うちの長女を授かってからの30年が衝撃に満ちてる。何故かやたら事件事故に遭遇する

2016年04月12日 14:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456662245/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
684 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/12(火)04:04:01 ID:G3q
うちの長女を授かってからの30年が衝撃に満ちてる

長女を妊娠してすぐの頃、夫と買い物中夫が人違いで刺される(命は助かった)
旅行先で長女が帰りたいと連発→切り上げて帰ると翌日大震災
食事に出掛ける途中「お母さん、あの人飛び降りる!」→人が落ちて来る
旅行先で長女と次女が散歩に→白骨○体発見
近所で犬の散歩中、川を見つめる長女と遭遇→「あれ、人間だよね」とフ乱○体
初めて家族で海外旅行!→長女「NYはやめよう」→9.11

中卒で職人の夫と高卒の私の娘とは思えぬ程頭も良いし
まさに鳶が鷹を生む状態の自慢の娘なんだけど何故かやたら事件事故に遭遇する
変わった子と言われ続けて来たし母親の私も長女が天才的な子だと思うんだけど、
コナンとか金田一とか娘たちと見てると「うちの子もこれなんだよな」って不安になる


685 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/12(火)04:09:22 ID:G3q
楽しそうに生活してる娘たちだけど
母親としてだけでなく、やっぱり長女のトラブル体質が気に掛かる
当人はあまりに事件事故に遭遇するからと勉強して、
応急処置とか溺れた人を助けるレスキューの仕方とか講習受けてた
外国の大学に行かせたら、大学内でサツ人事件にも遭遇してたし…

686 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/12(火)04:19:24 ID:GPF
>>685
トラブル体質ではなくトラブル回避体質では?
見事に避けてるから。才能だね。

687 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/12(火)06:37:26 ID:k5b
トラブル回避だと全くトラブルに遭遇しなさそうだからトラブルニアミス体質の方があってそう
しかし、そんな娘さんだと親の気苦労は絶えませんね…

688 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/12(火)08:06:42 ID:87G
>>684
ネットでそういうトラブル体質○体発見体質の人の話を読んだことがあるけど、
その人はイイことも悪いことも激しすぎる、と言ってて宝くじを良く当ててる
と言ってました 買うように勧めてみては


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433476509/
その後いかがですか?2
49 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/21(木)14:11:03 ID:bbH
場所が分からなくなってしまったのですが、修羅場関係のスレに以前書き込みました
長女を授かってから30年が衝撃に満ちていると書き込んだ者です
震災やテロを避け、遺体を発見してしまう娘の話を。

長女から結婚したい相手がいるので日本に挨拶に帰ると言う連絡を受けて、
ぼんやりしながら娘の思い出を遡りつつ取り留めもなく書き込んで忘れていたのですが
先日次女からお母さん書き込んだでしょと笑われて思い出しました。
前述の通り、書き込み場所が分からず申し訳ありません。

長女、次女共に何かと目立ち、何かと運を味方につけているような娘たちです。
実はあの時は長女の事を中心に書きましたが、次女も長女程ではありませんが、
トラブル体質、トラブルにニアミスをよくしております。
他人様の不幸を見る事が多い為か思慮深く注意深く、賢く育ちました。
私は親として娘を見守る事、いざとなった時守ってやる事しか出来ませんで
歯痒く、不甲斐なさも感じておりました。
自○者に出会ったり、ご○体を発見してしまったり、
長女がその所為でコナンとあだ名がついてしまったり。
結果的に長女は「まあ、これも一つの才能かもしれないよ」と笑って、今は外国です。
親が何も言わずとも自ら選んで、好きな事、人の為になる事を研究しています。
仕事の話を聞いても専門的過ぎて分からない事も多いですが。
この度結婚相手となる方も外国の方ですが娘と同じようなお仕事をなさっている方で、
夫と二人、次女に習いながら外国な言葉や文化など勉強して、
せめて長女が恥ずかしく思わないように努めようと決めております。

夫も私も娘を授かるまで平凡に生きておりましたし、
本当にこの30年まるでジェットコースターのようでした。
兎に角驚きと衝撃に満ちている日々でした。
限られた小さな世界で生きている職人の夫とパートの事務員の私では計り知れないものを
見聞きして育った長女です。
次女も同様ですが、妙に事件や事故等に遭遇するからと、
人を助ける仕事を選んだ事を誇りに思っています。
危険な事もあるのではと、母親としては不安もありますが…
既に手を離れてそれぞれ実の娘と思えぬ程立派な生き方をしておりますので
知人友人にはとても言えませんが、
やはり死ぬまでずっと、娘たちの周囲にある危険について心配していると思います。

