2016年04月04日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459061187/
何を書いても構いませんので@生活板 22
- 366 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)20:46:48 ID:GHr
- 友達で集まって話しててA子が旅行に行く予定だと知ったので
「えっ、そうなんだ。どこに行くの」と言ったら
「私、フェイスブックに書いておいたじゃない」と言われた
「その投稿は読んでないから知らなかった」と言ったら「ふーん」と不機嫌そうな返事
A子、自分のフォロワーの全員が自分のすべての投稿を読んでると思ってんのかな
つか本当はフェイスブックってそういうもんなのかしら
何十人ものフォロイーの投稿なんか追い切れるわけがないと思ってんだけど
私は日に一度は閲覧くらいするけど、その時に目に入る投稿を読んで終わりだわ
A子なんて毎日何度も投稿してるし全部なんて読む気もないよ
A子の事細かな日記だの「今日の気分はこれ」って音楽のお薦めだの
開いた時に目に入れば読まないことはないけど別に興味もない
皆がよく「フェイスブックは疲れる」って言うの、こういうことかとやっとわかったw
|
|
- A子、親戚の子からフェイスブックやってることで笑われたんだって
「フェイスブック!? うっわ、おばはん~! ランチの写真とか見せ合ってんの?」って
A子が傷ついた様子でフェイスブックにそれを投稿してたんでちょっと呆れた
若い子はインスタグラムかラインなのかな
別にいいじゃんね、年代によって使いたいものは違うだろうし
中学生の子から見たら実際私らなんて親の世代みたいなもんだし
でもA子はフェイスブックのヘビーユーザーである自分をかっこいいと思ってたのかな
自分の書いたものは「友達」なら全員が読んでると思ってるとこからしても
SNSで自己顕示欲こじらせた類かと思えてきたよ - 368 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)21:56:34 ID:lDc
- >>366
上西小百合みたいな神経のオバサンだなw - 373 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)22:32:59 ID:rWm
- もうSNSも画像投稿サイトも全く興味がない
もうここを覗くか知恵袋だけ。
10代の時は、私の健康上の問題もあってはまりこんで
あー見なきゃログインしなきゃ投稿しなきゃで生活にも支障出てたのに
20過ぎてからはガラケーのまんまでもちろんソシャゲ無縁・課金も無縁。
ログパスも忘れてしまった。
つい最近40、50のオバサンオジサンに「えーw若いのにやってないのぉ?」って微妙にバカにされたww
同年代の友達に聞いたら顔本やってるのは回りにほとんどいないらしくて
若くて30代位の人しかしらないらしい
SNSやってる=活動的ってイメージは過去のものかもしれない。 - 374 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)22:34:47 ID:rWm
- そんな私は二ヶ月後満26才です。おやすみ
- 375 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)22:42:55 ID:ZON
- >>373
SNSやってない若い人多いよ
またそれを自慢する若い人が多い
仕事上毎日使わざるを得なくてみてるけど
積極的に使ってる人は一部だし
あとはアカウントだけ作って見てない人の方が多いよね - 376 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)22:49:00 ID:lDc
- >>373
SNSっていうよりまさにそのオッサンやオバサンたちが、
自分たちが知ってることを若い子たちに教えてあげないと!って考え始める世代なんだよ。
若い子たちが迷惑がってんのにw
だから気にしなくていいよ。
若い子たちは顔本やらない子多いですよって言ったところで、たぶん理解出来るわけないから。 - 378 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)23:19:42 ID:xEd
- おお同い年だ。二か月後に26歳になるとこまで同じだw
SNSやらないっていうよりは、顔本やらない、じゃないの
最近は世代問わずLINEやりまくってるイメージ
SNS一切やってないよりは楽だろうけどLINEやってて当たり前な空気に苦慮してる
私はツイッター派なんだ……友達もLINE好きじゃないって言ってやってないしみんなツイッター派だし……
あとあのLINE公式マスコットの顔が受け付けない - 380 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)23:32:45 ID:BSO
- 30代半ばだが顔本はネット上で素性さらしてやりとりするなんて信じられなくて手が出せない
LINEは付き合いでしかたなくやってるレベルだしツイだといつか自爆しそうで怖いからやってない
それにしてもLINEの既読って見えちゃうシステムなんとかなんないのかな
|
コメント
なんかレスしてるおばはんらもみんなめんどくさい性格してんなぁ…
自分もフェイスブックは本名登録がこわくてやってない・・・けど
「見てないわーくだらなくて全然見てないわー」
「ここ最近のSNSブームわかんないわーぜんぜん興味ないから興味ないからー」
って吹聴するのもそれはそれで恥ずかしい振る舞いだと思うよ
やらないならやらないでいいから
「やらない自慢」せずに胸にしまっとけ
楽しく有効に使ってる人はいっぱいいるだろうし
SNSを通じて貴重な情報がもたらされることだってある
やらないことが賢い!やってるやつはミーハーで恥ずかしい!
