優等生タイプの、悪いことは一切しない真面目な子に育てられた

2011年09月02日 08:01

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305279319/
51 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/21(土) 09:27:36.18 ID:8gd042Ke
質問させてください。
私は今18歳、2人姉妹の長女です。
優等生タイプの、悪いことは一切しない真面目な子に育てられました。
とても大切にされてはいますが、妹が悪くても私が怒られたり、
本当のことを言っても信じてもらえなかったり、同じ失敗をしても
私の方がきつく当たられたりすることも多くありました。
父はこういったことに我関せずで、母は私が文句を言っても一向に改善せず、
むしろ要領よくやっている妹を褒めています。
最近は私は真面目にやるのが馬鹿らしくなって、どうせ損をするなら家のルールを守らず
親にたかり何を言われても好き勝手しようかと考え始めました。
真面目だった娘がいきなりこうなったらどう思いますか?

※ちなみに妹とは仲良しで関係は良好です。


52 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/21(土) 09:49:38.10 ID:wi/sSd38
親にたかろうとしても、母親が金出すようになるとは思えない。
むしろ「姉なんでしょ?妹ちゃんの将来をつぶすような金遣いさせないわ!」って
“正論”振りかざして、あなたの裏にある真意を“あえて読まずに”あなたをさらに
罵倒するような気がします。

親であるなら、性格の合う合わないは脇に置いて、子が一人立ちするまでは
兄弟姉妹なるべく平等に扱うべきだと思うのですが、あなたの親はその心がけが
まったく抜け落ちてます。母親自身、長女という立場に恨みがあるのかもしれません。

53 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/21(土) 09:59:12.93 ID:8gd042Ke
>>52
回答ありがとうございます。
そこまで偏った親ではないのですが、細かいところで不公平なので逆にイライラしてしまいます。
妹の方が私立に通ったりホームステイをしたりでお金を使っているので、
お小遣いをせびればいくらかはくれそうなんです。
書き方が悪くてすみません。

母の言い訳としては、「長女は一人目の子供だから育て方を間違えないように厳しくなる。
下の子は長女がちゃんと育ったことから緩くなる」なんですが、そういうものなんでしょうか。
私は長女なので不満ですし、将来2人以上の子供はつくりたくないと思うようになりました。


54 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/21(土) 10:12:16.57 ID:wi/sSd38
世間によくある話としてなら、あなたの母親がいうことは変ではありません。

が、それを前面に押し出しあなたの精神に紙やすりをゴリゴリかけて、
正論を疑問に思う自分はどっか変なのか?と子供を自己嫌悪に陥らせたり、
親なりに悩んでいるのに、それを非難する自分は思いやりが無いのでは?と
一方的に心に重荷を背負わすようなやり口は、ものすごく変です。


56 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/21(土) 10:32:10.76 ID:ltW72aPV
私も、世間によくあるかということならよくあると思う。
二人の子持ちなので、自分も気をつけねば、と思いました。
言い訳をさせもらえば、親としては厳しくしつける事は愛情なんだと思います。
間違った愛ですが。でも、もちろん子供の方はたまったもんじゃないですよね。
まだ18で、親の不完全を理解しろというのは酷な話。
多いに反抗したらいいと思います。言いたいことを言い、やりたいようにしたらいいと思います。
ただ、お金をどうこうというのはあんまりはたから見て気持ちいい感じはしないですね。

58 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/21(土) 11:34:10.74 ID:x2lbOIpP
>>52
さっさと自立して家を出る
それが一番
時間が経って、ある程度母親のことがわかるようになる場合もあるし
うちはそうでもなけど、距離があるとイチイチ気にしなくて済む
真面目なら、真面目に将来のこと考えて賢い道を選択しなされ

59 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/21(土) 14:51:07.47 ID:8gd042Ke
>>51、>>53です。
皆さん回答ありがとうございました。
確かにお金はよくないですね。
今浪人なのでどうせ使う時間もないのですが、困らせたくて思いついただけなんです。
不快に思われたらすみません。
できる範囲で好き勝手やってみることにします。
また、大阪の大学を目指していましたが地方の大学に進路を変更することも検討してみます。


61 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/21(土) 22:14:01.72 ID:K5nqa77J
>>59
遅れてきた反抗期?
親に奇生している分際でなに言ってんだか

