2016年03月29日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456480195/
その神経が分からん!その18
- 929 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)18:41:04 ID:uWO
- 今年高校に入学が決まってる義兄娘が、好きな人ができた、結婚したいから高校に行かないと言い出して
それがうちの夫のせいだと義兄嫁に責められた
一応話を聞いたら、
うちの夫が学校を中退して私と結婚したから、義兄娘にもそれが影響してるんじゃないかと
とんでもない理由だった
確かにうちの夫は中退だけど、大学院の博士課程まで進んで単位取得しての退学
退学した2年後に審査に通って博士号を取得している
だから厳密に言えば退学ではないんだけど、義兄嫁は夫が大学院を辞めたときのことは覚えていても
その理由やその後の流れは聞いていなかったらしく、ずっと退学扱いされてた
それくらいは別にこだわることじゃない(夫談)ので特に訂正してなかったんだけど
義兄嫁は「中途半端な人生を選んだ人間のせいで!」とえらくおかんむり
|
|
- 特に、退学してすぐに私と入籍したこともあり、中退して結婚だなんてデキ婚と変わらない!と怒ってた
夫と私は長らく婚約状態で、夫が博士号を取ったら結婚することになってた
夫が退学してすぐに就職し、海外に長期で渡ることになったので、じゃあ籍を入れて2人で一緒に行こうと
なっただけなんだが、義兄嫁に説明しても聞く耳持っちゃくれない
結局、義兄娘は義兄が丸々一週間懇々と説教したら、なんとか考えを改めてくれたんだけど
義兄嫁はその間、娘と向き合うことなくひたすら我が家に矛先を向けてたせいで、
義兄と義兄娘の信頼を失った模様
義兄と義兄娘からは「初めて本気で人を好きになって暴走してしまった。迷惑かけてごめんなさい」
という趣旨の謝罪があったので、そこは和解(というか義兄・義兄娘はうちに何もしてないので・・・)
その後、義兄に叱られた義兄嫁が、今度は義兄娘の好きになった人(中学の先輩)に突撃しようとして
本気で2人からキレられたらしい
「お母さんどうかしちゃったんじゃないかな」と呆れてる義兄娘がかわいそうだ
もうすぐ入学式なのに・・・ - 930 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)18:55:06 ID:6Ku
- 義兄嫁むかつくなー
ところで厳密には退学じゃないとあるが、退学は退学じゃないの?? - 931 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:04:00 ID:uWO
- >>930
単位取得退学の場合、退学から3年以内に博士号の審査を通れば、大学院修了扱いになるんです
義両親や義兄夫婦にも、帰省した折に、こういう仕組みでさかのぼって大学院修了になりましたと
一応報告してました
でも退学なんでしょと義兄嫁が怒っていて、義兄がさかのぼって修了だって言ってただろと叱り、
さらに義兄嫁が退学は退学!と聞く耳持たず・・・という感じで、うんざりしました
夫自身は、学校や仕事関係の人間は当然理解しているので支障がない、義兄嫁一人に誤解されていても
まったく意に介さない、というスタンスでいるので、それがまた義兄嫁は気に入らないようです - 932 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:07:07 ID:uWO
- すみません、なんだかさっきの書き方だと誤解を招くかも・・・
退学から3年以内、というのは大学院に3年いた場合の話です
在籍期間+退学後の年数の合計が6年をこえると、大学院修了にはなりません
夫の場合、3年間大学院に在籍し、そこから2年後に博士号を取得しています
在籍期間3年+退学後2年=5年で、6年以内に収まっているので
さかのぼって大学院修了とされたということです
わかりにくくてすみません - 935 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:13:19 ID:6Ku
- 高卒の自分にもわかりやすかった
筋から外れた話題なのに丁寧にありがとう
義兄嫁が沈静化することを祈ってる - 934 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:12:33 ID:abq
- 退職でもしたらまた何か言われそうだなw
- 936 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:16:16 ID:uWO