いまだにやってるのはおじさんやおばさんだけ!
って思い込んでるのもなんか違う気がしてならない
テレビ見てない自慢みたいだよ
ミクシィの頃から言われてるだろ
めんどくせぇ
↑ なんだこの基地外?
友達ならつきあってやれよw
SNS やってても自慢 やらなくても自慢
SNS中毒な連中の中に聞かれたからやってないって答えただけなのに自慢してる!自意識過剰!とか言い始める奴居るよね
ラインでさえ常に監視されてるみたいで嫌になってやめた私には理解できない。
自分の細かいところまで世界中に発信したいのって、本当にただの自己顕示欲なんだろうか。
個人情報がー!とか2ちゃんでたかだかIP晒すのも騒ぐかと思えば
顔本では本名と顔写真と行動範囲に出身校に現在の所属晒しまくり
おっさんおばはんのイメージってそんな感じだな。
なにをもって個人情報とか言ってんのかわからんのが多い。
若者はホイホイネットで迂闊なこと書いて〜とか言いたがるが
顔本で色々自ら晒しまくってるのって圧倒的に中年以降じゃん。
若年層は顔本以外でニックネームのみ使用が殆どだよな。
※8 最近、SNSで自分情報を発信しまくる人って自己顕示欲が強いのかな?って友達と話してたんどけどやっぱりそうだよね
友達は子育て真っ最中だからどう育てたら、そんな子になるのかなー?って言ってたな
読んで無いの?って言われて不機嫌って。
そんなの友達じゃないでしょう?
報告者もAも26歳の人も全員ミサワ
ネット初期の頃にあったネチケットの
インターネットに個人情報を晒すことは絶対にやめましょうって
今でも完全に正しいと思ってるから顔本とか狂気の沙汰としか思えない
SNSで「いま海外旅行中!」とかリアルタイムで自宅を長期不在にしてるって事を書き込みしてるのを見るとハラハラする
友人知人の事を完全に信用してるんだろうけど、旅行中に空き巣とか車上荒らしされたら…とか心配じゃないのかな
※14
子供の写真をモザイク等の編集なしに上げてる人も心配になる
位置情報機能ってデフォルトでONになってるだろうし、たぶんそれを知らないだろうし
時間と根気さえあれば、ネットに上げられた画像から、写った人物がどこの誰かを特定するのは不可能じゃないもの
報告者が自慢しているように見える人がいるのかー
人それぞれなんだし押し付けるのイクナイ って正反対のこと言ってるように見えるけどな
正直、SNSってやらない方が平和なんだよ。
やるなら完全に親しい人限定で公開するか、
逆に現実では全く接点のない人との繋がりだけにするかどっちか。
中途半端に現実が絡むのが一番めんどくさい。
LINEは飲み会の連絡を数人で共有するのに便利
既読がつくから返事しなくてもいいのも便利
メールだと読んだかどうかわからないから
ツイッターは鍵付きの友達数人との掲示板代わりだから便利
風邪引いて死にそうって書いておくと
近所の友達がご飯とポカリ持ってきてくれる
あそこに行って遊びたいなーってつぶやくと
じゃあ週末行こうよって時間の合う人が返事する
mixi以前の、自分でhtml書いて作るホームページのころからあるあるだな。
なんか機嫌が悪い知り合いがいて、「どうしたの?」って聞いたら
「日記参照」って答えられた。知らないよ見てないよそんなの。みたいな。
ツイッターを鍵でやってるが
※19みたいな奴が一番うざい!
