友達いないけど結婚してる人いるよね。んでコミュ障でデブスだからとか言ってる。すんごい不思議なんだけど

2016年03月24日 22:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458554428/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part30
217 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:18:39 ID:5pf
なんとなく周囲に聞けないのでここで聞いてみるけど、よくまとめサイトとか
ここ見てると、友達がいないけど結婚してる人っているよね
んで、コミュ障だからとかデブスだからとか言ってる
すんごい不思議なんだけど、コミュ障っていっても、一人の男性と出会って結婚まで
こぎ着け、家庭を持つまでの家庭にコミュ力って絶対必要だと思うし、デブスとか
いうけどほんとのデブスなら旦那なんて見つからないよね?
友達なんて、会ってるときやメールしてるときだけのつきあいだし、コミュ力でいった
ら彼氏→旦那→結婚出産の方が莫大大変だと思うんだけど旦那いるけど友達いないって
なんでなの?旦那ゲットできるコミュ力あれば友達なんて楽勝で出来るんじゃないの?
デブスデブスって言ってる人は、一度も恋愛したことなくて彼氏できたこともない人
たくさんいるのに、結婚までしたんだから、この女がいいと相手に思われたわけで
真のデブスじゃないと思うんだけど何でそんな言い方するの?
本気で思ってる訳じゃないよね?謙遜とかマウンティングだったりするの?
むかついてるとかじゃなくて真剣にわからんのですが


221 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:44:06 ID:lRq
>ほんとのデブスなら旦那なんて見つからないよね?
蓼食う虫も好き好きといいますし…

225 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:51:32 ID:rkL
>>217
デブ専という単語が存在してるってことは、わかるね?
わたしみたいに、デブが気の弱い男のところへ押しかけ女房しちゃうってのもあるよ
わたしは、友達居ない歴ながーいコミュ障だけどね。

226 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:53:01 ID:5pf
>>225
それよ。
押しかけ女房する根性があるのになんでコミュ障害なの?
こういう言動が本当にわかんないんだよ
たんに友達はいらないけど男は欲しいってことなの??

228 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:57:43 ID:rkL
>>226
その男とは同郷なので、昔からこちらが強気で行けたの
何を言っても、何をしても許されるみたいな錯覚があり、
その勢いで突っ走った
他人には、恐ろしくてそんなこと出来ないや


>>228
なるほど~そういうことなら理解が出来る
ありがとありがと


229 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:58:54 ID:F2F
>>226
人によって基準が異なるから考えるだけ時間の無駄

231 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:59:59 ID:z0m
>>226
男の方もデブでハゲで不細工でとか、その他デメリットとなる諸事情があってとか、
色々パターンはあるでしょう
そういう人からこそ後がないと思って結婚が成立するっていう意見もあると思う
そこそこスペックが備わっているともしかしてもっといい人と、という欲が出るときもある


>>231
ハゲでぶ不細工でも、とりあえず誰かとデートしてプロポーズして、
結婚前に両家にご挨拶して…とかするわけだよね
それってコミュ障ができることとは思えないのだけど
ましてや話するだけじゃなくてホテル入ってやることもやるわけでしょう
コミュ力なくてできることじゃないんじゃないの


224 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:48:49 ID:qzp
コミュ障の女です。
自分は一対一でのやりとりならしんどくないので結婚できました。
でも友達ってあるグループ(学校や職場など)にいないと難しいですよね。
特に自分は横のつながり(友達Aと友達Bが知り合い、みたいな)
を持たれるとダメなので友達はできません。
世間話程度はできますけど、自分の知らないところで話されるのが無理なんで。
デブスとは思っていないので、そこは何とも…

227 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:56:16 ID:5pf
>>224
いや、横の繋がりなんてなくても友達はいくらでも出来る気がする
んですが。
実際私友人何人もいますが、ほとんど1対1ですし
(出会った場所が会社だったりしゅみの場だったりするから違う)
旦那も旦那の友達とか、旦那の親族とかで知り合いが増えますよね
知らない間に自分の話してるかもしれないですよね
そういうのはいいんですか?

233 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:02:36 ID:nbl
>>227
その出会った場所では何人も関係者がいるんですよね?
その時点でダメなんです。気持ち的には門前払いです。
昔友達だった人になかなかひどい裏切られ方したので。
なので会社等で仲良くなってもそのあと続かないです。
夫や親族に関しては、傷つけられてもいいと思っています。

235 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:05:10 ID:qN2
>>233
これまたありがとう。あおりとかじゃなくて、本当に友達いないのに
旦那いる人ってのが不思議だったからこういう事情を教えてもらえると
ありがたいです!
やっと最近の疑問が少し解決されてきた感じがする

230 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)23:59:33 ID:m5C
旦那の友達は知人、旦那の親族は姻戚であって友達ではないと思うけど

237 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:08:32 ID:Kzu
理解出来ないなら何故わざわざ書き込むのか
私にはそんな人間のほうが理解出来ない
わからんならわからんままでいいのに
本当のコミュ障デブスなら結婚出来ないに決まってる、
だから自称コミュ障デブス既婚者はちゃんと恋愛出来て結婚出来たんだから
自分のことをコミュ障デブスって言うのはただ卑屈なだけで実際はコミュ障でもデブスでもない、
って納得しとけばいいだけの話では。

239 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:14:13 ID:qN2
>>237
わからんから知りたいのですよ
自分が理解できない思考回路で動いてる人ってなにか気になるじゃないですか
例え悪いけど「なんでこの人はこういう事件を起こしたのか」とかでよく話題になったり
するじゃん。あれと一緒のレベル
私もずっと「自分のことをコミュ障デブスって言うのはただ卑屈なだけで実際はコミュ障でもデブスでもない」
っておもってたので、
いやー私コミュ障だからーwってミサワなだけなんかと思ってたんだけど、本当に
そうなん?と思って
でも>>228や>>233とかみてるとそういうわけでもなさそうなんだなーと
友達作りに使えばよいであろうコミュ力を旦那ゲットにしか使わない人がいるってだけ
なんかもしれん
まあミサワもいるんだろうけど

238 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:10:01 ID:Kzu
岩井志麻子の名言「デブとブスは安心と信頼のブランド」

240 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:15:25 ID:TAW
出来る人には出来ない人が何で出来ないか理解できないって話かな

242 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:19:46 ID:b6Y
たぶん、あなたの友人の定義と「コミュ障デブス」を自称する人の
友人の定義が違うのだと思う
あなたのは、かなり範囲が広い感じがする

241 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:17:46 ID:b6Y
家から一歩も出ず、誰とも一切口をきかないというようなレベルのコミュ障なら
結婚やそれに関係する人間関係は難易度高すぎるかもしれないが、
普通に会社で働いたり買い物したりはできるけど友人は作れないレベルのコミュ障なら、
結婚や親戚づきあい程度はこなせるのでは

243 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:20:20 ID:qN2
>>241
えーなんでー?
それが不思議なんだって
結婚って友人関係よりもっと密じゃん!
一緒に住んで、何ヶ月も継続してあって関係を深めて、相手と自分の家族や親戚まで
巻き込むんだよ
友人作るよりよっぽど大変じゃん。
友人なんてたまにあってご飯食べたり一緒に遊んだりラインしたりする以上の関係に
発展しようがないけど、結婚ってもっといろんなことのしかかってくるじゃん
それができるなら友人作るなんて鼻くそレベルじゃないの?

245 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:30:53 ID:uM3
イジメられていたコミュ障と仲良くなるには時間や根気がいる
あとフィーリング
結婚してる人たちはたまたまフィーリングの合う人と出会えたんだ
友達は出来なかったけどね

246 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:49:06 ID:b6Y
>>243
私は友人が全くいないわけではないから、あなたの求めるものとは答えが違うかもしれないけど、
旦那とはお見合いで知り合い、結婚を前提にした交際期間を経て結婚した
最初は世間話をする程度から始まって、徐々にお互いへの理解を深めていく形で家族になれた
友人を作るのも同じように時間をかける必要があるので、そんなに簡単には作れない
世間話したり食事したり程度のことは知人レベルの人に対してでもできるので、
親戚づきあいや旦那の友達づきあいもこなすことはできる、という感じ


>>246
あなたは友達もいるわけですよね?旦那を作るのと同じように時間をかけて
友人を作っていったわけで、それは良くある姿だと思うわけです
だから、そういう方ならわかるんですよねえ
友達ゼロというのが謎すぎて


247 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:49:35 ID:Hkx
>>243
友人ってつかず離れずみたいな距離感をうまく保ちつづけなきゃいけないし
複数いたらそれをマルチタスクでやんなきゃいけないし
結婚の難しさとはまた別の器用さが必要だと思う
結婚は器用じゃなくても相性と勢いでどうにかならんこともない

248 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)00:58:19 ID:qN2
>>247
そういうものなんですかねえ…
一人の人にそんだけの勢いと情熱をかけられるのに、コミュ障っていってる
人は何を思っていっているんだろう

自分の中でのコミュ障ってのは他人とまともに話も出来ない人だと思ってる
んですけど、結婚しながらコミュ障っていってるひとはコミュ障の定義が
違うんでしょうねえ
スレ占領してすんませんでした

ちょっとだけわかったような?気がします

250 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)01:01:26 ID:z1k
あなたが他人とコミュニケーションが取れないのは理解した。

249 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)01:01:12 ID:TAW
いい感じにウザいなこの人

251 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)01:19:45 ID:92R
>>249
「いい感じ」は要らないと思う

255 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)01:32:37 ID:7uF
>>248
友人とは違って、恋愛ってのは頭おかしくなってる状態だから、
コミュ障の人でも普段できない行動ができるんじゃないかな?

または相手が自分に興味を持ってくれて、関わろうとしてくれたりとか。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/03/24 22:11:51 ID: 3gSI0JhM

    友達が多いと断言する輩はうざい奴が多いという不思議。

  2. 名無しさん : 2016/03/24 22:18:09 ID: XexLbSMU

    皆とまんべんなく仲良くする事ができなくても、たった一人と親密になれば結婚できる。

  3. 名無しさん : 2016/03/24 22:22:57 ID: 4rMab5Dw

    つ お見合い

  4. 名無しさん : 2016/03/24 22:23:19 ID: d1flENM6

    この人同じ疑問を前々から抱えていたわw

  5. 名無しさん : 2016/03/24 22:24:42 ID: MqxFE0Xs

    でもこっそり思ってたことなんだよな
    友達いなくて人見知りで、仕事は長続きせず、児童館行って泣いちゃったとか書いてるママ
    なんでそんだけ人見知りで結婚までこぎつけたんですか?とかさ

  6. 名無しさん : 2016/03/24 22:27:55 ID: vOveX84U

    まったく思ってた事だわ
    代わりに聞いてくれてありがたい

  7. 名無しさん : 2016/03/24 22:30:05 ID: 8JQq/VN6

    DV男はそういうのに目を付けるとか?

  8. 名無しさん : 2016/03/24 22:30:45 ID: nq/hmdX.