あの夜の吐き出した書き込みに励ますようにコメントを頂いておりました事を、
まとめブログに載ったと聞いて見に行って知りました。
長女を身籠っている時夫が刺された時からこれまで、
あの時書き込んだ事以上に様々な事件や事故や災害を回避していますし、
宝くじや懸賞等も娘たちだけでなく夫や私も当たる事が増えました。
先日の震災も、親族の結婚式に参加する予定で九州入りの予定が
私も夫も次女の風邪が感染り長距離移動は難しいと欠席して事なきを得て、
家族全員、驚くばかりです。
被災者の方々が無事日常を取り戻せますよう、心から願っております。

長々と失礼致しました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/04/12 14:10:53 ID: Fid8dQSc

    知り合いはやたらと自◯シ体の第一発見者になってたなあ
    そういうヒキの有る人っているよね

  2. 名無しさん : 2016/04/12 14:10:55 ID: WEHyb5fo

    出張先でいつも震災に遭ってる人を思い出した

  3. 名無しさん : 2016/04/12 14:17:11 ID: 5P2Zmw6g

    お嬢さんは九軒ひまわりさんですか?

  4. 名無しさん : 2016/04/12 14:20:52 ID: /yH0if9E

    家族でお祓いでもしてもらえ

  5. 名無しさん : 2016/04/12 14:22:16 ID: 01xk27oU

    ※2
    あの人、結局3.11の時は大丈夫だったのか凄く気になる
    2011年の書き込みで「三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな」ってあったし

  6. 名無しさん : 2016/04/12 14:23:25 ID: PUOeMui2

    「巻き込まれ能力」って超能力だな

  7. 名無しさん : 2016/04/12 14:23:57 ID: rtSN4FO2

    この体質はなあ…
    申告しても妄想乙されるんだよなあ

  8. 名無しさん : 2016/04/12 14:24:14 ID: .NNSi.Xc

    前世がナマズかなんかなんだろう

  9. 名無しさん : 2016/04/12 14:24:59 ID: Xzqr2Djs

    うまく誘導すれば精神的にすごく成長できそうだと思う。修羅場慣れして。

  10. 名無しさん : 2016/04/12 14:26:13

    米2
    これか

    6: 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/20(水) 12:41:39.39 ID:VbLEL5aG0
    19 名前: つくばちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 08:40:47.34 ID:RcZEdQsY0
    ν速に阪神も宮城も経験した奴いたでしょ。
    うちの県には来るなとか皆に言われててワロタ

    30 名前: ぼっさん(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 09:16:47.51 ID:/0rU1bbmO
    >>19
    そいつ新潟も経験してなかったっけ

    84 名前: あんらくん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
    >>19
    それ俺だ
    大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
    被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった

    今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな

    7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/20(水) 12:43:57.18 ID:AtcH+xss0
    >>6
    なにこれ・・・

    8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/20(水) 12:44:48.11 ID:YiFyJ93w0
    >>6
    こいつの次の出張先調べとけよ

    16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/20(水) 12:50:42.88 ID:2jvVRcod0
    >>6
    それ俺だ
    大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
    被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった
    さらに3.11の時にも岩手にいた

    今年の6月中旬に名古屋にまた出張だけどなんにもなかったらいいな

  11. 名無しさん : 2016/04/12 14:27:19 ID: CXfVYnao

    巻き込まれ体質か。
    うまく天災をかわせてるし、当事者にはならないから良かった。

    お祓いでも行ってみたら?
    とっくに行ってるかもしれないけどさ。

  12. 名無しさと : 2016/04/12 14:48:40 ID: F5uAtMYI

    特殊能力を伸ばしたら今世紀最高の予言者になりそう

  13. 名無しさん : 2016/04/12 14:50:59 ID: 8T/wKoRg

    ・少年探偵団所属
    ・右手が幻想殺し
    ・死神代行
    ・トト神のスタンド能力者

  14. 名無しさん : 2016/04/12 14:54:56 ID: RgDwl9fQ

    報告者お嬢さんほどじゃないけど友人も似た感じ
    プラスとマイナスな出来事がきっちり起きる
    懸賞でテレビが当たる、翌週骨折
    宝くじで10万当たる、歩いていたら車にぶつかられる(打撲等)
    みたいな
    本人曰く悪運が強いらしい

