2016年03月30日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459061187/
何を書いても構いませんので@生活板 22
- 49 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)09:43:39 ID:g3H
- 何か買うとき候補をしぼってどっちがいいと思うって聞いてくる旦那。
その候補を調べて考えてこっちがいいって答える私。
そうすると必ず私が選んだほうじゃないのを買う旦那。
最初はまじめに答えてたけどアホらしくなってきたので欲しくない方
をいいっていうと気づかずに別のを買う旦那w
買ってからどうして私が選んだほうじゃないのを買ったのかを
ドヤ顔で語るのがお好き。
私は欲しいものは相談なんかせずに自分で買うからどうでもいいんだが
結婚した当初しまむらで洋服を1枚買ったら、何で相談せずに買うの?
って静かにキレてて気持ち悪かった。そういえば買い物に行くとパンツ
1枚買うのですらどっちがいいって聞かれるんだな。
|
|
- 50 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)09:53:44 ID:5y4
- めんどくさい男だな
- 51 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)09:58:14 ID:g3l
- >>49
お約束だけど、どこか良くて結婚したの? - 52 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)10:05:16 ID:g3H
- 付き合ってたときはそういうそぶりは全くなかった。
家計が一緒になったとたんこうなった。しまむらの件のときは
私もキレたのでそれ以降私が買うものに口出しすることはない。
どこが良くてって大恋愛したわけじゃないけど見た目も仕事も学歴
も健康状態も出自も普通で常識的にみえたんだよね。 - 54 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)10:24:48 ID:C6R
- 完璧なアリバイは不自然に感じるようにさ、
特に気になる穴が無い人間って、普通で塗り固めたおかしい人ってことあるよね - 77 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)19:49:48 ID:vU6
- >>54
分かる
短所あるけど大した問題じゃないとか
人によってはマイナスなんだろうけど自分はこういう事情あるから寧ろ有り難いとか
付き合うなかでそういう見え方する人間の方が無難
まあ良くも悪くも蓋開けてみなきゃ分からないとこが
少なからずあるのが結婚なんだけどね
こういうとこがちょっとなあ…って部分が全然見えなくて
誰と付き合って結婚しても上手くいきそうな人って
身内の前と他人の前で完全に使い分けてるだけみたいなこと多い気がする - 53 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)10:23:31 ID:j7O
- 結婚するまではそういう相談()相手という認識じゃなくて買い物の対象と同じ扱いだったんだろう
たぶん結婚も同じように誰かに相談()して決めたんじゃね? - 55 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)10:53:29 ID:nFC
- >>53
で、いつもの癖でe…
おや、誰か来たようだ - 57 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)11:04:39 ID:g3H
- 相談したら親だろうね。友達はいないんだ。仕事上の付き合いがある人だけ。
しまむらのときみたいにずっと干渉されるなら離婚案件だけど今のままならいらっと
するだけでスルーしてればいいだけ。平和だよ。
でもここに書いたってことは自分の中で何か不満があるんだろうなぁ。 - 58 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)11:13:52 ID:Ksb
- >>57
おう……友達いないのか
同じ事を友達にやってていなくなったとかは?
さすがに過去の事だから分からないか - 60 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)13:13:33 ID:lga
- >>57
わざと好まない方を選んでみせたり
相手の判断を馬鹿にして一説ぶったり
そのやりとりを子供が見たら混乱するし傷つくよ
今は小梨? 子供ができたらどうするの - 63 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)13:25:19 ID:g3H
- 過去はわかんないね。私も友達多いほうじゃないから友達が一人もいないっていうのは
マイナス面じゃなかったし。
今、小梨。子供は考えてない。ドヤ顔で語ってるところがどうも恥ずかしいから
外でやらんといいんだが。 - 64 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/29(火)13:29:17 ID:Xz9
- >>63
何かの古めの小説でそういうおばさんの話を読んだことある
周りもみんな知ってるから選ばせたい方と反対のことや物を勧めるんだと
昔からそういう人はいるし周りがわかっていればニヤニヤ付き合える
|
コメント
センスがないんじゃね?