    彼女優先してたらいつの間にか友達と言える存在がいなくなっていたでござる。でも嫁一人いれば寂しくない。周りから見たら哀れな人間なんだろうけど。

  9. 名無しさん : 2016/03/24 22:30:53 ID: Zgki6iCs

    いやいや、この報告者はよく聞いてくれてると思った
    >>226とか自分も同じ疑問を持ったし(そして回答してくれた人も分かりやすいレスだった)
    まあ、グイグイ聞いてるからうざいかもしれないけどw
    「コミュ障デブス喪だけど既婚」ってレスはよく見かけるしそれに対して
    結構、報告者と同じこと思ったり感じてる人は少なくないのではないか?
    あえて書き込まないだけでさ
    ストレートに質問したらめんどくさい事になりそうだし(報告者叩きになりそう)

  10. 名無しさん : 2016/03/24 22:31:31 ID: xH7ty2jg

    まあ「友達がいない」のと「職場に友人と呼べる人がいない」のとは全然別物だけどな。
    職場ではぼっちで、比較的ぼっちが平気で、昔から付き合っているごく少数の友達とだけかなり親密みたいなタイプの人は、割と結婚してるように思える。

  11. 名無しさん : 2016/03/24 22:31:43 ID: ZB5GhsYc

    好奇心が高い割に知力が低いなーというかこんだけ広く興味持つからこそ理解できないのか
    大別して2種類、広く浅くが苦痛でない人と、狭く深くが苦痛でない人とがいるということ
    前者は結婚等の密な付き合いを面倒だと感じ、後者はその場限り等の浅いやり取りを煩雑と感じる

  12. 名無しさん : 2016/03/24 22:31:57 ID: hqXVGtb2

    みんなは、友達一人一人と夫(もしくは妻)に対して同じ感情、同じ気持ちで接してるのかな?
    私は旦那がいるコミュ障だけど、友達と旦那はカテゴリーが全然違うよ。
    旦那と仲良くなったのも最初は友達で〜とか出会って数年は友達で〜とかじゃなくて、初めから異性として意識してたしされてた。
    友達は未だにできないよ。いればいいなとか欲しいなとは思う。
    でもどうやったらできるのか分からない。
    ネットや本に書いてあること実践してもできないんだもの。

  13. 名無しさん : 2016/03/24 22:32:26 ID: JkEOPs6I

    私も不思議だった
    男と結婚まで行けるコミュ力や性行為出来る度胸あるなら
    同性の友達なんて余裕で作れないか?と思うわ

  14. 名無しさん : 2016/03/24 22:32:30 ID: HKZdd5XA

    ほんとは面倒くさがってるだけなのをコミュ障で誤魔化してる人もいるのでは?

  15. 名無しさん : 2016/03/24 22:33:00 ID: Zgki6iCs

    ※4※6
    ちんたら書いてたら※9になってしまったが
    同じこと思ってる人がいて良かった

  16. 名無しさん : 2016/03/24 22:33:55 ID: eoxUtBhI

    恋愛とか結婚って選り好みしなけりゃ若い女性は男の人に任せてたら基本的に受け身でも何とかなるでしょ
    受け身の男だとそうはいかんけどね

  17. 名無しさん : 2016/03/24 22:34:19 ID: 6KD.44VI

    友達の距離感と結婚相手との距離感は違うからかな
    結婚相手とは利害関係が共通してくるというか、基本は1対1
    友達は(その場に他にいなくても)他の人達の存在も関係してくる多数対1
    みたいな所がある気がする

  18. 名無しさん : 2016/03/24 22:34:59 ID: TVomo.Ow

    顔やスペックが良くて、旦那になった人からぐいぐい押されて
    とんとん拍子にって感じじゃないのかな?

  19. 名無しさん : 2016/03/24 22:36:57 ID: 0I4TOdo.

    これはすごく興味深い。もっといろんなレス見たかったな。

  20. 名無しさん : 2016/03/24 22:37:08 ID: z9rOSQyE

    あと正直不思議なのは
    「昔から男の人が怖くてたまらない...だから今つきあってる彼氏が信じられない」
    っていう人
    なんで男が怖いのに彼氏ができるんだ?って思う

  21. 名無しさん : 2016/03/24 22:38:19 ID: LVvwqX5g

    なんでこんなブサイクオバハンが既婚なんだ?若い時にっつったって若さだけじゃムリっしょ?
    なんでこんな底意地悪いBBAが既婚なんだ?容姿だけじゃ年とったら絶対捨てられたはずだろこの性格じゃ
    って女に会ったことないか?
    つまりそういうことだ

  22. ななし : 2016/03/24 22:38:41 ID: /kA43R/6

    コミュ障じゃないけど数十人の集落産まれで友達というか同年代の人間すら皆無。
    ただたまたまテレビで目にしたバンドに興味を持ち同じ趣味の男性と遠距離しながら結婚した。

  23. 名無しさん : 2016/03/24 22:44:21 ID: NeM2wBLo

    実は自分も思ってたことだわ。不思議でしょうがなくて、純粋に聞いてみたかった。
    スレでもあるように、1がコミュ障という範囲が広いのかもしれないね。

  24. 名無しさん : 2016/03/24 22:45:45 ID: 77Szy5QE

    自分はデブスだけど、昔はけっこうモテてた
    どうしてかというと、自分に自信のない男が適当に上から行ける相手だったからだと思う
    (あと、一見すぐヤれそうに見えたってのもある)

  25. 名無しさん : 2016/03/24 22:45:52 ID: egUrr7Bs

    コミュ障でも家族とは普通に接する事が出来たりする(というか家族としか上手く話せない)
    友達関係って家族に比べるとちょっと遠い感じで気を遣うんだよね…
    でも恋愛出来る相手は必然的に相性良い訳だから家族に近い感じ、つまり気を遣わずに付き合えるから結婚まで進む事が出来る
    結婚したら家族だから、家族としか上手く話せない所は同じだけどね

  26. 名無しさん : 2016/03/24 22:46:02 ID: EOVxIW2s

    デブスで喪で友達片手で足りる程度しかいないコミュ障(その上家庭環境も割と複雑)だけど
    偶然が重なって、職場の同僚だった男性からデートに誘われて10年近くお付き合いして結婚したよ
    色々な人から「お前はその男を逃したら結婚はおろか、次の男もできない」と言われたわ

  27. 名無しさん : 2016/03/24 22:48:39 ID: 9.Ldmm8o

    私もこの人に不思議がられるであろう種類の人間だけど、
    友人ってすごく定義が曖昧じゃん。
    恋人は「付き合って下さい」って言われて了承したら恋人、
    夫婦は婚姻届出したら間違いなく夫婦だけど。
    「いつも一緒にお昼食べる会社のAちゃんは・・・同僚だな、
    ご近所のBさんは・・・うん、ご近所さんだな。友達って一体・・・」みたいな思考
    =友達いない、私ぼっちじゃんコミュ障だからか?みたいな。

  28. 名無しさん : 2016/03/24 22:49:11 ID: unzDicXs

    友達って完全に受け身じゃだめだし友好的な態度でもどこまで親密になろうとしていいかわからなくて気疲れするけど、
    彼氏や旦那なら自分を好いてくれてるってはっきりわかる関係だし多少の失敗は許されるしむこうが押してきてくれるから関係が進展していく
    こんな感じ
    だから友達いないけど結婚できてる

  29. 名無しさん : 2016/03/24 22:49:40 ID: ypz9YduU

    報告者の気持ちすごく分かる〜自分もすごい不思議〜
    デブスだのなんだの言ってても旦那いるならいいじゃん、って思っちゃう。

  30. 名無しさん : 2016/03/24 22:50:53 ID: ymcQU.0c

    後先なくなると妥協の嵐でその中でも気の合う人と結婚できたら御の字

  31. 名無しさん : 2016/03/24 22:52:21 ID: 0gdYOhu.

    まあコミュ障の定義が人によって違うからね。自称コミュ障っていっぱいいるし、ほとんどそういう人だと思ってた。すごく興味深かったわ。

  32. 名無しさん : 2016/03/24 22:52:21 ID: x9kvErzg

    友達はいらないけど男は好きなんでしょそういうタイプの女は

  33. 名無しさん : 2016/03/24 22:54:13 ID: QHYjbBZg

    相手が積極的だったらコミュ障でも恋人はできると思うんだよね。
    でもコミュニケーション取れない人と友達になりたい!って思う人はなかなかいないんじゃない?

  34. 名無しさん : 2016/03/24 22:54:33 ID: Curk2rbU

    女の目から見た女と男の目からみたい女は違うんだと思う。
    女がデブス見たら「この容姿じゃ結婚無理だろうな」と自分より下にある置くじゃない?
    男がデブス見たとき自分より上か下かじゃなく
    女として見れるか見れないかなど、違う基準で
    ジャッジしてるからそこから恋愛に移れる。

    「あんな女が結婚できてるなんて信じられない、なんで?」
    の裏はそんなもんかも。

  35. 名無しさん : 2016/03/24 22:54:43 ID: rbXK0iXI

    ※13
    女性じゃいくら仲が良くても結婚は出来ないんだよな
    でも男性とは出来る
    それまで自分の趣味を押しつけるようで観たい映画があっても友人は
    誘えず家族に付き合ってもらってた自分が唯一楽に一緒して貰えた
    男性と結婚した、というか初めて付き合った相手がそういう相手だった
    血の繋がった家族と同様かそれ以上に許容しあえる相手だと違う気がする
    説明はしにくい…※28さんの話には同感なので似た感じなのか

  36. 名無しさん : 2016/03/24 23:02:50 ID: wQE0TCJI

    友達と男女の距離感や間の詰め方は違うからなあ。マッチングの問題も。
    ちゅーやせくろすというものの存在は大きいと思う。

  37. 名無しさん : 2016/03/24 23:04:14 ID: K.1YD88c

    逆。友人関係よりも、恋愛関係の方が、さらに婚姻の方が密だから、コミュ障でもやって行けるんだよ。

    なんかのきっかけさえ合って、距離が縮まればコミュニケーションもとれるようになるし、
    相手がちゃんと見てくれていれて、理解してくれていれば、口下手でも気持ちが伝わる。
    誰とでも仲良くなれるわけではなくても、だれとも共存できないということもない。

    デブスでコミュ障でも、自己表現が下手くそなだけで伝わりにくいけど気遣いのできる子だったり、
    まじめでひたむきな姿とかにふと気が付いた時に急に気になったりすることもあるわけだ。
    人間関係が狭い分だけ、かえって話が進むのが早かったりってのはあると思う。

  38. 名無しさん : 2016/03/24 23:07:25 ID: QErUBSD2

    確かに不思議だ…
    友達のいない、日常で会話する相手がいないレベルのコミュ障で彼氏や旦那ができるなんて、よっぽど容姿が優れてるとかじゃないと無理だと思ってるんだけど、もしかしたら意外とそういうわけでもないのか?