  15. 名無しさん : 2016/04/12 14:56:36 ID: mhQICfUE

    ・人里離れた山荘
    ・孤島のお屋敷
    ・豪華客船や飛行船の旅
    ・行き先不明の謎の招待状

    こういうのには絶対に行かないようにしないと爺っちゃんの名にかけて真実は一つになってしまいそう

  16. 名無しさん : 2016/04/12 15:00:21 ID: ZD1zX0xA

    天災回避の力は欲しいけど、いたい発見は一度でも嫌だ…

  17. 名無しさん : 2016/04/12 15:00:37 ID: 01xk27oU

    ※14
    思いがけず良い事があったら「あ、次に悪い事があるかも」ってガクブルしなきゃいけないのか
    地味に嫌だなw

  18. 名無しさん : 2016/04/12 15:00:55 ID: H3NoFhrg

    第一発見者ということで何度も警察に疑われたんだろうな

  19. 名無しさん : 2016/04/12 15:06:35 ID: dUMca1TI

    自分の体質を理解して、それを活かそうと救助方とか勉強してる娘さん偉いね。こういう人は大切にしないとね。

  20. 名無しさん : 2016/04/12 15:07:37 ID: r163zd8k

    「またあなたですか…」って顔なじみの警部に声かけられてね
    探偵になるのはどうよ?

  21. 名無しさん : 2016/04/12 15:13:04 ID: 7Lj3hn8o

    そいや乗ってる電車で人身事故…ってのにやたら遭遇する人っていたな
    もちろん乗ってる路線やら駅やらの関係で確率は上がるんだろうけど、まあ何度も見たくはないわな

  22. 名無しさん : 2016/04/12 15:30:17 ID: mh2gvWA.

    遺体を発見するのは、私を見つけて・・・という声に導かれて自然と足が向くんだよね

  23. 名無しさん : 2016/04/12 15:48:22 ID: Y0HWNXLM

    コナンの同級生にはなりたくない
    半径10kmに近づかない

  24. 名無しさん : 2016/04/12 15:54:19 ID: FMjLbBx6

    嫁に行って苗字変わったら運気も変わるんじゃない?

  25. 名無しさん : 2016/04/12 15:55:29 ID: 7L1Uut8o

    まぁ本人がひどい目にあってるわけでもないし
    いいのでは?

  26. 名無しさん : 2016/04/12 16:02:42 ID: yUBs1uHQ

    巻き込まれてはないからいいんじゃないかなぁ。

  27. 名無しさん : 2016/04/12 16:09:37 ID: TWJbh2Xg

    致命的なことに巻き込まれない代わりにちょっとした嫌なことに巻き込まれる
    眠りの森の美女的な?

  28. 名無しさん : 2016/04/12 16:10:13 ID: pdfAHb7E

    ※23
    コナンの同級生は今の所被害に合ってないから大丈夫
    金田一はダメ。あの高校は成り立ちからして呪われてる

  29. 名無しさん : 2016/04/12 16:46:57 ID: lNyOlDpg

    ※28
    意外と身近な人の被害は金田一に比べるとかなり軽いのよね、コナン
    誘拐されたり怪我したりはあるけど

  30. 名無しさん : 2016/04/12 16:59:31 ID: dhDSk.SE

    オカルトだけど、本当に悪霊とか憑いてると本人をエサにして被害者をおびき寄せる、と聞いた。
    悪運が強いわけではなく自ら招いているんだと。

  31. 名無しさん : 2016/04/12 17:07:19 ID: Mp5ofFgo

    国にもよるが確率的に外国の大学の方が物騒なんじゃ

  32. 名無しさん : 2016/04/12 17:08:07 ID: LDwaquPI

    一番災難だったのは旦那さんなんじゃ

  33. 名無しさん : 2016/04/12 17:33:36 ID: kdgsgacU

    こういうのは創作乙しないんだなw

    それにしても凄いな、事件事故に遭遇はするけど巻き込まれることはないのか。
    それを活かせる職業に就けば大成しそうだけど…探偵くらいしか思いつかんw

  34. 名無しさん : 2016/04/12 17:46:35 ID: bpBcNuak

    ※29
    元々に大きな差があるがコナンは周りもやたらとハイスペックなため多少ひどい目にあっても
    死にはしないというのもあるかもしれんな。
    蘭は何度も襲われては返り討ちにしてるがもしあれが美雪だったら何度も死んでるだろう。
    あの世界に行ったらいっそ近づいて主要人物と仲良くなるのが生き残るコツだと思う。
    金田一はもうどうしようもない。下手に仲良くなったら死ぬし証拠撮影役とかでも死ぬし。

