2016年03月25日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457615035/
何を書いても構いませんので@生活板 21
- 830 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)17:00:47 ID:UrN
- 婚約者でもない、ただの彼氏彼女状態の人を冠婚葬祭で親族扱いで出席させちゃダメだね。
大昔の私の結婚式の時、義弟の彼女(婚約者ではない)を呼んでしまった。義実家の意向で。
義弟は他県で一人暮らし中、高校時代からの彼女も仕事をそっちで探し一緒に付いていっていた。
結婚前に私は義弟も彼女も殆ど面識はなかったのだが、
家族ぐるみの付き合いだったらしく、義実家の人達とも仲良かったらしい。
で、正式な婚約はしていないがいずれ結婚するつもりだと。
私と夫は入籍したものの、式を挙げる気はなかった。
でも、「やっぱり式を挙げて欲しい」と、双方の両親から言われて、
自分らも「小規模な、親族だけのお披露目パーティ的な式なら挙げてもいいかも」と思うようになった。
結局入籍から約一年後、親族だけの結婚式を挙げる事にした。
親族もごく近い人達ばかりで、叔父、叔母、いとこレベルの人しか呼ばない式だ。
そしたら、義母が「◯ちゃん(義弟の彼女)も呼んだら?」と言い出した。
|
|
- 私と夫の付き合いより長くて、義実家にも馴染んでいる彼女。
たまに義弟とともに帰省してくるが、本当にいい子で可愛い子で、私も彼女と会うのが楽しみな位だった。
入籍してからの一年で、私もだいぶ彼女と仲良くなっていた。
この人と義理の姉妹なら不安もないな~なんて思っていた。
だから、「嫌だ」とも何とも思わなくて二つ返事で「いいですよ~」と返してしまった。
彼女は「私は、まだ結婚して◯◯家の一員になったわけじゃないから」と、めちゃくちゃ固辞していた。
だけど、義母の「◯ちゃんは、もう我が家の一員だから!」と、義弟の「出て欲しい」と、
夫の「◯ちゃんなら大歓迎」にほだされて、結局出席する事に。
私も「うん、私も◯ちゃんに出席して欲しいな!」なんて言っちゃったし。
みんなお花畑だったかも。
当日は本当に良かった。
彼女も余興的にピアノとか弾いてくれて、こじんまりとしたほのぼのとした式だった。
彼女は義弟の婚約者みたいな位置付けだった。
が、ここまでの流れで予測出来ると思うんだけど
義弟と彼女、この結婚式の一年後に別れてしまった。
原因は義弟の浮気、、、。
長すぎた春だったのか、目新しい女の子の方へ。
でも義弟は「結婚は◯ちゃんと!」と言いはっていて、
彼女は長年の付き合いの義弟とやり直そうとしていた。
けど、彼女はやっぱり裏切りが許せなくて結局別れてしまった。
義弟は喚いていたが、自業自得。
それよりもあんなにいい彼女を裏切った義弟にひたすらムカついた。
(この一件から私は義弟と一線を引いている)
続きます
- 832 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)17:22:48 ID:UrN
- 正式な婚約やら、結納やらをしていないからか
あんなに「婚約者扱い」だったのに
単なる「彼氏彼女が別れた」みたいにあっさりと、関係の切れてしまった彼女。
義実家はこの時の話をしたがらないから、詳しくは分からないが
慰謝料とかそんなのは発生していないと思う。
他県で生活基盤があるから、もうこっちに来ることも殆どないし。
義弟に繋がる人(私とか)と話すのも嫌だろうと、連絡先は一応残してはあるんだけど、
きっと電話したりする事はないと思う。彼女からもないし。
そして最近。
義弟が結婚した。
今度の子もめちゃくちゃいい子。
それが、私の結婚式の時の写真を見たがるんだよね、、、。
私の結婚式の写真、前の彼女が沢山写っちゃてて見せづらい。
親族集合のデカい記念写真にも写ってるし。
