2016年04月13日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456662245/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
- 689 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/12(火)09:22:45 ID:XOV
- 母が、自分が離婚するかどうかを当時4歳だった私の言葉で決めたと知った時、
そんな事まで私のせいにするかと衝撃的だった。
幼い頃、私は母より父が好きだった。それは、母はあらゆる出来事を私のせいにしたから。
例えば、雨が降って洗濯物が濡れたら、母は私と共に家にいたのに、私が雨が降るのを察知して
事前に取り込むべきだったのに「お前(私)がさぼったから洗濯物が濡れた」と言ったり、
柱時計をかけていた釘が緩んで抜けて時計が落ちたら、「お前がドスドス歩くから、釘が緩んだ。
お前のせいだ」とか、言いがかりのようにすべての責任を私のせいにしていた。
対して父は私を叱ることは一切なかったので、父のクズさを知るまでは私は父が好きだった。
|
|
- 実際の父は浮気を繰り返すクズ男で、母は離婚しようと思っていたが、母曰く「お前の意見を
聞こうと思った」そうで、当時4歳だった私に「お父さんと一緒に暮らしたいか」と聞いたらしい。
私にはその記憶はなかったが、私が「うん」と答えたらしく、「だから離婚しなかった」と聞かされた。
当時4歳だった私が父の行状を知っているわけもなく、いきなり「お父さんと一緒に暮らしたいか」
と聞かれてら「うん」と答えるしかなかったと思う。また、自分の返答がどういう影響があるか分かる
はずもなく、離婚すべきかどうかなんてを判断できるわけがない。
中学生の頃、父の事を理解した私が「なぜあんなお父さんと離婚しなかったの?」と聞いた時、
母に離婚しなかった理由を聞き、そんな事まで私のせいにするのかともの凄く衝撃的だった。
それ以降、母には「私(母)は離婚したかったのにお前のせいで離婚できなかった」、
「私の人生はお前の為に犠牲になった」、「私はお前の為に生きてきた」
と事あるごとに言われ続けた。
ずっと私は親に言い返すことができなかったが、
結婚して子供を産んでから、母に対して疑問を持つようになった。
ある日、母が件の話を始めた時、私の中で怒りが爆発した。
「4歳の子供に自分の離婚を判断させるのは卑怯だし、
いい大人が責任を押し付けるのは、ものすごく恥ずかしい事で、とても私にはできない」
と母に言い返した。
以降、母は「離婚できなかったのはお前のせいだ」とは言わなくなったが、
「私が離婚して母子家庭になったらお前は就職や結婚できなっただろうから、
お前の就職・結婚は私の犠牲の上にある」と言うようになった。
どこまでもどこまでも私に罪悪感を持たせようとする母の姿も衝撃的だった。
|
コメント
変な母親と変な娘とゴミの父親って感じだな
私もちょうど4才の時に母親に「離婚していい?」って聞かれたから「いいよ」って答えてそれが決定打で離婚になったけど、一番大事なことを聞いてくれて良かったと思ってる
それで母子家庭になったけど、大学院まで行って就職して、今は結婚して祖父母や母と同居してる
義父・義母とも近居で仲良くやってる
母子家庭で困ったことなんかないけどなあ
いや、母親の気持ちも分かる
もっと理解してあげて
※2
お前が理解できたからなんだって?
こういうやつってホント反吐が出る
えええマジかよ
雨に濡れた洗濯物を取り込まなかったお前が悪い、時計が落ちたらお前が悪い
って言いがかりつけて娘をいじめ、何かにつけて罪悪感をもたせようとする母親の気持ちが分かるの?
