同窓会に嫌われ者のBもきた。「Bが来るなら行かない」って言ってた女子もいたから消え去って欲しい

2016年03月28日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395360915/
【暴走】勘違い男による被害報告1人目【粘着】
700 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)11:51:11 ID:wGW
神経わからんスレとどっちに書こうか悩んだけど
たぶんこっちであってると思うから書く

連休中に地元で高校の同窓会があった
私は飛行機の距離から里帰りのついでに出席
欠席者の近況の話題になった時、私と同じ都市に住む友人A子の名前も出た

「Aにも会いたかったねー」
B「女は劣化するから来れなくても仕方ないもんな」
私「え?BはAに会ったの?」
B「卒業してから会ってないけど女はそういうもんだろ」
「男もするよね、劣化。B君も太ったよね」
「…そんな太ってないけど」
「いや、かなり太ったぞ!髪はかなーり減ったな!」
「減ってねーよ、髪切ったばっかだからそう見えるだけだから…」



B男は高校生の頃は大人しい女子だけいじめるタイプで
標準体型の子に「太り過ぎ」と言ったり
ショートにした子に「失恋?失恋?」としつこく絡んで
その都度クラスが一丸となって締め上げていたので
Bもクラスも全然変わってないなーと懐かしい感じがした

私「Aとは結構遊ぶけど劣化どころかますます美人になったよ」
「じゃあ劣化したのBだけだね。Aは元気?」
私「元気元気。忙しいけどね」
B「貧乏暇なしだな!」
「Aもニートには言われたくないって!」

即ばっさりやられたBは
「ニートじゃなくてフリーターだ」と主張してたけど
時々実家の店番する程度なら「フリーター」じゃないと思う(うちの母情報)

701 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)11:51:58 ID:wGW
「B知らないの?Aは(かなり難しい資格職)だよ?」
B「えっ」
「だから貧乏なわけないじゃん」
「旦那さんも(同じ職業)なんだよね?」
B「えっ」
「あー、じゃあBは名誉棄損で訴えられるわ」
「劣化とか貧乏とか言ってたもんね」
B「いや、それは…」

ごにょごにょ言ってるBと皆に、私はAに許可を取って撮影してきた
Aと旦那さんと双子の赤ちゃんの幸せいっぱいショットを披露した
旦那さんもハンサムで絵にかいたような美形一家
「子育ては忙しいけどすごく幸せだって言ってたよ」と伝えた

それまではいくつかのグループにわかれて盛り上がってたのが
Aの写真を回覧したのをきっかけに一つの塊になって
そのまま二次会に移動したけどBは誰にも何も言わず帰ってた

Bは当時クラスでも浮いてたから
クラス委員のAが義務100%で声かけたり注意したりするのを
「Aは俺のことが好きみたいだけど、あんなアプローチじゃ俺の気は引けない」と
男子の一部に言ってたことが二次会で暴露されてみんなびっくり
言われていた男性陣は全員「何度も否定したんだけど」と呆れてた
勘助って本当にいるんだね

702 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)16:44:30 ID:NaU
>>701
どこが勘助?って思っていたら最後w

そのまま消え去ればいいのに

703 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)16:45:10 ID:NaU
>>702
永遠にが抜けた

そのまま永遠に消え去ればいいのに

704 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)17:46:17 ID:wGW
説明足りてなかったから補足

男性陣の話によれば、高校時代のBはAのことを
「美人だし成績も性格も良いけど
素直じゃないところが唯一の欠点」と言っていたらしい
「素直じゃない」ってのは
「素直に告白すれば彼氏になってやってもいい」という意味だそうで(馬鹿だ)

なのに現在のAを何も知らないであれだけ扱き下ろせるって
どういう神経なんだろうと思ったけどスレを見てわかった気がする
たぶん「すっぱいブドウ」なんだろうね

705 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/22(火)17:54:37 ID:wGW
>>702
どっちのスレに書くか迷いながら書いてたから
勘助部分がおまけみたいになっちゃっててごめん

前の同窓会の時は
「Bが来るなら行かない」って言ってた女子もいたくらい
本当に嫌われ者だから消え去って欲しい
B実家の家業にも影響出てると思う


712 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/26(土)16:22:48 ID:W3C
>>700です
A子がB男に好意を寄せていた可能性なんて
万に一つもないと思っていましたが
お土産渡すついでにAから色々思い出話を聞きました
後日談ってほどでも、勘助ってほどでもないかもしれませんが
色々衝撃的だったので書かせてください

報告会兼お茶会に集まったのは、A子の他にC子とD子
Cは同窓会には出席してたけど、Bとは3年間別のクラス
Dは同窓会を欠席していて、Bと同じクラスになったことがあります

まずはお土産を渡し、同窓会で撮った集合写真を見ながら
「先生若い!」とか「○さん雰囲気変わったね」みたいな
話をしていましたが、映っているBにAはノーリアクション

AにBの昔の勘違いを報告するべきかどうか、
この時点ではまだ悩んでいたのですが、Cが突然「これBだよ」と
Bを指さして「相変わらず気持ち悪かったー!」と言いました

なのでCがすべて報告してくれるのかと思って聞いていましたが
BがAを扱き下ろしたことは、別のテーブルにいたCは知らないようで
二次会で話題になった高校時代の思い違いの件だけAに教えたあとは
「あいつなんなの!ホント相変わらず気持ち悪い!」と
同窓会でBに言われたことを話し始めました

Cが同窓会の最中に席を外し、
廊下の通話スペース(公衆電話の隣)で旦那さんに電話をかけた時に
その近くにBが、電話を掛ける風でもなくただ立ってCを見ていたんだそうです
そして通話を終えたCが大広間に戻ろうとしたら
「(同窓会の最中なのに)男と電話してたのかよ」「色気づきやがって」と
小声で文句を言って来たそうです

Cが「自分の夫に電話かけて、何が色気なの?気持ち悪い!
ブツブツブツブツ薄気味悪いあんたと違って、私の夫は
妻が夜道を歩くなんて危険だと心配してくれる。
今日だって(二次会が終わった後で)迎えに来てくれる良い夫だ」と大声で言い返すと
俯いてさらに小声で何かを言いながら立ち去ったそうです

言われてみればCも、高校時代にBに絡まれていた子のひとりでした
もともと運動部で活発なCでしたが、怪我をして松葉杖の時期があったので
「運動馬鹿が運動しないとただの馬鹿のデブになる」みたいなことを言われていました
でもクラスは違っても、Bの性格は学年の誰もが知っていたので
クラスでも締め上げましたし、Cの部活の仲間からもやり返されていました
C本人も「松葉杖の先で追い払ってやった」りしたそうです

そもそもCは松葉杖の時期もすらっとしていましたし、成績も優秀でした
Cが「Bはいつまで、自分の方が上だって夢見てんだろう」と言うと
Dも「馬鹿もデブもBの方だったのにね」「運動音痴で性格も悪い」と苦笑していました

713 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/26(土)16:23:15 ID:W3C
DがBとクラスメイトだった年のクラスは(Bを除いて)すごく仲が良く
バレンタインの時にはクラスの女子全員から男子全員に義理チョコを贈り、
男子からもお返しを用意してそのおまけという形で
クラス全員でお揃いの何かを持とうという話が出たそうです

