2016年04月08日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459261513/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part31
- 870 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:14:37 ID:pUO
- 私には27歳の長女と23歳の次女がいる
我が家はお墓も仏壇もあって長女には私達の老後と跡継ぎをずっとお願いしてた
長女は願いを聞き入れてくれて婿入りしてくれる男性と結婚
同居を開始したんだけど次女が婿さんと不仲
婿さんと育った環境も地域柄文化も違うために私も多々「ん?」と思うことはある
次女はそれが耐えられないらしい
次女は次女でお付き合いしてる人もいなければ結婚願望もないし、
病気持ちだから家を追い出すわけにはいかないし、本人も出ていく気はなさそう
かといって長女は「家を守ってと言われたのに私達が出ていくの?」と言うしごもっともだと思う
旦那は「家は俺のモンで娘達にやる気はない」と家を好き勝手する
旦那は家事もなにもしない木偶の坊だけど、
長女も次女も婿さんも皆分担して家事やってるから表面上はうまいこと回ってる
長女は「私達が家を出るのはいいけど、家を出たらこのご時世年金がいくら貰えるかも解らないし、
家賃払いながら貯蓄できるのは私達の老後資金だけ
子供なんて産んだら私が働けなくなるからとても無理だし、お墓も維持費安くないんだから、
潰すしかなくなると思うよ」というし
長女も甲状腺機能亢進症を患っていて子供生むためにもお金がかかるから言い分はわかる
医療も高い
今時家を守るなんて考え古いんだろうか
長女は私の判断に任せると言ってるけれど、長女を家に残す限り家の中はギスギスし続けるし
長女を家から追い出したらこれまで守ってきたものが全部泡と消えそうだし娘たちの代で血が途絶えそう
どうしたらいいんだろ
- 871 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:21:32 ID:3iO
- 考え方が古いとかではなく現実的に家を引き継ぐ・守るのが
今のご時勢では相当大変で無理という点を重視した方がいい。
今ってさ一人分の老後さえ貯金が無理なところごまんとある。
だから今の老人や親は、自分達で貯金して子供に迷惑かけないようにするってスタンスの人も結構多い。
老後の面倒を見てもらう。金銭的にも、労力的にも今はそれだけでものすごい贅沢な話なんだよ。
生きている人間とすでにいない人間の異物だとどっちが優先されるべきだと思う?
家・血ってそんな大事?娘達の人生犠牲にしてまで守るべきもの?
- 873 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:30:41 ID:pUO
- >>871
私もどこかで長女たちが家を守らず出ていってしまうのも仕方がないと思ってる
その時は自分の老後は今の家と土地を手放して自分の老後に充てることになる
でも、そうしたら娘達が帰ってくる場所がなくなってしまうし、本当に何も残せなくなる
私は親が夜逃げして帰る場所も逃げる場所もなかったから、本当に苦労した
娘達に同じ苦労をさせていいの?という思いもある
私が娘世代のころはバブルだったからなんとか親の数千万の借金も返せたけど、
今の子たちはどうやって生きていくのかしらととても不安でもある - 874 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:37:04 ID:3iO
- >>873
家って建っているだけで税金かかるよ。
残すことで逆に彼女達の負担になる可能性もあるけどどうなのかな。
それに実際娘達が家を守らず出て行った場合、別に娘達は出て行った家を欲しくなることはないと思う。
親・家が貧乏で貯金を残してあげられないのはあるかもしれないけど、負の遺産残すよりはマシじゃない。
ようするに今のあなた達の家はそのくらいの火の車な家庭事情ってことなんでしょ。
理想じゃなく現実みたほうがいいと思う。
タダでさえいまどき家を継がせるなんてだけでも
親や先祖のワガママ・しがらみみたいなもんなんだから
今の時代は次の世代に借金も残さず、世話にならないで自分達で生活して死ぬことが一番ベスト
>>874
家も最近建て替えて新築で、祖父もいるし長女の妊娠も考慮してバリアフリーにしてある
駅から徒歩五分、コンビニまで三分、24時間営業のスーパーもある
小中校も家から10分圏内、公園もある
子育てする環境としては最適な立地なのよ
あと世帯年収は2000万はあるけれど、それは私も旦那もまだ定年ではないからであって
定年迎えて収入下がったらどうなるか考えただけでも恐ろしい
年金貰える年齢までに祖父の介護費と生活費で貯金なんてあっという間に消えそう - 875 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:38:39 ID:8W5
- >>873
妹に継がせれば?嫁にも行きそうにないんでしょ?