ゴミ父のせいで心が壊れ頭がおかしくなったからだといっても、だからといって娘にあたっていいわけがない
子供の心を傷つけた時点で母親も加害者だろ
こんな母親とはもう会わなきゃいいのに未だに会ってるっぽいから、変な娘ってのは同意だが
会っちゃうのは虐待児のテンプレやからしゃーないて
逃げ出せれば良いんだけどね。 特に日本は「親は偉い」ってなってるし肉親の縁はきれないからねー
※1
はいはい、4歳で離婚のなんたるかがわかってた1さんはスゴイ、スゴイ
頼まれたわけでもないのに人生の選択を他人に預けて失敗したらその人の責任として消化する人は珍しくない
あなたのためにしたことだから、私が被った損益を担保しろ、あなたが得た利益を寄こしなさい
※1の母は離婚を娘のせいにして責める母ではなかったからうまくいった
娘の気持ちを無視せずに聞き、それを考慮した上で自分の意思と責任で決断したのだろう
本文の人の母親は責任逃れのために娘に離婚するかどうかを決めさせた
「離婚について子供に聞いた」部分は同じだが根っこの考え方が全く違うんだよ
何度も衝撃受けてないで結婚して子供もいるんだから、そんな親と付き合うのやめなさいよ。
わりとよくいるクズ親だね
どうやって育ったのか、少し興味がある
言っちゃ悪いけれど、クズのハイブリッドてある報告者はまともに育ったようだし、案外まともな両親のもとで育ったのかしら
子供のために離婚しないとか言う親いるよね
別に言っている事が間違っているわけではない。
いろんなこと子どものせいにするのはクソだけど離婚については4歳でも聞くと思う。うんと言ってるのに離婚してたら報告者は父と離れて泣くだろうしその状態で母は働きながら子育ては難しかっただろう。
何十年前の話しなんですかね?ʬʬʬ
母親擁護がいることに驚いたが、まあ自分が就職出来ない/いい給料がもらえないのは政府のせい、結婚出来ないのは世間の男/女がksなせい、性格が悪いのは親のせい、とかいちいち他人のせいにしないと生きていけないアホは多いもんな
同類が言ってんのかと思ったら納得出来たわ
4歳児に正常な判断できるわけないだろ
意見聞くにしても、大人である母親が最終判断すべきだし
その判断は母親自身の責任でしたものだと思うべきだよ
「当時四歳のあんたのせいで」なんて発言、みっともなさすぎる
にもかかわらず、その母と縁を切らない報告者が第三の修羅場!
もう母親がおかしいと気付いた報告者には『あてくしは犠牲になったの!』っていくら言っても
罪悪感どころか痛くもかゆくもないよな。ただただウザいだけ。
他の誰に話しても「ああそう。だから?」って言うだろう案件だわ。
もう、必要最低限の関わり合いにして放っておけばいいと思う。
それかまた同じようなこと言ったら「お母さんがまともな男選んでたらこんなに大変じゃなかったのに」って責任転嫁返しをしてやれw
母親は壊れた気の毒な人かもしれないけど、だからといって報告者が我慢して傷つけられ続ける必要も無いわ。
※18ほんとそれだね
そもそも母親がまともな男選んでればこんなことにはw
毒親の典型例だな
そして※2のように頭空っぽな人がこの世からいなくなりますように
仮に離婚したとしてもどっちの親にもついて行きたくないな。かといって4歳じゃ一人で生きられないし
そんなクズと結婚したのがそもそもの間違いだったんだろうに。
そも間違いの責任を娘になすりつけ続けて生きてきたのかね。
※2が衝撃だった。いや、わかんねーよww
※1
えっ
いきなり「パパと一緒に暮らしたい?」と訊かれて『ママは離婚を検討してる』と察せる4才児はさすがにそういないでしょう
パパの行状も知らなかったらしいのに
※1
ばかなの?
自分の家庭が世界のスタンダードなの?
ここまで歪んでたら思い残すことなく連絡を断てるね
逆ギレとか責任転嫁だから離れて冷静にさせたらいいよ頭が冷えたら何かしら思えるだろ
お母さんはご立派な反面教師じゃないですか
うちも両親が相手の悪口を一人娘の私にぶつけたあげく「私がいるから別れられない」とか言い訳してたな
就職した時に「そんなに離婚したきゃいつでもどうぞ」と言ってあげたけど結局別れなかった
一人になる勇気もなければ配偶者の愚痴を言えるような腹を割って話せる友人もいない淋しい人たちだと思ってる
まあ母の事はほっとけ。いまだに番ってるならお似合いって事。
あまりかかわらないほうがいいよね。
そんな家庭育ちの自分の選んだ男は大丈夫かということ、子供がいるなら子供はまともに育てられてるかどうかってほうが問題なのよ。
毒になる親ってやつか
※1,2の能無しっぷりと偽善者っぷりもびっくり
※1みたいなマウンティングする奴って自覚のない毒親育ちだったりする
自分は4歳でも判断できた!母子家庭でも困らなかった!