65 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/21(土) 23:45:46.24 ID:8gd042Ke
>>61
どちらかというとずっと反抗期です。
母とは昔からよく衝突してたので(優等生なのは主に外向きの性格)。
子供が一人立ちするまで親に面倒を見てもらうのは寄生じゃないと思います。
自分が望んで産んだ以上当然じゃないですか?
浪人してでもいい大学に行けというのが家の方針でもありますし。
それに不公平な仕打ちを受けたらどんな立場だろうと腹が立って当然ですよ。


69 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/22(日) 10:12:00.74 ID:EVydu4J0
>>65
「困らせたくて」→志が低すぎる
もう自分で自分の人生を決めることの出来る時期にいるのに
もっと真剣に考えるべき、やるべき事が沢山あるはず
なりたい人間になれるんだよ
これからはどういう人間になりたいか?ときちんと決めて毎日続けていけば必ず変わっていける
親を困らせるだけの人間になっているだけで本当にいいのか

70 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/22(日) 10:54:26.34 ID:PCZo3TQi
>>65
とにかく自立して親から離れて生きていけばいいよ。
親が嫌いで絶縁してる人なんていっぱいいる。
大丈夫。頑張って!

72 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/05/23(月) 11:27:39.38 ID:fdiDfr0I
>>65
親は自分より長く生きてる分、立派なはずであるor立派じゃなきゃならない
と思いたいのはわかるけど、現実そうでもない例が結構あるよ
もうね、しょうがないの
親になる資格のない人間でも、親になれてしまう
そう思えるようになると腹も立たなくなる

あなたにできることは、親を反面教師として利用すること
あなたは立派な人間になりなさい
決して同じレベルに自分を落とさないこと

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/09/02 08:17:50

    同属嫌悪なのか?
    女って女に厳しいよな

  2.   : 2011/09/02 08:24:50

    優等生なら浪人しねーよ
    何やら自分に甘く書いてるような気がしてならない

  3. 名無しさん : 2011/09/02 08:27:39

    男も男に厳しいけどな

  4. 名無しさん : 2011/09/02 08:28:41

    上辺だけの正論振りかざして罵倒する、まさに質問者の母親みたいのがいきなり沸いてビックリした。
    普通に常識で交わされてたけど。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/02 08:38:50

    ※2
    優等生ってのは多分そういう意味じゃないぞ

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/02 08:46:13

    自分だけ私立高校通ってた上に浪人でこれかよ

    ※5
    そういう意味じゃない優等生でも浪人なんてしないと思うけどな
    学費やらなんやら全部自分で出す、出してるっていうなら別だが

  7. 名無しさん : 2011/09/02 08:46:27

    その分妹は間違っても厳しく正されないから金銭や善悪の感覚が緩い子になりやすいと思う。
    たくさん物を与えられる時代になったっていうだけではないくらい異常に妹たちは自分より持ち物が多かった。おねだりや「ごねる」のもうまい。

  8. 名無しさん : 2011/09/02 08:46:39

    自分で優等生言っちゃうあたりどうなんだと思わなくもないが
    とりあえず大学合格したら家を離れて自分にいい距離を見つければいいさ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/02 08:49:55

    そして妹は浪費癖がなおらず出来婚離婚シンママナマポ実家いりびたり、
    親は姉に介護を手伝えと強制し、金や遺産は全部妹にブン取られる。
    こんな将来を予想してしまった。毒されているなあw

  10. 名無しさん : 2011/09/02 09:04:31

    別に子供が親に不満を持ったり理不尽を感じたりするのは程度の差こそあれ当たり前の光景だと思うけどな。
    絶縁しろとか家を出て行けとかどうして極端な結論に走るのか。
    こんなんそのまま不満を思ったりぶつけたりしながら10年経ち20年経てば「ああ、こんな事もあったな、自分も若かったな」で済む話だと思うんだけど。
    別に虐待されてるわけでもあるまいし。

  11. 名無しさん : 2011/09/02 09:06:36

    優等生「タイプ」っていってるじゃん。
    悪いことをしようとしても出来ない子、親の言うことを素直に聞く方だって自覚してるってことだろう。、
    浪人だってレベルの高い大学や医学部とか目指してるなら普通だし、
    親が許してるなら別にいいだろ。18歳ならまだ一浪目なんだろうし。