それを逆手にとって、自分の好きなもの買い(買ってもらい)放題じゃないか。
二歳くらいの子が親の言うことすることの逆をしたがる時期ってあるけど、この旦那のメンタルはその辺なのかな。中二病というにもやることが幼すぎる。
細かな不満も積もり積もってってのもあるから、結婚続けるならなんか考えたほうがいいような気がする。
大病や大怪我で病院に担ぎ込まれそうなときも、わざと変な病院連れて行かれそう。
あなたはいつも私が選んだのとは逆の方を買うけどそれはどうして?
と直球で訊いてみたら?
これは文章読む限りは相当ストレス溜まってるな
※4
>買ってからどうして私が選んだほうじゃないのを買ったのかを
>ドヤ顔で語るのがお好き。
なんだからモラハラだろうな、多分。
※2
流石にまんじゅう怖いまでいくとばれるんじゃね?
夫婦間に上下関係作ろうとするやつ理解できんわ
家でまでそういうのやってると疲れないか
「夫婦なのにどうして相談しあわないんだ」という優柔不断な人なだけな気もする
相手が選んだ物を買わないのは、選ばれなかった方に感情移入してそっちを欲しくなってしまう性分なのかも
モラハラだったら報告者がぶちギレても報告者の買い物に文句言いそうだ
「どっちでもいいよ」とか「あなたの好きな方でいいわよ」とか
いっそ旦那がいつもみたいに報告者と逆の方を選んだ後に
「本当は私もそっちがいいと思っていたの♪ウフフ」とか言って反応をみたくなるなw
※8
しまむらで報告者が自分で決めた服買ったら静かにキレたってさ。切れ返したらおとなしくなったそうだ。
強いものに巻かれる小物モラハラ男なんだよ。この件も、報告者がガチでキレたらやらなくなると思う。
報告者旦那はドヤ顔で語れて気持ちいいし
報告者はそれを多少イラッとはしても基本スルーしてるし
win-winでいいじゃない
両方いらないと言ったらどんな反応になるの~
尊敬できない相手との結婚ってむなしい
どっちもよくない。あんたにはセンスがない
そんなもんしか選べないの?
って言えばいいのいなあ
>特に気になる穴が無い人間って、普通で塗り固めたおかしい人
結婚前に少しでも欠点が見えてたら「わかってて結婚したお前が悪いpgr」するクセに、問題がなかったら無かったでまたpgrってどうすりゃいいんだw
※1
そのセンスない物を候補に出してるのは旦那なんだが
※16
だから旦那はセンスがないんじゃね?
他も色々足りなそうだし
ある程度の期間に逆の物を勧めて買わせておいて、適当な所でネタばらししてみたい。
「私がイイと言ったものと違う物にするって知ってたよ。だから途中から逆を言ってやった」って。
そして次回以降、判断に迷わせてやりたい。
お前がいいと思ってたって正しいのは俺だし俺に決定権があるんだぜ
っていうマウンティングに感じる。
同じような人を知ってるよ。どうしても嫁より自分が上に立ちたくて必死で嫁からも周りからも呆れられてるのが。
※14
それ言うと余計ムキになって煩いんだよ。
何かとっても日本のオスっぽい
女に対する謎のマウンティング
同性の友人が一人もいないのは地雷だって言ってるだろ…
同性の友人が一人もいない自分が言うんだから間違いない
あとネットで男は論理的と書き込むやつってこの旦那みたいな奴なんだろうなあと思ったw
嫁の手のひらで転がされてるけど本人は頭がいいと思い込んでるというwww
※15
これもこの報告の旦那のやってることと似たようなことだろう
何が正しいかなんてどうでもよくて、「お前は見る目がなくて不正解を選んだw」と言いたいだけ
スルーすればいいだけ、といいながらすでにジワジワ精神削られてんじゃん
その性格で友達いないなんて将来上手くいくわけないじゃん
結婚してしまったのは仕方ないけど間違いに気づいたんならさっさと捨てなよ、バカだねー
スレ住人たちいちいちつっかかってやな感じだな
成人してて友だち居ないのはほぼ地雷
女性の買い物などでは自分の中で結論が決まっていてどちらを答えても同じ
正解ならやっぱそうだよねと買い、不正解なら私はこっちがいいと別のを買う
そういう伴侶を不快に思うかどうかの問題
この報告者はもう駄目な領域に入ってるね
相手と自分のセンスが真逆とかって場合だと
旦那みたいなやり方も効率がいいのかもしれない