「望んでる相手に直接言えよ!」って思う。
そのスタンスだとモーション起こさなかった人が「冷たい」って思われそうやん
FBってさ、プライド高い馬鹿というか虚栄心が強い?意識高い系がやるイメージだ
まあ、俺の妹のことなんだけどさ
イメージなんでまともな人には申し訳ない
リアルを晒しすぎる顔本やむてる人はもちろんだけど、
顔本やってる人に過剰に反応する人も恥ずかしくないか?
好きでやってるんだから放っておけよ…
サッカーやってる奴は遊び人だとか、専業主婦は寄生虫だとか、そういうのと同じくらい恥ずかしい偏見だろ
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
25だけど、周り結構FBやってる(更新してるとは限らない)けどな…。若い人はやらないのか。
ツイッターは大分ブームが去ったかな。まだやってるけどね。
職場の若い子とLINE交換してはじめてLINEにもタイムラインがあることを知ったわ。
一日数回更新してるけど、彼氏と喧嘩しただ別れただより戻すだの知らなくていいことまで知ってしまうので、逆にこっちが気まずいよ。
彼氏と喧嘩しちゃいました(;_;)とか微笑ましいのじゃなく、同棲中の借金やら妊娠疑惑やら垂れ流すので恐ろしいw
FBって本名登録って時点でドン引きしたから登録すらしてないや
個人情報晒すのって怖くないのかね。
顔本は顔も本名も晒してばりばり仕事やってる人が使うものイメージ。
顔出してなんぼ、つながってなんぼみたいな。
もちろん微妙にプライベートはぼかしてある。
FBやろうよと古い友人に誘われて登録して、その友人の投稿を順に見てたら以前一緒に遊びに行った時の写真を勝手に載せてた
他の古い友人達とは暫く会ってないし今の自分の外見とか知られたくなかったのに、自分の知らない所で勝手に晒されてた
晒されていた事もショックだったけど、FBに載せるネタの為に遊びに誘われていたように思えて悲しかった
やらなくて正解だわあんなの
インスタグラム以外の写真SNSをやってた時があった。
そこは日本人が割と少なめで外国人からコメントくるので、一時期外国人とやり取りするのが楽しくてハマってた時があったな。
今は飽きてしまったけど。
もうすぐ70歳のトーチャン顔本使いこなしてるよ
私は顔と名前さらして紹介するほど立派な私生活送ってないからな~
てか、一般人のコーディネートだの昼飯だのプライベートだの
そんなもんどうでも良いわw興味ねぇもんw
そんなのにいちいちコメントするほと暇じゃない
ネラー、キモい。
厨房も大人になればフェイスブックやるだろ
飯食いおばはんになる
フェイスブックは芸能人とか会社経営者とか大学教授とか
一般人とは逆に個人を特定してもらわないと困るレベルの人達が仕事用にやるもの
LINE、FBやってないアラフォーBBA確かに珍しいといわれるかも
気付けば周囲はみんな登録してるね
子供いないペットいない共働き夫婦だから語るほど変化のある生活してないし
連絡取ってない同級生とか知人とか今さら面倒だから係わりたくない
インスタはやってる、でもリアルの知人はいないので自由で楽しい
※35
元々がハーバード大の学生用に作られたもんだしな
そういう層の人達にとっては自己紹介や身分証明書代わりに使えて便利だろう
自分発信してそれを誰に見てもらいたいの?
