じーちゃんはみんなが泣いてると悲しくなるっていう人だったから葬式できっとわざと笑わせてくれたんだな

2016年04月10日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452252732/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
391 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/09(土)16:00:46 ID:SCI
葬式での修羅場
もう何年も前に祖父が亡くなった。
田舎に住んでるせいもあってか結構近所隣やら親戚みんなから好かれていた祖父
その頃主流だった自宅での葬儀だったんだが、
読経中に親戚のおばちゃんがもう堪えきれなくて涙ボロボロ流し出した
見かねておばちゃんの旦那さんがスッと立ち上がって引っ込むと少しして
涙を拭け、となんかを持ってきてた
いい旦那さんだなーって横目で見てたんだけどよく見たら持ってきたのは雑巾…
それで昨日部屋掃除したよ、私
そのおばちゃんは泣きすぎてて気付いてなかったっぽいけど、
真剣な顔して雑巾持ちながら坊さん見つめるおばちゃんを見てしまって
小学生ながら笑ってはいけないとプルプル我慢した

でもしばらくしておばちゃん拭いてる布が薄汚れてるのに気付いて、
読経まだ続いてたのに「これ雑巾じゃね」ってわらいながら旦那さんにツッコミいれてた


392 :391 : 2016/04/09(土)16:02:24 ID:SCI
さらにそのあと、お墓にいざいくぞーってとき
家から歩いてすぐのちょっと山入るようなとこに墓地があったんだけど
田舎道だから結構坂道あるんだよね

んでみんなでちょっと暗い顔しながら静々と歩いてた
うちの地域だけかもしんないけど墓に供えるやつで
ご飯茶碗に山盛りパンパンにごはんのっけてそこに箸ぶっ刺した奴があるんだけど、
それを持って先頭歩いてた母が手を滑らせてそのお椀落っことしたんだよ
参列してた客の足元をコロコロと転がってくんだけどみんな訳わかんないし、
坂道だし、下がヘタにアスファルトの地面だから勢いついちゃってなかなか拾えない
あれれーってうちの母親が転がったお椀を2、30メートルくらい追っかけてたらドスンと転んじゃった

なんかそれ見たらさっきのとき我慢してた笑いもあってついに笑いだしちゃってさ
そしたら親戚連中もつられて笑い出すし、転んだ母親は自分のせいかと縮こまってるし
でもみんなでじーちゃんはみんなが泣いてると悲しくなるっていう人だから
きっとわざと笑わせてくれたんだなーって話して、祖父の昔話しながら墓場に向かった思い出

今でも祖父の話題になるたびに葬式で転げたお茶碗思い出すんだけど
その度に母が真っ赤になって恥ずかしそうにしてる

393 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/09(土)18:29:36 ID:JYO
>>392
あらやだ、ほっこりしたのに
なんか目から変な汁が……

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/04/10 08:33:25 ID: l4G2w6SA

    >ご飯茶碗に山盛りパンパンにごはんのっけてそこに箸ぶっ刺した奴
    こんなん漫画でしか見たことないけど本当にあるのね

  2. 名無しさん : 2016/04/10 08:44:14 ID: /fcSf16w

    ※2
    北関東でかなり東北にちかい地域ですが、やります。

  3. 名無しさん : 2016/04/10 09:15:07 ID: KECZ8THs

    浄土真宗の家で育ったらしなかったけど
    曹洞宗の家に嫁いだら
    法事の時はそれで「おおっ!これが!」となった

    ので、宗派もあるかも

  4. 名無しさん : 2016/04/10 09:17:01 ID: GWXaBDKc

    笑ってはいけない葬式

  5. 名無しさん : 2016/04/10 09:44:21 ID: LVDPb4vU

    パンダの絵をよく孫に描いていたおじいさん
    通夜の間に孫に顔をパンダにされていたらしく
    最後のお別れにお棺開けたら遺族大爆笑だったらしい

  6. 名無しさん : 2016/04/10 11:27:04 ID: qmi.ElHg

    うちは浄土宗だけど、祖父の葬儀でやったなぁ>ご飯
    母方は真言宗で、そこでも見たかも
    あの世に行って食べるものに困らないように、とのことらしい
    あとなんか、お団子もお供えしたかも
    ちなみに千葉南部
    宗派と地域によるのかもね

  7. 名無しさん : 2016/04/10 15:25:49 ID: FqHVSTNk

    ※4見て読経に合わせて踊るフラワーロックの話を思い出したw

  8. 名無しさん : 2016/04/10 15:56:45 ID: QgvqCf3Y

    ※5
    wwwww
    ええ話やないかい

  9. 名無しさん : 2016/04/10 17:32:41 ID: 2DbkJ3x.

    浄土真宗だけどやってたな、山盛りご飯。
    仏壇専用の茶碗というかご飯乗っけるやつがあって、それが真鍮なのかなんなのかあつあつごはんをよそうと当たり前なんだけど熱くって、あちあち言いながら仏壇に持ってったのが小学生の頃の思い出。

    やだスマホが滲んできた…

  10. 名無しさん : 2016/04/10 18:02:13 ID: EXgdswjk

    ※5
    そwwwれwwwはwww
    あとでちゃんと顔洗ってもらえたんだろうか・・・w

  11. 名無しさん : 2016/04/10 18:36:04 ID: R1mvbbLE

    ※7
    私は、葬儀中騒ぐ子供に業を煮やしたおじさんが「うるせーぞ坊主!」と一喝したら、坊さんの読経が止まったという話を思い出したw

  12. 名無しさん : 2016/04/11 08:46:09 ID: R9szDZ5M

    山盛ごはんに箸は、中国地方のうちでもやってた。

    だから、子供の頃食卓でごはんに箸ぶったてると、親に怒られてた。

  13. 名無しさん : 2016/04/11 10:53:07 ID: lYXl8RO2

    泣いて送るよりも、ありがとうと笑って送ってあげたい親父お袋。

  14. 名無しさん : 2016/04/11 11:29:11 ID: BPlSYFYo

    祖父さんの通夜では読経中に鳩時計が♪ポッポーポッポー
    みんな肩プルプルさせてた

  15. 名無しさん : 2016/04/11 12:45:17 ID: yUK1/FMo

    ※5
    孫も容赦ないなw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。