家族経営の小さな町工場でバイトをしてたんだけど、最初の給料が2000円ぐらい少なかった

2016年03月28日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457615035/
何を書いても構いませんので@生活板 21
923 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/26(土)14:36:46 ID:RPO
ちょっと吐き出し。家族経営の小さな町工場で1年ほどアルバイトをしてた。

そこはタイムカードは無く、1枚の紙に1ヶ月分の日付と勤務時間を書いて
提出するような適当な所だったんだけど、最初の給料が2000円ぐらい少なかったんだ。
勘違いかなと一瞬思ったけど、いつも同じ勤務時間で
800円×4時間×日数みたいな単純な計算だから間違えるはず無いんだよね。
それで一晩悩んだけど、次の出勤日に奥さんに言った。

奥さんは、「あっ間違えてたぁ~?ゴメンゴメンw」と言ってすぐに差額をくれたけど
その顔が何だか、「バレたかテヘペロ」って感じに見えた。

普段の奥さんの話の大半がお金の話で
「取れる所からはいくらでも取ってやるのよw」と自慢げに言うような人だったから
アルバイトの給料ちょっとごまかすぐらいやりそうだよなぁと思ってしまった。



奥さんはいつもイライラしていて腹いせに良く怒鳴られたし
常に煙草を吸っているから真横にいる自分は副流煙を吸い続けて
頭痛と目眩と吐き気にひたすら耐えていた。

工場の裏は社長の自宅になっていて、子供が帰って来ると奥さんも一旦家に帰り
その間は罵声も副流煙も来ないから一時の安らぎだったけど
テストの点が悪いとガミガミ怒る声と子供のギャン泣きと金切り声がずっと聞こえてて
それも別の意味でキツかった。
働いてお金を稼ぐって大変なんだなぁと思った初バイトでした。

924 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/26(土)14:54:52 ID:R2p
家族経営は職場の人間関係が天国か地獄のイメージ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/03/28 04:22:50 ID: ZYSSbHBo

    絵にかいたような底辺職場じゃないかそれ

  2. 名無しさん : 2016/03/28 04:26:27 ID: IdXyMFtE

    何で一年も続ける?

  3. 名無しさん : 2016/03/28 04:59:27 ID: eC8ZfqSA

    初めてのバイトだったってあるから、辛いけどこんなもんなのかな…と思ってだらだら続けてたんじゃないか?

  4. 名無しさん : 2016/03/28 05:30:34 ID: fMyTRSNA

    個人経営はほとんどブラックなんじゃないか
    ゴキブリが食べたたまねぎ人参や落とした食材も平気で皿にいれるしな

  5. 名無しさん : 2016/03/28 06:54:39 ID: UqnWLzVw

    オチは?
    なんでまとめたの?

  6. 名無しさん : 2016/03/28 07:08:45 ID: /kTF4twA

    ええと… 奥さんってのはセコい人種だっていう教訓? これ

  7. 名無しさん : 2016/03/28 09:44:09 ID: 1g/CGZgY

    個人経営者はビックリするほど常識が通じない事があるよ
    とあるバイト先の事務雑用で自分は月水金もう一人は火木土で回していたんだけど、作業マニュアルが無くてワンマン社長がPC苦手で適当だったから、面識のないバイト同士でのメモのやりとりや社長に確認しながらやっててもだんだん具合の悪い部分が出て来て、作業方法の擦り合わせをしましょうとお互いが思ったので「明日(本来は休みの日)2時間ほどもう一人のバイトさんと打ち合わせのために来ても良いですか」と社長に了承を取った
    実際に話し合いながら文書の命名とか様式を決めてフォルダの整理とかしていたら2時間は超えてたけど、そこはサービスして通常のプラス2時間で月締めに計上して申請したら文句言われた
    わざわざ自腹切って電車に乗って雑談しに来たと思っていたのか、馬鹿め
    他にも色々あったがちょうど2000円(交通別)で揉めた件を思い出したので書いてみた

  8. 名無しさん : 2016/03/28 10:16:39 ID: YDWhK8Y2

    個人経営だからこそ細やかに従業員に気を配るとこもあれば
    大企業だからこそ社員を捨て駒みたいにテキトーに扱うこともあるから
    「個人経営は底辺」みたいな話ではないと思うけどね