でも質問された方はいい気分しないよね
>見た目も仕事も学歴も健康状態も出自も普通で常識的にみえたんだよね。
でも友達が一人もいない旦那…
友達いないから「どっちがいい?」キャッキャウフフwやりたいのかと思ったけど、
嫁が選んだ物と逆の方をわざわざ選ぶのって意地悪だよね。今やってるとおりテキトーに
「これー」ってやってやればいいと思うw
「テキトーに言ってるのにうんちくたれてるwww」って楽しめればいいけどね。
しかし、自分が買ってきたものに「なんで選ばせてくれないの」って言ってくるのはウザイ。
私も聞く方だ
言われたのと違う方を買う
虐待受けて自分に自信が無い人がやるんじゃないかな
私も優柔不断で人にどっちがいいか聞かないといられない人だけど、誰かに選んでもらった方と違うのをわざと選ぶって、ただの意地悪なあまのじゃく野郎だってことでしょう…
人として終わってるよね
「自分が選んだのと必ず逆の方を買う」
ってのがわかってるなら、これほど操りやすい相手は無いのにw
自分が着て欲しいと思う服の逆を選んで「こっちがいい」って毎回やればいいんだよw
そしたら旦那は間違いなく逆の方を選ぶんだからw
前に真似ばっかりしてくる奴に自分が嫌いな者ばっかり勧めてたら
見事に嫌いな物ばっかり選んでたよw
そういう奴にはそれぐらいやってもいい
報告者が選ぶ物をダメ出ししたいんだったら
報告者が配偶者として選んだこの旦那自身がダメってことになる
人格に問題有り
そりゃ友達一人も居ないだろ
※38
わろた
巨大なブーメランが旦那を真っ二つにしている
旦那 超面白いねwwwww
だってさ、かっこいい方をかっこいい って言えばダサイ方を買うんでしょ? めっちゃうけるww
糞みたいな人生だねwww
一緒にスーパーに行ってひとつひとつの商品を「どっちがいい?」って旦那に聞いて、にやにやしながら旦那が選んだ方じゃないのを買うっていうのを一度やってみてほしい。
友達いないのがマイナス面じゃないって感覚がスゲー
昔付き合ってた娘と男女逆版だったな。
一度かなりタイトなデザインの夏物ミニワンピ、ベージュとネイビーを「どっちがいい?」されて「ネイビーにした方がいいよ」→ベージュ購入。
まぁ毎回の事だったので流したけど、実はこの時に「した方が良い」とまで言い切ったのは理由があって(いつもは「~のがいいんじゃない?」程度)ベージュの方はその娘の肌の色と殆ど同じ色だったから。その事もちゃんと言った。
で、夏のある日そのワンピを着て友達と遊びに行った彼女が、出るときには着てなかったサマーカーディガンを着て、何やらムスッとして帰ってきた。
友人たちと顔を合わせた直後に皆から『遠目で見た時、裸で歩いてる様に見えた』と言われたらしいwで、急遽カーディガンを買ったと。
タイトデザインで「肌と色が同じ」って言われた時点でそうなりかねないと気付けよw
スレタイで あぁ、なんだ典型的なB型なんじゃって思ったけど
わざと逆か・・・
ようわからんな、旦那。
うっかり子供が出来る前に、他人に戻っておいた方が良いと思う
※40
どうしてそうまでBを叩きたいかね?
Bは自分の好みがはっきりしてるからそもそも人に聞かないよ
ざっと見回して自分好みに合ったものを見つけたらパッと買う
友人と買い物行ってても、そんな感じだから「決めるの早くない?」って驚かれる
人に聞くとしたら、自分に似合わない色柄とわかってるけど、流行だから一度くらい
買ってみようかなあと思ってるときくらい
それで旅行先でふらっと入ったお店で、自分で似合うとわかってる色と流行カラーの
二枚並べて「どっちにしようかなあ」ってつぶやいてたら後ろから店員さんが
「絶対こっち!」といつもの似合う色をおすすめしてくれたから合わない流行カラーは
捨てたよ。Bは人の言う事聞かないんじゃなく、最初から人にどっちがいいか聞かない
Bに意見して聞いてもらえないってときは、最初からそのBにとって一番無いことだったか
選択肢に入ってなかったってこと。Bは人にマウント取るなんてめんどくさいことしない
基本的に人間関係はフラットだと思ってるから、どっちが上か下かなんて小せえことどうでもいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。