その話し合いの時に、Bだけが
「くだらない、好きでもない相手からのチョコレートなんて云々」と騒ぐので
結局Bはその企画の頭数に入れてもらえなかったそうです

当日のBは、自分の分はないと言われ最初は冗談だと思ったらしく
授業が終わった後もなかなか帰らず女子に付きまとったりしたそうですが
本当に貰えないと気付くと担任の教師に言いつけに行きました

が、学校自体がバレンタイン容認派な上にB本人が拒んだ記録も残っていたので
教師や学校も「Bが悪い」と相手にせず介入なしでそのまま放置
Bは「企画じゃなければ(純粋な気持ちでチョコレートを渡したいなら)
今からでも受け取ってもいい」という態度をとり続けていたそうです

女子から「欲しかったんなら企画に乗ればよかったのに」と言われると
「そういうことじゃない」「理解出来ないのか、だから女は馬鹿だ、嫌いだ」と
繰り返しているうちにクラス替えになった、とDは言っていました

私はその流れに乗り
「AがBのことを好きだったなんて、Bの思い違いだよね?」と聞きました
Aは「うん、ない」ときっぱり答えてから「私、B君には嫌われてたよ」と言いました
AにとってBは、周囲の想像通りただの「クラスの問題児」でした

「嫌われてたよ」の具体的なエピソードもいくつか聞いたのですが
一番印象的だったのが、休日に校外で出会ったBから
「踵の高い靴を履いて男を見下すな」と言い逃げされたという話でした

その時Aが履いていたのはごく普通のフラットなブーツでしたが
翌日、学校でも睨んできたBに
「そんなこと言われても、元の身長が…(Aの方が高い)」と気を遣って言葉を濁すと
「だからAは生意気なんだ」と怒鳴られたそうです(Aの身長はごくごく標準的です)

同窓会でBがAを扱き下ろしていた件も、念のために報告しましたが
Aの反応は「うん、嫌われてるのは知ってた」という予想外なもので
私の話を聞いたCやDの方が「A、用心した方が良いよ」と心配になるほどでした

「弱いもの(勘違い含む)を選んで絡む、
気弱なくせに性格の悪い男子が色々こじらせてああいう風に成長した」
と思っていたBでしたが、子供のころから全く変わっていなかったみたいです
あとやっぱりB家の商売にも悪影響が出てました
勘助ってやっぱり怖い

714 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/26(土)17:28:30 ID:24r
そのうち大きな事件起こしそうな奴だな

715 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/26(土)20:49:44 ID:W3C
書き込んでから
やっぱり神経わからんスレ向きだったかなと思ったり
その後スレの方がいいのかなって悩んでた
次があれば移動した方が良いかな?

>>714
まさにそれを恐れてます
同窓会がきっかけになって
「実は卒業後にあんなことが」「こんなことが」っていう
Bの噂を他にもいくつか聞いてます

しかもBの親も一時期変だったみたいで
少し付き合いのあったうちの母も今は疎遠にしてるみたい
帰省してもBの実家には近付くなって
私の夫や子供にも必ず伝えるように言われました


716 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/26(土)23:24:24 ID:gIq
>>715
Bの実家の話kwsk!

717 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)09:13:13 ID:gAY
>>700です
kwsk貰ったけどB実家の話もこのスレでいいのかな?
B母も勘助っぽいといえば勘助っぽいんだけど

書けるのは夕方以降になると思うけどとりあえず纏めてきます

718 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)18:57:55 ID:gAY
誘導とかないみたいなので、とりあえずここに書いてみる
聞いた話が多いからややこしいし、後出しがないように書いたから長い
しかも途中までです(一部フェイクあり)

まずはB実家の説明から
B店は基本持ち帰りだけど一応イートインも出来る食べ物屋で
仮にケーキ屋だとすると、ショートケーキ好きのうちの母にとって
「B店のショートケーキが近所で一番好き」というお気に入りの店だった
いかにも手作りって味で、人気もあったと思う

店主のB父は無口な職人っぽい雰囲気の人らしいけど
基本的に厨房から出てこないので接客はB母まかせ
B母は元気で明るい、社交的な人だったらしい
昔は娘さんたち(つまりBの姉たち)が
店番をしていることもあったみたいだけど
私は会ったことがないし、今回の内容にも無関係なので割愛

で、私自身は全く覚えてないけどBとは実は幼稚園も一緒で
当時のBはうちの母曰く「いつも一人で遊んでるおとなしそうな子」だった

それに対して私は「兄や兄の友人達と遊んでばかりで、
女の子と遊んでも泥んこで帰って来る手間のかかる子」で
「B店の店員と常連」から「幼稚園の保護者仲間」になったB母と会うたび
私母「いつも静かに遊んでるB君が羨ましい」
B母「私子ちゃんはお友達が多くて羨ましい、Bも仲間に入れて欲しい」
という会話を繰り返したそうだ

母は私に「男の子と遊ぶ時にB君も誘いなさい」と何度も言ったそうだが
「私の男の友達」は要するに「兄の友達の弟たち」であって
兄たちの放課後の遊びに連れ出されるのも、人数の要る遊びのためだから
幼稚園児の弟妹世代にはそのメンバー選びに発言権も拒否権もない

彼らと幼稚園ではまったく遊ばないわけではないが
帰宅後は兄に連行されるかもしれない、だったら園では仲の良い女子と遊びたい
というわけで、頼まれたこと自体を覚えていないけど
当時の私は「お兄ちゃんたちに頼んで」と答えていたらしい

結局、母は私を「一度でいいから、お夕飯になんでも好きなもの作るから」と買収
私は母親たちが見守る前でBをサッカーか何かに誘い、そして断られた
その夜B母が「どうして断ったの?」と聞いてもBは何も答えなかったが
「誘ってもらったのは嬉しかった」と言ったそうで
「私子ちゃんが女の子だから恥ずかしくて一緒に遊ばなかったのでは」と考えたB母は
頼む相手を他の男の子の母親に変えたのでこの件のその後はわからない

余談だが、良くも悪くも義理堅い母からの「誘ってあげて」攻撃はその後もしばらく続き
「断られたでしょ!一度だけって言ったでしょ!」と母子喧嘩に発展したらしい

719 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)18:59:05 ID:gAY
小学校中学校は別だったし、前述の通り幼稚園時代のBをまったく覚えていないので
高校に入り、上の出来事を母から聞かされるまで
私にとってBは「同じ高校に入った同級生」だったけど
中学時代にこれまた伝聞メインの事件があった

中学二年生の時、塾で同じクラスのE子が学校で大怪我をした
学校は違ったけれど趣味が同じで親しくしていたのでお見舞いに行った
Eは「階段で転んだ」と言ったが、Eと同じ学校の子たちは「違うよ、押されたんだよ」と怒っていた

Eと同じクラスの男子がEを階段で突き飛ばしたのだそうだ
しかも、目撃者もいるのに教師は「事故だから言いふらさないように」と言ったそうだ
その時の私は何も知らずにこの酷い話に憤っていた

幸いEの怪我は綺麗に治ったけど
三年生になったある日、Eと同じ学校の塾友達であるF子から初めて電話がかかってきて
「もしかしたら、私子ちゃんと同じ高校に行くかも」と一人の男子の名前を教えられた
「その人がどうかしたの?」と聞くと「Eを突き飛ばしたやつ」だという