  35. 名無しさん : 2016/04/12 18:22:45 ID: amQrWLsc

    長女は結婚してないのかな?
    前に男の人が自分の彼女の話を投稿していて、その彼女がこの話の長女みたいに助ける側によく回っててもしもの時の為に講習を受けてた
    デート中に川で溺れてる人を救助してたって

  36. 名無しさん : 2016/04/12 18:26:28 ID: hgmNWi8U

    本人は慣れちゃって案外平気なのかも。
    しかし親は心配でたまらんわな。

  37. 名無しさん : 2016/04/12 18:36:00 ID: dpuFde.c

    自分が当たる災害は的確に避けてるから、「何か災いが起こりそうな雰囲気」に敏感なんだろうね
    イタイ発見も、同じ場所を通った人は一人や二人じゃないだろうし
    たまたまそういう空気を感じて長女が見つけただけだろう
    勘が鋭いというか、昔だったら占いや予言で儲けられただろうというか

  38. 名無しさん : 2016/04/12 19:07:01 ID: ALZWlFP.

    遭遇運が強いんだろうな。
    回避能力はあるみたいだしいいんじゃね?

  39. 名無しさん : 2016/04/12 19:09:04 ID: OwUnerGE

    そういや「コナンと金田一が一緒に来た場合の死亡フラグ回避方法を考える」ってまとめあったな
    お互いの短所を見事に補いあって回避不可能って結論だった

  40. 名無しさん : 2016/04/12 19:21:35 ID: bpBcNuak

    ※37
    発見については敏感で無意識に避けるタイプじゃなくて近づいてしっかり確かめちゃうタイプがなんだろうなあ。
    昔そういうのの発見の経緯について読む機会があったんだが警察に通報する前に
    「なんか変?」と違和感覚えたが気にしないことにして通り過ぎた人がいるパターンが結構多い。
    (面倒だから見て見ぬふりとはちょっと違ってその時点でははっきりヤバいものとは認識してない)
    なるだけそういうことに遭遇しないように避ける機能が発揮されてるのだと思う。

  41. 名無しさん : 2016/04/12 21:10:06 ID: PO4dDSnc

    こういうのこそ「創作乙!」ってレスがあっても凄く納得できるのに
    何故来ないんだろw

  42. 名無しさん : 2016/04/12 21:55:35 ID: K7X680jo

    ※39
    短所を補いあうwww
    迷惑な補完関係だね

  43. 名無しさん : 2016/04/12 22:15:36 ID: Sf/N3Gf6

    ※41
    一つ一つなら純粋に偶然でもありえることだから創作認定するなら
    「そんなに続くなんておかしい」と指摘するしかないからじゃない?
    「サイコロで100回1が出たことがある」って人に「創作乙」という困難さみたいなものがある。
    それにここまで深刻なものじゃなくても「単純な平均確率で考えればおかしいくらいの
    引きの悪さ(よさ)」を持ってる人は案外身近にいたりする。
    自分の料理だけにゴミとか髪の毛が入ってる率がやたらと高い人の話とか最近あったよね。

  44. 名無しさん : 2016/04/12 22:55:56 ID: wWtuyNyU

    ※1
    そういう人っているんだなあ

    なんか引き寄せちゃう人っているよね
    自分は怪我するような目には遭わないけどしょっちゅうトラブルに遭遇する人。
    普通の一般人はそういうトラブルには会わないからね

  45. 名無しさん : 2016/04/12 23:14:45 ID: .l6mLVQ.

    お父ちゃん刺されてるやんけ!!!