  39. 名無しさん : 2016/03/24 23:07:27 ID: 8TzN8igE

    コミ障というのは相手と話すことも出来ないとかじゃなく(これはあがり症とか別の障害)
    相手の発言の建前や雰囲気を読み取れず馴れ馴れしくする奴のことなんだけどなあ
    勘違い男とかがコミ障

  40. 名無しさん : 2016/03/24 23:07:33 ID: 0PkTAbjY

    見合いという便利なものをお忘れだろうか。見知らぬお宅のご子息と釣書を交わして結婚したのよ。
    筋金入りのコミュ障でも何とかなる古来より伝わるシステムに敬礼。

    仲人のおばちゃんたちも良い小遣い稼ぎになってホクホクよ。

  41. 名無しさん : 2016/03/24 23:07:36 ID: 4lh59mRQ

    略奪やらなんやらで結婚後に友達失ったとかもあるし

  42. 名無しさん : 2016/03/24 23:07:44 ID: LZt7CMMc

    男の場合は会話がつまらなくても体が飴玉代わりである程度カバーできるんじゃないの
    男も多少の難には目をつぶるだろうし、そこからズルズルと結婚まで引きずられる男もいるだろうよ

  43. 名無しさん : 2016/03/24 23:11:28 ID: wUIXKy82

    人間関係面倒臭いタイプのコミュ障だが既婚。
    良い意味で気を遣わず、一日中一緒にいても苦痛じゃない人と出会えたから結婚できたよ。

  44. 名無しさん : 2016/03/24 23:11:29 ID: WmfQxlb2

    私も前から不思議だったからよくぞ聞いてくれた!って思った
    ※欄やレスしてる人のコメ読んでなるほど~と思ったよ

  45. 名無しさん : 2016/03/24 23:12:56 ID: sk/R0l4.

    コミュ障にも色々あるよ。
    距離なしとかね。
    同性には煙たがられるけど、異性同士だと全力でおぶさるから意外とスムーズに結婚出来たりする。

  46. 名無しさん : 2016/03/24 23:14:16 ID: Xh4.31Qs

    自称コミュ障なんてコミュ障じゃないわ
    コミュ障は血のつながった親兄弟からもなんとなく孤立(ただし親兄弟もコミュ障ぎみが多いのでそんなもんだと思って育つ)
    まず男女関係なくプライベートな連絡を取らないので自然な出会いはない
    奇跡的に付き合うことになっても、会って話したり電話メールするのがうざくなって無視
    マジこんな感じだわ。
    特に今って夫婦とか恋人に精神的つながりを求める風潮があるからムリ。人といて楽しいわけあるかよ。我が子ならあるいは違うのかもしれんがそこまでたどり着かん

  47. 名無しさん : 2016/03/24 23:15:31 ID: cWzje9uM

    自分も変だと思ってたので代理で聞いてくれてありがとう

  48. 名無しさん : 2016/03/24 23:16:09 ID: NCyMIKPg

    自分もデブスコミュ障で既婚。
    女友達は数人、10年以上増えてない。

    社会に出てすぐ女集団の中でうまくやれずにハブられて以降は上手く踏み込めず、友達作れなくなった。
    そもそもあんまり友達とつるまないし、だいたいいつも彼氏はいたので不自由は無かったけど。

    友達付き合いと恋愛ってまた違うので、どっちかが不得意でもおかしくない気はする。

  49. 名無しさん : 2016/03/24 23:18:13 ID: wUIXKy82

    人間関係面倒臭いタイプのコミュ障だが既婚。
    良い意味で気を遣い合わず、良い意味で気を遣い合え、一日中一緒にいても苦痛じゃない人と出会えたから結婚できたよ。
    コミュ障とか友人の数とか関係ないな。恋人(配偶者)に対してと友人に対して、同じ様に接する訳じゃないから。
    一生添い添い遂げたいと思える人と出会えるかどうかと、その人とお互いに良いバランスで尊重し合える努力ができる人間かどうかが分かれ目。

  50. 名無しさん : 2016/03/24 23:18:27 ID: F7RkRIpk

    とりあえず体のいい言い訳なんだと思う
    「そうなんだー」とか「そんなことなさそうなのにねー」でサラッと終われる丁度いい言い訳
    根深いトラウマとか引くような重い話されても困るし、コミュ障と言ってるなら普通はそれ以上突っ込まないだろうしね
    報告者ってめんどくさい奴
    誰にでも何でも話すのが当然じゃないよ?
    疑問を持つのは勝手だけど他人に絡むなよ
    何故お前に詳しく話してやらにゃならんのだ

  51. 名無しさん : 2016/03/24 23:18:57 ID: hWM3MuVg

    コミュ障は恐れ多いとかよくわからん理由で友達リストの更新が遅い
    知り合いとか同僚とかよく話をしてくださる人カテゴリがどんどん多くなっていく
    ほんとに友人ゼロからの既婚は創作か蓼食う虫か男受けしかしない美人かな

  52. 名無しさん : 2016/03/24 23:20:44 ID: Li.FSUyM

    言いたいことはわかるしたしかにそうだな、とも思うけど
    この報告者の口調とテンションがうざい

  53. 名無しさん : 2016/03/24 23:21:28 ID: tBiXlaAQ

    女だけど「女友達」ってのは
    ほんとうにまともな人を見つけようとすると
    一生を共にする夫と同じくらい出会い難いものだと思うので
    既婚だけど友達いないのはよく理解出来る

  54. 名無しさん : 2016/03/24 23:26:35 ID: Xh4.31Qs

    デブスでコミュ障はデブスがコンプレックスなだけなので、それでもいいという男性や受け入れてくれる女友達がいればなんとかなる
    根が深いのは美人でコミュ障。これは真性

  55. 名無し : 2016/03/24 23:28:45 ID: IZyF2J9g

    私も旦那がいるけどコミュ障だよ
    学生時代女のネチネチしたイジメにあってから、同性がすごく苦手で生きてきた
    大人になるにつれて付き合い方とか覚えて日常生活には支障ない程度にコミュニケーションとるけど、
    やっぱ多分どこか根底でいじめ時代の女性恐怖があって友達という関係にまでは発展しない(というか、友達なりたいと思っても自分が勝手に無意識のうちに壁を作ってるぽい
    今いるのが女の職場で全然問題なくやれているから耐性はついてる筈なのにね
    男性にはいじめ関係で助けて貰った事が多いせいか(といっても幼馴染になんだか)案外平気で、恋人関係を構築する方が楽だったよ

  56. 名無しさん : 2016/03/24 23:34:53 ID: QGp3lSzI

    同じ疑問を持ってたよ
    報告者にかみつく人が多くて結局女特有の謙遜wなんだろうと思ったけど
    コミュ障なのに次に会う機会を作れる時点でコミュ障じゃないもんな

  57. 名無しさん : 2016/03/24 23:36:30 ID: bLatZzdU

    それが正しいという意見ではないけれど
    恋愛でもデートでも婚約でも結婚でも男性の方から行動すべきみたいな空気ってまだあるでしょ

    女性側がコミュ障って話なら
    男性側がコミュ障の時より結婚できる可能性はよほど高いんじゃないのかな

  58. 名無しさん : 2016/03/24 23:39:46 ID: 24oNVZRk

    「すっぴん地味美人」「家庭内の働き者」「コミュ障で友達いない」の順で人気が高いように
    社交的でアクティブで有能な女性よりも
    目立たないけど俺だけの眼福、稼がないけど俺の為に働く、無能だけど俺しかいないって女性の方が需要が高いって事かね

  59. 名無しさん : 2016/03/24 23:56:24 ID: Mv0IfDAA

    私も報告者の疑問はわかる。
    私なりの解釈は、友人関係は基本同性同士の関係だし、異性と友達になるに
    してもそこは異性であるということを意識しない同性同士と同じ関わり方
    すると思う。でも結婚は異性とするし、女性の場合は男性に対して
    でブスでもなんでも絶対的に性的アピール力があるから、男性が女性の
    性的な魅力に引き寄せられて近寄ってきたものを、拒みさえしなければ
    ホテルも行けるしせいこういもできるし、その先に結婚もできるのでは。
    性的アピール力っていうのは、美人とかかわいいじゃなくて、膨れた胸が
    ついててじょせいきがついてるってことね!

  60. 名無しさん : 2016/03/24 23:59:32 ID: AOzh5mMw

    米20
    なぜか積極的に男はバカでダメだとか言ってる人に限って旦那や彼氏ベッタリで自立心がない印象
    女叩きする男に限って恋愛至上主義に囚われている現象と似てるかも

  61. 名無しさん : 2016/03/24 23:59:45 ID: de0Q0avc

    友達いないけど結婚してる
    人との距離感とかよくわからないし自分からメールとかLINEとか発信出来ない
    性格悪いから素が出ると迷惑かけるしって深い付き合いができない
    恋人は相手から積極的にアプローチしてもらって付き合った
    恋人同士ってある意味契約みたいなものでお互い自分の素を見せてもすぐさま縁は切れない安心感があるのが良かった
    見た目はただのオタクって感じ
    夫は人間関係面倒で人付き合いしないタイプのオタク
    あの頃の積極性は若かった勢いなのかもしれない
    たまたま似たような人間同士が出会って付き合って世帯もてたって感じ
    運が良かったんだと思う

  62. 名無しさん : 2016/03/25 00:03:44 ID: zs2/DTRU

    コミュ障なのに結婚してる人って?って思ってる人って言動に出てるよね
    「(だから)コミュ障なんです。(あなたとは友人付き合いしたいと思わない)」なんだと思うけど

  63. 名無しさん : 2016/03/25 00:07:44 ID: rvV6l23w

    異性と同性でちがう
    喪男はちやほやしてくれるから上にでれる
    自分が喪ぎみだから大抵の同性は自分より上位だから萎縮する

  64. 名無しさん : 2016/03/25 00:17:06 ID: EapALMwQ

    あー私は、55さんと反対のタイプ。中学時代、男子にキモイの何のいじめに会って、男子は怖い。それでも女子は、そばにいてくれてる子もいたし男子達に注意してくれる子もいた。だから、高校から、女子高で、女友達はたくさんいるけど、社会人になって、告白とかされて、何度かお付き合いしたけど、いつも、しばらくして振られてた。やっぱり、男性には、根底で、恐怖心とか、私の事キモイと思ってるんではないか?みたいなのがあって、上手く関係を築けないところがあるんだろうな。

  65. 名無しさん : 2016/03/25 00:22:54 ID: 7duPTqQE

    自分もこれ不思議だった
    質問してる人に対して攻撃的なのはやっぱりファッションコミュ障とファッションデブスかねえ

    ※20
    >「昔から男の人が怖くてたまらない...だから今つきあってる彼氏が信じられない」
    っていう人
    >なんで男が怖いのに彼氏ができるんだ?って思う

    これも本当に不思議
    コミュ障の人の結婚は「コミュ障発揮しないで済む相手だったから」で納得できるけど、
    「彼氏が信じられない」って時点で彼氏も「怖い」対象の中にいるわけでしょ?
    なんで付き合うことになるわけ?
    やっぱり特別な自分を演出するのにファッションメンヘラやってるだけ?