そんなこと叫んだってて4歳の子供に大人がすべき決断をさせるのはおかしいよ
母子家庭で困るかどうかだって4歳の子供には無関係な話で母親自身が決めるべきこと
何より母親の経済力はお前の能力でも何でもない
人の境遇が全く同じにはならないのに表面的な部分だけでマウンティングすんなよ
問題は4歳の時の発言じゃなくて、中学生の時の方な気がする。
色々我慢してる所に、なんで離婚しないの?なんて軽く聞かれて母親の中で娘も敵になったんじゃないの。
※2
人ひとりの気持ちを理解することがいかに大変で難しいかを知ってれば
母親の気持ちも分かる、とかそんな薄っぺらい言葉とても言えんはずだがな
※2
「物事の悪い事は全部自分以外の誰かのせい」って思って
あまつさえ幼子にそれをなすりつける外道の気持ちがわかるの?
すごいねー♪
「離婚していい?」と「お父さんと暮らしたいか?」の質問の違いもわからない※1の理解力も問題。
まあ、※内容はそれ以前だけどね。
そうして「あたしは悪くない」を一生続けていくんだろうねそのババアは
自分の人生の判断を他人に委ねる主体性の無い人生なんてどんな味がするのやら
うちは母子家庭になった時このまま同じ所に住むか実家に帰るかを10歳の娘に相談したけど、それは10歳になっててある程度状況判るし転校の問題があるからだった
子供の意見は重要な参考ではあるけど最終的には親本人が決める事だからそこで出した結論を娘の責任にした事は無い
この報告者は4歳児だった訳で、まともは判断力があったとはとても思えない
幼稚園すら行ってないかもしれない幼い子供の意見で夫婦の大事な問題を決めてそれを娘のせいにするなんて信じられないよ
わあモラハラ
うちの母親そっくりだわ!
くそ旦那と4人も子供作っておいて、都合悪くなると
あなた達がいたから離婚できなかったとかぬかす。
末の妹は抜毛症で嫁にもいけないのに、親は「お父さんが悪い」「お母さんが悪い」と責任転嫁。
どっちもクズには違いないが、、
自分が母親になって思うは、お腹痛めて命がけで生んだんだから、命がけで守るのが、母親の使命。なんだかんだで、母親が守るべき。
とりあえず、離れる。
これに尽きる。
そうか……「お前の見る目がないからだ。」って言ってやればいいのか。
言い返す言葉が思いつかずモヤモヤしてたけど、目が覚めたわ。
1番良いのはかかわらない事なんだけどね。
向こうから攻め入ってくるからね。
こういう人見たことあるわ。年齢的に母じゃなく祖母と孫だったけど
スーパーで清算中にレジが手順ミスかなんかでエラーがでてうまく
動かなくなってた。その状況でいきなり「お前が悪い子だからレジが壊れた」
と言ったおばあちゃんにドン引き
子供は5~6歳くらいで、すごくおとなしい子だったし、あれ買ってこれ買って!
と騒ぎ立てたり暴れたりなどの問題行動があったわけでもない。
そう言われて「え~!違うよ!!」みたいな反抗もしない、静かに黙ってるのに
「ほらほら、みなさい、壊れたのはお前のせいだよ」
と、さらに追い立てる。子供を傷つけて何がしたいんだ、このババアと思った
これぞ毒親
報告者酷いな 母親は何も間違ってなくね?
それから悪い子だからレジが壊れたお婆様も間違ってないよね?
この世は腐ってるわ!
って分かりやすく書けば流石にどっちが悪いかわかる?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。