2016年03月29日 14:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1449940281/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 5
- 809 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)17:54:18 ID:Nhy
- 夫38歳、私34歳、子供無し。
共働きで基本的に家計は別々です。
結婚直後から各自でマイホーム貯金をして、二人揃って目標額に到達したので
昨年晴れて住宅取得となりました。
夫の実家とは高速道路で1時間、私の実家とは電車で30分ほどの立地です。
マイホーム貯金×2人分を頭金に、残額を折半して各自がローンを組む計画でした。
ところがお互いの両親に報告したところ
私の親が目標額と同額の援助をしてくれたので(同額なのは偶然です)、
私の分はその贈与を使わせてもらって私が貯めていた貯金は私のヘソクリということになりました。
贈与についても、私のヘソクリ化も、全て合わせて頭金にしなかったのも、
すべて夫と相談&納得の上のことです。
|
|
- 先日、義父母&義兄一家(義兄&義兄嫁&姪5歳)が新築祝いで遊びに来てくれました。
その時に姪が寝室の引き出しを開けて上記の贈与に関する確定申告の書類を持ち出してしまい、
贈与のこと(&おそらく金額も含めて)を義父母が知ってしまいました。
それ以来何かにつけて義父母に嫌み?を言われるようになって参っています。
「金を出さない親なんか呼びたくないんだろうね」
→いつでも遊びに来て欲しいと伝えてある
「スポンサー殿(私の親)は入り浸っているんでしょう」
→私の両親もまだ二回来てもらっただけで義父母と回数は同じ
「貧乏な親なんていらないと思ってるのか?」
→最初からどちらの親の援助も計画に入れていない
嫁が話すと拗れるからと言って夫が何度も説明してくれたのですがあまりわかってもらえず、
最近では説明に疲れた夫が「そんなに言うならもう呼ばない、嫁両親にだけ来てもらう」
と言ってしまい更に拗れています。
何か義父母の神経に障らない言い方などないでしょうか。
少し時間を置くしかありませんか? - 810 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)17:59:15 ID:Xcg
- >>809
旦那さんがそう言ってくれてるんだからお任せして放っときなよ
どうせ何言っても素直に受け取ってくれないだろうし - 811 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)18:00:51 ID:1OW
- >>809
>>810さんに、同意。 - 812 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)18:04:02 ID:36D
- >何か義父母の神経に障らない言い方などないでしょうか。
無い。
なぜならあなたはおそらく神経に障る言い方などしていないから。
向こうが勝手に捻じ曲げて受け止めているだけ。
つまり義両親の問題であってあなたの問題ではない。
夫もそれを分かってるから、書かれたような対応をしている。
結論。
夫に任せておくべし。 - 813 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)18:33:58 ID:nmC
- >>809
みんなに祝ってもらってハッピー なんて夢は捨てたほうがいい
そもそもさ
>その時に姪が寝室の引き出しを開けて上記の贈与に関する確定申告の書類を持ち出してしまい
ここからおかしいよね
いくら新築祝いで訪れたからって寝室までは覗かないよねえ
たまに何もかも全部見て!って人もいるけど、そういう人は宇宙人でわかりあえない人種だと思っている
姪がって言うけど、5歳時が一人で狙ったように寝室入って、引き出し開けて、重要書類持ちだしてってある?
姑か義兄嫁がやらせたんじゃないの
そんな人を今後も家に呼びたいの?本気で?表面上丸く収めてよって気持ちじゃなくて?
そんでまた家捜しされて「お金持ちなんだからいいよね」で盗まれたりしてもいいの?
疎遠になって喜ぶべきだと思うけどね - 814 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)18:59:55 ID:F9N
- >>813
しつけも手癖も悪い子だなとは思ったけど、やらせたまではないんじゃない?
家飼うときの頭金出す出さないでもめる話ってよく聞くから
あるよね、と思う出来事だし
急に義両親を泥棒みたいに見るのはちょっと飛躍しすぎ - 815 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:24:31 ID:Nhy
- まとめてレスします。レスありがとうございます
魔法の言葉はやはりありませんよね…ですよね…。
義父は仕事の関係で我が家の近くに頻繁にやって来るので、
1時間とは言え高速の運転は負担もあるでしょうし、
我が家に寄って少し休憩してから帰るようにすれば安心できるねーと
住宅取得前からみんなで話していたんです。
義母も冷静になってそのことを思い出してくれたらしく、
義母からは謝罪のような反省のような言葉ももらったのですが、肝心の義父が頑固で。
感情部分は置いておいて、ただの休憩所と見なしてくれるようになるのも難しいでしょうか? - 816 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:35:47 ID:Xcg
- >>815
感情部分に問題があるんでしょ?