  12. 名無しさん : 2011/09/02 09:09:53

    親も人間なんだから完璧には出来ないだろうが、子供から不満の声が上がってるならせめて改善できるよう努力するのが親の務めだと思うんだがなあ。
    それを「1人目はどうたらこうたら~」って、言われた当人からすりゃ「1人目に生まれた私が悪いの!?」みたいな気持ちだよ。
    妹は私立いってホームステイして、って金銭面で明らかに優遇されてたら、自分もいっそその分たかってやろう、と思ってしまう気持ちはわかる。

    まあそこまではせずともこの投稿者はもう少し自由にふるまう権利があると思うよ。

  13. 名無しさん : 2011/09/02 09:20:52

    反抗の仕方がわからんのじゃなかろうか。

  14. 名無しさん : 2011/09/02 09:27:29

    自分は逆だったな
    兄の方が金かけられまくってて、妹の自分にもお金かけてほしくてたかろうと思ったけど
    その頃にはもう親の金銭的な勢いがなくなっていて無理な雰囲気だった
    多分兄弟の構成にもよるんじゃないかな
    同性の兄弟と異性の兄弟じゃ違う気がする

  15. 名無しさん : 2011/09/02 09:29:04

    本気で不満に思っているなら、早々に家を出るべき。
    自立する覚悟がないんでしょ。ただの甘ったれ。
    浪人とか自分の都合の良いところだけ家の方針です!って親持ち出してるんだから、結局親に甘えてんだわ。

  16. 名無しさん : 2011/09/02 09:29:20

    姉は搾取用妹は愛玩用っていうのもあるしねー

  17. 名無しさん : 2011/09/02 09:38:13

    素直に
    「私は結婚しても子供は二人はいらない」と理由を話したら駄目だろうか。
    親はショックを受け多少話しを聞くだろうし。

  18. 名無しさん : 2011/09/02 09:42:03

    ※17
    逆ギレor開き直りされるのが関の山だと思う

  19. 名無しさん : 2011/09/02 09:43:18

    ただの甘ったれっていうけど
    小さい頃からこうだと人格形成にかなり影響してるよ
    自立して親から離れる方がいいって分かってても親に認めさせたいって気持ちがなかなか消せない
    変に真面目より妹みたいな要領いいタイプのほうが人生上手くいくし性格は変わらないしで苦しむだろうね

    ある程度平等にに育てられない親が1番悪い

  20. 名無しさん : 2011/09/02 09:43:55

    ババアが多いところで相談したらこうなるだろw

    稼げるようになるまで「いい子」を演じて

    出て行ったら縁切って

    「老後の面倒はかわいい妹にやってもらえばいいでしょ」

    って言えばいいだけ
     

  21. まちゃ : 2011/09/02 09:44:48

    優等生的な反抗の仕方だな、実際に迷惑かけたり陥れたりしないだけずいぶんまし。
    半年我慢して奨学金辺りで大学行ってアパートすんで親から離れると良いさ。そしたらなんとなく答えがでると思う。

  22. 名無しさん : 2011/09/02 09:45:09

    親を困らせたくなる気持ちは、その時期ならあると思う。
    浪人してたら肩身が狭いし、なにより妹がいい扱い受けてるのがうらやましいのだろう。そんなときは親の気持ちを考えてみたらどうかと思う。怒っているときではなくて、冷静なときの親の気持ちを。

  23. 名無しさん : 2011/09/02 10:04:03

    反抗の仕方が幼稚って、子供なんだから当たり前だよね。
    しかも結構なストレスを受けて育ってるからまともに育った18歳より精神年齢は相当低いはず。
    あとたまに毒親(この場合そこまで酷くないけど)の場合も「飯食わせてもらって学校行かせてもらってるんだから感謝しろ穀潰し」な意見が出るのがコワイです。
    自分の子供にもご飯食べさせてやってる、学校行かせてやってる、っていちいち思ってやってるのかな。子供が可哀想。