この話はF以外から聞いていないので、そのまま鵜呑みにするつもりはないけれど
Fが言うには「事故」のあった日は模試の返却日で、男子はEに結果を見せろと迫り
Eは「恥ずかしいから親しい子にだって見せない(男子とは親しくもなんともない)」と断った
すると男子は結果を寄越せとE子の鞄を引っ張ったりして騒ぎ、周りが止めてくれた
ほっとして帰ろうとしたE子の背中を階段のところまで追いかけてきた男子が押しEは大怪我、
なのに教師は事故と言い張って緘口令を敷いた、ということらしい

そんな男子が同じ高校を志望していると聞いて、正直嫌な気分になった
が、志望校を変えられない事情があったので私は結局その高校に進学した
祈るような気持ちで見た新入生名簿にその名前はあった
予想はついていると思うけどその男子がBでした


高校以降のB母の粘着まで書くつもりだったけど
時間が足りなかったのでここまでで一度投稿させてください
後の部分はもう少し簡潔に書けるよう努力します

721 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)10:29:24 ID:zpE

Bも同じ高校に進学したことはわかったけど
クラスが違うのでまずは一安心、そう思ってた
選択授業でも顔を合せなかったのでしばらくの間はBのことを忘れてた

うちの高校は自由な校風と有名進学塾とのタイアップが売りで
高校自体のランクはそれほど高くないけど、
希望すれば有名講師の授業を格安で受けられるサービスなどがあった
それを目当てに志望する生徒も結構いたので生徒の学力は二極化していた

二極間で派閥が出来たり、衝突したりするのも春の恒例行事のようなもの
でもその派閥さえ乗り越えてBとEの「事故」の噂が学年中に広がった
内容はFがこっそり教えてくれた話そのままで
「被害者もこの高校を志望していたのにBを避けて来られなかった、許せない」と
同じ中学出身の生徒たちが広めたものらしかった
結構大きな騒ぎになって四月のうちから臨時の学年集会が開かれたりもした
高校側は「確証のない噂を広めてはいけない」と繰り返すだけだった

そんな騒ぎも落ち着いた頃のある日、家に帰ると母が接客中だった
静かに自室に上がろうと思ったら応接間に呼ばれた
初対面の女性から「久しぶり」と言われ、
誰だかわからないまま適当ににこにこして話を合わせていると
「あの時は本当にありがとうね、また仲良くしてやってね」と言われ
なんのことやら、と思っていた
これがB母との出会い(正確には再会)だった

うちの母曰く、幼稚園に来ていた頃のB母は
「小柄で少しぽっちゃりしている、
いかにも食べ物屋さんの人って雰囲気の元気で明るい人」だったそうだが
その時のB母から私が受けた印象は「痩せていて、真面目そうな人」だった
でも笑顔や話しているときの雰囲気はやっぱり明るい感じがした

B母が帰ってからうちの母に「誰?」と聞くと
「誰って、B店の奥さんじゃない」と母は呆れた顔で言った
「B店ってお母さんのお気に入りのケーキ屋さんだっけ?奥さんとも仲良いの?」と聞いて
「あんた何言ってんの?」と困惑する母から
幼稚園の時のエピソードを聞かされても、現在同様全く思い出せず

722 :700 : 2016/03/29(火)10:35:33 ID:zpE
「あんた、あの子とはもともと全然遊んでなかったみたいだから
覚えてなくても仕方ないかもしれないね」と言う母に
「また仲良く、って言われても卒園以来会ってないんでしょ?」と私

「同じ学校になったでしょ」と言われても「そうなの?」としか返せない
「B君、いるでしょ?」と言われた名前は学校を騒がせたばかりのBのフルネーム
ここでやっと、母のお気に入りのB店と
当時はまだ「噂の人」程度の関わりしかなかったBの関係を私は知った

母の気分を害するのを覚悟の上で
「事故」の件をあくまで噂として、それでもEが友人であることを強調して話し
「そういうわけで仲良くするのは無理、クラスも違う」と言うと
「事故」のことは初耳だったらしい母の返事は意外にも
「B母さんの社交辞令だから大丈夫よ」だった

母子喧嘩の際に母は父からひどく叱られたらしいので、それで懲りたのかもしれないけれど
「幼稚園のときだって、ほかの子にもいっぱい頼んでたんだから社交辞令よ
第一、高校生にもなって男女で仲良くもないでしょ
それにあんたの高校生活を犠牲にしてまで仲良くしなさいとは言わないから」とのことだった

今回は(と言っても前回の記憶はないけど)母も一応味方なので、
申し訳なく思ったけど、そこから三年間は必死にB母を避けた
うち一年間はBと同じクラスになってしまったけれど
Bの方から何か言われることもなかったし、選択授業もほぼ被っていなかったので
とくにこれという会話もなく過ごした

Bは入学当初に「事故」を言いふらされて要注意人物として扱われる前から
>>700で書いたように、大人しい女子だけいじめるような言動をしていたらしく
Bの出身中学から来た生徒が多かったのもあって
言動の当日、即HRの議題になんてことが一年生の頃から繰り返されていたようだった

私が知る限りでは、Eの時のように相手に大怪我をさせるようなことはなかったけれど
髪を引っ張ったり鞄を蹴飛ばしたりはしていたようだった
それ以外はただひたすら口撃をしてくる、そんな浮いた存在だった
どれだけ生徒に責め立てられても、その場では謝ってまたすぐ繰り返す
「学校側はまったくあてにならない!だから生徒自身の手で自治を!」
そんな風潮が加熱しすぎている雰囲気を感じた時もあった

B母は進級するたびに「同じクラスになれたのね、仲良くしてね」
「違うクラスになってしまったけど仲良くしてね」と訪ねてきて
私の帰りを待っていたこともあったそうだけど、あの再会以来一度も会っていない
B店のケーキは相変わらず美味しそうだったけど、
Bの正体を知ってからは食べる気がせず、以来一度も食べていない

723 :700 : 2016/03/29(火)11:55:10 ID:zpE
書き込みミスして変なところで止まってた
ごめんなさい


高校卒業後、私は県外の大学に進学してそのまま就職
結婚出産を経た今も飛行機の距離で暮らしている

B母は私が地元を離れた後も何度か我が家に来ていたそうだが
その回数は次第に減っていったらしい
とは言っても、うちの母とは相変わらず「店員と常連」だったし
「元ママ友」であることにも変わりはないので
引き続き仲良くしていたんだと思うけれど、
その関係も少し変わってしまった

私が大学に進学した年に
母はちょっとした手術を受け、入院手術リハビリという過程で
何故か甘いものを受け付けない身体になってしまった
幸い、今は元気すぎるほどに元気だけど
お土産には甘いものを選べなくなった

母の入院を知ったB母も、何度か見舞いに来てくれて
退院後には特別に「ケーキの出前サービス」を提案してくれたらしい
母は気を遣って何度かお願いしたようだけど
届くケーキの消費を請け負わされる父はそもそも甘いものが好きではない
「無駄遣いをしてまで義理立てする必要はない」と母をまた叱り
「お気持ちはありがたいのだが、実は妻の体質が変わってしまって…」とお断りしたそうだ

それ以降は当然、母がB店に出向くこともなくなり、
B母とは偶然出会えば立ち話をする、くらいの関係になった
B母はそれまで通りに接してくれて、会うたび「私子ちゃんは元気?」と聞いてきた
「兄たちと同じで(盆暮れ以外は)全然帰って来ない」と母がぼやくと
「便りがないのは元気な証拠って言うから、寂しいけれど我慢しないとね」と
にこにこしていたそうだ