時間おきなよ - 817 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)19:41:03 ID:kgT
- 私も下手に動かないほうがいいと思うな
あとただの休憩所とみなして~とあるけど、へりくだりすぎるのも相手を逆撫ですることもあるから、
こじれる前みたいな態度で気を使いすぎないほうがいいんじゃないかな - 818 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/28(月)20:28:12 ID:Nhy
- そうかー
自分自身が当事者ながら蚊帳の外だから一番冷静なつもりでいたんだけど、
意外と自分も冷静ではないのかも、と思えてきました
端から見ると、解決を焦ってるように見えてるんですかね
頑固な親世代が相手だから、解決するには子供側が折れなきゃと思ってたんですけど、
何もしないようにします。
姪のしつけについては5歳児がどのくらい活発なのか分からないのでコメントを避けますが、
義兄夫婦はしっかりすぎるほど謝罪してくれたので、気にしていません。
色々ご心配&アドバイスありがとうございました
|
コメント
報告者がバカシリーズ?
嫁を見下せなくなって発狂してる義理親のご機嫌の取りかたとかw
五歳児が寝室に入って書類あさって持ち出して、しかもそれをわざわざ読むかねえ大人が。
姪の躾がくそなのがそもそもヤバい。うちの娘やその友達も人の家の引き出しなんか、勝手に開けたりしない。そんなことしたらめちゃくちゃ怒られるもの。そもそも勝手に部屋に行かないわ。トイレー!くらいしかいかないもの。
義父母にいわれて持ち出したかみせてーーっていったんじゃね?
こういう親嫌い
嫌味言うくらいなら、気持ちよく金を出せばいいのに
金を出さないなら口も出すなよ
こういう親にできることは
さっさと氏んで、遺産を回すことぐらいだ
これ逆に義父をなだめようなだめようと報告者が頑張ることによって
正しい対応をしてくれてる夫の背中を打つようなことになりそう
親戚同士円満にっていうのは理想だけど、一切不手際がない側が
理不尽な真似をしてくる人にへりくだる必要はないよ
自分も「冷静」ではない、というより報告者もどっか「変」
頻繁に車に乗る人の高速1時間なんてたいした事無いって
休憩所になんてしなくていい
休憩場に使ってもらいたい、のくだりで本物のバカだと思った
そんな事より、金銭的な事を完全に分けているのに驚いた。
今の若い夫婦はそんなにドライなものなの?
若いと言っても10歳ぐらい下なだけだけど。
これ、どちらかが失業でもしたらどうするんだろうか?
なんか嫌だなこんな夫婦。
なんでやっと手に入れたマイホームを
他人に休憩所と思われても平気な体なんだろう?
義父母の感情は理解できる(共感はできない)けど
この報告者が気持ち悪いわ
放っておけばいいのに。義両親にそんなこと言われないといけないような事してるかな。僻むぐらいならお金出せばいいのにくだらん。
※10
そこは別に噛みつくところじゃないだろ
思われても平気とかそんな話じゃなく、身体を労わるために気軽に寄ってくれ
という意味で「休憩所とみなして」と言ってんのに、何を一人で曲解してヒートアップしてんだ?
>姪が寝室の引き出しを開けて上記の贈与に関する確定申告の書類を持ち出し
たのを義理親が態々広げて隅から隅まで見た。と?
もうちょっとバレた言い訳のところをちゃんと練ろうか。
22点
なんか色々なおかしな話だなあ
5歳児なら勝手にどこぞの部屋等に入ってみたりしてしまうかもしれないが引き出し開けて書類を持ち出すとは手癖が悪すぎ!
義両親の事は旦那さんに任せてもいいと思う。子どものように拗ねるから面倒くさいし!