  24. 名無しさん : 2011/09/02 10:16:04

    てか、浪人してるなら親を困らせる、嫌な思いをさせるっていう点は結構達成出来てると思うぞw

    思うぞ……
    ソースは一浪目の自分

  25. 名無しさん : 2011/09/02 10:16:14 ID: 4o1CV0zs

    親が子供の面倒見るのは義務なんだから、そこでドヤ顔されてもね
    こういうこと言うやつが虐待とかするんだろうね

  26. 名無しさん : 2011/09/02 10:17:24

    妹と同じようにお金を出してくれるかで親の愛情をはかりたいってことなんだろうけど。
    まだ19なんだし、反抗したいって思ったらやればいいと思う。
    あとから「バカなことしたなー」と思えばいい。
    なんつーか、10年先にはやれないことなんだよなー。

  27. 名無しさん : 2011/09/02 10:20:04

    >「長女は一人目の子供だから育て方を間違えないように厳しくなる。
    下の子は長女がちゃんと育ったことから緩くなる。」

    次女ですが、うちは反対だったな。
    姉は学生時代友人宅に泊まると嘘付いてクラブで遊んでたり、彼氏を家に泊めたり、やりたい放題。
    おかげで私は、何があろうとも外泊禁止、男の子を家に呼ぶなんてとんでもないって扱いに。

    大人になった今でも、両親は姉に対して何故か甘い。

  28. 名無し : 2011/09/02 10:22:09

    18才で親に寄生してる分際でって言うやつって、精神が誰のお陰で飯食えてるんだと思ってるんだっていう旦那と一緒か、より悪いよね。
    早く大学受かって自立できるといいね。

  29. 名無しさん : 2011/09/02 10:30:29

    かわいいレベルの困らせてやりたくてなのに
    同レベルに落ちるだの志が低いだのアホかと思う

  30. 名無しさん : 2011/09/02 10:34:10

    親に甘えたいという気持ちはまあいいとして、
    この年齢で節制することの価値がわからないのは、よくない
    スポイルされている子をうらやましいと思って育ってしまうと、
    大人になってからマジで苦労する

  31. 名無しさん : 2011/09/02 10:34:28

    親に「寄生」って・・・30過ぎの無職に言うならまだしも18歳の浪人生に言うか?
    未成年だしまだまだ親が「扶養」するべき存在だろう。まして親が大学に行かせる方針ならば。
    親のすねをかじってなんぼの年頃なんだから、わがまま言っても良いと思うよ。

  32. 名無しさん : 2011/09/02 10:51:53

    ※31
    それは貴方が恵まれた家庭で育ってきたからそう思うってだけじゃないかな
    大学の学費は自分で稼げって家も少なくないし
    浪人生ならそれだけで※24みたいに肩身狭い思いしている人の方が多い

    報告者も「一人立ちするまで面倒見てもらうのは当たり前」とか、考えが甘いんだよね
    親のやり口が気に入らないと言うなら、スレで言われたように自立しちゃえばいいのにそれはしない

    報告者自身が子供っぽい感じなんで、妹との不公平も隣の芝生程度の話に思えるな

  33. 名無しさん : 2011/09/02 10:59:38

    甘い
    親は困らない
    長女を責めて次女を褒めて、あんなにしてやったのにぐれた悪い長女、私は被害者、として今後も考えを変えたりしない
    厳しくしつけてこれなんだから、甘くしなくてよかった、もっと厳しくすべきだった、となるだけ

  34. 名無しさん : 2011/09/02 11:07:08

    甘えとか簡単に言う人は比較的甘やかされて幸せに育った自分に気がつかないまま大きくなってる人が多いから死ぬまでわからないと思うよ。
    この子の複雑な心境は解かるけど※20みたいにするつもりで生きて行くのが良いと思うわ。
    ただこの手の親はサンドバッグ&保険として長女を手放したくないはずだから、親に精神的に絡め取られないように注意しないといけないと思う。

  35. 名無しさん : 2011/09/02 11:09:16

    親を困らせたい、反抗したいと思いながら
    「浪人してでもいい大学へ行け」っていう親の意見を飲んでしまってるのか

    それが本人も強く望んだ結果ならいいけど
    明確な進学の目標もなく浪人してるみたいだし

    今のままだと親との確執で頭がいっぱいで
    自分のやりたいことや将来まで考える余裕がもてなそう
    小さい仕返しを考えるヒマがあったら
    親元を離れるのを最優先で動いた方がいいよ