そうこうしているうちに、成人式にあわせて一度目の同窓会が開かれることになった
私自身は久しぶりに会う地元の友人たちと写真を撮ったりお喋りに夢中で気にしていなかったが
この時もBは出席し、口撃癖も相変わらずで、やっぱり締め上げられていたらしい

そのせいで、これ以降の同窓会では「Bが来るなら行かない」と言う女子が増えた
地元では「もういっそのことBだけ呼ばずに開催しよう」派と「それはさすがにやり過ぎだ」派で
かなり揉めたらしいけれど、今回もBが来ていた所を見ると一応後者寄りで落ち着いたんだと思う

724 :700 : 2016/03/29(火)12:01:23 ID:zpE
そんな成人式の前後から数年間、
近所でB母を全く見かけなくなった時期があったそうだ
母がB母と久し振りに会ったのは私が大学を卒業した春で、
当然のように私の就職先の話になった

母が「予定通りに進学先で就職した」と言うと
B母は困ったような顔をした
「私子に何か用があるなら伝えておくけど?」と母が言うと
「私子ちゃんは(就職先の土地)からいつ頃帰ってくるの?」とB母

もしかして私子と直接話したいような用事があるのかしら、と
内心首を傾げる母にB母は
「だってBがずっと待ってるのに」と言ったそうだ

母は高校時代の私から
「Bが高校でいかに問題児であったか、
そのせいでいかにクラスが騒がしかったか」は聞いていたけれど
卒業後の状況は全く聞いていなかった(だって全く接触がなかった)

「私子とB君、なにか約束してるの?」と母が聞くと
B母はやはり困惑した顔のまま微笑んで
「だって(Bと)仲良くしてくれるんでしょう?」と言った

母はこの時の事を
「申し訳ないけれど、あの時のB母さんの表情は怖かった」と語った
「微笑んでいるのに目が笑ってない」というのはああいう顔なんだと思った、と


とりあえずここまで
纏め下手でごめんなさい

729 :700 : 2016/03/29(火)18:26:19 ID:zpE
ごめんなさい、これで最後です


B母から「幼稚園の時も、私子ちゃんはBと遊びたいって言ってくれた
私子ちゃんみたいな子がBを選んでくれて嬉しかった」と言われたうちの母は
当然、B母の言い間違い(ニュアンス違い?)だと思った

でもB母の記憶の中から
B母の方からうちの母に「Bを誘って」と頼んだことは完全に消えていて
さらに「仕事のせいで地元に帰りたいのに帰って来れない、
Bと仲良くしたいのに出来ない私子ちゃんは可哀想」みたいなことを言われた母は
B母と別れたその場で仕事中の私に電話をかけてきたくらい慌てていた

私本人がそのやりとりをまるっと覚えていなかったこともあり、
母は自分の記憶の方が間違っているのではないかと混乱したそうだ
幸い父という証人がいたので母もすぐに落ち着いたが、その後のB母の対応には悩まされた

高校時代などもう遠い昔、なのに何故またBとB母に悩まされなければいけないのか
就職したてで覚えることも多く忙しいのに構っていられるか、と思った私は
「幼稚園の時、私はBに断られたんだから私じゃ駄目なんだよ、ってB母に言って」と
その場で思いついた言い訳を母に授けた

「そんなの通用するかしら」と思った母は、それでもB母に私からの伝言を伝えた
おまけに「ほら、私子は断られちゃったからほかの子にも頼んでたでしょう?」と
B母の記憶を復旧させることにも成功したらしい

B母は「…そうだった、あの後は○君や×君にお願いしたのよね」と納得したものの
「でも私は私子ちゃんがBと仲良くしてくれたら嬉しい」
「私子ちゃんがBと仲良くしたいんだったら私もお父さん(B父)も大歓迎だから、
待ってるから早く帰って来られるように頑張ってね」と言ったそうだ

が、私はたとえどのレベルであっても「仲良く」したくないので
母にはそれ以上の言及を避けてもらい、B母との接触も避けてもらい
かわりに母親ネットワークでここ数年のB母について探ってもらった
すると次から次へとB母(と言うよりB一家)への不満が湧いて出た

まず、私が想像していた以上にBとEの「事故」の噂はご近所に広まっていた
子供同士のネットワーク内を伝って先輩後輩へはもちろん
部活動や習い事、アルバイト等の輪で他校の子へも伝わりさらにその先輩後輩へ
そして子供から聞いた親はご近所に広めて…と
B家(B店)から結構離れている実家の近所でも知らない人はいないくらいだったらしい
B本人を直接知らなくても「B店の末っ子」と言えば「あの店の子」と記憶されてしまうからだろう

730 :700 : 2016/03/29(火)18:27:52 ID:zpE
B店はかなり前から「地元の人気店」ではなく「地元民に敬遠される店」になっていた
高校時代にもBの出身中学の子たちが「不買運動に御協力下さい」みたいなことをやっていたらしい
また、中学高校の両方が「事故」派として徹底的にBを庇ったのは
B家が裏から手をまわしたからだ、という噂もあった

実際にどういうコネを持っている、という事実のない無責任な噂らしいのに
それまでは地域のイベント、たとえば町内の子供会主催のクリスマス会には
B店のケーキが割引価格で提供されたりしていたそうだが、
それらのすべてが自治体サイドの意思で他店や業者のものに切り替えられた

それを知らないB店の店主(B父)が
「今度のイベントの予定はどうなってる」と自治体に問い合わせ、
「おまえのような卑怯者一家とはもう縁を切る」と突然言われて
掴み合いの喧嘩が起きた、誰それが怪我をした、という話も聞いた

「B店に行ったらレジにB母の姿がなく
奥の厨房ではB父が仕事をしていて、来客に気付いているのに出てこない
手持無沙汰で店内を見回したら、イートインスペースのソファーに
Bが寝そべって漫画を広げ、机の上に足を置いていた
視線が合ったので会釈をしたら、返しもせずにニヤニヤ観察された」程度の負の噂に至っては
十や二十ではきかないレベルで聞かされたそうだ

母は当初、それらの噂を仕入れるたびに私に知らせてくれていた
自意識過剰は承知の上で、自衛の意味もかねて
私もそれらのひとつひとつをしっかり聞いていたが
母も私も次第にその噂の数に圧倒され、今では帰省時に纏めて聞く程度になっている
それにしても「うちの母がB店のケーキを買わなくなった理由」までもが
見当違いの噂になっていたのには驚かされた

今回の同窓会には、夫と子供を連れた里帰りを兼ねて参加したのだが
母の警戒レベルはますます上昇していた
夫も子供も実家に泊まるはずだったのが、結局私一家はホテルに泊まる羽目になり
両親が部屋まで会いに来る、密会のような帰省になった

今年で高校卒業から十年、母とB母が最後に会ったのは同窓会の約一週間前で
「同窓会のサイト見たけど、私子ちゃん今回も帰って来れないの?」と聞かれたそうだ
同窓会の実行委員が運営しているサイトには同級生全員分のスペースがあり
開催の前後にはそこに写真やコメントを公開する人が多い