  66. 名無しさん : 2016/03/25 00:23:31 ID: 9i8XKrnY

    まさに私wブスでグズで池沼スレスレのバカで小学校からどこ行ってもイジメられるかハブられるかで友達なんて一人もいなかった
    遠足なんか私の隣の席のなった子が可哀想って言われてたぐらいだよw
    でも23で9歳年上の旦那にアプローチされて流されるままに結婚できたよ〜女体と若さってすごい武器だと今は思う

  67. 名無しさん : 2016/03/25 00:24:49 ID: xGdGzU9s

    コミュ障デブス友達少ない既婚者です。
    「友達」と「恋人になりうる異性」とでは付き合い方が違うからね
    友達付き合いは私にとってすごく難しいよ…
    その延長で年の近い男性も苦手だけど、旦那とは不思議と波長が合って、すぐ仲良くなって結婚した
    いろんなパターンがあると思うから、この話ちゃんとしたらめちゃくちゃ長くなりそう

  68. 名無しさん : 2016/03/25 00:29:19 ID: zWoWcfHc

    友達2人しかいない既婚女だけど、コミュ障なのか?
    極度の人見知りでその友達2人も幼馴染みだから物心ついた頃から友達だったから、学生時代に友達を作る努力ってしたことないんだが……。
    夫とは学生時代の習い事関係で私の兄を夫が知っていて、そのせいか人見知りを全くしない夫からガンガン話しかけられ続けたことがきっかけ。
    多分私自身は友達を作ろうと努力したことも、異性と付き合うために努力したこともあまりないんだと思う。
    初めて好きになったのも唯一付き合ったのも夫だから、私の結婚は夫の努力(?)のおかげだし、友達だって全く連絡しない私に対してたまに連絡をくれる友達の気遣いがあって成り立ってるんじゃないかな?
    友達2人と夫は私にとってなくてはならない存在だから大切だけど、逆にこの3人がいれば他に友達を作りたいとか全く思わない。
    友達を作るために家の外に出なきゃ行けない方が苦痛だわ。
    ただの出不精なのかもしれない。

  69. 名無しさん : 2016/03/25 00:36:25 ID: 5.Ix7K62

    個人的には女同士で「ズッ友だよね~」って濃厚につるんでる子たちの方が
    その状態で安心しちゃってるし安定もしちゃってるから結婚しなくなると思ってる
    悪い言い方をすれば「まだ友達が結婚しないから自分もいいかなー」というノリに陥りがちになるし
    最近は女が何人も群れてるところにナンパ突っ込もうなんて肉食男少ないでしょ

  70. 名無しさん : 2016/03/25 00:38:14 ID: 2yZ8RLZA

    相手の包容力が半端ないんだよ。
    もしくは同類だから一緒にいて楽とか。

  71. 名無しさん : 2016/03/25 00:56:01 ID: .cXmOdzw

    友人0じゃないけど、あんま友人いなくて旦那いる立場だけど
    私の場合、狭く深くのタイプだから友人は少なくても結婚はできたと思う。
    たまーに告白とかされてたから、女性としては魅力を感じてくれる人はいたみたいだけど、友人としては魅力はないようで、私と友人になりたいって来てくれる人はほぼ0…。そういう女(私)もいるのです…。

  72. 名無しさん : 2016/03/25 00:56:42 ID: cxxwcIe.

    米欄見てると、自称友達いない既婚者は友情と恋愛は完全に別物だと捉えてる人が多いのか…なるほど。
    友達少ない未婚の自分は、「人間付き合い」って意味では大枠では友人付き合いも恋愛も大差ないと思ってた(そして多分報告者もそうっぽい)から、まずその前提からして違うんだな。

  73. 名無しさん : 2016/03/25 00:58:14 ID: YRiiTW7k

    ずっと疑問だったから謎が解けてうれしい
    目から鱗だ
    ただ友達皆無な人たちは結婚式どうしたの?一切なし?その前に友達いないって言って伴侶には引かれなかったの?
    そのまたそれ以前に付き合う始める時「コミュ障な自分なんかが・・」とか卑屈にならずに「はい!付き合います」って自分の中でGOサイン出せるのなの?

  74. 名無しさん : 2016/03/25 01:01:22 ID: ZqGejNws

    友達はいたけど、旦那といる方が楽になってしまって疎遠に
    そうこうしているうちに、友達の作り方を忘れて、面倒だしまぁいいかーとなった

  75. 名無しさん : 2016/03/25 01:02:24 ID: pSSaDWdg

    ※28が近い
    友人同士の程よい距離感というやつがよくわからなくて
    他人行儀になりすぎるか距離無しな行動に出てしまい引かれる

    恋人とか旦那なら遠慮なく甘えられるし
    付き合おうと近づいてくる男性なら向こうから来てるから
    ある程度安心できる
    こうやって書き出すと嫌な性格だな…そりゃ友達できないわ

  76. 名無しさん : 2016/03/25 01:04:42 ID: Om7jiNFE

    別におかしくない
    てかそんなこと言うのって、恋愛したことないの?って思う

    気の合うひとりに会えればそれで話はすすんでいく
    大学生の友達みたいな薄っぺらい関係をもつ能力なんかなんの関係もない
    お互いに内面に踏み込める人かどうかだ
    むしろ孤独でいられる人のほうが成熟してるし

  77. 名無しさん : 2016/03/25 01:04:49 ID: cMoK1ZfU

    むしろ告白してくる男の人が女友達と同じタイプばかりで
    どっちにも申し訳ない気持ちになる(彼氏とは恋愛ではないのか、それとも自分に同性愛の素質があるのかとか…)

  78. 名無しさん : 2016/03/25 01:04:58 ID: UQCQVnNw

    友達いない地雷女にひっかかってる男いっぱいいるじゃん
    女同士のほうがいろいろとめんどくさいじゃん
    私デブスだから~は謙遜か卑屈なだけでしょ。自分で言えるデブスは大したデブスじゃない
    デブスが大勢の男を結婚詐欺した事件あったじゃん

    そんなのデブスじゃない!と延々言い張る報告者って
    真喪以外は喪女と認めない!お前もお前もお前もネ喪だ!みたいな面倒くささを感じた

  79. 名無しさん : 2016/03/25 01:17:33 ID: tGRxvHyE

    女だというだけで恋人になりたいと寄って来る男はいるけども
    女だというだけで友人になりたいと寄って来る女はいないから
    これに尽きる

  80. 名無しさん : 2016/03/25 01:19:41 ID: 5.Ix7K62

    ※73
    逆に、披露宴の友人の数になんでそこまで拘るの?
    結婚相手同士で友達カードを何枚持ってるか勝負するつもりなの?
    それとも式場のひとたちや親戚にカード持ってますアピールしないと頭おかしくなっちゃうの?
    全く理解出来ない呼ぶ呼ばない来る来ない含めてそんなのひとそれぞれじゃんかよ

  81. 名無しさん : 2016/03/25 01:23:11 ID: Tw9NokVk

    コミュ障って、密なコミュが取れないんじゃなくて、密なコミュしかとれないんだよ
    友人とかクラスメイトとか、色んな人との広くて適切な深さのちょうどいいコミュが取れないの
    ズブズブになるくらいの深い付き合いか、目も合わせないくらいの拒絶か、ふたつにひとつでちょうどいい付き合い方が分からないの
    だから、逆に恋人や配偶者にはズブズブいけるんだよ
    そして世の中には、意外なほどブスやデブを気にしない人が多い

  82. 名無しさん : 2016/03/25 01:28:09 ID: 81dZ4xPc

    ※73
    結婚式の規模なんか自由に設定出来るじゃん
    それこそ家族だけでやったっていいんだし
    今どき大勢集めて披露宴をやらなきゃならないって思いこんでるの?
    不況になってからそんな固定観念は廃れてきたけどね

  83. 名無しさん : 2016/03/25 01:34:03 ID: unzDicXs

    ※72
    私みたいなタイプにとってはだけど、「あなたが好きです!お友達になってください!」っていう始まりが友情にもある世の中ならきっともうちょっと楽に友達ができると思う

  84. 名無しさん : 2016/03/25 02:00:23 ID: 4lo8ugZw

    コミュ障っていうと、まともに人と関わることが難しい人ってイメージだったけど
    単に対人関係でストレス貯めやすい=コミュ障って判断の人もいるって事なんだな。
    定義に温度差ありすぎるんだね。

  85. 名無しさん : 2016/03/25 02:02:49 ID: /VgPLvY.

    私は70キロの正真正銘のデブだ。そこまでいけば顔にも肉がつきまくって更にブス
    病気をして急激に太ったんだけども、一気にそこまで太ると自信を無くしてコミュ障みたいになったよ
    だって細くて可愛い女の子の中にとんでもないデブスがいると思うと恥ずかしくて死にそうになる
    太った〜っとか愚痴られても圧倒的デブからみたらもう本当に可愛らしいもん
    そんな中、痩せてた時から付き合ってた旦那は全然いいよ、気にしないでって言ってくれたからどんどん友達から離れ旦那だけになりそのまま結婚
    詐欺まがいの七変化だったのに結婚までしてくれて、来世までの運使い果たしたと思う

  86. 名無しさん : 2016/03/25 02:08:47 ID: j2W1XXPw

    友達はなんか意気投合する部分がないと難しいけど、
    恋人や配偶者の場合は恋愛感情があればできるから
    (こっちになくても向こうから来てくれるし、
    コミュニケーション取ろうとしてくれるという意味で)
    私にとっては友達作る方が難しい

  87. 名無しさん : 2016/03/25 03:02:55 ID: 916vpbXI

    わたしもずっと不思議に思ってたんだよね
    気団板とかでも友達が1人もいない嫁とかでてくるしさ
    「コミュ障」の認識レベルがちがうのと、「わたしコミュ障だから~」って面倒くさい人間関係パスしたいだけの人もいるんだろ

  88. 名無しさん : 2016/03/25 03:42:55 ID: GTgPpArk

    私も学生時代や社会人になってから仲良い人できてたけど、そのコミュニティが終わっても付き合っる人はたった1人
    結婚して地元離れてからできた友達は0だよ
    私の中での友達の定義は、「自分のプライベートなことを包み隠さず言えて、2人で飲みに行ったり遠出できる人」かな
    気を使って本音が言えなかったり2人で長時間出かけるのはチョット…って人は友達と思えない
    立ち話するママ友はいっぱいいるけど、基本社交辞令ばかりだ

  89. 名無しさん : 2016/03/25 04:14:26 ID: G.owiJZ2

    友達作るより男作る方がずっと簡単だと思う
    女同士だと距離感がうまく掴めないとすぐ引かれてしまうが、
    女に免疫のない男は「女ってこういうもんか」と受け入れてくれるからね
    モテる男を引っ掛けようと思ったら難しいかもしれないけどさ

  90. 名無しさん : 2016/03/25 04:15:11 ID: VcEuxnfA

    ※86も言ってるけど、友達感情と恋愛感情は違うからかな。
    友達の場合は
    友ー友
    っていうつながり方で、恋愛の場合は
    男→←女
    だから、どちらか片方から矢印が出てなくてもコミュニケーションをとろうとしてくるってことでしょ

  91. 名無しさん : 2016/03/25 04:29:48 ID: FoZynvuY

    ※89
    なるほどな~
    友達は対等だけど恋人はピンポイントで対等ではないのかもな

  92. 名無しさん : 2016/03/25 04:34:22 ID: te5zc0M.