今どき長子がうんぬん言ってる場合じゃないと思うんだけど。
婿が気に入らないのは妹なんだし、妹に出ていかせるか継がせるか選ばせればいい。
あなたは長女を搾取したいの? - 876 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:44:29 ID:3iO
- というかぶっちゃけ妹が継いでも家手放しそうだけどね。
- 877 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:45:12 ID:9ul
- >>873
継いでもらうはずの長女夫婦をなんとなく邪険にしているのは何故?
次女を優先させるのはおかしくない?甘やかしてると思う
せっかく長女は継ぐつもりで婿さん取見つけてきてくれて
新婚生活もないまま同居もしてくれてるんでしょ?
そりゃあとから住み始めた婿さんと合わないことはあるだろうけど
譲歩したり擦り合わせて生きていくものじゃん
次女を出すべき
できないならそんな大したことない家、断絶するしかないね - 879 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:50:45 ID:pUO
- >>875
>>877
長女を邪険にしているつもりはないけれど、結納金で200万渡しているからその分は・・・と言う思いもある
次女は結構重い病気で今仕事を辞めたいと日々泣いているから、親心としては追い出せない
長女も次女の病気は考慮してるし、長女自身が甲状腺機能亢進症で職場で倒れて退職しているから、
次女を追い出す気は全くないみたい
けれど長女と婿さんと違って次女は一人暮らししたことがないから、長女たちに甘えてるところはある
せめて一人暮らししていたら長女たちの気づかいもわかると思うんだけれど - 878 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:50:26 ID:3iO
- 病気もってるから家をだすわけにもいかないってレスあったし
自分達が死んだら病気の次女は長女に預ける気だったのかとも思えるんだけど
それに家を残せないっていうけど、老後の面倒もお金かかるし
どの道お金の負担もさせることになるよね。
長女完全に自分の人生親のせいで犠牲にさせられる状態なんだけど。
次女どうする気なの?どの目線からみても次女は独り立ちさせないと
家継がせても、継がせなくても結果的に長女に全部負担くるんだけど - 880 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:51:49 ID:pUO
- >>878
次女には嫁にいくか、その気が無いなら一人で生きていけるだけの貯金をするように言ってある - 881 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:53:14 ID:9vV
- 仕方がないと思っているのなら何故最初から好きにしたらいいと言ってあげられなかったのかな
小さいころから家にいてくれといわれ様々なことを諦めてきたであろう長女は
家に残っても残らなくても不満が残るだろうね
でもまだ若いから、いま違う選択をしたら新しい道がひらけるかもしれない
自分で終わらせる覚悟決めたら? - 882 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:57:19 ID:8W5
- >>880
どのみち次女は1人で生きていけるようにって言ってるなら今からさせるべきじゃないの?
年取ってからとか酷だよ。
家の近くで一人暮らしさせてみなよ - 883 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:58:13 ID:9ul
- >>879
え、200万円渡してるからなんなの?
あなたに逆らわず空気読んで次女に手厚く優しくしろのって言いたいわけ?
充分邪険にしているように思えるけどな
私も長女で妹はいないけど、親の希望通りやってるのにそんなにも妹妹って言われて
配慮を求められているのが常ならウンザリすると思う - 887 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:03:54 ID:pUO
- >>882
>>883
次女は退職届書いて出してきたそうなので、
次の就職先が見つかるまでに家を出ることも考えないか聞いてみます - 884 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)01:59:55 ID:3iO
- え。もう答えでてるじゃん。
次女に家を出て行く期限きめて、嫁か生きていけるだけの貯金をするかの選択させて
期限すぎたら家を出て行かせる約束させてしまえば全て解決。
てかやっぱり家継がせるなんて責務を小さい頃から負わせるって罪だわ。自由な道が開けないし。
現状年収2000万もあって介護・生活費でどのくらい飛ぶかわからないってレベルの生活してるなら
なおさら今の段階で家計見直したら。そんだけ収入ありゃ節約なりなんなりすりゃどうとでもなるし
なんだか見てるとお金・家・娘と心配しているわりに
現実的にどうやっていくか考えるのをまったくやってない感じというか・・・ - 886 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:02:57 ID:pUO
- >>884
入るお金は多いんですが、旦那がオカルト宗教に嵌って献金するんですよ
結婚のために結納金200万準備していたのも最初献金しましたから
年1000万は献金されています - 889 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:05:37 ID:4Bo
- >>886
そのツケを娘に払わせる為に
同居して継げ!(私達を死後も面倒見ろ!)とか出ていけ!って言ってんのかよw
病気持ちの娘達に - 885 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:00:15 ID:4Bo
- 家を継がせる守らせるとかそれほど立派なお家柄なのかね
残してやる潤沢な資産もないくせに何を押し付けてんの? - 888 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:05:09 ID:pUO
- ちなみにですが
長女は跡継ぎをお願いする代わりに大学の入学金と交通費、教科書代は出してます
次女は短大で我慢してもらいました
次女ばかり優遇しているわけではありません - 890 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:17:30 ID:8W5
- >>888
世帯年収が2000万だよね?それ娘達の収入込みでしょ?