  36. 名無しさん : 2011/09/02 11:09:53

    浪人生活の2か月目でこんなことを考えているということは、
    大学受験とか浪人のプレッシャーから逃げたいだけのような気もする

    家庭内で優等生的な立ち位置にいる人の気持ちはよくわからないけど、
    浪人したことでそれを失ってしまって、別の立ち位置を模索中というようにも見える

  37. 名無しさん : 2011/09/02 11:10:35

    まあ、親にこだわるな、自立(という名の逃亡)してしまえ、というのは正論なんだが、本人は親にもっと甘えたい、というのが本音なんだろ。
    本当に親が嫌いなら、反抗とかそういうレベルじゃなくなると思うわ。

  38. 名無しさん : 2011/09/02 11:11:01

    でもね、どうせみんな大事に思えてくるんだよ。

  39. 名無しさん : 2011/09/02 11:11:25

    子どもっぽい一面があるのは仕方ない事だと思うけどねぇ。満たされるべきものが満たされてないもの。

    前の段階(親から愛され、理解され、受容される)を踏まずして、次の段階(人間的成長・大人になる)に上がれ、なんて無茶だわさ。

    しかし親の改善はまず期待できんわな('A`)

  40. 名無しさん : 2011/09/02 11:53:57

    とっとと自立して、友達いっぱい作って彼氏も作って、
    愛情をちょっとずつもらって不足を埋めて行けばいいじゃん

    親の愛情は親でしかまかなえないと考えると詰む
    代替案を考えて生きていくしかない

  41. 名無しさん : 2011/09/02 12:14:13

    チュプは子供でもすぐに自立しろ、家を出ろ、寄生してる癖に、って言うよなww
    まず自分が旦那に寄生してる癖にw
    高卒が自立できるまで金を稼ぐのは時間かかるのに
    社会経験なくて家庭に籠ってるから常識なくなるんだろうな

  42. 名無しさん : 2011/09/02 12:20:36

    NEETの素質あるな

  43. 名無しさん : 2011/09/02 12:36:10

    などと無職の※43は供述しており~

  44. 名無しさん : 2011/09/02 14:04:07

    反抗の仕方がわからなくて、でも、本当は“親に”甘えたいし、大事にされてる実感が欲しいんだろうな

    でも、子育てって難しいなぁ…
    親になった時、こんな不満抱かれないように平等に、いつも完璧なんて無理だよ

  45. 名無しさん : 2011/09/02 14:22:43

    全ての子供は親を粗末に扱う権利を有する

    でFA

  46. 名無しさん : 2011/09/02 14:39:17

    まあ言いたいことは分かるよ
    自分の考えていることを親に認めてもらいたい=親に愛されたいんだろう

    頭がいいからこそ浪人もしているんだろうし妹もいい子なんだろうけど
    ちょっとこれはかわいそうだね

    早く家を出ればいいって言う問題でもない気がする

  47. 名無しさん : 2011/09/02 15:09:01

    確かに家を出ればこれ以上傷つかずにすむけど
    報告者は親に認めて貰いたいんだから根本的な解決にはならないよな。
    まぁ認めてもらおうにも親が取り合ってくれないから今回みたいなことになったんだろうが…かわいそうに

  48. 名無しさん : 2011/09/02 15:29:57

    >浪人してでもいい大学に行けというのが家の方針でもありますし。


    そこは親の方針に従うんだwww

  49. 名無しさん : 2011/09/02 15:47:12

    米49
    なんだかんだ言って親には逆らえない
    あるいは本人もそう希望しているんじゃないか?

  50. 創造力有る名無しさん : 2011/09/02 15:57:37

    まぁでもこの手の親は変わらないよね。

  51. 名無しさん : 2011/09/02 16:44:03

    つーか悪いことはしないのは当たり前だ
    18なんだからしたいなら自己責任ですればいい
    あと、頭良い奴は浪人しないだろ
    こいつは特に進学したい!って訳でもなさそうだし

  52. 名無しさん : 2011/09/02 17:11:12

    こういうのって、もちろん最終的には自立して縁を切るしかないんだけど、
    まだ18だし、親も毒親までいってる感じではないし、
    むしろ今のうちに精一杯反抗してぶつかってみるのもいいと思うけどなぁ
    時間とエネルギーの無駄、といえばそれまでなんだけど
    ドライに割り切るのはそれからでも遅くないと思う
    この子の心の問題なんだから