- >>934
実はもう言われてたらしいですorz
博士号を取ってしばらくして日本に戻り、今は母校で教鞭をとっているのですが
そのときも中途半端だとか、海外で通用しなくなったから母校に泣きついただとか
言っていたそうです(義兄談)
そのときは義兄が叱り飛ばして説明してくれたそうなんですが・・・わかってなかったらしい - 937 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:27:28 ID:3By
- >>936
旦那さん冷静だ。
もう自己紹介乙wでスルーがいいのでは。 - 938 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:30:27 ID:uWO
- そうですね
義兄娘が可哀想でなんとかできないかと思っていましたが、よくよく考えなくても
よそのお家の問題なので、夫と一緒にスルーすることにします
コメント
>「お母さんどうかしちゃったんじゃないかな」と呆れてる義兄娘がかわいそうだ
同意するけど、おま言う
やっぱり女は馬鹿だな
寄生虫のくせに
勉強になったけど
嘘臭~
更年期から発症した系かな
※2みたいのは除いて大概理由はあるから
親って子供が何かしたら、影響を与えた他人のせいにしたいからね
中途半端って、目的と手段を履き違えてるんだろうな。
そりゃ大学院に行って博士号取るのが目的って人は多いだろうが
ただ単にやりたい研究があって大学院に行って、単位取れたし研究も終わったのなら
それは中途半端ではなく完遂した事になる。
つか義兄嫁は海外の大学、クリエイターの仕事振りを見たら発狂するだろうな。
欧米の大学って学ぶために通う場所なので、入るのは楽だが卒業するのが大変になっており
よく言われるマサチューセッツ工科大学なんてのも入るだけなら凄くない。
だから映画やドラマなどで凄い学歴てのは「主席で卒業」になる。
クリエイターも契約が多く、他でやりがいが有るやら給与が良いって理由で
プロジェクトの途中でも平気でやめて移っていく。
義兄嫁の自己紹介でしょ。
仮に本当に退学していたとしても
大学院中退と中卒じゃ全然違わないか
大学院や博士号とか理解してないんじゃないの
他人の家の事に聞き耳立てて、文句言う奴の神経が解からん。
勝手に詮索して怒るなよと。
中学中退の方がすごい学歴だがな
大学院中退と中卒(高校中退含む)は、周囲からの印象も実際の学力も全く違うと思う。
院生はかなり過酷だから、途中で挫折する人間は珍しくない。既に大卒の資格はあるし、本人の努力次第では落伍者のイメージも払拭できる。しかし中卒となると、最近の求人はほぼ高卒以上が条件になってるから、就職も難しく世間からも相当偏見の眼で見られるはず。人のせいにしてないで、さっさと娘に向き合えと言いたくなるな……。
※1
それな。
この親にしてこの子有りって感じだし、一家揃ってそもそも関わらないのが良さそう。
義兄嫁さん、頭イカれてるか、相当義弟(報告者旦那)にコンプレックス持ってるんだと思う
疎遠にして、もうプライベートな話するのやめたらいい
うろ覚えだけど昔は博士号って取るのが難しくて、大学院は中退が当たり前だった。中退して研究職に就いて実績を重ねて本を出してようやく、だったから年配の重鎮の大学教授でも博士号は持ってなかったり、持っててもそんなに若くない時期に取ってたりしたもんなんだよ。
今は大学院在籍中に取れるようになった。それで取ると「課程博士」という言われ方をしてて、昔の博士号とはちょっと違うもんという扱い。あ、文系ではこうだったってことで、理系の事情はわからん。
なので自分からすると大学院中退→博士号取得って、大変だったろうなあ、優秀なんだろうな、という印象になる。
あとどうでもいいけど職がなくて母校に泣きついても、今は大学はどこも経営厳しいからそんなほいほい雇ってくれんよ。
それにしても大学院中退と高校中退を同じことだと考える人がいるとはなあ。知らないのは仕方ないにしても、説明されたら理解してほしいもんだ。あと義兄娘は高校だけは出ておけ。将来困るから。
娘も自分がキ印の子供である事を目の当たりにして醒めたんだろうな。
※3
おーぷんなんだから話し自体は嘘に決まってんだろ。何言ってだ今更。
だいたい博士号とろうかって人間捕まえて「退学ダー、ダメなヤツだー」なんて言えるヤツなんかおらんわ。
とは言え、院の研究室関連の知識は本物だろ。
その近くに居たことはあるってこっちゃがな。
嘘を基本として楽しむんだぞ、こういうとこは。
(ただしネタ扱いの※にふぁびょるヤツが一番大量に湧くのはこのサイトだが)
義兄娘さんはまだ15歳なんでしょ?