家もそう、お金出さないくせに出した嫁の親に文句言うんだよね
しかも実家の親を家まで呼びつけて
義実家は 床の間もない家なのに「座敷に泥を塗って」とか訳ワカメな文句言ってたらしいわ
実の父親は無くなる時病院で家族全員で看取ったけど クソウトは誰にも看とられず病院からあの世に行ったわ
古い頭の人なら嫁実家<旦那実家って感覚だろうし恥かかされたって心情に陥るのかも
まあ勝手に拗ねさせて放置するしか無いよね
5歳児って、4月から年長組?
子供は小学生でも何するかわからないけど、それにしても興奮してたのか元からこんな子なのか、ク○ガキと言って差し支えなし
まあ人様んちの収納を勝手に開けて持ち出すような困ったちゃんは泣いてトラウマになるまで叱るといいよ
二度としないように、今後ものを漁られる被害を防ぐのとその子の為でもある
義父は援助してやれない自分の不甲斐なさみたいなのを受け入れられないのだろうね。
即座に解決させるのではなく、少し待って頭を冷やしてから、時間をかけてじっくりと仲直りしていけばいいと思う。
この話が事実かは知らんが、
金は出さないけど口は出すってやつはマジで多い。
>義兄夫婦はしっかりすぎるほど謝罪してくれた
義両親が姪使って漁らせたんだろ。
気づけよお人好し
※21
寝室の引き出しに書類入ってるってなんで義両親が知ってたの?w
その義父とやらはトラック野郎か何かなの?貧乏人の僻み根性ほど見苦しい物もないね
姪が寝室あさっての下りがすごいウソ臭い
報告者お人好し過ぎるしお花畑すぎるし。
勝手に拗ねて勝手に疎遠にするような相手、ほっとけよ。
嫉妬してんだろうねー
夫を後ろからうってどうするこのバカ女
金はあるようだが頭は悪いなこのバカ女
親の育て方が悪いからだな。
その手癖の悪い姪ともども全員出入り禁止でいいレベルですよその義実家。
旦那だけがまともじゃん。馬鹿嫁もらうと苦労するな。
泥棒を家に入れるような真似はやめとけ。
報告者実家の贈与は旦那に話すべきでは無かったな
そのまま隠し持って、いざという時の別居離婚資金にすべきだった
姪が寝室の引き出しを開けて書類をねぇ~
姪(5さい)「あっかくていしんこくのぜいむしょるいだ!!ばあばにみせなきゃ!」
> あるよね、と思う出来事だし
ねーよwwwwあってたまるかwwwwwwwww
一番気になった点
→住宅「取得」
五歳児躾けしろよ
5歳児が重要書類を持ち出す?
あり得んやろ。釣りか?
この姪アポトキシン4869飲んでるわ
姪っ子殴りたい衝動に駆られたwww
人ん家を勝手に引っ掻き回す奴は盗人の才能ありだから気を付けて。
※9
この夫婦が殊更ドライなんじゃなくて、不動産だと持ち分があるから、
各自の出資額に応じて持ち分を決めるのは普通の事
双方がそれなりのお金を出したのに、どっちかの100%名義にしてしまうと
それこそ離婚や相続の時に無駄な税金を払うことになる
これ、したでに出るからこじらせたんだわ。
報告者さんは、激怒していいんだよ。
勝手に書類見られて、勝手にすねられてるんだもの。
怒るべき時に、怒らないとこじれるよ。
姪が出癖悪すぎ。
私も5歳の娘がいるけどそんな人んちの物なんて触らないよ。
本当金出さない奴に限って口出してくるよね。
金も出そうとしないのに、休憩所にしてくれって申し出には
ノリノリだったとか、最初から義父母の性根がおかしいよコレ。
そういう後ろめたさもあるから逆ギレしてるだけでしょ
相手にする必要さえない。
5歳の姪が寝室にいって確定申告の書類がはいった棚を選んで開ける。
とてもこの世のものとは思えない。
※32
たぶん住宅取得控除から思いついたネタ。
普通は家を新築だわね。
こういう「家を購入する時に援助してくれる親」ってホントにいるの?
なんか現実にあると思えない、、、凄いお金持ちなのかなとか思ってしまう、、、
>こういう「家を購入する時に援助してくれる親」ってホントにいるの?
田舎の農家だと、結婚決まったら親が母屋の敷地内に若夫婦の家一軒建ててくれるとかザラにありますよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。