    友情と恋愛は違うじゃない。
    彼氏や旦那の事は好きだから自分からも多少は行動するよ。

    出来ないというか原因は自分だと分かってる、メールも返して自分からもどんどん行動すれば友達くらい出来るけど面倒だからしない、人に寄って理由は違うと思うけど。
    何故分からないのかそっちの方が不思議。

    義両親や旦那の仕事友人だって旦那の事を好きだから心の中で我慢して動いてるだけで、それ以上の理由はないよ。

  93. 名無しさん : 2016/03/25 04:44:13 ID: sjsiPXzk

    報告者はウザめだが、よく聞いてくれた&よく分かったって感じだ
    同性友人はいるが喪の私としては、本当に自虐風自慢の一種だと思ってた
    なんとなく理解したような気がする今でも超特殊な人たちだとは思う

  94. 名無しさん : 2016/03/25 04:58:05 ID: tgINDffc

    コミュ障の女でも結婚は性(色気や女らしさ等も含めて広い意味で)をエサにすればできるからねぇ。若いうち限定かもしれないけど。
    大人になると同性の友達作る方が難しいよ。

  95. 名無しさん : 2016/03/25 04:59:32 ID: 9gbNPKFo

    一般的な友達づきあいのためには作るには広く浅いコミュ力が要るけど
    異性とお付き合いするには1人だけ深くできればいい
    能力の種類がはなっから違う

  96. 名無しさん : 2016/03/25 05:21:01 ID: Ph7xiRts

    デブスだけど学校も職場も趣味も、男だらけの世界だったから
    向こうから声をかけてもらえて結婚できた。
    一人暮らし歴も長かったので、交際も自由だったし。

    女友達や家族と仲がよくてべったりの人の方が
    恋人作らなくても楽しいからいいやって思うせいか結婚が遠い気がする。

  97. 名無しさん : 2016/03/25 05:33:01 ID: 5WnFWxRE

    結婚なんて股ユルなら出来んじゃね?
    友達は色んな駆け引きが必要かもしれんけど、真面目系の中の下の男に股開けばだいたい結婚出来ると思う
    結婚出来ないけど友達多い人はケッペキというか逆に友達の目が気になって
    高望み遊び人イケメンで失敗したり、とにかく股ユルになれないだけなんじゃ?
    結婚してるからって必ずしも「イケメンで優しい高収入な旦那さん」とではないだろうし…
    我慢出来る程度に「チビデブハゲ低収入アスペ」と結婚してんだよみんなw

  98. 名無しさん : 2016/03/25 05:35:43 ID: d.61eIQw

    コミュ障同士がネットやら仕事やら趣味でたまたま運良く繋がって、
    似たもの同士だからとくっつく。
    結婚生活では会話が少ないけど居心地は最高。
    そんな結婚はゴロゴロしてますがな。
    若いのかもしれないけど人生経験、想像力なさすぎ。
    まるで「どちて坊や」みたいだwww

  99. 名無しさん : 2016/03/25 05:36:23 ID: gs1zpDEU

    こういうことを疑問に思う人間って、本当に言葉を文字通りにしか受け取れないんだろうな
    単に想像力が欠如しているだけだ
    健康食品とか水素水とかパワースポットとか、アホみたいなものを信じてそう

    お前には無いものがその人間には有るから結婚出来てるんだよ

  100. 名無しさん : 2016/03/25 05:49:40 ID: FzGIN7iE

    いや、ほんとよくぞ聞いてくれたわ。
    自分も気になってた。
    レス読んでて思ったのは、コミュ障の人は友達の定義を結構難しく考えてるのかな?と。
    気が合って色々分かりあえて…みたいな
    でも友達ってもっと気軽なもんでいいと思うんだけどな
    全然気が合わないけど話せば楽しい友達もいるよ

  101. 名無しさん : 2016/03/25 06:31:37 ID: FoZynvuY

    ※95
    納得したわ

  102. 名無しさん : 2016/03/25 06:56:08 ID: M6SwPq9M

    コミュ障の定義が「人に心をうまく開けない状況」な私にとって、「コミュ障だけど既婚者」は心がなくてもヤレる人
    昔、電力会社?だったか大企業の正社員女性が変死した事件で、会社では地味、男っ気なかったけど、実は私生活は取っ替え引っ替えだった、とかいうニュース見て、コミュ障だけど既婚ってこういうことかと開眼した
    心と体は別物で、切り離せる人がいる

    愛があるとかないとか批判しているのじゃなくて、人との距離の取り方として、物理(肉体)と心理の2タイプがあり、
    友人は物理で近づくものではないから、進展せず、男女の仲は物理が可能だから先に進める
    一概にコミュ障と言っても、要はアプローチの仕方に、得意不得意があるってことかと

  103. 名無しさん : 2016/03/25 06:59:30 ID: CtK8/1Eo

    自分が嫌われてるんじゃないか?迷惑なんじゃないかって常に思っていて
    同性だと自分から遊びに誘えない。

    異性なら向こうからアプローチしてきたりするので嫌われてないかも?という安心感があるからコミュニケーション取りやすい

  104. 名無しさん : 2016/03/25 07:13:36 ID: KNwR8oZA

    メンヘラ女に限って彼氏が居たり結婚してたりするのも不思議だわ
    世の中には地雷をわざわざ踏みにいく男って居るんだよね
    物好きって確実に存在するんだよ

  105. 名無しさん : 2016/03/25 07:14:59 ID: J1zLVVL2

    自分の場合はデブスはもちろんだけどコミュ障というよりめんどくさがり
    その場その場ではちょっと喋る程度の知り合いや同僚は出来ても自分から関係を深めたいと思わない
    連絡先は交換させられても発信しないし休日は自分のためにしか使いたくない
    しかしこんな閉じた人間でも何故か何人かは構ってくるわけですよ
    旦那になった人は「ぼっちでも平気そうだから気になった」そうなので
    何か珍種発見!みたいな感覚だったんじゃないかと思う
    未だによく分からんけど物好きでもあるんだろう

  106. 名無しさん : 2016/03/25 07:43:05 ID: HQg9sTUA

    ※79が真理だと思う。
    結婚したい男性にとって、応じてくれそうな女性だったら頑張って付き合うだろう。
    他に当てが無ければ。
    女性側も「この人を逃したら」という気持ちで、頑張って応じるし。

    結婚は入籍すれば関係が強固になるけど、友達は気持ちだけの結びつきだからね。
    だんだん疎遠になったり、一番仲良しが他に出来たりして、ボッチになる場合もある。
    お声がかからないし、こっちからかけても断られるし。

  107. 名無しさん : 2016/03/25 07:54:24 ID: FoZynvuY

    まあ誰でもいい男と誰でもいい女がくっつけば一組の夫婦の出来上がりだもんな
    友達は誰でもいいってわけにはいかんし

  108. 名無しさん : 2016/03/25 07:57:05 ID: WeLnizjc

    学校や職場のチームみたいに努力しなくても内輪で会話できる環境なら問題なくできるけど、公園で雑多にいる人の中からママ友を作るのはできない
    話しかけられたら会話程度はできるがどのタイミングでアドレス聞けばいいかわからない
    ただし聞かれたら教えられるんだよね
    だから言い寄られたから結婚した人もいるんじゃないかな
    相手からきっかけを作ってくれれば普通にできるのはコミュ症じゃなく引っ込み思案というべきなのかな

  109. 名無しさん : 2016/03/25 08:01:16 ID: F7u09a5c

    報告者のデブスのイメージって私の中での例えはオカリナみたいな女性?
    誰しも 十人並み、まあまあ普通体形であろう自分のことを過大評価しないと思うんだよね
    十人並み→美人でもない、普通体形→痩せてもない、書き表すのに適当なのがデブスになるんじゃない?
    コミュ症だから友達できても尻窄みになるのが怖い、又は億劫になるから友達作らないのか、努力してるけど力不足で作れないのかで大分違うよね
    結婚出来るから友達もできるかもしれないがあえて作らないだけ、の人は多いと思う

  110. 名無しさん : 2016/03/25 08:03:19 ID: DHu279e.

    ※20
    >なんで男が怖いのに彼氏ができるんだ?

    男が怖いってのも色々だから。
    外見男臭かったり口調が男臭かったりするとアウトみたいな基準があって
    その「彼氏」はそれに当てはまらないから怖くない!みたいな感じ。

    具体的には、男の側が「そうね」「僕ね」「~なの」みたいな言葉使いで、
    外見もふにゃふにゃと物腰柔らかなタイプ。東京には割といる。

  111. 名無しさん : 2016/03/25 08:11:17 ID: Xh4.31Qs

    コミュ障だけど結婚してる、と同じくらい、コミュ障だから本当の友達は2人しかいない、っていうのがわからない
    ここでも書き込んでる人多いけど。友達が1、2人いてその他とはイヤイヤながらも社交辞令的な挨拶ができてるなら全然コミュ障じゃないと思う

  112. 名無しさん : 2016/03/25 08:12:31 ID: DHu279e.


    こういう微オネエ系男は一般女性からモテず売れ残ってる割合も高いわけで
    女からしてみれば「貴重な男臭くない男、これは逃がせない」
    男からしてみれば「こんな自分を気に入ってくれる貴重な異性」
    みたいな感じで需要と供給がマッチして、そのままお付き合い開始して
    お互いモテないもんだから誰からの横槍も入らず結婚まで至る…

  113. 名無しさん : 2016/03/25 08:43:29 ID: zWoWcfHc

    コミュ障だからかはわからないけど友達が2人しかいないって書き込んだ者だけど、ご近所付き合いも多分ろくに出来てないよ。
    住んでるところが夫の地元で周りも親世代ばかりだから向こうからガンガン話しかけられる。
    夫とのきっかけもそうだったけどガンガンきてくれるおばさん世代には適当に相づち打ってれば何とかなる。
    苦手だったり面倒くさく感じるのは同世代だけ。
    だから同世代が多い息子の幼稚園のママさん達とは全く話せないから参観日とかはポツンだよ。
    別に苦痛じゃないけど、私が話しかけにくいから息子が疎遠にされるんだったら悲しいな。

    結婚式の話も出てたけど、うちは夫は親戚付き合いがなく、私が親戚付き合い濃い方だったからそのバランスもあってやらず写真だけ撮った。

  114. 名無しさん : 2016/03/25 08:49:15 ID: nP1ptzOA

    なんにも不思議に思わんが…
    コミュニケーションの種類が違うんだから求められる能力も違う
    デキル接客業の人が私生活では無口で友達少ないなんて普通にある

  115. 名無しさん : 2016/03/25 09:06:04 ID: 5.Ix7K62

    ※107
    え?ラインID交換したらもう友達い~ でしょ?www

  116. 名無しさん : 2016/03/25 09:10:12 ID: NAcfCIak

    報告者がコミュ力あると自負してるコミュ障な気がする

    本気のコミュ障を引きこもりレベルだと考えると
    外出て働けるレベルなら「人見知り」程度なんじゃないの?
    ちなみに「人見知り」程度の人が接客業してるパターン結構多い
    販売員の場合だと、販売員同士ではモジモジするけどお客さんはOK
    むしろ押しの弱い接客するのでかなり優秀な販売員が多い

  117. 名無しさん : 2016/03/25 09:10:42 ID: bSzy2CSo

    何だこいつクソうぜぇな 本当に友達いるのか?