長女の学費は?入学金と交通費、教科書だけ?
次女の短大の費用は丸々だしてんの?
ただの毒親にしか見えないわ。長女開放して次女と生きていきなよ
>>890
二人共学費は奨学金 - 891 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:23:47 ID:iJW
- >婿さんと育った環境も地域柄文化も違うために私も多々「ん?」と思うことはある
次女はそれが耐えられないらしい
具体的に聞いてもいい? - 892 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:29:59 ID:pUO
- >>891
主に食生活
あと婿さんの両親は激務で土日=家事だけして寝る日で、
婿さんもホントに担当の家事だけやって12時間近く寝てる
独身のころも土日にまとめて家事やってたらしい
婿さん7時半に家出て22時過ぎに帰るから9時5時勤務の次女と訳が違うんだけど
平日家事しないのも腹立つらしい
次女はそれを見てグータラしやがってと思うらしい
婿さんは次女が全く料理できなくて一番負担の多い買い出しと夕飯づくりを長女に甘えて
夕飯に文句言うのが気に食わないらしい - 895 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:39:22 ID:4Bo
- 良心と母としての愛がほんの少しでもあるなら長女夫婦は解放してやりなよ
次女は>>892読む限りどうでもいいわ - 896 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:41:13 ID:3iO
- 仕事が激務で疲れてるところに土日でも家事をやってくれてる旦那に対して
グーたらしてるってよく平気でいえるね・・・
次女って人が疲れているときに気をつかうとか思いやりができない自分中な考えの人間か何か?
宗教狂いで将来を全くみない父親と、その現状を放置するしかない環境を夫婦で作り上げ
挙句その負担を全部長女が請け負わせるつもりとか
もう長女夫婦が気の毒すぎるわ。
>>896
次女は闘病してるから、それに比べたらどんな激務も楽に見えるらしい - 900 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:45:25 ID:4Bo
- 次女の病名は?
長女も闘病中でも働いて家事までしてるみたいだけど - 902 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:46:27 ID:pUO
- >>900
膠原病 - 893 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:36:22 ID:8W5
- >>892
え?釣りだよね?
長女夫婦が可哀相だわ。
てかさ、旦那は娘達に家あげないって言ってるんだよね?
家も宗教に貢ぐつもりなんじゃないの?
もう娘達を巻き込むのやめなよ - 894 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:38:47 ID:pUO
- 家は私の婚前貯金つかって建て替えたから私名義
- 897 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:42:02 ID:8W5
- >>894
土地は? - 898 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:43:00 ID:pUO
- >>897
半分は旦那 - 899 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:43:45 ID:8W5
- それ半分を寄付されたら、どうなるのかしら。
- 901 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:46:14 ID:pUO
- >>899
その前に離婚つきつけてる
旦那は娘に高卒で働け俺を養えって高3の時に無職になった経歴があるし、
私が稼ぎ頭だから離婚されたら困ると最悪のことだけはしない - 903 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:47:11 ID:3iO
- ????????????
ぶっちゃけ離婚したほうが娘達に一番よくないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>903
離婚届にサインしてくれず、長女の婚姻の話が出てたからトラブル起こすわけにも行かなかった
現在飼い殺し状態 - 904 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:49:41 ID:4Bo
- 世帯年収2000万の内訳は?
- 906 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:52:14 ID:pUO
- >>904
私1100
旦那550
次女350
大雑把にこのくらい - 907 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:56:10 ID:4Bo
- >>906
今からでも旦那離婚して追い出せるよね?