    単に奥さんがDQNで
    報告者が初めてのバイトだから我慢しちゃったって話だろ

  9. 名無しさん : 2016/03/28 10:46:06 ID: nOkiVAdM

    レシート作らずちょろまかすところなんていくらでもあるしね
    個人経営なんてこんなもんだよ…

  10. 名無しさん : 2016/03/28 12:31:13 ID: OqFEyA2E

    何の工場だったんだろう?タバコ一日中吸ってられるってことは火事になる心配のない
    臭いがうつらない商品を作ってたんだろうか。
    一年続けてたってことだけど何がきっかけで辞めたのかが聞きたい。
    工場が潰れたのか、本気で体調崩したのか、目が覚めたのか。

  11. 名無しさん : 2016/03/28 13:35:53 ID: OqzTxOZk

    個人経営は文字通り「個人」の性格や常識が直で経営に反映されるからな

  12. 名無しさん : 2016/03/28 13:46:07 ID: op0jSwd6

    9時出勤、10時におやつ休憩、12時に昼休憩、3時におやつ休憩、お茶して5時上がり。
    お客は来なくて、読書や物書き。飾ってある骨董品をぼけーっと磨く。
    用意されたお菓子や仕出し弁当をおいしいと言えば、夜に食べてねと山程買ってくる奥様。
    一人暮らしは大変だろうと、給料プラス3万くれようとするオーナー。
    出入り業者さんが来るたびに、お菓子だ小物だ何だと寄越され増えるお土産。
    桜や紅葉の季節には、お散歩してらっしゃいと見送られてブラブラ。
    ごくたまにお茶やお花のお師匠さんのところへお使いのお届け物する。

    就職活動せず始めたバイトがこれで、フルで入って18万。プラスの3万は固辞していた。
    3年続けて、このままじゃダメだと思い就職したが、思い返してみてもすげー甘やかされてたから、
    バイト=天国というイメージがある。優雅だったな。

  13. 名無しさん : 2016/03/28 14:06:30 ID: UfiRW2oc

    ※12
    なにそれ!?
    何のバイト?客って書いてあるからなんかのお店?
    私もそんなお嬢様ごっこしたいwwwww

  14. 名無しさん : 2016/03/28 15:29:51 ID: tTJNg2qA

    ※12
    すんごい太りそうw

  15. 名無しさん : 2016/03/28 16:41:49 ID: rmBAmnUQ

    ※12
    そのバイト紹介してほしいわw

  16. 名無しさん : 2016/03/28 17:24:04 ID: Xe36Y33g

    ※12
    お金持ちが道楽でやってるお店?

  17. 名無しさん : 2016/03/28 18:37:11 ID: CTTqPDlg

    ※12
    おやつ休憩多すぎィ!

  18. 名無しさん : 2016/03/28 19:00:16 ID: 63XV0MTI

    ※12の人気に嫉妬wwwwwwww

    っつうことで、さぁ、そのバイトを紹介するんだ

  19. 名無しさん : 2016/03/28 19:04:59 ID: OC5FqdqI

    友人が※12みたいな待遇の小売店でバイトしてたけど、不動産屋の奥様が趣味でやってるお店だったなぁ
    客は来ても1日2〜3人(客より仕入れの業者さんの方が頻繁に出入りするって言ってたw)
    友人は絵描きを目指してる傍のバイトだったけど、暇な時はレジ内で絵を描いててもOK
    おまけに奥様の飼い犬の絵を描いて〜、猫を1日預かって〜でボーナス支給
    一人暮らしのアパートも本業の不動産屋経由で格安で借りられたらしい

  20. 名無しさん : 2016/03/29 00:14:44 ID: Xe36Y33g

    12の奥様のような人とお知り合いになりたい

  21. 名無しさん : 2016/03/29 01:09:38 ID: Uk7bVD9A

    ※3
    初彼氏がモラハラだった話とか似てるのかもな。
    一般論の「仕事は大変で辛いもんだ」の範囲内だと思ってたりとか
    あんまりバイト先が豊富じゃないところで、辞めたらまた探すの大変だし…と思ってたりとか。

  22. 名無しさん : 2016/03/29 02:34:55 ID: 1/viPjOA

    ※12
    俺なら三万もらうけど

  23. 名無しさん : 2016/03/29 04:38:49 ID: 4eJIoqAo

    家族経営のとこには絶対に働きに行かない方がいいよ
    例えバイトでも。
    学生時代に家族経営のとこに入ったら酷い目に遭ったし
    給料誤魔化されるなんて当たり前、
    それ以降大手以外では絶対に働かないと決めたわ
    大手だとそういうトラブルは無いしあったとしても上に言えば即対応してくれるから安心

  24. 名無しさん : 2016/03/29 10:29:46 ID: ON1XnSXM

    ※欄にもあるように、天国か地獄かぱっきり別れるんやな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。