  118. 名無しさん : 2016/03/25 09:19:52 ID: rbXK0iXI

    ※97
    寧ろガチガチだっつーの
    性的な部分も自分はコミュ障だ
    やる事やって次の日からどんな顔するもんなのか理解できなかった
    で、魔女寸前だった
    それが別に大丈夫そうな相手とたまたま結婚できたのは運が良かったんだろう
    ※98さんがいう趣味が同じで他の感覚も似てる相手だったんだよ
    趣味が同じだと違う人よりも許容しやすい所もある

  119. 名無しさん : 2016/03/25 09:24:03 ID: rz9Ya4rc

    たしかにちょっとウザいけどこの人の疑問は自分も感じた事ある
    よくこの人結婚出来たな…ていうレベルのコミュ障の人とか人付き合いが苦手な人
    まぁ恋愛と友情のベクトルの違いなんだろうけど
    フィーリング合う人同士をうまく見つけたんだろうなと結論に至った

  120. 名無しさん : 2016/03/25 09:40:04 ID: qWcydUv2

    極度の人見知りかつ面倒くさがりで出不精だから
    まずコミュニュケーション取らない、連絡先聞いても続かない、遊びに行かない。
    距離の取り方わからないし、わからないところから関係を作るのも面倒。
    一応友達だと思ってる相手は6人
    年に1度くらい連絡するコミュ障仲間3人、交友関係の広く浅いグイグイタイプが3人。
    いわゆる"彼氏が出来ると付き合い悪くなる"タイプだから
    気にしないor似たような相手しか残らないし
    結婚したら彼氏どころか旦那様いるし
    そもそも引き篭もり気味の専業だからほぼ友達と遊ぶ機会なんかなくて
    SNSで絡むことがあったりお互い友達だと認識してるから友達だよねー程度

    それと、顔面そのものは変わらなくても、
    結婚後に太ることは可能だし実際加齢もあって太ったし
    太って顔面偏差値が上がることはまず無いので
    結婚してからデブスになれば旦那から文句は出るかもだけど結婚の障害にはならんよw

  121. 名無しさん : 2016/03/25 10:01:20 ID: 81dZ4xPc

    コミュ障のくくりが報告者とコミュ障で結婚した人とで違うんだと思う
    報告者はそれこそ対人関係どの方面も全部ダメってくらいの人をコミュ障としてると思う

  122. 名無しさん : 2016/03/25 10:02:35 ID: 81dZ4xPc

    単にめんどくさがりなだけの人がコミュ障を自称するからめんどくさいことになる

  123. 名無しさん : 2016/03/25 10:16:24 ID: JTAmczQU

    友達付き合いより恋愛や結婚の方が楽な場合もある
    友達は基本的にたくさんいる中の一人だから、タイミングやちょっとしたことで疎遠になることもある
    相手には他にも友達いるからね
    恋人、旦那は一度掴んでしまえばそうそう替わりになる候補がいるわけでないから
    コミュ障の地味系が付き合えるのは浮気三昧なタイプではないだろうしね
    一旦カップリングしてしまえば、コミュ障には難しい友達との付き合いより
    1対1の付き合いの方に依存する方が楽だったりするんだろう
    コミュ障には「大勢の友達の中の1人として光る」のは難しいんだと思う

  124. 名無しさん : 2016/03/25 10:25:48 ID: GYM10A6w

    多数を相手にするのは疲れる
    一人に集中すると楽

  125. 名無しさん : 2016/03/25 10:26:51 ID: cwEzpynA

    自分の場合は友達は要らないけど彼氏は要るだろって感じかな
    今では夫であり親友なのでやっぱり友達は要らない
    つーか友達関係を維持するのって付き合いも気遣いも永遠に必要でめんどくさい
    夫にはそれがいらない

  126. 名無しさん : 2016/03/25 10:41:48 ID: 74jp/RNA

    恋人も友人もいるしコミュ障でもないけど、この報告者が嫌。
    どんな人と親しくなりやすいかなんて人それぞれでしょ。
    本人ができないっていってるんだから「なるほど、この人にとっては無理なんだ」で
    納得すればいいのに、自分の考えを押し付けるところが本当に嫌。

    >本気で思ってる訳じゃないよね?謙遜とかマウンティングだったりするの?
    本気で思ってるからいってるんだろーが。

  127. 名無しさん : 2016/03/25 10:47:23 ID: U7hb9dIs

    恋人(伴侶)と友達じゃ短距離走とマラソンみたいなもんで、結構別物だしなあ

    お互いに対して一定以上の感情を持って密に接するカップルなら有りだけど、
    お互い再優先にならない程度の付き合い(このへん個人差凄いし)友達関係は
    距離感つかみづらくて苦手、って人はいるし、それをコミュ障と呼ぶんじゃないの?
    自分はそうだわ

    報告者にとっては知人~友人~恋人(伴侶)って同じ直線上のグラデーションなんだろうけど、
    コミュ障にとっては全部別のベクトルなんだよ

  128. 名無しさん : 2016/03/25 11:03:30 ID: syEhJ7K2

    こういう記事の米欄って必ず自分自慢のろけ話してくるやつが現れるな
    だからコミュ症デブスなのかって納得できるけど

  129. 名無しさん : 2016/03/25 11:10:13 ID: D02rYpqY

    私もコミュ障だが、旦那とは友達期間もなくいきなり交際だったな
    挨拶しかした事なかったし、お互い見た目とスペックで付き合った感じ
    友達は親友と言える子1人くらい
    あとはママ友。子どもが出来ると嫌でも人間関係が広がるので、コミュ障はかなり鍛えられる。
    PTAの係でも、仕事しない、見た目もよろしくない、子どもも乱暴で躾されてない、だらしがない…という母親がいるけど、旦那も似たようなもんだ。
    よく結婚したなぁと思うけど、似た者同士なんだよね。

  130. 名無しさん : 2016/03/25 11:15:31 ID: 6TTGPJzw

    友達みたいな浅い関係と夫婦っていう一生を共にするような関係はまた違うと思うんだけど
    さらに異性って優しくするものだし、裁定も甘くなりがちで、好意を持たれれば拍車がかかるから付き合いやすいんじゃないか?
    コミュ障っていっても性格が悪い奴と暗い奴と人見知りするタイプの三種がいる。友人にはその場その場の楽しさを求めるからその三つ全部アウトだけど、配偶者には誠実かどうかを求めるから性格悪い奴以外ならOKになる事もある
    じっくり落ち着いて話してみればコミュ障だって面白い奴はいるよ。ただ普通の友達としてわざわざコミュ障の殻を破りに行くって機会はなかなかないだけ

  131. 名無しさん : 2016/03/25 11:29:21 ID: unzDicXs

    ※102
    えっそれ会社の話だよね
    会社で仲良しこよししてないけど普通の人なんてたくさんいるんじゃないの

  132. 名無しさん : 2016/03/25 11:37:19 ID: CJgbHJkY

    説明するのに一番手っ取り早いんでしょ。
    あとは何人かが言ってるが、友達やコミュ障の定義が違うってことだよ。
    旦那は婚姻届って物証があるけど、他は人によって変わるから。

    私もコミュ障デブスで、友達いないけど旦那はいる人。
    小学生の時に親友と思ってた子に手酷い裏切りをされてから、基本他人を信用してない。
    時折メールしたりご飯食べたりする位の表面上の付き合いはできるけど、彼女たちを友達と言われると違うと思ってる。
    旦那とは見合いで周囲に流されて結婚した感じ。
    年齢=彼氏いない歴の三十路だったから、経験しとくのもいいかって具合で結婚した。
    数年たった今では、旦那は家族にカテゴライズされてるから信頼してるし大好きだけど、最初はすぐ離婚になってもしょうがないと思ってたよ。
    世の中にはこんな人間もいるのよ。でも上記を説明するのややこしいから、分かりやすくコミュ障って言っちゃうんだよ。

  133. 名無しさん : 2016/03/25 11:53:35 ID: 4oaL3AM6

    コミュ障でデブスだよ。
    何とか結婚できたけど。
    友達いたけど気づいたらいなくなってたな。

  134. 名無しさん : 2016/03/25 11:53:44 ID: x/y63K1E

    友人関係は曖昧すぎて気が滅入る。男女関係の方が明確で簡単。

  135. 名無しさん : 2016/03/25 12:03:51 ID: w/2W86j.

    コミュ障だけど女友達を作るには自分から積極的にならないとダメでしょ
    しかも色々と気を遣わないといけないから難易度が高い。
    だけど男はむこうから寄ってきて話しかけてくれるから友達にや恋人(夫)になりやすいんじゃないかと思う

  136. 名無しさん : 2016/03/25 12:14:15 ID: o6CihD7Q

    正にデブス喪コミュ障だが、結婚できたのは旦那が積極的に来てくれたから

    友達は、自分に人間的魅力がない&思春期に親友だと思っていたが実は自分は見下し要員だった件があり、以降友人としての適切な距離が掴めない(距離なしか表面的な付き合いか極端)&怠け者な為に友達関係を維持する持続的努力が続かず、ほぼいない
    因みに友達の定義は、「一緒にいて楽しい、気疲れしない、何でも話せる仲」で、相手が好意を持ってくれているのでそれに応えて付き合いが続いている知人も数人いる
    文字にすると自分のゴミ加減がよく分かって辛いw

    何故見た目普通で仕事も出来る旦那が自分と結婚し、更に専業させてくれてるのかは正直わからん
    身体目当てという※あるが、自分は見た目長州小力なのでもっとマシな人いるだろうし、そもそも妊娠したら一年以上レスになるし養うのに金かかるし子が生まれたら自分の時間もなくなるしで効率的じゃないかと

    自分は旦那に初めて会った時に直感で、結婚したいなーできたら夢のようだなーと思ったんだが、旦那もそうだったら嬉しいな

  137. 名無しさん : 2016/03/25 12:29:19 ID: poPwYK7.

    ※136
    自分のことを直感で「結婚したいなーできたら夢のようだなー」と思ってくれる人というのは、結婚相手として理想的なのではなかろうか?