ちょうどいい例を挙げると、Aはそのサイトに
「残念ながら欠席です、夫と子供とお留守番」とメッセージを添えて
一家の写真をアップしていたので、それを見た友人たちから
「えー残念、旦那さんと赤ちゃんの写真もっと見たーい」とコメントを貰い
「じゃあ私子に撮ってもらうから、会場でもっと綺麗なの見せてもらって」ということになり
>>700のあの会話になったので、B本人はサイトを見たことがないんだと思う

そしておそらく、BとB母はあまり会話をしていないのだろう
私のページはB母が見ている間は更新出来ない

731 :700 : 2016/03/29(火)18:29:11 ID:zpE
B一家にまったく同情しないわけではないけれど、こちらもいつまでも不便なままは困るし
同窓会後には「B母が○君×君の姉妹を追い回している」という噂も聞いた
私については「もう30歳間近なのに、仕事仕事で(結婚も出来なくて)可哀想」と言われたそうだ(母談)

もうそろそろ「私子は結婚して子供もいます」とB母に教えた方がいいと思うけれど
地元に住み続けている両親が反対している以上は勝手が出来ないので本当に困っている


本当に長くなってしまってごめんなさい、これで終わりです
読んでくださった方ありがとう
私のせいで書き込めなかった方すみませんでした

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/03/28 02:15:35 ID: Xif.mO0E

    幸せな姿を見せ付けるっていうのはスカッとするかもしれないけど、
    A子の今の家族の容姿が相手に割れたのは今のご時勢、うかつ過ぎる。
    そんな勘違いキモ助に写真見せる必要なんてこれっぽっちも無いのに。
    他人事だと思って警戒心緩み過ぎ。

  2. 名無しさん : 2016/03/28 02:34:13 ID: VWS4l59Y

    長々と書いてるけどあんまりおもしろくないし、嫌われ者のBの話なんかどうでもよくない?
    むしろ報告者はBに詳しすぎて好意があるように思える

  3. 名無しさん : 2016/03/28 02:48:44 ID: A5IrDNGY

    解り辛いしムダな情報が多過ぎる。
    クラス全員でバレンタインを企画ってのも気持ち悪いし
    Bがチョコくれないって先生に言いつけるのも気持ち悪し
    B本人がチョコ拒否したのを記録に残してるのも更にキモい
    しかもなんだかんだ言ってBと仲いいじゃんw

  4. 名無しさん : 2016/03/28 02:52:18 ID: 2kal9fk2

    ※2
    2行目の発想、勘介そのものだよ…

  5. 名無しさん : 2016/03/28 02:54:06 ID: F.3KEk6M

    こんな年齢になっても嫌われ者だとか気持ち悪い奴だと

    みんなで囲い込みして追い込む。自分が人をいじめているという

    感覚は1ミリもなし。報告者が気持ち悪いと思ったのは私だけではないはず。

  6. 名無しさん : 2016/03/28 03:00:22 ID: D6njVEFY

    ※4
    好きの反対は無関心なんだよ。
    気になって気になって仕方ないから詳しいんじゃないの?

  7. 名無しさん : 2016/03/28 03:02:19 ID: VWS4l59Y

    ※4はそう感じなかった?
    嫌いな奴のこと卒業した後も詳しく知ってる?同窓会行って嫌いなのにわざわざ話す?さらにわざわざ嫌いな奴の話をする為にネットに書く?実害もないのに

  8. 名無しさん : 2016/03/28 03:02:50 ID: WgbMr2nk

    小、中ともに公立のマンモス校で、DQNも多い底辺校だったけれど、大人になって同窓会したら、みーんな大人対応できるようになっていたけどなぁ。
    同窓会でまで、人を貶めたり、排除したり…何のために集まってるのやら。そんなにBが嫌いなら声かけなければいいのにね。

  9. 名無しさん : 2016/03/28 03:07:39 ID: Rl4sNJQg

    まるっきり、「あの国の人」特有の感性だと思う
    プライドが異様に高くて、「何々させてやってもいい」って感じ
    あの国の人と同じ職場やクラスだった人に共通する 嫌な思い出

  10. 名無しさん : 2016/03/28 03:13:49 ID: agnL1Auk

    Bは嫌な奴なんだろうけど正直報告者も嫌だな
    Bの自業自得だとしてもイジメみたいだから嬉々として書かれると引く
    ここまで嫌なら呼ばなきゃいいし、顔を合わせたところでスルーして他の人と楽しめばいいのに
    嫌いなわりに詳しいし※2が言いたいこともわからなくもない
    関わらないで無視してればいいのに

  11. 名無しさん : 2016/03/28 03:41:05 ID: e.zfCXDM

    関わらないで無視すればという人間は
    こういうスレとかまとめサイトは見ない方がいいよ

  12. 名無しさん : 2016/03/28 04:03:01 ID: D1NzC.7A

    流石に長過ぎる

  13. 名無しさん : 2016/03/28 04:07:16 ID: DQSEt6xQ

    一度ゴキブリを見かけてしまったら、完全に退治したとわかるまで
    どこにいて、何に取り付いてて、どっから飛んできたりするか
    誰だって気にせずにいられないだろ?
    それと同じだ。
    好きで気になるのは同じゴキブリ同士だけ。

  14. 名無しさん : 2016/03/28 04:21:07 ID: UiX2JGLc

    Aの完璧超人っぷりからネタっぽく思ってしまう()

  15. 名無しさん : 2016/03/28 04:27:56 ID: BLiwDWoc

    ※6
    そりゃこんな要注意人物が実家近辺にいるなら気になって仕方ないだろ
    無関心でいたら防御力が下がるわ

  16. 名無しさん : 2016/03/28 04:43:14 ID: MIISCeWo

    だ一嫌いな上司の愚痴を毎日言うのも上司が好きだから
    とか言われたらマジたまらんわwww

    好きの反対は無関心or嫌い
    だからね
    嫌な奴に詳しくなればそれは好きと同じってそんなわけあるかい

  17. 名無しさん : 2016/03/28 04:46:23 ID: szOLfKsQ

    米7
    ヲチ板とか生活板を全否定w
    まとめなんかほとんどそんな話ばっかだろw
    本人乙

  18. 名無しさん : 2016/03/28 05:21:04 ID: 5c.X9UV.

    なんか要領をえない読みにくい文章だな
    主語がなかったりするし
    誰が何して何言ってんだか

  19. 名無しさん : 2016/03/28 05:31:01 ID: 8qUExJyM

    ※6※7
    危険人物の情報は持っているに越したことはないんじゃね?
    少年Aが今どうなっているのか知りたがるのと同じ心理だと思う

  20. 名無しさん : 2016/03/28 05:31:14 ID: 5c.X9UV.

    ※10
    「私も嫌いだけど、でもでも、クラス中の女子も嫌いだし~、Cも嫌いだし~」
    と延々他人を持ち出して自分の悪口を正当化しようとするメンタリティがきつい
    報告者の方も関わりたくない人種

  21. 名無しさん : 2016/03/28 05:35:39 ID: 3Z1h7aQg

    ※19
    一過性の好奇心で、こんなに微に入り細に入り
    しつこく知りたいと思わないよ、人殺しにしたってさ
    ましてや別にBは直接この報告者に酷いことしたわけじゃないんでしょ
    この人のBとやらに対する執着心が常軌を逸しているよ
    ネットでこんなに長々しつこく書くほどのことか?