物凄く狭い範囲の親族でやってるから、若い女の子が3人しか写ってない。
(彼女、私の妹、従姉妹)
「これ誰?」と聞かれても言えない、、、。
義弟がどこまで話してるのか分からないし、聞きづらいし。
義弟は一応県外から県内に移ってきたんだけど、
そこまで近所じゃないからそうそう会うこともないんだけどね。
「見せて」って言われて初めて「あ、前の彼女写っちゃってる、マズイ」と思ったんだよね。
こういう、大きな冠婚葬祭(特に記録に残るもの)には絶対結婚が確定している人しか呼んじゃダメだね。
何が起こるか分からないものね。
私の結婚式の時の写真を見るたびに、前の彼女の微笑みが、、、。
現お嫁さんに言われるまで、全然何とも思わなかったけど、
今は「彼女を無理矢理招待してしまった、申し訳ないことをした」と思っています。
「私も本当は義姉さん(私)の式呼ばれて嬉しかった!」
「まだ◯◯家の一員じゃないから、友人として出席させてもらうね」と言われて、
彼女も乗り気だと思ったけど、社交辞令だったよね、、、 - 836 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/24(木)18:37:49 ID:n3D
- >>832
婚約してたとしても、彼氏が浮気したら婚約も解消じゃない?
慰謝料払ったかどうかとか特に重要でもなく
身内だけでといってもいつか離婚する人も居るだろうし、気にしすぎかなと。
今の嫁さんに気を使うのは義弟の役目であって、
義理の姉がそこまで気を使うのは逆に違和感感じるかな。
前の彼女さんもなんだかんだで出席したなら無理矢理でもなかったんだろうし、
せっかく自分の式に参列した人を後々別れたから呼んで悪かったとか、
なんだか互いに後味悪いし、そんな風に考えない方がいいと思う。
|
コメント
俺はその辺はっきり言った。
何かあったら嫌だから家族写真に写るなって。
※1
言い方考えないとひどいことになりそう
何かものすごい大げさに話してるけどたいしたことない話だね
おわかりいただけただろうか
ここに人影のようなものが映り込んでいるが
義弟の別れた彼女だとでもいうのだろうか…
それではもう一度ご覧いただこう
※4
おいwww
そういう席に呼ばない方が無難は無難だけど、
付き合いの度合いとか、事情はいろいろあるから一概にはね。
それに仕方のない事だとも思う。婚約していようが、籍入れていようが離別死別あることだしね。
※4
人影のようなものてw人じゃんww
×1であることを告げずに、元妻が写っているより256倍マシってことで。
※4
野田圭一の声で脳内再生されたw
全員がその子が写ってないことにすればいいと思う。霊みたいに。
>が、ここまでの流れで予測出来ると思うんだけど
悪いが全く予測できなかった。
まとめ記事のタイトルを見ていたから予測できたけど、文章の流れからは必ずしも予測はできない。
なぜ「予測出来ると思う」かといえば、それは報告者の頭の中にストーリーがあるからだよ。読み手には全く伝わってません。
話の内容に関しては、映ってるのが元カノじゃなくて元妻だったらどうするのさ。「親族だから呼んだけど、結局別れた」とすれば、同じ問題は生じるでしょうに。
※10
タイトルと同じ文が冒頭に書かれているけど…?
>「これ誰?」と聞かれても言えない、、、。
「義弟の前の彼女で仲良かったから結婚式に呼んだ」で良いだろ
嘘付いたり隠すと余計こじれるぞ
義弟の奥さんが「義弟君に元彼女がいたなんて、童・貞以外は許せない!キーッ!!」
と言うなら早めに病院に連れて行くべきだし。
※10
あのね、言いにくいんだけど
「元カノを親族の結婚式に呼んだために嫁(今カノ)に写真見せれない」
って結婚式あるあると言って差し支えないレベルで有名だと思うの
私の姉の結婚式も、旦那さんの実兄の彼女が振り袖着てピアノ弾いてくれた。
でもその後しばらくして別れたんだよね。
同じ未来が姉の義実家にも………?