芸能人とかならわかるが、一般人でああいう事やってる奴はただの馬鹿にしか思えない
※35
同意。
県の広報とか歯科医とか自営の親せきとかがやってるからそういうものだと思ってる。
自分は世間に広く知らしめたいことなんぞ何一つないのでやろうと思わない。
色々やってみて一回りしてmixiに戻った。
なんだかんだいって、便利だし楽しいわ。
「7泊8日ハワイ旅行に出発ー^^」→フェイスブックで長期不在を確認して
「綺麗な虹が出てる♪」→上がってる画像に組み込まれてる位置情報を取り出して住所特定
空き巣にGO!
FacebookにしろLINEにしろ単なるソフト、登録してても活用してない輩なんか腐る程いる。
この手で悦に入る輩って、マスゴミに踊らされて使いこなせもしないのにiPhone買ってる連中と同じなんだよな。
私ってばiPhone持って、Facebookに登録してこまめに更新してのよ ドヤァって端からみると滑稽でしかないし、その手の連中とは距離おいて適当に付き合い程度で丁度良い。
FBだろうがLINEだろうがSNSなんて個人に近いレベルでコマーシャルかプロパガンダの為だけに存在する媒体だから、そら熱心にやってる奴はみんなA子みたいなもんよ
30代は少しだけSNSをやったが
40代の今はネット上はおろか現実の人間関係すら面倒になった
友達切り捨てまくりで孤独に生きてる
おばさんだからめんどくさいのてはなく!
元々めんどくさい人なんだよ、若い頃からだよ。
友達のフェイスブックを1年ぶりに見て、
こんなしょうもないことよく恥ずかしげもなく書けるな、しかも写真つきで
誰もお前の私生活なんて興味ないわ
って思ってまた1年くらいほっておく
まあ遠くにいる友達の生存確認くらいには使えるけどね
顔本と書いてる時点で自分がネットに毒されていることに気づかんもんかね?
※38
特に誰にってのは無くて不特定多数の他者に自分の存在や価値や思考を認めて欲しいんだろうね
自己顕示欲や承認欲求が強い人がそれだけ多いってことだよ
クラスや会社にもいたでしょ、仕切りたがり目立ちたがりだけど相手にされない人が
マッキントッシュやwindows95時代のテキストサイトに始まりブログ、MIXI、バカッター、
歌い手w、ユーチューバー、顔本、インスタと様々な媒体で周囲からの賞賛を求めてるのよ
ヒカキンやらアメリカの女性シンガーを毎回パロってるゴリラとか、10年後自分の動画見て
どう思うか聞いてみたいけどね
自己顕示欲強めの知人が、自分のツイートを全部読んでないことを知人男子に怒鳴ってたのを見て、ああはなるまいと固く誓った。
いろいろ辛かった。
Facebookってガチで顔と名前晒して仕事ガンガンしている人以外は
出身校だの地域だので過去の人間関係掘り起こしてなつかし~また会おうよ~とかやりたがる世代向けでしょ
そりゃ十代や二十代が中学の同級生とか別に懐かしくないもん、使わないよw
FBはアラフィフの知り合いが一時期はまってたなあ。最初は中高の同級生とつながって楽しそうだったけど、つづけてくうちにその人間関係の中で面倒なことが起きてうんざりしてた。今はほとんどやってないみたい。
前世紀からネットやってる自分も※13の通りだ。あと、ネット始めた頃は若い女だったので、ネットのことをいろいろ聞いたくわしい人に「ネット上には暇な人がたくさんいるから、そういうのにからまれないように自衛しなさい」と言われた。昨今の女叩きを見かけるとその言葉をたまに思い出すw
SNSの投稿って、かなり盛ってるイメージなんだけどww
他人のリア充ぶりを見続けてると、鬱になったりしないのかな
自分の心の健康のために、距離は置いた方が良さそうww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。