  22. 名無しさん : 2016/03/28 06:16:39 ID: 5hauJE9M

    その人が嫌なやつってのはエピソードから納得なんだが
    同窓会なんてそんなのも含めて集まる危険性があるんだから
    平和を求める人は行かないほうが安心安全だとも思う

    学生時代はすごくいい人だったのに……ってパターンもあるしね

  23. 名無しさん : 2016/03/28 07:01:33 ID: yiBipLT6

    嫌いの反対は無関心とは確かに言うが
    この場合、地雷(勘介)の位置を把握しとかないと危険だろ、この地雷は足がついてて追跡してくる可能性もあるしな
    アンテナ張って危機回避に努めるのは当然だろ

  24. 名無しさん : 2016/03/28 07:41:01 ID: SfRtt7H.

    これ釣りでないとしたら報告者アホすぎる。
    家族写真って事は旦那の顔も知られたし、職業まで暴露してるし。
    嫌いな奴を負かそうとして身内売ってどうすんだよ。
    変な事件になったらどうするんだろ。

  25. 名無しさん : 2016/03/28 08:57:24 ID: o7FJVJe2

    こういう男がネットで女がーって喚いているタイプなんだろうな

  26. 名無しさん : 2016/03/28 08:59:48 ID: wN0jVEmg

    ※24
    違う街に住んでる、顔と職業だけ知ってる男を捜して変な事件起こしちゃうかもお~

    テレビの見過ぎで現実でも起きないかなあ~って楽しみにしてるの丸わかりだよ
    キモい

  27. 名無しさん : 2016/03/28 09:00:41 ID: r3QOdyXs

    マメシバ一郎の主人公思い出した
    話の中で大分マシになったけど、最初の頃はホントこれ

  28. 名無しさん : 2016/03/28 09:15:54 ID: kfx/Plvg

    犯罪者予備軍だよなあ
    たまにいる、こういう男

  29. 名無しさん : 2016/03/28 09:20:14 ID: tNNo/e8k

    うちの中学にもこういう奴いたわ。わたしも絡まれたから
    同一人物かと思ってビックリした
    報告者が延々と愚痴りたくなる気持ちわかるよ
    ほんっとーにどうしようもないクズってのは存在する

  30. 名無しさん : 2016/03/28 09:20:20 ID: gOng/amo

    なんかAみたいのがコメにも湧いているね、気持ち悪い。
    他人を馬鹿にしたり傷つけるような発言をしなければ、誰もAのことを言わないだろうに。

  31. 名無しさん : 2016/03/28 10:18:25 ID: STlmzZ8E

    ※26
    >テレビの見過ぎで現実でも起きないかなあ~って楽しみにしてるの丸わかりだよ
    自分がそう思ってるだけだろ

    事件起こしそうなやつだと危惧してる奴に、勘助発動してる相手の現状教えるとかどうかしてる

  32. 名無しさん : 2016/03/28 10:32:45 ID: V3Rwi1T2

    報告者がBのことすきでもないのにこの態度なら報告者がかなり嫌な人だもの。
    まだBが好きって話のほうが良い話で終わる。

  33. 名無しさん : 2016/03/28 10:32:53 ID: NNkGAhE.

    チビデブハゲとか救いようがないな

  34. 名無しさん : 2016/03/28 10:55:35 ID: MEak6kgE

    読ませる為の文章じゃないのは理解しているが、流石に無駄な長さすぎる
    チラシの裏にでも書いてろの世界

  35. 名無しさん : 2016/03/28 11:02:30 ID: WVQT0LpQ

    後日談が無駄に長過ぎる。
    読む気無くしたー。

  36. 名無しさん : 2016/03/28 11:37:31 ID: BqRQd1qg

    チビデブでクズの女を知ってるから愚痴りたくなる気も分かる
    ああいうのって完全に自分を客観視する能力が欠如してるんだろうね

  37. 名無しさん : 2016/03/28 12:07:41 ID: KlGLvF3o

    読みにくい文章
    店番してるのにニートと言う根性もひねくれてるよね

  38. 名無しさん : 2016/03/28 12:33:46 ID: fX6BVSPQ

    自宅警備してればニートじゃ無いよな

  39. 名無しさん : 2016/03/28 12:53:21 ID: BHllI7E.

    ※2
    好意があるとは感じないけど、報告者の野次馬っぷりはすごいね
    消防車の音が聞こえたら「どこどこ!?」って心配顔でいそいそ家出て行くタイプっぽい
    でもBから危険な感じもするし、情報共有するためにもそう言う人は必要だと思う
    やりすぎると逆に名誉棄損になるけど

  40. 名無しさん : 2016/03/28 12:56:34 ID: 3PZ5eD6k

    会話文の頭に仮の人名がついたりついてなかったりでガタガタで読み辛い上に長くて目が滑った

  41. 名無しさん : 2016/03/28 13:18:47 ID: .yeDyoOw

    ※5
    本気で嫌われる人間に出会ってないだけだよ。
    そういう気質の人間に対する普通の対応。

  42. 名無しさん : 2016/03/28 13:20:00 ID: WEhRLZu6

    まあ、お互い関わらないほうが幸せなんだろう
    義務とか言わずに最初から寄ってくな

  43. 名無しさん : 2016/03/28 13:26:38 ID: 3GvCVOf2

    報告者がBに粘着してる話?

  44. 名無しさん : 2016/03/28 13:32:55 ID: IkymZpWo

    こんな嫌われ者、小中高一貫して一人いるかいないかだろう
    インガオホー
    あと話が長い

  45. 名無しさん : 2016/03/28 13:38:11 ID: 5Ku.usDc

    なんで報告者が叩かれてるのかさっぱりわからない・・・
    粘着してんじゃなくて本当に本当に嫌いで溜まりまくった愚痴を吐き出してんだろうな、
    としか思わないわ。
    ぶっちゃけそういうさまざまな愚痴を読みにきてるから、こういう書き込むのって変じゃない?って感想のほうが異常に感じる。

  46. 名無しさん : 2016/03/28 13:50:57 ID: 5jrClrTs

    好きの反対は無関心だから
    嫌い=好意がある っていう発想が意味不明すぎて怖い

  47. 名無しさん : 2016/03/28 14:14:57 ID: 3DyGdAUk

    ネットで訳わからんこと言い張る奴見ると
    あぁこういう奴なんだろうなあって思って哀れんでやることにしているwwwwwww

  48. 名無しさん : 2016/03/28 16:54:04 ID: fULiJc9o

    報告者は面白がってるだけとしか思えないんだが
    どうやってこの話から好意を読み取るのか謎だ

  49. 名無しさん : 2016/03/28 17:22:03 ID: a7wICHyI

    これ報告者はスッキリ!やってやった!と思ってるかもしれないけど
    Aを無断で使ったスッキリなんだよなぁ
    写真見せたり現状報告したり、もし仮にBが逆上して当たるとすればAやA家族になるわけで…
    しかもAにはBがAの事をこき下ろしていたとは報告したが
    自分がAの写真をBに見せたとは言ってない

    一番恐ろしいのはBよりも報告者なんじゃないかね
    てかAの事嫌いだろうなwこの報告者

  50. 名無しさん : 2016/03/28 19:46:28 ID: h3kiBkzw

    なるほど
    まんまん蝉さんの生態はこんな感じなのかー
    ネット上でも効く殺虫剤があればいいのにねえ(´∀`*)ウフフ

  51. 名無しさん : 2016/03/28 20:25:14 ID: r77glOCQ

    米39
    真面目な話、こういう人って他人にすっごく興味があるの
    すぐ人の名前とか覚えてくるし忘れない
    たとえそれが興味本位でも、話題が噂話ばっかりでも、
    リア充ってすげえなと思うよ