ごくごく平凡な話をよくもまあこんなに長々と書けたもんだな
※10
妻ほど強固な関係性になると参席しないほうが不自然だし実質「不参加」という選択肢はない。
それに比べて彼女の立場なら一般的に参加の必要はないし出る出ないの選択肢がある。
前者は結婚までしといて夫に×が付いてることを知らないことのほうが問題だし、前妻が親族の結婚式に写ってることに疑問を持つ妻は精神的におかしい
後者は何もしなければ問題もケチも付かなかったのに余計なことをしたことが問題。
うん、正直、報告者ひとりで盛り上がりすぎな気がするわ
別に当時の彼女が写ってたっていいじゃん
元カノに限らず元結婚相手だの、絶縁した親子親戚だの、仲違いした友人だの、
相続やら何やらで揉めた身内だのと、後々気まずくなりうる人の記録まで
気にしだしたらキリがないだろ
見たがったのは現妻本人なんだし、「この人?義弟君が当時つきあってた人」で済む話
いい歳して配偶者の昔の恋人の写真くらいでファビョるようなら
そりゃその人がアレなだけだよ
この人?
義弟君の元カノ
どうして結婚しなかったって?浮気が原因
まあもめるもとだからスルーが賢い
わざわざ親族だけの小規模な式にしたのに、この彼女を呼んでるってことは親族並の扱いと同義
「そこまで関係が深まっていたのになぜ別れたんだ」とか気にされてもおかしくないし
実際に義弟は浮気で別れている訳で、それを今嫁が知ってるかは分からんと
そんな面倒な話、報告者で判断せずに義弟に伝えてそっちでどうにかしろと言う方が無難だな
いらん波風を立てて逆恨みされても困る
いや別に家族になってても同じだと思うんだが…
元嫁も元カノも何が変わるんだ
まぁその内また浮気騒動で義妹では無くなるだろうから一時の事だ
自分の親族では無いから知らない。義母か義弟に訊けば?
あるいは、写真は実家にあるからここには無い。義母か義弟に(ry
って逃げりゃいいだけじゃん。
つか、3行でまとまる話を
よくもまあここまで盛って書けるもんだ。
※18
でも浮気ぐせは言ってやった方が親切なきがする
恨まれるかもしれないけど
友人の式じゃ弟の彼女が終始弟にくっついて腕組んだり離れなかったり
声がでかくて「○○く~ん」「○○くんと私も早く結婚した~い」って彼女アピールがすごくて
友人のお母さんに怒られたりしてて式の雰囲気を悪くしてたことあったな
その後は知らん
なんで浮気男に立て続けに良い子が……
友達の結婚式に行ったら、弟の彼女がお腹に赤ちゃんいる姿で出席してた。未入籍だけど妊娠7ヶ月くらいだったと思う。
早産で赤ちゃんが亡くなったあげくに、彼女とら別れたから、結婚式の写真は家族ぐるみで封印してるって言ってて、何も言えなかったわ
写ってない写真を見せればいいと思う
2人だけのとか
とにかくトラブル防止に義弟に聞いてから見せるべきだね
これ呼ばれた側だけど、婚約してない限りいくら仲良くても彼氏の兄弟の結婚式なんか興味ないよね。
席も親族席だし外野にはなんでいるの?って思われるだろうし丸一日拘束されて愛想笑いしなくちゃいけないのってマジで苦痛。
今後別れ辛いな、写真写っていいのかよとは思ってた。
披露宴に呼んだピアニスト、と言えよ。嘘じゃないんだから。
義弟は女を見る目だけはめちゃくちゃあるみたいだな
羨ましいこって
義弟の浮気で別れて
報告者がいい感情を持っていないなら
今の義弟嫁さんがとてもいい人だからこそ
気まずいだろうなあ
義兄夫婦の結婚式の写真って見たいかなぁ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。