2016年04月05日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459261513/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part31
- 457 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/04(月)16:01:46 ID:pLJ
- ちょっと聞いてもらいたい悩みがあります。
現在中高一貫の男子校進学校に通う新高2です。
勉強に全く手がつけられません、何もかもがどうでもよくなって無為に過ごす日々が続いています。
中1で何となくで入ったゴルフ部も、意欲を失って幽霊部員になりました。
田舎の小学校出身でそこでは勉強できることだけが取り柄で生徒会長なども務めました。
ただ鈍臭くチビでいじられ気質だったため、入学からいじられキャラになりました。
嫌気がさし中3の時に無視を続けたら、今度はいじめられました。
そのため自尊心が崩れて、無気力に陥りました。
今はクラスが変わり身長も伸びいじめは無くなりました。
ただ、まさかいじめられるとは思っていなかったので、いじめられた自分を信じられなくなりました
小学校ではクラスメイトや大人、さらに自分からの「勉強ができる」という承認だけで
モチベーションを保ってきて、中2まではその延長で続けられました。
高校のクラスメイトには「お前にはキャラがないからいじられるんだ。」と言われました。
もう甘い自分は通用しないという事を感じ何もかもどうでもよくなりました。
|
|
- 今まで勉強していなかった人も、来る大学受験に向けて勉強を始めています。
その中でモチベーションを失った自分は400人中100番だった成績も300番まで落ちました。
一向に危機意識が芽生えません。自室に引きこもって無為に時間を浪費しています。
小学校から趣味を持つことを無意識の内に押さえ込んでいた自分には、
新たな趣味を見つけて昇華させる事もできず、逃避し続けています。
解決の為に動くこともできません。自分の将来が不安です。もう嫌気がさしました。
「キャラ」ってなんですか?
自分が勉強できないのは自尊心を失ったからですか?
じゃあどうやって自尊心を取り戻せばいいのですか?
もしくは勉強に自尊心を求める自分が悪いのですか?
何か大いなる目標、やりたい事を見つけなければいけないのですか?
大した趣味の無かった自分にはそれも分かりません。
コンプレックスや自虐が積もり積もって苦しいです。 - 458 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/04(月)16:16:16 ID:pLJ
- >>457
明日から高校2年生の生活が始まります。
でも春休みには何もできませんでした。宿題に全く手がついていません。
対人スキルは全く無いわけではなく、友達もいます。旅行に行く約束もついています。
ようやく友達と九月の文化祭にむけてバンドをやる、という計画ができました。
それには意欲があります。
ただいよいよ本当に勉強を始めなければならない高2でも勉強をサボり、
受験で失敗してしまう未来しか見えません。
ただこんなに重い相談を親にも友達にもできません。
「甘ったれるな」と言われても仕方ありません。
皆さんのご意見が聞きたいです。 - 461 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/04(月)17:03:03 ID:2RB
- >>457
勉強全く出来なくて模試学年最下位とかの自分は、
AO入試で地元から遠く離れた地の私立大学入学しましたよ。
嫌な思い出がある土地から離れてみては?
一応こんな自分でも就職も出来てるし、人生何とかなるもんです。 - 462 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/04(月)17:16:03 ID:9ym
- >>457
甘ったれじゃないよ。今は寮生活?それとも自宅から通学してるのかな?
自分は寮生活の中高一貫校の男子生徒を見てきたけど、君みたいな人はすごく多いんだよね。
虐められるというよりいじられキャラになるこもいるけどさ、
中高一貫性の五月病みたいなもんだと思うわ。
田舎から優秀だと言われて出てきた子が、
もっと優秀な子の壁に打ち砕かれる人みたいなもんだと思う。
九州の有名高校や東大に進学した子が、自分より優秀なこが多くて
自分は何処にでもいるつまらない凡人に思えて
やる気が出なくなってしまうんだってさ。そいうのはない?
余ってれてなんかいないよ。 寮ならそういうのに詳しいベテラン教師がいるんだけど
生活指導の先生とかスクールカウンセラーの人で相談できそうな人はいないかな?
まあ、焦らなくても良いと思うけどね。 - 463 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/04(月)17:31:18 ID:9ym
- >>458
それにさ、まだ2年生じゃん。
親に協力して貰って今年のゴールデンウィークとか夏休みにオープンキャンパス旅行に行ってみたら?
自分の知り合いの子は、地元でもCクラスの私立校で本人の努力は虚しく?