  52. 名無しさん : 2016/03/28 21:23:44 ID: nipm8lGI

    報告者と付き合いたくないと思ったのが私だけじゃなくてほっとした。
    Bは疑い無くクズだけど、積極的に絡みに行って貶めて、「みんな嫌ってた」と強調する様に寒気がした。ついでにBの悪口で盛り上がるコミュニティにも。

    なんていうか、犯罪者の家族を崩壊に追い込んだりする人って、こういうメンタリティなんだと思ったわ。報告者や周りの人たち(A,C以外)は被害者でも法の番人でもないのにね。

  53. 名無しさん : 2016/03/28 21:32:16 ID: gyki4AIQ

    タイトルで
    勘違いクソ女がかつてハブってた女の子を見下す話かと思った

  54. 名無しさん : 2016/03/28 23:06:48 ID: prSRjla6

    ま~ん(笑)と書くやつのリアルでの生態報告乙

  55. 名無しさん : 2016/03/29 03:23:10 ID: npxmPsVU

    こんな面白くもなんともない記事をなんでまとめようと思ったの?
    管理人

  56. 名無しさん : 2016/03/29 14:36:50 ID: i6jEDlIk

    Bがおかしいのはわかったけど、報告者が何か被害を被ってるわけでもないのに同窓会で陰口たたくだけじゃ気が済まず、お茶会でも言いふらして、それでも飽き足らずネットでまで悪口を言うって「好意」ではないにしてもえらく執着してるな

    自分が言われたりされたりしたわけでもなく、人伝に聞いた噂ばかりでどうしてそんなにエキサイトするのかね

  57. 名無しさん : 2016/03/29 15:16:14 ID: SmUX8Wy2

    歪んでる人間は最初から歪んでいるって話かな。
    Bが更にこじらせて、子供とかに手を出さないことを心から祈る。

  58. 名無しさん : 2016/03/29 17:15:43 ID: 7mLLuR1o

    ※6※7
    メシマズまとめとかヒス嫁とか勘助まとめとかロミオメールまとめとか
    全部好きすぎるからかよwwwwwwそりゃ無茶振りすぎるwwwwwww

  59. 名無しさん : 2016/03/29 19:07:52 ID: faiOvlBg

    離婚の不受理届けな

  60. 名無しさん : 2016/03/29 19:24:28 ID: 1IafGJCo

    現状、母親にタゲられてるってんだからストレス溜まるだろうよ
    結婚して子供もいるのに、それで諦めるどころか害されるかもしれないって怖さがあるし
    本人にも、模試の結果見せなかっただけで階段から突き飛ばした実績があるんだから、被害妄想とは言い切れないと思う

  61. 名無しさん : 2016/03/29 19:51:14 ID: VCayPW2.

    職人肌のB父だけは気の毒だなぁ・・・
    息子のせいでずっと付き合いのあった自治会から一言も無く切られた
    あげく罵倒されるってきついよ

  62. 名無しさん : 2016/03/29 19:52:13 ID: x1p6L9Ls

    追記の回を追うにつれどうでもよくなってくる話だった。

  63. 名無しさん : 2016/03/29 20:01:01 ID: Rx2i7r2Y

    すげー長文…

  64. 名無しさん : 2016/03/29 20:21:12 ID: O9rYm9PY

    最後までしっかり読んじゃったわ。
    じんわり怖いな。

  65. 名無しさん : 2016/03/29 20:24:31 ID: QPKG3cRI

    長すぎてどうでも良くなって読むのやめた

  66. 名無しさん : 2016/03/29 20:36:51 ID: dikfF9e2

    追記分読んで、損した気になった。

  67. 名無しさん : 2016/03/29 21:24:03 ID: XFFuqQ5A

    なぜまとめたww
    まとめられてないしww

  68. 名無しさん : 2016/03/29 21:44:22 ID: BKYTDtFU

    追記が長すぎて途中で読むのやめた。誰か要約してくれている人がいるだろうとコメント欄を見てみたが、期待は裏切られた。

  69. 名無しさん : 2016/03/29 22:01:52 ID: S36jXlxQ

    追記分読んだがしっかりした文章だった。
    リアルタイムで進んでいくホラーだ。

  70. 名無しさん : 2016/03/29 22:18:33 ID: i4q062rg

    そんな昔から警戒してたBに「Aと旦那さんと双子の赤ちゃんの幸せいっぱいショット」という餌をばらまいてきたの、この人
    Aのこと嫌いなのか

  71. 名無しさん : 2016/03/29 22:21:43 ID: dr8LK8.c

    要約:Bは犯罪者予備軍のう○○です。(完)

    何でこんなにう○○の詳細を書いたかさっぱり分からない

  72. 名無しさん : 2016/03/29 22:31:12 ID: wN0jVEmg

    なにげにこの人の母親B母を育ててないか

  73. 名無しさん : 2016/03/29 22:47:26 ID: EWvF87zQ

    長いけど読みやすい

  74. 名無しさん : 2016/03/29 22:48:09 ID: tWCAr/5s

    ※68
    ・実は報告者母とB母が知り合いだった。(ケーキ屋と常連客)
    ・報告者が幼稚園の頃からBと言うよりB母からタゲられてた。
    ・報告者母、「ママ友の付き合い」とやらで無意識にB母に餌をまく。
    ・高校入ってからもタゲ外れてなかった。
    ・今もB母のタゲ外れてない。
    ・報告者一家、さりげなく警戒中。

    ここまで細かく他人の悪行書く意味あんの、と思ってたけど
    こういう事情なら書きたくなる気持ちも解るな。
    そして報告者母がほのかにガン。


  75. 名無しさん : 2016/03/29 23:29:52 ID: 5yxLSXl6

    えー、こんな犯罪者予備軍にタゲられているなら怖いし情報集めるでしょ。
    文章長いことは否定しないけど、下手じゃないから状況が目に浮かんで怖い。
    でもこんなに詳細に書いて大丈夫?
    フェイク入れててもこれじゃ誰が書いたかわかりそう。

  76. 名無しさん : 2016/03/30 00:13:24 ID: /eJF8GNg

    スクロールしてもスクロールしても…
    読んだらいいんだろうけど、もういいや
    ごめん

  77. 名無しさん : 2016/03/30 00:37:09 ID: jiefqhLg

    結果から書いて欲しかった。

  78. 名無しさん : 2016/03/30 00:44:30 ID: XN2SrTsw

    正直おもしろかったが
    AがB男に対する思い違いは解消されたのかがよく分かんなかった

  79. 名無しさん : 2016/03/30 01:33:03 ID: BLiwDWoc

    長いけど読みやすい
    B家が行動力無くてよかったね

  80. 名無しさん : 2016/03/30 05:19:41 ID: .X4wX3Z2

    一方的に懸想して、振ったら逆上する輩が多いからなあ。
    お母さんの不安も理解できる。
    何事も無ければいいけど。
    勝手に抱いた不満を爆発させられたら怖いよね。

  81. 名無しさん : 2016/03/30 08:10:59 ID: a//MQ1LI

    報告者を叩いてるコメントが多いけど、報告者は悪くないだろ。
    まぁ長文だが、そこまで言いたくなる気持ちも分かる。
    不気味な奴って、本当に本当にジワジワ怖いからな。