  46. 名無しさん : 2016/04/13 00:05:53 ID: oARncwqE

    いやトラブルを回避する体質だろ
    トラブル体質はすべてのプランを企画した奴だ
    旦那だろうなw

  47. 名無しさん : 2016/04/13 00:06:23 ID: jZRhYTyQ

    米41
    タイトルが大げさなだけで、
    30歳の長女さんだし、書いてある事件は七つ程度。
    多いっちゃ多いが、住んでる場所によっては遭遇しやすさも変わるし

  48. 名無しさん : 2016/04/13 00:42:11 ID: GoZSuFwA

    ハワイで親父に銃の撃ち方とか習ったらいいんじゃない

  49. 名無しさん : 2016/04/13 04:48:30 ID: eFJOk0Ek

    ※47
    そのうちの「直前で予定を変えて危険回避」についてはそういう経験がある人は
    結構な人数いるからな。
    震災や事故を限定しなければ必ず身の回りに一人はいるレベル。

  50. 名無しさん : 2016/04/13 09:41:42 ID: NfU.5viY

    頭良くてハイスペックだからこそ、脳内に入ってくる情報量も処理数も多くて、本人すらほとんど自覚する事なく、チーン!ここはデンジャー!って答えが導き出されるんじゃないの?
    スーパーコンピューターが未来起こりうる災害の被害の種類確率規模を算出出来るみたいに。

  51. 名無しさん : 2016/04/13 12:27:27 ID: SG8tb8B.

    うちの姉が似たような感じ。危機回避はできないから巻き込まれタイプか?
    小さいところでは、友達数人と固まって下校中にグループ全体が
    ヤンキー女子に絡まれたのに、自分だけゲソパン食らってくるとか、
    バスに乗ってて降りようと順番待ちしてたら、順番がくる手前で、
    そのバスが酔っぱらいにバスジャックされて営業所までバスもろとも
    連れて行かれちゃうとか、生死にかかわる程じゃないことが昔からあった。
    その分、福引きすれば結構良い感じの商品を引き当てたり、
    進学や就職、資格試験などここ一番のところでは無理目なところでも
    希望通りに合格したりするので、良くも悪くも「引きが強い」タイプなのかもしれない。

    ちなみに今は結婚しているけど、義兄の経営する会社で何かうまくいかないとき、
    姉が大きめな怪我をしたり、事故ったりすると不思議と事態が収束に向かうらしく
    夫婦間では、それを「身代わり機能発動」と呼んでいるらしい。

  52. 名無しさん : 2016/04/13 13:29:44 ID: ZSxwM.Nc

    米2
    震災の人はたぶん親友だと思う
    もし親友なら3.11で流されてまだ見つかってない

  53. 名無しさん : 2016/04/14 00:46:48 ID: TO47B8M2

    この長女さん、危機回避能力が高いんだよ。
    もっと日常の細かいトラブルも多分回避してる。
    例えば、夕立が来たから早めに帰宅したら
    直後に落雷で電車が止まったとか、
    天気予報で台風直撃しそうだからお泊りセットもって出勤したら
    会社と自宅の間で土砂崩れ発生して帰れなくなったとか。
    変な夢でうなされて目が覚めたら自宅近くを震源とする
    震度5くらいの小さくはない地震が来たとか。

