐる考えすぎてるんだと思う

  25. 名無しさん : 2016/03/23 03:32:39 ID: ckGFnhfI

    あーいるいる
    他人にひどいこと言ってそして被害者ぶる人
    こういう心理なのかー

  26. 名無しさん : 2016/03/23 03:34:11 ID: STU35xqw

    コミュ障あるある

  27. 名無しさん : 2016/03/23 05:00:18 ID: 8Vd9Ckiw

    私もそうだったけど今はわりと平気。
    人とたくさん会う仕事してみるといい。
    ほとんどが妄想で、実は赤の他人で自分のことをしっかり覚えている人なんて
    そんなに多くないんだとわかる。自意識過剰。

    そんな私も仕事で一度口をきいただけの人と10年後にSNSでメッセージもらって、
    絡まれまくって嫌な思いをした。某新製品発表会らしいけど、こっちは何百人
    単位で会話してるっちゅうに。

    そういう執念深さやしつこさの方がよっぽと嫌だし怖い。気持ち悪い。
    過去のことは忘れて、これから先の対人技術を学習した方がいいよ。

  28. 名無しさん : 2016/03/23 05:56:56 ID: ym6.NeHY

    こういう人ってLINEだと雄弁だったりするんだよな
    対面だとよく考えてから発言するよりも何か反応しなければいけないという思いに駆られる
    LINEだと自分のペースで考えを整理できるから大丈夫なんだとかなんとか

  29. 名無しさん : 2016/03/23 06:38:41 ID: Z1QkzyeQ

    米1みたいな無神経なクズには無縁の悩みだろうな

  30. 名無しさん : 2016/03/23 09:22:23 ID: r21QJd/.

    悪気があるかないかは相手もすぐわかるから、会話の流れで悪気がないとわかればそれほど気にしてないとおもうよ。

  31. 名無しさん : 2016/03/23 09:44:10 ID: kU4Hj7fU

    こんな感じの友人からあとからメール来たりする
    後悔できる精神の持ち主の言った事なら大概は全く気にならない内容だから安心してほしい

    無神経な人間は一度も反省なんかしない

  32. 名無しさん : 2016/03/23 09:47:59 ID: jSN.rm8Q

    みんな大好きB'zの歌詞で
    「また考えすぎの虫がじわりじわりと沸いてきて 僕は僕自身に一日分の言い訳を始める
     たちの悪い癖だね このまま車ごと 君のうちに突っ込もうか~」
    って歌詞がある。そんな歌詞を書くB'zの稲葉さんは、すごくみんなからの高感度高いよね?

    口滑らしたような気持ちになる言葉も意外と周りは本意を察してくれているはずだし
    なんなら、気を使いすぎなことに気も揉まれているかもしれないよ。

    気にしすぎちゃだめだ。そう思って自分を励ます私も
    テンションが高くて悩みのナの字もないような人間だと、周りから言われる。
    その方がいいんだ。

  33. 名無しさん : 2016/03/23 11:28:19 ID: a5Kk0y6I

    自分の発言を思い返してあああああとなってる人は進歩改善する。
    老いて変わらない奴は、発言した内容さえ覚えていない。
    むしろ欠点が顕著になる。
    オズの魔法使いのライオン、木こり、案山子を思い出してごらん。

    思うに、いわゆる一見まともに見えて大人の態度な人は、さして物を考えていない。
    考えていないから発言しない。
    発言しないからまともに見える。

  34. 名無しさん : 2016/03/23 12:10:08 ID: KpnMnTps

    私はもう人の話を聞いてニコニコ頷く役に徹してるよ
    言いたいことが思い浮かんだらそれは絶対言わない
    肯定8否定2で後は褒めとけば人に嫌われることはない
    相手も聞き役だったときは地獄だけどもw

  35. 名無しさん : 2016/03/23 13:06:26 ID: mfwYd2n2

    ※33
    その偏屈さを見るにあなたは進歩改善しない側の人間っぽいね

  36. 名無しさん : 2016/03/23 14:43:59 ID: wxGVnLNw

    私の友人がこういうタイプ。
    でも反省してすぐ謝りまくってくれるので、誤解はすぐ解けちゃう。
    誤解されたかもって思った時はたとえうまく言えなくても
    すぐにしっかり説明しようとした方が良いよ。
    ほんとに誤解されてたら時間があけばあくほど相手も嫌な気持ちが増えてってるからさ。
    誤解だったんだって知ったら相手もホッとするよ。

  37. 名無しさん : 2016/03/23 17:34:38 ID: umZKjzgk

    コメントで「反省してるならまだマシ、気にしなくていいよ」って人もいるけど
    報告者はさすがにもうちょっと考えて物言ったほうがいいレベル
    「ぶつけられた側ならムチ打ちが出たりするし」
    って友達はまさに被害者に後遺症が出たらどうしようって憂鬱になってる加害者なのに
    更に追い打ちかけてどうすんだ・・・

  38. 名無しさん : 2016/03/23 22:40:13 ID: 4k3619sY

    ※37同感。報告者はごめんで済むレベルを超えて不愉快。
    テンパって意味不明の発言をするって自覚があるなら、なんで口を開くのか。わけわからん。会話が下手てすべりがちなら、場を盛り上げようとか気のきいたことを言おうとか分不相応な事を思わなけりゃいいのに。

  39. 名無しさん : 2016/03/24 01:21:24 ID: 2p2vYWqk

    わかるーーーーーー

  40. 名無しさん : 2016/03/24 16:30:10 ID: umZKjzgk

    後悔したり反省するだけで学習しないから同じ事繰り返すんだと思う

  41. 名無しさん : 2016/03/27 00:26:47 ID: 708Q13QI

    人当たりが良いなんて嘘だよ。コミュ障で他人が苦手だからこそ人一倍気を遣い、人前じゃイイヒトの演技してるんだっつーの。常にATフィールド全開だわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。