模試は惨憺たる結果だったし、本人は高校3年の夏までアニメターの専門学校に行きたいと言ったり
よく聞くとアニメは見るほうが好きで、関わりがあれば声優でもなんでも良いというくらいの気持ちだし、
大学なんて行きたくないという。
それで、親が9月、10月に開催される都会のオープンキャンパスに連れってたわけよ。
そんで、「大学に行ったら自由に遊べるんだぞ。
大学はサークル入ったり、自分の趣味を満喫したり楽しむために行くんだぞ」
とか言ったんだって。そしたら今まで大学嫌とか絶対嫌だと言ってた子が、
AO受験を勧められて絶対に受からないと言われていた大学に入って卒業したわ。
高3の10月に大学決めた成り行きでも入る子はいるんだよね。
もっとおおらかになっても良いと思うけどね。 - 464 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/04(月)18:19:04 ID:ab4
- >>457
趣味なんていくつからでもみつけられるし、始められる。
若い頃からコレ!って決めて続けなきゃいけないものでも無いからさ。
キャラ?そんなの知らんわwって感じ。
漫画やゲームの登場人物じゃないんだからさ~
勝手に何か求められても知ったこっちゃないよって思えばいいよ。
勉強はとりあえず進級&卒業出来る程度を保てればいいと思う。
ヤル気出たら、好きなだけやればいいし。
まー思い悩んだり、無気力になったり出来るのも「青春w」だよね。
おじさんおばさんになる頃には結構ラクになってるもんですわ。
若いってのも大変だ~
|
コメント
別に珍しくない。みんなヤル気満々で生きてると思ったら大間違いだし、みんな同じように悩んでる。
なのでそんなポエム発表しても誰も特別扱いなんかしてくれない。
「大学に行ったら自由に遊べるんだぞ。大学はサークル入ったり、自分の趣味を満喫したり楽しむために行くんだぞ」
これは違うんじゃね?
そんなもののために学費や仕送りはしたくないわ。
※2
それ言ったの親のほうみたいだけどな…
とにかく「大卒」の肩書を持たせたかったんだろうな
このままダメになるのがパターンだな
身近に相談できればいいんだけど、思考が内側に内側にって感じだな。
悩みとしてはありがちだけど、頑張って欲しいな。
少なくとも、自分このままじゃだめだ何とかしなきゃ、って思ってるなら
まだどうにかなると思うけどな。
9月まで待たないでバンド練習でも開始したらいいじゃん。
今から必死にやったって間に合うかどうか。音楽の道も楽じゃないよ。
いじめといじられが混同してるけど
いじられるってのは、ある意味愛されキャラだからなんだよね。
まあ、取り合えずヒキコモリは最悪なので、外に出た方がいいな。
一貫校の6年は捨てていいから、次のステージ(大学)に向けて勝負だ。
一番大事なのは次の次のステージだけどな。
そんなこという奴に限って相手が個性的で目立つタイプなら「目立ちたがり屋のウザい奴」としていじめるんだよ
自分が何となく気に入らない奴に理由をつけてるだけなんだから相手すんな
アイデンティティに悩むのはみんな同じだしキャラなんか考える必要ない
これ普通に抑うつっぽいから心療内科案件では。
特に重い相談でもないけど,
これが重く感じてしまうくらい悩んでしまってるんだねー
青春だなあ
周りが言う「キャラ」とかいう意味不明な概念に、いちいち反応する必要はないよ
趣味は大学に入ってからでも、サークルとかでたくさん見つける機会があるし、別に趣味なくてもいい
危機意識が芽生えません
将来が不安です
どっちやねんw
結局、勉強しても成績上がらない事の言い訳だわ
勉強してないから成績が悪い(地頭はいいと思いたい)
勉強する気が起きないのはいじめられて無気力症候群だから
なんやかんや言い訳してるけど自尊心全然砕けてないじゃん、むしろ自分大好きじゃんw
甘ったれって自分でわかっててやらないんだから真性の甘ったれだろ
グズグズ言わないでやることやれ
来世がんばればいいじゃない。
464に同意
40超えるとどうでもよくなるわ良くも悪くも
でもそこに行きつくためにはとりあえずでも生き延びないとね
※6
いじられるって愛されキャラとか本気で言ってんの?