それが片付くまで長女夫婦避難させる事も出来るよね?
なんでしないの?
一家の中でまともな人生送れそうなのは長女のみで唯一の希望だと思うんだけど
みんなで仲良く地獄行きを望んでんの? - 908 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:57:12 ID:4Bo
- つーか、そんなクズ旦那に年1000万も自由にさせんなや
- 909 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:57:35 ID:8W5
- >>906
何故その状況で1千万も寄付できてんの???
貴方の年収良いなら次女と旦那を引き受けて長女夫婦は出ていかせたら?
次女が膠原病なら一人暮らし厳しいでしょ。
貴方が面倒見て長女に負担がいかないようにするのが親の務めでしょ。
とマジレスしてみる。 - 910 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)02:57:36 ID:3iO
- >>906
でもそれ今はもうすでに長女とその旦那さんは夫婦関係で
あなたの旦那の現状を知ってるから離婚しようと思えば裁判つかってでもできるよね。
で、しかも旦那があなたや娘の収入もふくめて宗教に献金してるほどの馬鹿なんだったら
迷うことないと思うんだけど。
なんでそんなゴミ旦那を今でも囲って
ワガママばかりいって独り立ちしない次女の件もふくめて
長女夫婦苦しめているのかも意味が分からん。 - 911 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)03:19:06 ID:pUO
- 婿さん家が結婚をずっと反対してたから籍入れられたのが実は先週なのよね
離婚の話はこれから本格的に詰めていくところ - 912 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)03:23:09 ID:l7v
- >>906
旦那に関しては弁護士に相談すればいい。
お布施額が旦那個人の年収超えてるし、旦那有責で離婚できると思うよ。 - 913 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)03:24:13 ID:4Bo
- 婿入りに難色示してたんじゃないの?
だとしたらあんたが折れて嫁に行かせりゃよかっただけの話じゃん
とりあえず旦那や次女の件が片付くまで一時的にでも長女夫婦は別居させてやんなよ
新婚さんだぜ?
そういう親心は無いのかよ - 914 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)03:32:19 ID:8W5
- そりゃこんな家庭に婿入りなんて、させたくないわな。
旦那と離婚して、
貴方と次女と祖父が一緒
長女夫婦は別居して自由にしてあげる
これで解決じゃんか。 - 915 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)06:45:54 ID:HbK
- 結局は奴隷を手放したくないんじゃない?
- 916 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)07:59:35 ID:NNn
- うわー、ないわ
そんなクソな血なんてさっさと絶やしてしまえ、と思う
とりあえず旦那とは離婚
長女夫婦を自由にしてお金も介護も頼らず、次女とあなただけで生活していけばいい
てか、子供を産んだ以上本人がのぞめば大学までお金を出すのは親の義務じゃない?
老後お願いする代わりってなに?しかも奨学金?アホなの?
あなたの思い通りに動かせるために産んだの?
もう長女は長女の人生があるんだからいつまでもしがみついてないで自律しなよ
うちの親とそっくりすぎて腹がたつわ - 918 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)09:21:10 ID:LMA
- >>911 長文で申し訳ないけど分けます。
ごめん、同じ世代だと思うが、余りにも常識が無くその馬鹿さ加減に呆れた…
でも長女と婿が出来が良くて余りにも可哀想だから幾つか質問させて
・婿の結納金は、婿の支度金であって、新生活の結婚資金でも夫婦のお祝金でもない事は知ってるよね?
引越し費用とか、買うか買わないかは別にして婿の礼服や靴鞄、服、自家用車購入資金
(当然名義は婿で婿の個人財産になる)程度は用意する支度金なんだけど、
たった200万ぽっちでは自家用車も買えないのに、
更にそのお金が、長女夫婦へのお祝金のように勘違いしていないか?
・すごい恩着せがましく長女は四年制次女は短期大学にしか行かせなかったって書いてるけど…
・四年制大学と短期大学の入学金と施設設備費はほぼ同じだって知ってるよね?
入学金は同額払っているでしょ?
で、後の負担は全部子供なんだから長く行けば行くほど子供の借金が増えてるって気が付いてます?
という事は、四年生に行かせてあげましたなんていう義理ないんだけど理解できます?