    実際にこんな変な男ってまれに居るし、
    そいつが今も地元にいて、
    帰省した時に偶然に遭遇したら嫌過ぎる。

    福岡で可愛い女学生が、一方的に好意持たれて断った男子学生に、
    恨まれて首とか滅多差しであぼんした事件もあったばかりだしな。

    こうゆう変な奴は自己中心だから、注意されても絶対に聞かない。
    逆に逆恨みして刺されかねんから、そら用心に用心するしかないだろ。
    まして子供がいる母親なんだから。




  82. 名無しさん : 2016/03/30 09:52:42 ID: tuhtmihk

    追記読むの断念した
    読み物は得意なはずなんだけど、どうもだめだな
    ※78ありがとう

  83. 名無しさん : 2016/03/30 10:10:10 ID: k8T2LoJE

    長いなーとは思ったけど、リアリティがあるというか、Bみたいな人いるよね

  84. 名無しさん : 2016/03/30 10:36:05 ID: 6FLeYFws

    ※74を読んで解決!ありがとう!
    長すぎて読むの疲れた

  85. 名無しさん : 2016/03/30 10:40:41 ID: vTDwb.5E

    ビックリするくらい読みにくかったから途中で辞めた・・・;;

  86. 名無しさん : 2016/03/30 12:56:06 ID: eTRapm9Q

    ※13 「なるほど」ってなったわ。
    同じ部屋にG居たら、こっちに来ませんように…誰か退治して!それか出てって!
    って思いながら見ちゃう。無関心じゃ居られない

  87. 名無しさん : 2016/03/30 13:49:22 ID: 7hxSz5mc

    長々書きすぎて興味が失せた
    会話文とかいらねーよ!!
    Bより報告者の方が鬱陶しいわ

  88. 名無しさん : 2016/03/30 19:12:10 ID: 0/khiS2U

    なげーよ
    要点だけ書け

  89. 名無しさん : 2016/03/30 22:56:21 ID: nctK1TuI

    何がビックリって勘助になる兆候って幼稚園からあるんだね…
    幼少の時から既にひねくれていたなら周りが何を言っても直らない程のひねくり勘助になるのか
    恐いな、子どもを勘助にしないように気をつけよ…

  90. 名無しさん : 2016/03/30 23:41:00 ID: TVbsVejk

    短編ホラーやんか…こええよ!

  91. 名無しさん : 2016/03/31 04:50:25 ID: KsIUgd6.

    追記読んで思ったんだけど、勘助になったキッカケって報告者が幼稚園の時にBを遊びに誘ったことなんじゃないかな。その後、何人もBを誘ったけど最初は報告者だったからね
    「ボッチでいたところ女の方から誘ってきて好意を示して来たが、それを振った俺」って構図が幼いBの脳内に強く刷り込まれちゃったんじゃないか?
    もちろん、B母親に頼まれたからであって報告者は全く悪くないんだが
    こんだけ全方位に嫌われてるのに、なんで危機感も覚えず疑いもなく女に好かれてると思えるのかっていうと、原風景に成功体験として記憶されてるからなのかなと思った
    キチの考えることはわからないけど

  92. 名無しさん : 2016/03/31 09:08:56 ID: I2jazL4E

    そりゃぁ幼稚園時代から細切れとはいえB母&Bに粘着されたら、いまだに警戒するのはわからなくもないわ。
    Bは多分発達あたりなんだろうけど(執着がちょっとおかしいし)きちんとした療育を家業の忙しさでB家はできなかったんだろうなぁ。だからと言って許される訳じゃないが。

  93. 名無しさん : 2016/03/31 18:08:40 ID: dtyjNQlE

    後日談がやたらと多くてワロタ

  94. 名無しさん : 2016/03/31 20:00:14 ID: qESJX476

    小説っぽい文章にしようとして余計読みにくくなってる感じ

  95. 名無しさん : 2016/04/10 16:22:06 ID: HCdE6mAs

    報告主の母親がその手の噂にうとかったのは
    B側の人間って思われてたせいだろうね

  96. 名無しさん : 2016/04/12 15:16:21 ID: enuK1AbI

    実害がないのに、報告者は粘着してるの?

    …いやいやいや粘着されてるという時点で実害出てるじゃねーか
    報告者はB母に付きまとわれてんじゃねーか

  97. 名無しさん : 2016/04/13 18:53:02 ID: Gptn.572

    「読みにくくて読む気しない」=「タダで読んでやっている俺でも分かるものを書け」

  98. 名無しさん : 2016/04/14 20:29:03 ID: jhwsPrZE

    こういうのを聞いてしまう気持ちは解る
    好意じゃなくて、怖いもの見たさというか、知ることによって自衛したい気持ちが強くなるというか
    例えば、オ○ム事件の時、みんなこのニュース見てたけど、そこに好意はなかっただろ?
    このBに対する気持ちはそのニュース見てた時の一般人の感覚に近いんじゃないかと思う

  99. 名無しさん : 2016/04/27 10:27:11 ID: P.N3kdvU

    誰か一人をみんなで叩いた話を延々されて、ウンザリして読むの断念。ってことだろな。
    読みにくいとかそんな話じゃなかろ。

    俺としては、「B本人」を「日本人」と読み違えたぜーってくらいしか言うことない。

  100. 名無しさん : 2016/05/01 12:37:33 ID: WjaUdNt.

    こんな、落ちもないような話をまとめに載せるな!
    ボケ!!

  101. 名無しさん : 2016/05/05 17:49:33 ID: w2pGx63s

    Bは自閉症か発達障害か、そのどっちかではないかな。
    ※91にあるように、義理でも誘われたことに一生固執している。
    B母の話の伝わらなさからして、元々B母にその傾向があって、伝したのかも。

  102. 名無しさん : 2016/05/13 11:24:37 ID: 8fGbF24c

    後半は読まなくて正解だったのか?

  103. 名無しさん : 2016/05/17 13:44:44 ID: SBavv93g

    情報の集め方と警戒の仕方がすごくリアルだなと思う反面
    合わない人は全く合わない感覚なんだろうなと米欄見て思う

  104. 名無しさん : 2016/05/21 14:27:55 ID: .rPBzyoU

    いや、興味深く読ませていただきました
    バラバラに入ってくる伝聞が多いから少少読み難くなっても仕方ないでしょう
    「人付き合いに難のある子供」から「自覚なく犯罪者の思考を持つ大人」になって行くのがよく分かりました

  105. 名無しさん : 2016/05/30 14:02:53 ID: ewMespGU

    長くて読めな〜いなんて馬鹿晒してどうすんの

  106. 名無しさん : 2016/06/09 12:23:21 ID: uSH2QVcw

    田舎は大変だのう

  107. 名無しさん : 2017/05/05 16:34:24 ID: OdKeOpPU

    長い、めんどくせい

  108. 名無しさん : 2019/03/15 16:11:50 ID: /STz9OqQ

    自分もBの被害被ってる被害者だと言いたいのかな。
    被害を被ってると言えば自分も美人の仲間入りでもしたような気になってるように見受けられた。
    本当は困ってない癖に、あの男いつまで私に執着してるのかしら。困るわぁ~ドヤァみたいな。
    報告者ってミュンヒハウゼン症候群なんじゃないの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。