  138. 名無しさん : 2016/03/25 12:51:52 ID: O1g3bgZg

    ※102
    心が無くてもヤれる人とか、男をとっかえひっかえとかはコミュ障じゃないから。
    心を開くのが不得意でもなぜか開ける相手が現れたりするんだよ。
    コミュ障ほど、心の準備ができないうちに相手に踏み込まれると、怖くなって逃げるもんだ。

    逆にあっちにもこっちにも心も股も開いてたら結婚できないor結婚生活を維持できないよ。

  139. 名無しさん : 2016/03/25 13:56:44 ID: 1RQB/X1s

    報告者にまるっと同意だしウザいなんて全然思わない
    ※欄の既婚者の意見を呼んでいると向こうから寄って来てくれたってパターンが多いね
    好かれるだけの魅力があるんだと思うよ!

  140. 名無しさん : 2016/03/25 14:07:06 ID: 6lsTjSrM

    コミュ障にも色々ある。
    自分は根暗だけど不快感を与えないよう、リア充対応をする。で、興味を持ってくれた人に地を出すと「何この人。リア充じゃない。」ってハブられる。
    でも社会人として根暗対応する訳にはいかんから直さない。
    あと面倒くさがりなのが原因。
    女友達は維持するのが面倒くさすぎる。
    SNSラインメール、定期的に女子会、それだけやっても個人で差の出る扱い。下手打てばそんだけ労力かけてもハブられる。
    拝み倒して付き合ってもらった彼氏みたいなもんよ。
    それならその労力を男に割いた方がいい。彼氏はそのうち家族になって助け合えるかもしれないけど、友達は一生もんじゃないし。
    現在一人だけ付き合いの長い女友達がいるが、その子は忙しいのでメールもたまにしかしないし年に一回しか会わない。そのくらいでいい。
    多分心底友達を必要としてないのだと思う。

    よくさあ、「老人になったら友達みんなで一緒に暮らしたいね〜、ハワイとかで!」とか話す女いない?
    あれが全てを物語ってんだよ。今はあんた達と運命を共にしたくない。そういうことです。

  141. 名無しさん : 2016/03/25 14:38:26 ID: d.61eIQw

    週末、つきあいが長い友人たちとクラブで遊んでるけど、美人で社交的で
    数え切れないほど友達がいる人の方が彼氏がなかなかできないよw
    仲間うちで騒いでばかりだからね。身内で固まってたら未知の人と知り合いにくいw
    逆に、私がいるおたく業界は、シャイな人たち同士が職場恋愛でさっさと結婚する。
    コミュ障という自覚があるからこそ、それでも交際までこぎつけたら必死なんだよ。
    ウサギとカメじゃないけど、コンプレックスが強い人ほど努力するのかもね…。

  142. デブスコミュ力皆無の既婚女 : 2016/03/25 14:44:28 ID: vC/1VPdo

    半分謙遜半分事実って感じ。
    友達大事って気持ちの方がよくわからない。女の友情なんてその場その時の状況で変わるじゃん?同じステップ(進学、結婚、出産)を踏まない限り永遠の友情はないと思う。主人との関係も永遠だとは言い切れないけど、夫婦だからね。
    コミュ力皆無ながらも水商売して何とか話せるようにと自分に鞭を打つ事もあったから、そのおかげで今がある。けど主人と出掛ける以外は外に出ないし他人と会話もほぼない。
    大人になって今更新しく友達を作るのも変だと思う。

  143. 名無しさん : 2016/03/25 14:50:05 ID: ECNDAlMI

    ※134
    わかるわ

    友達って特に目的意識とかなくてただ遊んだり喋ったりメールしたりするじゃん
    そういうのがうまくできない
    相手にどの程度の間柄と思われてるのかもわからないし、1対1じゃなくて複数だったりするし、
    色んな関係の人がいて同じ友達でもそれぞれの距離感があって、それを同時にこなさなきゃいけないし
    学校で毎日顔を合わせてて一緒にお昼食べたり部活やったりって関係のうちはなんとかなるけど、
    クラス替えや卒業でその関係が崩れると途端に駄目になる
    どういうタイミングで連絡とっていいのかわからないし、
    買い物でもなんでも一人で行けるし相談事も苦手だから目的もないのにただ遊びに誘うっていうのができない
    そんなんだから向こうからも連絡来なくなって続かない
    彼氏だと最初から1対1ってわかってるし、付き合いを続けて結婚して一緒に生活してっていう目的があるし、
    ただ遊ぶのでもデートっていう名前が付いてて
    一緒にいること自体が目的だってわかるから誘うのも難しく感じない
    付き合うまでも付き合いたいって目的があるから、こっちから近づいていくのもできる
    人と一緒にいること自体が苦痛っていうわけじゃないから、
    結婚して家族になっちゃえばもっと安心感がある

    あと見た目に関しては釣り合いってのがあるからね
    自分はまともに就職できなかったし何も取り柄がない駄目人間だけど、
    ちゃんとした仕事に就いてる人や得意なことがある人は
    コミュニケーション能力や容姿以外でも自分に自信はもてるだろうしね
    本当に深刻なコンプレックスを抱えてたら難しいかもしれないけど、
    ややデブややブスモサいダサい容姿に自信がないなくらいの認識だったら
    一緒にいて落ち着くとか波長が合う、釣り合いの取れた相手は見つかるもんだよ
    別に理想の相手と恋に落ちなきゃ結婚できないわけじゃないしね

  144. 名無しさん : 2016/03/25 14:52:49 ID: d.61eIQw

    あともうひとつ。親友みたいなノリの男性と結婚すると、
    楽しすぎてそんなに友達いなくてもいいや、って思ってしまう。
    ソースは私。旦那と一緒にいるのが一番楽しい…。

  145. 名無しさん : 2016/03/25 15:03:23 ID: yicJAqew

    友達少ないけど既婚。自分の場合めんどくさがりで自信もないから、友達だと物理的な距離ができると自分から連絡しなくなる。クラス替えとか進学とか。その時その時ではそれなりの友達づきあいはしてるけど、長く続くのはごく少数。
    結婚相手(恋人)はずっと一緒にいるから関係が切れないし、そのずっと一緒にいられる居心地の良さがあったから結婚できたんだろうと思う。
    って書いてて、コミュ障もどきなだけな気がしてきた。

  146. 名無しさん : 2016/03/25 15:21:07 ID: Naqp5NKA

    まとめサイトが違うと※欄の流れも違くて面白い

  147. 名無しさん : 2016/03/25 15:22:28 ID: Naqp5NKA

    報告者の是非はおいておいて、こういう書き込みを見て自分が思っていたことは
    「本当のコミュ障喪」を差し置いてとりあえず結婚はしている人がコミュ喪を名乗るのは
    なんちゃってじゃないの?ってことかなあ
    実際結婚もできない、友達もいない、異性と付き合ったこともない人なんて
    世の中溢れてると思うんだけど、結婚した人に「私デブスで喪だし〜」
    とか名乗られると真のコミュ障デブスの立場がなくなるというか…
    いやいやお前結婚できてる分私よりぜんぜんカースト上じゃん!
    そんな人がデブスだし〜って、結婚できてないデブスの自分なんかもう立場ないじゃん!
    もうシぬしかないじゃない!ってなる…ような…

  148. 名無しさん : 2016/03/25 15:45:01 ID: YkxMtk..

    現在デブスコミュ障既婚だけど、結婚して子供産むまでは普通だった。
    結婚式にも友達呼んだし、妊娠するまでは飲みに行ったり遊んだりしてた。
    子供産んだ時点で、子供が3歳までは家庭に入って欲しいって旦那に言われて従ううちに、友達のほとんどが未婚だったのもあって、気軽に遊べない・話題がかみ合わないで疎遠に。
    3年の間に病気して激太り→普通体系ややブスがデブスになって卑屈になる。
    子供預けて働き出してからも卑屈さが改善されなくて、相手に気を使いまくってたら「何か距離を感じる。打ち解けてくれない」と言われて人付き合いが怖くなる。
    で、現在に至るんだけど、私みたいな結婚後にコミュ障もいるんじゃないかな?と思ったり。
    友達を作るっていう昔は簡単にできてた事が、どうやってコミュニケーション取ってたっけ?とポッカリ記憶から抜け落ちたような感覚になってる。
    だからママ友でランチとか難易度高すぎる。挨拶とちょこっと立ち話しかできないから、友達じゃなくて「子供の同級生のお母さん」で止まる。

  149. 名無しさん : 2016/03/25 15:49:37 ID: iuubAx/2

    つかこの米欄どんだけコミュ障デブスいるんだよ
    コミュ障とブスはわかるけどデブまで揃ったトリプルコンボはそんなにいないんじゃないの
    日本人の平均体重から考えて

  150. 名無しさん : 2016/03/25 15:57:39 ID: roJKje0k

    家同士の都合で結婚したから
    本人の意思もコミュ力も必要ありません

  151. 名無しさん : 2016/03/25 16:22:53 ID: HMvHQ9uI

    ここの米欄に出てくる自称コミュ障、揃いも揃って随分友達(友情)を軽視してるんだなって印象。そら友達できるわけないわ。世間でも「女の友情なんて」って言説あるけど、女性だってお互いちゃんと敬意を持って接してりゃ、未婚既婚子供のありなしに関わらず真っ当な友人関係築けてるよ。

  152. 名無しさん : 2016/03/25 17:22:10 ID: Pm92afy.

    一人と親密な関係を築くのが得意な人と、不特定多数と浅く付き合うのが得意な人がいる。
    結婚力に必要なのはどっちかってーと前者の方。
    しかし子供ができたら、ママ友って普通に浅く付き合うのはむつかしいし、深く付き合うとトラブルの元で、距離感がものすごく大変。
    なので前者の人たちが「私はコミュ障」と思ってしまうのではないか?