・老後を見てもらう上に「長女の借金のを増やしました!」…て、どんな鬼畜な親かと読んでて思ったよ。
・しかもまだ払い終わっていなければ、婿にも共通の借金を負わせている事になるんだけどどうなの?
・次女は借金が少なく済んでラッキーくらいだね。
・奨学金の返済額を知っているの? 国公立でも250万円はくだらなかったと思うよ?
(私立なら卒業後400万円以上の借金とともに給料から八万円くらい天引きされる借金地獄だそうだ。)
・長女と次女は両方共国公立なの? - 919 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)09:28:54 ID:LMA
- ・長女が甲状腺を患っているという事は、子供(孫)を持てる可能性が低し、
同じ遺伝子を持って生まれてくる赤ちゃんは産まれた時から治療になるかもしれない。
婿実家が結婚を渋ったのは、婿入りの苦労もだけど、
健全な息子に我が子を持たせてやれない親の辛さなんじゃない?
自分の子供を一生抱くことができないかもしれないのに、
それでもそんな長女(嫁)を受け入てくれた婿(息子)に足を向けて寝れんわ。
疲れているのに家事まで手伝ってくれる婿さんなんて立派としか言いようがないよ。
・婿さん7時半出勤~22時過ぎ帰宅って15時間って通常の2倍近くですよね?
で、そんな激務の婿さんのせっかくの休日に家事させてんの? え?旦那(舅)は何もしていない?
で、婿さんが、家事「だけ」やって12時間も寝ているのが気にくわないと?
旦那は何もせず1000万円もオカルトにつぎ込むのかー
で、それを見た定時7時間勤務の次女は、婿が「グータラしやがってと思う?」
で、次女は、「全く料理が出来ない」のに「姉に毎日夕飯作りをさせ」「負担の多い買出しを姉1人にさせ」
しかも「何もしない癖に夕飯に文句をつけると」…聞き間違いであって欲しい
で、次女は一体何の家事をやってるの?
どうやったら自分の2倍の時間働いている人間に平日も家事しろと言えるの?
・次女だけが闘病生活をしているんじゃないでしょ?
甲状腺の方が薬の量の調整も難しいし、薬を飲む量も多いのは親だから知っているよね?
(膠原病も大変だけど、膠原病もちの知り合いのお婆ちゃんは、息子夫婦が離婚し、
家事を全くしない仕事人間の息子の世話と1歳半と3歳の幼児を
60歳を越えてから背負って育ててたわ(夫鬼籍)、それに毎日犬の散歩までやってた。
幼稚園や小学校行事もお婆ちゃんが来ていたけど健康おたくなお婆ちゃんで、
膠原病は上手く付き合えば良いとそのお婆ちゃんはいってたよ。
20年たった今でも新顔の犬の散歩で見かけるw)
申し訳ないけど、病気を差し引いても妹の方が甘えているキチ娘だって気がついているよね? - 920 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)09:33:21 ID:LMA
-
結論だけど、正直、長女夫婦が居なきゃ書かないんだけど…
・今すぐ、旦那名義の貯金、定期預金を全部、新しく作った貴女か長女名義の口座に移したほうがいい。
(旦那名義だと委任状が必要になったりするけどそこは上手くやる)
世帯が違うので預金を守るには長女名義の方がいざという時に持って行かれにくい。
夫婦である事を理由に銀行経由で、旦那に引き出されてしまう可能性あり(必ずではない)
・新しい預金通帳と印鑑(これも別にして)、土地、家屋の登記書類、印鑑証明と実印は、貸金庫に預ける。
(少々高いけど家にあれば家探しされて見つかる可能性ありなので貸金庫の方が絶対安心)
・給料の振込先を貴女名義の他の通帳に変更し、
全ての引き落としを旦那の給料口座から落ちるようにしておく。
・旦那が寄付した証拠の領収書(確定申告に出していればその書類)手に入るだけ全てと、
宗教団体の寄付金や名前が掲載してある刊行紙や冊子。もし寄付の記録も入手できればそれも。
・旦那がオカルト宗教にはまり年間1000万円も教壇に使っているのにこどもの奨学金を払わないのはなぜ?
貯金があったら奨学金今すぐ返済してあげて。
前倒し返済すると利息が安くなるから子供に払わすより全体として安くなる。
先にお姉ちゃんの方ね。もう随分払い終えていると思うけど、これくらいしてあげて欲しいくらい。
・離婚は、旦那オカルト宗教にはまったって言っているけど貴女ははまっていないよね?