  53. 名無しさん : 2011/09/02 18:30:16

    本人も細かいところといってるのに
    そんなに不公平だ!っていうほどのことか?
    よくわからない。
    ただ吐き出したかっただけだろ。

  54. 名無しさん : 2011/09/02 19:40:06

    ※2
    意味が違うだろww

    つか進学校なら、現役でそこそこレベルに妥協するくらいなら、
    浪人(といっても一浪程度)で良い大学行けってのはよくある考え方。
    学力以外に志望校選択の理由がないなら、
    なるべくランクが高い所に入った方が得な傾向があるだろ。

  55. ゆとりある名無し : 2011/09/02 20:06:39

    親なんて利用できるうちにうんと利用して
    使えなくなったら捨てる、くらいに考えておけばいいのに

  56. 名無し : 2011/09/02 21:27:11

    18ならまだ期待しちゃうよね。
    もしかしたら反抗することで自分の気持ちに気づくかも、そうでなくても自分の行動に対して親が困る=レスポンスすれば溜飲が下がるだろうって。
    それが無駄だって気が付くか、親だって完璧な人間じゃないって諦めがつくか、そうすれば一つ成長出来ると思う。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/02 22:24:38

    妹だけ私立でホームステイって自分のことかと思った
    姉が書きこんだのかと思ったよ
    母親の言動はうちではありえないけど
    (母は進路に口を出すタイプじゃないし実際姉は推薦蹴って専門いった)
    姉はやっぱり不公平に思ってるんだろうな…
    なんか申し訳なくなってきた

  58. 名無しさん : 2011/09/02 23:33:17

    逆に鬼女が「うちは子供を義務教育しか受けさせません」とか言ったら「この世の中に自分で産んだ子供を中卒にするなんて!大学まで面倒見るのが云々」とかフルボッコするに100ペリカ
    子供は親に感謝を忘れちゃいけないし親もあたり前な事でドヤ顔しちゃいかんて

  59. 名無しさん : 2011/09/02 23:56:20

    なんという俺そっくりな環境。

    うちの場合は男兄弟だけど。

    そうやって甘やかされて育った弟は壁にぶつかり、4留したあげく退学、家でニートしながらネトゲ三昧してる。
    自分は親とは縁切って、会社起こして楽しくやってる。

  60. 名無しさん : 2011/09/03 00:38:22

    こういう話になると必ず「厳しく仕付けられた自分は仕事バリバリして成功してる!」「甘やかされた奴は今でも脛かじってる!」って人がいるよね。なんで?
    早くに親に頼れず自分の力だけで生きていかなきゃいけないから仕事に打ち込んで認められてくのかな。それともただの強がり?

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/03 00:48:33

    ネットで相談する奴の大半は自分の都合の悪い事は書かないから後でおかしな文になってるよな

  62.    : 2011/09/03 01:25:20

    同姓兄弟姉妹の場合2番目がどうしてもひねくれると言うか明後日の方向に育ちます。
    妹は妹で「お姉ちゃんばっかりでずるい」とか思ってます。
    あからさまに距離を置く事をお奨めします。
    生まれの順番による問題は同じ順位の人間にしか理解できない物なのですよ。

  63. 名無しさん : 2011/09/03 02:40:26

    暴力以外で親を苦しめる方法はありませんか?とかならまだしも、真面目な娘がこうなったらどう思いますか?って質問からしてちょっとアレな感じだよなあ
    構ってちゃんというか、頭ちょっと悪そう

  64. 名無し : 2011/09/03 03:21:46

    >>61みたいなのが一番腹立つ

  65. 名無しさん : 2011/09/03 10:20:53

    こいつ自分で言ってるほど優等生じゃないだろ

  66. 名無しさん : 2011/09/03 12:22:56

    軽めのACだのー頑張って就職して親なんて捨てろ!