だったら恋愛に舞い上がって
「結婚したい!高校行かない!」っていう暴走もわからなくもない
私だったら絶対しないタイプの暴走だけど
(そこまで恋愛に溺れたことがないから)
目先のことで頭がいっぱいになってまともな判断ができなくなるとか
カッとなって親の忠告が聞き入れられないとか
十代の子供には大なり小なりありがちでしょうよ
その後、冷静になって「ごめんなさい」と言ってるんだから
義兄娘さんは思い込みが激しいだけでふつうの女の子だと思うけどね
似てる 母親と娘 他人の言葉が耳に入らない唯我独尊暴走発狂系の血だね 左翼や新興宗教に向いてる
※17
いやあ、2chとかヤフコメでも専門家の経歴の「単位取得退学」を見て「退学とかwwwよっぽど無能なんだろうな」とかトンチンカンなこと言う奴結構いるしなあ。
創作はどうかは知らんけど、こういう馬鹿は普通にいると思うよ。馬鹿の馬鹿っぷりを甘く見てはいけない。そもそも大学院が分かってない奴もいる。
まあ「単位取得退学」という呼び方も悪いんだけどね。「退学」もそうだが博士課程で「単位取得」ってのもなあ。
※20
>馬鹿の馬鹿っぷりを甘く見てはいけない
けだし名言だなw
肝に銘じておこう。
中退って大学院中退かよ大学ではなく
しかもそこで取る物は取ってるんだね…専門的なプロフェッショナルな所の話じゃん
高卒なんてのは社会で生きる上で最低限レベルだろ現代だと
求人票の最低は少なくとも高卒以上だ
※17
バカをバカにするバカってなんて滑稽なんだろう
※1
ほんそれ
そもそも義兄娘が相当おかしい
というか制度の関係上「博士課程【卒業】」ってのがないのよ、日本で卒業は無理
だから全部が全部「単位修得退学」になる
逆に言うと博士で「卒業」と言ったら偽学歴じゃね?と疑っていい
報告者を責める義兄嫁は、結局報告者に何をしてもらいたかったの?ただの八つ当たり?
義兄嫁もしかして大学行ってないんじゃない?
大学院中退と中卒じゃあ重みも社会的地位も全く違うわ
つーか義務教育から先は自分の目標のキャリアを得るのに一本道なんかじゃ全く無いし
この嫁さんこそが大学とか行ったことないかよくわかってないからこういうこと言っちゃうんだろ
義兄娘は間違いなく母親の性質を受け継いでいるようにみえるんで自戒した方がいいな。
※20
一応、博士課程でも取得せないかん単位があるからねぇ
自己都合や単位が足りず退学する訳じゃないし、博士課程を終わらせる事自体に博士号取得は必須じゃないから、区別するために仕方ない
が、私の出た大学院の博士課程の必須単位は一応名目だけ単位課すわ、な気配ムンムンな状態で、博士課程の殆どの時間を実験やラボのセミナーに費やしたわ
あれ、やっぱり必要なんだろな…
教授でもほとんどが単位取得大学なのに…
大学に入ったころ、教授の経歴が「単位取得退学」ばかりで、しくみがよくわからないけどそういうものなんだなと思ったわ
普通のことだよね
今はどうか知らないけど、官僚のエリートって東大中退だよね
東大在学中に外交官試験合格→入省とか司法試験合格とか国Ⅰ合格して留学とかで
「東大中退」がエリート中のエリートという錦の御旗になってるんだけど知らないのかな
※9
それっぽいなw
なるほど、博士論文の審査以外は全部終了してたので退学したという事か。
珍しくないことなのに退学って表現しかないのが悪いんだろうな。
夫の場合、3年間大学院に在籍し退学後にすぐに就職し海外に長期で渡りながらもそこから2年後に博士号を取得という経歴と、入学が決まっている高校に行かないことを同列に勘違いする人がいるんだね
不思議
※33
もう15年前に試験制度変わってんだよオッサン。
ひっこめ老害www
※8
同意
やっぱり女はクズを連綿と受け継いでいくんだな
義姉のキレた矛先は八つ当たりもいいところだが、娘に中学卒業したら結婚するなどといきなり言われたら、親としてキレる事自体はごく当たり前だろう。
※40
キレるなら自分の娘に行くのが普通だな
次点で、育て間違えた自分自身だ
>>930>>935みたいに一切知識がないのにケチつける奴いるよなw
経験則で語るならともかく高卒てw(学歴を馬鹿にしてるわけではない)
母娘で猪突猛進なところがそっくりだね…
退学って言葉が勘違いさせてるな
※8
だよな
そこを説明したほうがいいと思った
何度言っても通じないって辛い。
医学博士→医者か!すごいな!!
助教→助教授か!次は教授だな!!
医師免許ねーし助教は昔の助手に毛が生えたよーなもんで下っ端なんだよ。今は助教授は准教授っていうんだ、という説明を毎回するのが切ない。
将来の夢はお嫁さん(はあと)をこじらせちゃったのかな、義兄娘…
進路とかで悩む時期でもあるし、デキ婚中退でなく、進学しない!というのが逆に幼くて微笑ましい気がする。
義兄の説得で目を覚ましたみたいだし、義兄嫁もキレずにちゃんと話しあえばよかったのにねー。
もし報告者夫が資格取得のないただの院中退だとしても、大卒はちゃんとしてるわけだからバカにするいわれもないし。
義兄娘も随分お花畑なんだな
父親に熱心に諭されてようやく落ち着いたらしいけど
中途半端な理解力の義兄嫁の遺伝子の所為だと思いますがね~
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。