・旦那だけなら旦那有責で、とっとと弁護士に離婚と分与を依頼して、
土地の分とリフォームか建て直しかで違うと思うけど財産分与で踏ん張れるだけふんばりなさいな。
・離婚したら旦那に撤退命令出してもらわないとね。あと祖父は誰の祖父?
・新居は、元々長次に婿に来て貰う約束で迎え入れたんだから当然家は、長女夫婦に住まわせるべきだわ。
そうしないと婿をあまりにも馬鹿にしすぎていて婿実家が怒り出すだろうね。
・長女夫婦はあなたたちの老後をみると言ってくれているんだし、
安心して一回は次女と貴女は一緒に家を出たほうがいいね。多分長女の有り難みが身にしみてきそう…
・年収1100万円もあれば、持家の税金を払って、結構良い賃貸が借りれるだろうし、
ローンでマンションを買ったとしても次女の年収が350万円を下回っても、
かなり悠々自適の生活ができるよ。
次女が結婚することになればマンションは次女夫婦に住まわせて貴女は長女の所に戻れるだろうし
良いんじゃない? - 921 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)10:25:32 ID:aHJ
- 長女:まとも
次女:癌
旦那:癌
報告者:最大の癌 - 924 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/08(金)10:44:15 ID:atT
- っていうか、あなたの年収で子供に奨学金払わせるなんて毒親以外の何物でもないんだけど
社会に出たときにすでに借金持ちなんだよ?
大体、次女には短大で我慢してもらいました!って言うけどさ、
結局多く出してるのって交通費と教科書代2年分でしょ?
それ+200万円ぽっちで全部長女と婿におんぶにだっこするつもりなの?
ありえない
反対されているのを説得してまで婿に来てもらって、老後の面倒看させるつもりなら、
・最低でも今の家を土地ごとまるっと長女夫婦に相続させる
・次女は当然独立させる(現金は多少相続させてもいい)
・奨学金は全額親が返済
・バカ旦那は追い出す、離婚
くらいのことはしないと釣り合わない
コメント
親がクズという安定の落ち
血が途絶える云々→間違い
皆があたしの言うこと聞かないのよおおおおおお、が正解
嫁の半分しか稼げないのに家事もしない宗教狂いのゴミなんか早く捨てろよ
そして長女夫婦を縛り付けないで自由にしてやれ
えーとやたら長いが要するに馬鹿親達に長女が苦しめられてる話か
奨学金で毒親ってあほか
言葉乱用しすぎ
途絶えて困る血筋なら男が生まれるまで頑張れば良かったのに
自分のクソ旦那が宗教に一千万献金するのは許すくせに
長女の旦那に二百万の結納金でグチグチグチグチ…
ばっかじゃないの
オカルトに貢ぐ金はあっても子供の学費は出さないのら毒親だろ
末代でいいんじゃない
次女とのことも両親さえいなければうまく行くんじゃね?
やっぱり家の基本は夫婦関係だな…。
家が守れなさそうなのは次女と婿の関係以前に報告者夫婦が
既にガタガタだからだよ。
うわあ典型的な毒親だった
普段釣り釣り言わないけど、さすがに釣りネタじゃないのか?
いくらなんでもゴミ夫+献金一千万のネタが唐突過ぎるだろ、娘達も何も言わんのか
病気だから言えないのか、でも婿も黙っていないだろ
今時の「家を継がなきゃ!」の家は名家でもなんでもない。バーカ
家を継ぐ、家系が、お家柄が、とかもう古いというかなんというか。
老舗の○○を家業にしてるとか、伝統芸能やら伝統工芸を生業にしてる、とかならまだわかるけど。
親の負の遺産というか負担を娘に押し付けたいだけじゃないのかね。
献金1000万www
たいした家柄でもないんだから娘たちにいらない苦労を背負わせるなよ
カルト宗教ってせんべいか。
娘が二人揃って病気持ちって時点で、跡継ぎ云々は諦める筋でしょ。
家を継ぐという考えが古いとかいう問題以前に終わってる家族だった。
老後や墓の行方どころか
長女夫婦以外ただちに死滅しても誰も悲しまない家だよな
この報告者も旦那も馬鹿カスだから家も墓も残す価値なし
長女夫婦は奴隷状態から解放して次女と一緒にのたれ死んでください
家を守るってよく聞くけど具体的に何をするんだろう…
血を絶やしたら何かまずいもんなの?