  153. 名無しさん : 2016/03/25 17:47:41 ID: NAcfCIak

    全方向誰でもOKっていう千原せいじみたいな人以外は
    私、コミュ障かも?って思ってる気がする

  154. 名無しさん : 2016/03/25 18:04:39 ID: vMj8FR46

    だって女だったら多少なりとも大事に扱われるし、女友達よりは彼氏の方が許してくれる範囲も広い
    あとコミュ症でも体で解決的なものもある
    更に相手が一番、というのが前提なので複数の内の1人という友人付き合いよりも安心がある

  155. 名無しさん : 2016/03/25 18:05:52 ID: 5.Ix7K62

    ※151
    敬意を持っても持たれないのがコミュ障ですのでw
    ※152
    うん普通は前者程度のことをオトモダチ数至上主義の子らがコミュ障とバカにして呼んでた
    結婚出来たらコミュ障じゃないのお!!!!!!って書いてる人達が頭に描いてるコミュ障は
    明らかに疾患レベル
    それが一般で通じてたコミュ障概念だったらとっくに言えない言葉になってるw
    なんでそういう極端な状態だと思い込んでるのかは謎だけど
    もしかして障害持ちだから超異常って脳内で発酵させてるのかなあ

  156. 名無しさん : 2016/03/25 18:25:19 ID: x/y63K1E

    自分も旦那はいるが仲のいい知人(友達ではないと認識している)は数人程度なコミュ障
    恋人または結婚相手として付き合うのと友達として付き合うのでは付き合い方が違う
    どっちの付き合い方が得手か不得手かって話じゃないかな
    自分は大勢の人と程よく距離を取りつつ付き合うより、1人の人と生涯共にするレベルの親密な付き合いをするほうが楽

  157. 名無しさん : 2016/03/25 18:53:54 ID: 9aK.OXlU

    「私友達いないの」→アンタは私の友達じゃねーし、私の友達とも関わらせたくねーよ。

    だったりしてね。
    ウザいわこの人。

  158. 名無しさん : 2016/03/25 19:29:57 ID: ECNDAlMI

    ※151
    そういうものを大事にして真っ当な友人関係築くってことができないからコミュ障なんだろ、何言ってんだ

  159. 名無しさん : 2016/03/25 19:53:55 ID: KrNsWmdY

    同性の友達作るのなんて気が合って共通点があればいくらでも距離を縮められるよね?
    私はそんな近しく思える男性に出会ったことがない
    ごくたまに声を掛けてくれる人がいても同性のように気軽にはできなくて
    意識しまくってしまって無理だ
    何話していいのかもわからないし…
    女友達みたいに気軽に話せる男性に出会えればいいのになあ

  160. 名無しさん : 2016/03/25 20:13:51 ID: WyGKjmGw

    自分も前から不思議だったw
    「異性からはモテるけど同性には嫌われるタイプ」ならまあデブスコミュ障でかつ既婚が成立するのもわかるんだけど、デブスだけど異性からはモテる人ってそんなにいないよなーって思ってたw

  161. 名無しさん : 2016/03/25 20:21:12 ID: WyGKjmGw

    ちなみに、デブスコミュ障喪かつ既婚は成立しないよ!
    なぜなら既婚の時点でどんなにデブでブスでコミュ障でモテなくても喪女じゃないからな!

  162. 名無しさん : 2016/03/25 20:24:22 ID: yr6zWPw6

    デブスコミュ症だと思ってる 子供がADHDなんで多分私はADD
    診断受けていないのは毒親で育成の様子が聞けない為(幽霊が付いてるとか言って振り回された)
    ブスで結婚出来たのは旦那が見かけきにしないから
    デブになったのは産後ホルモン異常
    コミュ症はADDなのと姑にいじめられて対人恐怖症になりストレスでハゲで人前に出たくない

    友人というか知り合いは出来るけど「職場」「ママ友」だったり、その場以上の付き合いはしない
    学生の時の友人は毒親から逃げる時に遠くに移住したので年賀状と数年に一度会うぐらい
    子供が出来て障害があると離れて行った人もいる
    旦那は見た目もいいし優しいが、性格に難あり姑に問題ありで売れ残っていた
    夫婦+親友なので休日もべったり だからコミュ症としてはひとりに深くしか付き合えない
    あっちこっちとこなせないので同性の友人は一人だけって状態。結婚式はブスで友人居ないから
    (他県の友達呼べるほど予算なし)していない
    周りから見たら知り合い以上にはなれない存在だと思う。こんな人と友人にならないでしょ?
    少なくても自分から積極的には行かないでしょ?だから疑問に思われる存在なんでしょうねぇ
    旦那もあのレベルなんだなって思われてると思うよw実際会うと不釣り合いなので驚かれる。

  163. 名無しさん : 2016/03/25 21:02:09 ID: FUqMyed2

    コミュ障の人の方が普通の女性より女として魅力的で、男が向こうから寄ってきて、そのまま簡単にゴールイン出来るってことかな?お見合い以外別として。普通、ある程度努力しないと、普通の女でも、そんな簡単じゃないと思うけど。。。又、友達が居ない女の子=やり捨てしたり、変なことしても誰にも言わずに大人しく引き下がるかも。っていう悪い男の餌食にならないかなあ?

  164. 名無しさん : 2016/03/25 23:44:19 ID: Xh4.31Qs

    コミュ障の定義が広すぎるな。個人的には「人と関わりたい。でも怖い」は強度の内気で、コミュ障はアスペか「男女問わず人と関わりたくない」レベルだと思っていたので、人と関わりたくないのに何でデート行ってんのと思ってた

  165. 名無しさん : 2016/03/26 09:47:56 ID: Tw9NokVk

    コミュ障デブスだけど、友情を軽視したりはしてないよ
    むしろ過剰に神聖視してる
    友達に頼まれれば10万単位で貸せるし(返ってこなかったことはない)、ネットだけの付き合いなのに関東から東北まで見舞いにも行く
    そうしても構わないって自分が思えて、それを裏切らない人じゃなきゃ友達とは思えない
    だから、会社や研修で顔合わせただけの人と、楽しく居酒屋でぶっちゃけトークとか無理
    何話していいか分からないし、変なこと話したら噂話に利用されるし、相手の話も聞きたくない

  166. 名無しさん : 2016/03/26 09:47:58 ID: gs1zpDEU

    福島だから放射能あるのに食べて大丈夫なわけないじゃん!!
    とか思ってそう

  167. 名無しさん : 2016/03/26 12:48:40 ID: o.oP/UAo

    自分もずっと不思議に思ってた
    報告者はよくぞ問題提起してくれたよ

    ※欄の流れ読んでいると同性・異性での付き合い方が違うから
    恋愛関係・婚姻関係に行ける、ってのもあるんだろうけど
    「コミュ障」や「友達」の定義が人それぞれ、ものすごい幅があるみたいだね
    ここの捉え方が違うから、文脈上人によっては不思議現象が発生してしまうんだな

  168. 名無し : 2016/03/27 11:46:06 ID: hfxC8U6A

    人は人
    あとはYesNOを
    言える心

  169. 名無しさん : 2016/03/27 16:03:56 ID: mahUEbek

    報告者のことをうざがってるタイプ苦手。
    こういう人ってうざがってたり文句だけ言うくせに自分から何もしない人が多い。
    自覚ないらしいから指摘したら大抵猛烈に反論? してくる。
    口だけ出して行動しない馬鹿に反論されてもね。
    陰口が多いのも特徴。基本チキンなんだよね。

  170. 名無しさん : 2016/03/28 12:57:20 ID: unzDicXs

    この※欄でもコミュ障をはっきり自称している人とただ友達がいないとしか言っていない人がいるからそこをいっしょくたには語れないでしょ

  171. : 2016/03/30 08:04:26 ID: t.1x1dNA

    異性と同性は違うからね。
    マツコが女に毒を吐いても許されるのは、マツコが男だから。
    女優がマツコと同じ内容を言ったら、視聴者の女性から批判されるだろう。(女芸人は女を捨ててる定でやっているので、口が悪くても許容されるが、オ○マ程ではない。)
    男も、女性からの言動に甘い面がある人が多い。

    友人と上手くいかないのは同性だから。
    異性である伴侶は、例え毒ついても
    ワイルドでかっこいい〜か
    ツンデレで可愛い!になる。
    ダメな部分も、異性なら良く見えるから上手くいくけど、同性だとそうはいかないから友人は居ない。
    これじゃないかな?

  172. 名無しさん : 2016/04/02 10:24:06 ID: hPzP8qLI

    この人うざいと思う私は多分将来この人が言うような部類の人間になる
    恋人や夫婦と友人は継続に使う能力が多分違うから、並列に語られても困る。
    恋人はある程度は恋人としての自分の役割を果たしていれば続けられる部分がある。本心をさらけ出さないって訳ではなく。また、相手は基本異性だから、価値観や判断基準のお目こぼしも出て来て楽
    反対に友人関係は、決まった型がない。自分として付き合わなければならないから、自分に自信や魅力がなかったら成立しないし、自分を演じたり抑えたり我慢したりして付き合ったとしたらどこかで破綻する。共に暮らしてる訳じゃないから、たまに会ったり連絡を取ったりというメンテも必要だし、適度な距離感というものも求められる。適度ってなに?マルチタスクが苦手な場合継続が困難。
    まあ頭が悪いくせに自分をいくらか偽って生きてるから、不特定多数との付き合いをもつと破綻するんだよね。

  173. 名無しさん : 2016/04/04 21:02:16 ID: hVJs3gnQ

    世の学者は大体こういう「何故?」から研究をするよね。
    こういう人好きだわ。色々と語り合いたい。

    こうやって知ろうとするとみんなからはウザがられるんよなぁ……
    でも話の通じる人だけで話すといけん偏るしなぁ……

  174. 名無しさん : 2016/04/08 15:33:08 ID: lB4aQaqY

    友達いない既女だけど、こんなに不思議がられる存在だったのかと逆にびっくりしてる。
    友達付き合いと恋愛って全然別物だから片方出来て片方出来ないのも当たり前にあることだと思ってたんだけど、
    疑問に思う人たちは、友達も恋人も同じような付き合い方をしているってこと??

  175. 名無しさん : 2016/04/15 12:27:26 ID: jTQwYxAI

    コミュ障がわからないってのは
    運動オンチを見て、なぜ普通に走れないのかわからないってのと同じだと思う
    「体の動かし方」はわかるが、「手や足の振り方、筋肉の力の入れ具合、位置」など
    ひとつひとつバラバラにして説明できないだろ
    だから感覚で走れるやつは「こうやるの!こう!」って全体の動きしかみせられない
    これが普通人とコミュ障の「普通にすればいいんだよ!」「普通ってなに……」という会話に繋がる


    「できないのがわからない」人は、自分よりメチャクチャできる人を見て自分と比べれば答えが見つかるんじゃないか?
    思いつきだけど

  176. 名無しさ : 2016/04/19 23:15:04 ID: t2CVXD5A

    自分語りになりますが、私の場合
    自分は、難聴持ちなんで、一対一ならともかく、ワイワイやるのは上手くできない。
    んで、ノリ悪いとか面白くないとかで(テレビも聞き取れないので、ドラマの話しにも乗れず。地デジ前で字幕もない)ポツンになることが多かった。
    結婚出来たのは、配偶者が手話サークルに所属してた過去があって難聴、聾の方との対応に慣れていたから。
    プラス、なんか変わった人よく言えば個性的?な人に興味があるらしく、ポツンな自分が気になったらしいです。
    なので、相手が対人スキル高い&相手の好みだったとかではないのでしょうかね。
    自分では、奇跡だと思ってますよ。

  177. 名無し : 2016/10/07 10:24:42 ID: BjqK2sy2

    デブスのね、意外なとこ垣間見たのが性l欲だけは本当半端ない。
    常にせくlーすのことしか考えてないから引っ掛かるんじゃないかな。
    会ってすぐその話だから。

  178. 名無しさん : 2017/06/25 04:53:47 ID: CIJbVAxY

    お突き合いは言葉のコミュより簡単。体で会話する。

  179. 名無しさん : 2018/04/15 07:50:37 ID: OthckWZg

    まさに46みたいなタイプの喪女で彼氏がいた事無いから、常々疑問に思っていた
    男の方から来るという事も無いし

    81みたいな人には出会うからそういう事なのかと思った

  180. 名無しさん : 2019/11/02 09:52:25 ID: GflmOTRs

    友達は対等でないと付き合えないが、結婚は対等でなくても出来るから

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。