  54. 名無しさん : 2016/04/16 02:42:46 ID: 8D/hLYYU

    御神体体質やろ

  55. 名無しさん : 2016/04/19 12:42:54 ID: 4ABXS902

    将来有望な警察官になってほしい。

  56. 名無しさん : 2016/04/20 19:52:25 ID: 3FkGRaeY

    今度は特殊娘か。

  57. 名無しさん : 2016/04/21 15:30:59 ID: aIfq7pvs

    ※56
    さすがに「何を見ても特殊シリーズに見える病」が重くなりすぎてると思う。
    もし仮にセンセイが一緒でもこれは別シリーズだろ。

  58. 名無しさん : 2016/04/22 11:11:06 ID: jZ3LmErQ

    コナンと金田一のコラボゲームが出てるんでプレイしてみたら
    島丸ごと住人全滅の勢いで死人が出まくってすごかったわw

  59. 名無しさん : 2016/04/22 11:49:40 ID: yNJzVDCo

    むしろ旦那さんが刺されたことがきっかけで守護霊的な何かが発動したとかw

  60. 名無しさん : 2016/04/22 12:14:11 ID: f0R2u.nU

    親としては心配が尽きないだろうけど、トラブルに居合わせる巡り会いだということを自覚して、その時の対処もできるほど立派に育ったお嬢さんたち、素晴しいではないですか

  61. 名無しさん : 2016/04/22 19:53:08 ID: AB83wZB2

    運がいいんだか悪いんだかわからんwww

  62. 名無しさん : 2016/04/22 21:02:08 ID: 3YkW5LoE

    お母さんすごくまじめな人なんだな

  63. 名無しさん : 2016/04/25 16:51:50 ID: jo6CMmbU

    ○○に行かなかったら震災が起きた

    なんてことは数年立つまで書き込むもんじゃないよ
    いくら最後に祈りを書いてもあんまり気持ちが良いもんじゃないと思う

  64. 名無しさん : 2016/04/26 20:29:35 ID: gfq.cQ2s

    ※58
    まあ被害者の大半は昔の話で現在の被害者は通常だったがな

  65. 名無しさん : 2016/05/08 16:40:13 ID: FjHez6VQ

    なぜか大地震の後にはこういう作り話・・・じゃなくて報告がよく来るよな

  66. 名無しさん : 2016/06/28 11:05:21 ID: lB6XrdDk

    熊本の話は余計だったな

  67. 名無しさん : 2016/06/30 15:02:32 ID: rtSN4FO2

    「親として不甲斐ない」と言いつつ、娘の苦労も覚悟も自分の事のようにペラペラと自慢せぬよう。
    特殊娘が平凡な悩みに直面した時に「いつもの特殊力でなんとかすれば」と対応され、人生の先輩としても尊敬できず、身内としても寄り添ってくれない親がある日突然他人に思えるのは特殊子供あるあるなんだな
    共感は大した絆にはならない。特殊は永続しない。

  68. 名無しさん : 2016/07/28 16:29:45 ID: EwkZjF6A

    そうか?このお母さん、自分をsageているけれど、しっかりしていて真面目で、文章も読みやすいし、有能な人だと思う。
    娘さんが二人とも優秀なのは必然な気がするし、娘さんの危機回避能力はお母さんの心配性の上位互換じゃないか。

  69. 名無しさん : 2016/08/24 01:27:35 ID: EFfCv5Go

    ※17
    塞翁が馬ってやつだね

  70. 名無しさん : 2016/09/10 19:03:22 ID: Yf9XzamI

    >まさに鳶が鷹を生む状態の自慢の娘なんだけど何故かやたら事件事故に遭遇する

    うん、間違う事無き危機回避能力なのに、巻き込まれ体質とか言うとか。
    ホントに掛け値なしに言葉通りの鳶だな。九州なんていう100年単位で地震の無い地域の
    あれだけの大震災を回避しておいてまだ言うか。
    長女が授かってなかったら旦那と一緒に夫婦で刺コロされて終わりだっただろ。

  71. 名無しさん : 2016/09/23 15:57:03 ID: uy2OdokU

    俺の場合どうなんだろうか。

    ここ読んで自分の今まで経験してきたこと思い出していたら、似ているところがある。
    まさか自分もその体質というかそんな雰囲気あるのかもしれない。
    1.車の事故に何度もあっている。ぶつけられることがほとんど怪我とは言えない程度の軽症が二度。
    2.宝くじ少額なもの四回くらい当たる。数千円。
    3.会社でのお歳暮とかお中元でもらったものを社員に抽選で分けるもので割といいものを当てる。その中でよく覚えているのが、あの酒ほしいなーと思いつつ、くじ引いたらそれが当たった。(酒はそれ一本しかなかった、一升瓶で銘柄忘れた)
    4.週刊誌の懸賞で3回当たる。1万、5千、2千円
    5.町の商工会のくじ(年の暮れの時期一度ある)を何度か引きに行ったが、一度、酒(一升瓶で銘柄忘れた)が当たったことがある。
    6.けつえき疾患で骨髄移植をする。十数年前。
    7.白内障の手術をする。数年前。
    8.現在目の病気で治療している。白内障とは違う。
    9.高校生のころ自宅の窓からオレンジ色で葉巻型のUFOを見たことがある。
    10.二十代のころ夜中自宅で幽霊とおぼしき足音を聞いたことある。
    11.たぶん二十代のころだと思う。夜寝ようとしていて体全体がしびれるような感覚(正座して足がしびれた時のような感覚)になった。体は動かせるがやっと動かせる程度が一時間くらいは続いた。

    そのほかの事故にはあっていない。したいなどは見ていない。以上が事故やくじ、病気、不思議なことの体験ですが、普通の人と何か違う感覚があると思われますか。わかる人がいましたら教えてください。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。