親の駆け落ちで発生した浅い家系だからまったくわかんねえ
どう考えても守る価値の無い家だね
介護が必要な祖父、宗教に嵌ったクソ親父、家家五月蝿い毒母
※21
徳川家や冷泉家の直系は先祖代々のものがあるから財団法人にしたりして継いでいくよ
ちょっとした名主だと屋敷が都道府県の文化財になってたりするのでそれを守る
庶民の家は墓を守るくらいじゃね?
長女夫妻に家を残してあと皆でてけばw?
家と墓まもってくれるでしょw
土地を共有名義にしててもろくな事がない
旦那のぶんをどうにかしたほうがいい
守る家って旦那の?別にいらなくね?娘達には墓だけ守ってもらって子供が出来なかったら墓は撤収して永代供養頼むほうがよっぽど建設的。
報告者が毒親とも言いがたいなあ。この人が稼いでるから皆あてにしてるのも丸出しだし。逆に、毒に漬け込まれやすいというか、家族に恵まれなかった人にありがちな、身内は全員手元に居て欲しいからほいほい言うこと聞いちゃう毒家族製造機の気配がする。
古いね
だいたい自分の祖父母くらいまでならまだいいが
それより上の世代の先祖がなんて苗字か名前か、何して生きてたのか、分かる人がどれくらいいるというのか
血筋を守るなんていっても祖父母で1/4、曾祖父母で1/8と代を重ねるほど遠い親戚がどこかで生きてるのと変わらないレベル
つまりほとんど他人の血
何を守れているのか謎
古い本当の意味での「家を継がせる」ってのは
長子の将来を束縛する代償として様々な特権を与える
選択の自由を奪っても補えるくらいにな
継ぐべき家業はなく、資産もショボく、不良債権だけは飛びっきりとか、そういうのは詐欺搾取っつーんだよ
誰が見ても、途絶えさせた方が社会の為になる血筋
いいものだから長く続くんであって、その逆はないよ
皇族だって跡取り息子が生まれなきゃ容赦なく家が絶えるのに
クソ旦那が宗教に金つぎ込むから金がないんじゃなくて
そんだけ年収があるのに子ども達に奨学金背負わせるからだよ
こんな頭の悪い嫁だからそのクソ旦那が家庭を顧みなくてオカルト走るのも分かるわ
さすがに>>919の甲状腺の方が膠原病より大変、みたいな書き方には
両方発病した身としては反論したくなった
よほど重症化しない限り命の危険はそう無い甲状腺の病気と違って
膠原病は種類にもよるけど予後が悪い物も多いんだよ
飲む薬だって甲状腺は低下症のチラーヂン、亢進症のメルカゾールだけど
膠原病はステロイドに免疫抑制剤、それらからの副作用を抑える薬で
一日10種類以上飲むなんてザラ
一人のおばあさんの例だけで軽い病気扱いするのは頭悪すぎる
長女もなんで出ていかないのかね。
結局母親似のエネmeなんじゃ無いのかね。
婿さん逃げてー!
こんなゴミみたいな家残してどうすんのさwwww
てか「家」ってなんだよwww
住んでる人間がみな不幸になってんならそれはただのハリボテじゃん
何が一番大切か
そんなこともわからないバカにも出来る年収一千万の仕事って一体なんだよwww
なんか色々設定が破綻してて読んでて意味不明
「家」と言うものを理解していないのではないだろうか?
家に付随する数々の制約、解りやすく言うと大名や貴族等だろうか、それくらいの規模の家じゃないと継ぐとか守るとか意味無いよ。
ちなみに資本家の家は潰れても困らないからね、潰れると困る家は地域の安全保障を担ってる顔役的な大家のようなのだよ。
家を継がせるうんぬん言うなら、なぜ次女を居座らせるのか理解できない
こんなに収入があっても奨学金もらえるんだね
※32
膠原病にも種類や人それぞれっての知らないんじゃね?
発症が出産が原因なんて人もいるしね
うちの身内は中学生の頃発症だから出産なんて諦めてるよ
遺伝以前の問題で免疫低い上に出血したらやばい事になるし
やったああ
カルトさん、上級国民からもっともっと金を引きずり出してやってください!