愛のあらわれならいじるなんて真似じゃなく普通に表せよ
全然勉強してないけど400人中300番台だわ~(チラッ
ミサワになれば生きていけるよ。大丈夫だよ
世の中にはね、高3時の箱根駅伝見てたらやる気出てきたとかいってセンター勉強2週間、前期までの勉強3週間で宮廷通ってくるバケモノとかいるので、
自分のペースと自分のやる気でいいんだよ
このバケモノ兄だから、私は浪人までして死ぬ気で勉強したけど宮廷無理でした
21歳くらいまでメンタル腐ってたけど、別にそれだけが基準じゃないっていつか気づくから
いまある自分の恵まれた境遇を理解できないなら辞めればいいのに。
高いレベルで勉強させてもらえるのは贅沢なんだよ。嫌なら勉強しなくていいし、大学だって行かなくていい。
だが、その先に待つ未来は底辺のそれ、かもしれないがな。自分の力で生きていくってのは甘くないよ?ってねw
※16
自分が今まで集団生活してきた中で
いじられる人ってどういう人か
いじめられる人ってどういう人か思い浮かべてみれば
その違いって歴然じゃないかな?
いじられる人って愛嬌があって人当たりが良くて、誰からも好かれる人。
からかってシャレにならなそうな人には誰も何も言わないでしょ。
キャラとか趣味とか自分を探す必要はない。やりたいようにやればいい
世間を知ったように偉そうにしてくる奴や年上ぶって若い若いと事を軽んじて見る奴は気にするな
勉強が辛いのは分かるが、大学は出た方が良い
環境上彼女が出来る可能性が高いし、就職も有利。コミュ力がが多少あるならきっと大丈夫
相談出来る人って自分自身で思うほど甘ったれじゃないんだよ
説教受ける事も承知して自分の悪い部分を晒して他人に意見を求めるのは向上心の賜物だ
本当に甘ったれてる奴は自分で何も言わない癖に皆に察して欲しいとずっと思ってる
勉強出来る人ってのは勉強した分キッチリ結果出せる人の事だ
少なくとも勉強していない事で順位が下がったのならそれまで自分のしてきた勉強は無駄じゃない
自分の努力が確実に順位に反映されて評価されるならそれはチャンスだ
取りあえず中間テスト辺りで順位上げて周りの様子を見てみればいい
キャラなんて単なるレッテルなんだから学年1位でも取ればがり勉君とか勝手につけられるだろ
悩んでるわりにはエラソーだね〜
友達と旅行だのバンドだのリア充自慢にしか見えないわ。
打ち込めることでも無い遊びにばかりに自分を費やしていられるなら
それで満足していればいいのに。
※23
若い時って自分はなんでも出来る、可能性がある、悪いのは周囲と思いがちだからしゃーない
自分で自分を追い込んでいる印象だね
視野が狭すぎる、そしてPRIDEが無駄に高い
一回ズタボロに成るまで打ちのめされた方が目が醒めるかも
親の教育方がわからないからなんとも言えないけど、もし親が過干渉なら距離を置く方が本人のためになる
未成年だから現実的じゃないけど
本人の意思次第
いじめってこうやって
一人の人間の人格を破壊するんだよなあ
自尊心を叩き潰されて、そこから復活出来る強い人間は少ない
何か拠り所を持ってればいいけど、こいつの心の拠り所は勉強出来るってことだから、
そこを失ったら立ってよりかかる為の自尊心がどこにもない状態になってるだろうな
かわいそうに
自分の特技や特性は手放したらダメなんだよな
男で鈍臭くてチビでいじられキャラとか悲惨だな
根拠の無い自信を持ってるキャラで良かったと思うわw
鬱っぽいんじゃない?
子供の自己診断なんてあてにならんよ
親に相談してカウンセリング受けてみれば
大学は行っといた方がいいけどな
大学生のモラトリアムが無駄っていう人は、有意義に使えなかったんだろ。
学費は勉学のためじゃない。
社会人になって、こんな経験得られない。
そういう経験が仕事に直結する。
勉学ばっかりが全てと思ったら社会人の時にダメになる。
それを実感したら勉学も本腰になるのでは?
無気力キャラで通せばいいじゃん。
「キャラ付け」だけなら無限大だよ。
無理して漫画の主人公キャラになろうとしなくてよろしい。
高二病発症w
旅行とかバンドは楽しめるんなら新型鬱じゃないの?
この感じ…同族嫌悪
わざわざ構ってやると抜け出さない奴だわ
大学受かんなくてもフリーターやりゃ生きてけるし金あるなら浪人すりゃいいだけの話
フリーターやってりゃ35までには就職もぼちぼちできるから無問題
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。