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/03 23:55:26

    そのうち人格歪んで妹までも憎いと思い始めそうな予感。

  68. 名無しさん : 2011/09/04 08:16:58

    ちょっとこの子もマザコン気味というか年齢のわりに幼いというか
    親に縛られつつ、親に依存してるような気がする
    浪人ってだけで恵まれた立場だし親にも負担なんだしさ

    大学を遠い所受験して、一人暮らしが一番いい
    大学卒業後はそれこそ一人立ちしろ

    どれも親と物理的に距離を置けば解決する問題
    この年にもなってそれすらできない、というなら本当にただの甘え

  69. 名無しさん : 2011/09/04 10:13:55

    親の勝手で子供を産み育てるんだから、
    育ててやってる、というのはタブー

    成人するまではきちんと面倒みろ
    それができないならはじめから子供なんか作るな

  70. 名無しさん : 2011/09/04 13:28:17

    気持ちはわかるなあ。親に構ってもらいたくて仕方ないんだよ
    抑えてた子供の部分が浪人って緩みの期間に出てきちゃったんだね
    これで下手に自立して外に出たら年取ってから悪化するよ
    ナイナイの岡村が鬱になって母親に手を握ってもらったってのと似たケースが起きる
    浪人してる間だけでも「申し訳ないがストレスで頭がおかしくなりそうだ。
    私を愛してるなら好き放題やらせてくれ」って宣言して女王降臨しちゃったほうがいいと思う
    あとは大学生活で新しい友達作って就職して自立すればすっきりするよ

  71.   : 2011/09/04 21:38:49

    なんか最近スレにズレてるアドバイスが多いなあ…
    18歳にさっさと自立して家を出ろとか親に寄生してる分際とか…
    こんなレスしてる奴が男に生まれたら
    オレが養ってやってるんだとか奥さんにも子供にも嫌味ばかりいってそう

  72. 名無しさん : 2011/09/04 23:38:57

    18才だろ?
    一人暮らししてる奴らなんかいまどき腐るほどいるぞ
    金は流石に就職決まるまでは親に出してもらうだろうが
    そういう甘やかしがニートやモンペを生む

    正直、親に養ってもらってる成人は親に文句言う資格はないと
    子供の立場からでも思うぞ
    自分じゃなにもできない幼児じゃないんだからさ

  73. 名無しさん : 2011/09/05 10:29:34

    優等生→辛いね~

    浪人生→解散

  74. 名無しさん : 2011/09/05 11:33:29

    親の勝手で生んだんだから面倒見ろふじこ!って言ってる奴が知り合いにいるけど正直滑稽だわ
    生まれたくて生まれたんじゃない、とか言う奴もね
    そんなのみんな一緒なんだから不幸自慢してたって仕方ないと思うんだけど

    この報告者だってさっさと自立でもしないと、全部親の育て方のせいにして生きていく訳にもいかんだろ

  75. 名無しさん : 2011/09/05 16:20:04

    なんで両方自分の子供なのに先に生まれたか後に生まれたかで
    差をつけるのかねぇ…

  76. 名無しさん : 2011/09/06 05:25:50

    差なんて多分ねぇよ。18にもなって妹ばっかりずるいとか恥ずかしくないのかね。大事に育てられたんだろうな、甘ちゃんもいいとこ。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/14 18:18:23

    妹との関係が良好なら、妹に母親を説得してもらえばいいんじゃね?

  78. 名無しさん : 2011/09/28 19:17:22

    うちがこれだったからよくわかる
    一番的確だと思ったのが、自立して家を出ろ
    (それまではガマンしろ)だと思う

    「長女だから失敗しちゃったけど次からはそれを生かして」
    みたいなことを平気で子供に言う親は碌な親じゃないから
    平等にしてくれるかも、して欲しいなんて希望は捨てて
    しっかり自立することを目指せ
    18なら勉強私大で幾らでも道は開ける

  79. ギャルド・リッツバーグ : 2011/11/09 01:50:57

    長女GJ ファイトだ かじれる脛のない親なんて親の価値ないし 親不孝だってちゃんとした親孝行だよ いずれぶつかるんだ 存分にぶつかればいい

  80. 名無しさん : 2011/12/03 14:49:10

    さぞやご立派な子育てをしてるんだろうなぁ(棒)と思うコメがちらほらと。

  81. 大人なんか嫌い@18 : 2012/01/15 03:20:55 ID: atHWp0wc

    米77、本当に大事に育てあげてたら質問者のような子には育たないと思うけどね。親の愛を感じれなかったらいくつになっても親に愛されたいって思うし、妹ばっかずるいって考えもすると思うよ。

  82. 名無しさん : 2013/11/19 11:17:07 ID: z849VpC6

    優等生タイプの、悪いことは一切しない真面目な子に育てられました
    自分でいうか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。