一等地はどんどん流通せよ!
金満坊主は檀家から金とって繁華街にじゃんじゃん流して!!
お家大事というか、自分が家を失ったショックが忘れられなくて囚われてるみたい……
とにかくカルト旦那とは早く別れて欲しい
長女夫婦はよ逃げろ。
娘さん二人ともストレスが大敵な病気なのに可哀想。
長女夫婦以外がクソ。逃げて、超逃げて案件
あとは3人仲良く沈めばいいんじゃないのかな
また膠原病だよ…馬鹿の一つ覚えみたいでいやだわ
おい、なんで宗教の献金額が旦那本人の年収超えてるんだよ…
そんな不良債権は放ったらかしとくくせに、子供の学費は奨学金なの?
なんでゴミ旦那の家守るのに執着してんの?
そもそもなんで献金だまってみてんの?なんで離婚しないの?
できないなら離婚脅しに宗教やめさせればいいだろうに。
判おさないなら弁護士なり裁判なりいくらでも方法あるでしょう。
結婚だって、離婚でもめるより宗教狂いの父親の方なお悪いわ。
帰る家ったって、そんな親付き不良債権押し付けられる方が苦労するわ。
クズ旦那に1000万も自由にさせておきながら、
家のために長女を束縛してるわけか
平民なのに家を守ってどうするんだろう
絶やしてもご先祖さんは怒らないと思うよ
自分の遺伝子が絶えるのが許せない的な?
金はあるけど旦那が散在するから長女にはだせな~い
家を守るって価値観を否定はしないけど
そのために他人に犠牲を強いる人の多いこと多いこと
親が馬鹿だと子供も馬鹿にしかならんな…
守る守るってどれくらいの規模かと思ったら家一軒に墓だけとかw
名前残して守る必要あるのは山畑代々の墓でしょ?
不動産は家だけなら墓はもう永代にしたら。
娘二人な時点で名前はあきらめないとダメだしその家庭はうまく機能してないしもう解散したら。
ゴミ旦那叩き出して報告者と次女で別の家にでも移ればいいんじゃないかな。
そうすりゃ長女世帯に子育てに便利な家も残るし、
報告者も次女の世話出来るから問題ないだろ。
年一千万献金する馬鹿旦那を始末すれば、次女の独立資金くらい簡単に捻出できる
ていうか、娘二人とも奨学金て何じゃそりゃ
家とか墓とか、幕府が民衆を管理しやすくするために出来た制度なんだから
そろそろそんなんから解き放たれてもいいはず
それまでの家族の中に「婿」って異分子が入ればそりゃ多少の波風があっても仕方ないでしょ。
家を守るとかどうとかってのは考えなくてもいいんじゃね。
結局のところ、報告者夫婦がいなくなればどんな形にせよ遺産ははんぶんこにされて姉妹で
分ける形になるだろうし。もしかしたら「私が跡取り!」とか「病気なんだから少し多めにくれ」
とか揉めるかもしれないからそこんとこは考えた方がいいかもだけれど。
とりあえず、文句言ってるのは次女だけみたいだし話し合えば?
諸悪の根源は報告者夫やんけ
古いとかそういう次元の話じゃなくて、これから公務員の安定した生活を保障するために、
老人の負担は更に増えるし、若者ならなおさら。税金も上がるし、将来真っ暗でしょ。
かと言って公務員のボーナスや年金をカットするわけにもいかないし。
だから平民としては家を守るどころじゃなくて、自分の命を守るのが最優先なの。
子供作って育てるとか無理なのよ。
子供には家を守れとか言ってない
都会に出たいだろうけど、子供はお前だけ
申し訳ないけど、爺婆、そして私、死んだら墓に入れるのはお前だけ、県内に止まって欲しい
年祭とかも必要無い、墓参りも気が向いたらで良い
葬式代位は残しておくし、家土地は好きな様に処分してくれて結構って言ってる
過去に夜逃げしたとか書いてあるし、守るほどの大した家じゃないじゃん。
惚れた弱味で婿の目が曇ってるうちは良いけど、現実が見えてきたら逃げられるね。
設定適当すぎるやろ。
旦那じゃなくて報告者が宗教狂いならわからんでもないが。
可哀想に…
離婚する気なんだから墓は関係ないだろ!お前には!
継がせるべき財産がないやんけwwww
結納金がたったの200万円のくだりで笑った
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。