2016年04月14日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459377605/
その神経がわからん!その19
- 435 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)09:06:06 ID:Brp
- うちの子が通う幼稚園はわりと裕福な家庭の子が通うようなとこ。
なもんで、園でのイベント毎に毎回それなりに寄付とかもしなきゃならんし
親同士の交流も頻繁でランチ会だのホームパーティだのと何かと出費がかさむ。
誰も口には出さないけど、
「この程度の出費でひーひー言うような家庭とは付き合いを考える。」っていうのがあるんだわ。
そんな幼稚園気持ち悪~って思われるかもしれんが、まぁこんな幼稚園もあるって事で。
ここから本題なんだけど、1月の頭あたりに転園生が入ってきたんだ。この家庭がよくわからん。
転園生と言っても県外とかじゃなくてここから車で30分行ったぐらいにあるとこの園から。
「もともとここに入りたかった、主人の職場が少しここに近くなってこっちに転園出来て嬉しい!」
と言ってたぐらいだからもちろん園の事も知ってる。
このあたりが地元だとも言ってたからこの園は無駄に出費がかさむってのも知ってるはず。
なのに片っ端から寄付ランチ会ホームパーティを拒否する。
確かに私自身もランチ会だのホームパーティだの煩わしい馬鹿らしいと思ってるけど、
ここに入るからには人間関係構築の必要経費だなと諦めて出してる。周りも似たようなもの。
逆に、お金を出さない=人間関係なんて煩わしいから必要ない!っていう意思表明なのか?
とも思って、みんな一線置いてみたらギャーギャー喚くし。
何がしたい。どうしたいんだ。
|
|
- 436 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)09:16:42 ID:rno
- >>435
園行事ならともかく、ランチ会やホームパーティなんて、親しい人じゃないと嫌だな… - 437 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)09:17:33 ID:h3I
- お金は出さない
でもメリットとしての人脈は当然のことながら作り上げてウハウハ!
こうしたいんじゃね? - 444 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)11:41:18 ID:Brp
- 私だってランチ会だのホームパーティだの、本音を言えば
「何が楽しくて月に何度も仲良くないような人とも飯食わにゃならんのんや!」と思ってるよ。
でもこの園はこんな感じだって昔から有名だったし、郷に入っては郷に従えじゃないけど、
そういう諸々込みで入るべきだと思うわけさ。
別に幼稚園がここしかない訳じゃないんだし。
やる事はやらない、けど円満な人間関係は手に入れたい!なんて都合のいい魔法はないんだから、
一線引いたお付き合いされるのを受け止めてほしいわ。 - 446 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)11:58:38 ID:3j6
- >>444
寄付ランチ会ホームパーティを拒否するって強制行事なの?
それで距離置くとか怖い
自分でさえ嫌々やってることを他人にも強制してできなければ排除するって怖い - 455 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)13:03:38 ID:w0d
- >>446
誘って断られたら距離置くって普通じゃね? - 449 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)12:11:12 ID:vk8
- >>444
関係ない部外者から見ると、ただの悪しき習慣って感じ。
よく見聞きする社宅の奥様の争いみたい。
ランチ会なんて園の行事でもないのに、よくそこまで必死につるんでられるね。
どんなに綺麗に着飾っても中身が伴わない残念な人達の集まりなんだなって思う。 - 451 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)12:28:41 ID:zpw
- 円満でない人間関係って具体的にどんなだろう
- 454 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)12:50:07 ID:ZJ4
- >>444の幼稚園も気持ち悪いけど、
そうだと知っててわざわざ転園してきて拒否するのは、さらに気持ち悪いかな。
そんなことしても、人脈を作りたかった金持ち連中から、マイナスのイメージを持たれるだけなのにね。
子供をその幼稚園に通わせているっていうステータスが欲しいだけだなのかな? - 456 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)13:56:19 ID:rGd
- そういう生活環境が違いすぎる人がランチに来ても2chで報告されてるような
1皿を分け合おうとして足りないとか、他の人のプレートからたかるとか、
変な事されそうだから来なくて幸いじゃないかな - 464 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)16:56:10 ID:Brp
- 寄付もランチ会もホームパーティも、もちろん強制ではないよ。
けども他県他市からやって来て園の事を全く知らなかったとか、
突然こんな習慣が出来たってんならどうしようもないけど、
ここの園は昔からこういう習慣のある所だとわかってるなら
それを踏まえた上で入園するべきだと思うんだわ。
さっきも書いたけど別に幼稚園はここだけじゃないんだし、
こういう習慣が煩わしい面倒くさいと思うなら他を選べばいいだけの話じゃないか?と思うのね。
まぁでも悪しき習慣ってのは否定出来ないけどねw - 475 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)17:53:24 ID:rno
- >>464
そんな園に入れるってことは、きっと裕福な世帯で専業の人が多いだろうけど、
たとえば共働きの世帯はどうしてるんだろう?
物理的にそんなお付き合いできないよね?
仮にお付き合いしなかったら、子供がハブられるってことになったりするの?(良し悪しはともかく。) - 476 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)18:11:31 ID:zpw
- >>464
パーティ不参加の結果、具体的にどんな扱いになるの
円満なお付き合いができないって、挨拶されてもスルーとか? - 480 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)19:47:54 ID:Brp
- 共働きの家庭は入園式とか保育参観とか親子遠足みたいな、
だいたいどこの家庭もお休みとって参加するよね~的な行事の時に
臨時役員(行事のお手伝い係)になったりしてその時に他の保護者と交流したりしてるよ。
あとは寄付をわりとガッツリやってたりとか。
書き方が悪かったけど、別にランチ会やホームパーティに参加しないからって
イジメとかハブられたりなんてのはないよw
たぶん1番初めにうちの園は裕福な家庭の子が多いって書いたと思うけど、
そのほとんどがこのあたりで何かしらの会社経営してたりとかしてるんだわ。
そういう家庭がなんでわざわざこんな面倒な習慣がある園に入れたがるのかと言えば、
親同士会社同士の繋がりを期待してなんだよね。
もちろん園自体がいろんな施設も持ってて環境的にも魅力的ってのもあるけどね。
例の転園生のとこも会社経営してるらしく、転園してきたのもそういう目当てっぽくて
「みなさんといろんな面で仲良くしてほしいです!」って言うわりになんなんだ?って感じ。 - 482 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)20:02:09 ID:vk8
- >>480
な~るほど。社交会みたいな物なんだね。
悪しき習慣とか言ってごめんなさいね。
その人の旦那さんの会社って、最近できたの?
>>435で、「主人の職場が少しここに近くなってこっちに転園出来て嬉しい!」はフェイク? - 483 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)20:06:24 ID:VK6
- ?
経営してる会社の移転とか、普通にあるじゃないか - 484 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)20:20:40 ID:vk8
- >>483
なるほど。そこまで考えが及ばなかった。
ごめんなさい。 - 485 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)20:27:39 ID:Brp
-
人によっては、「子供達のための幼稚園をそんな大人の思惑で決めるな!」って言われると思うけどねw
家賃や立地の条件がいいとこがあったから移転したんだってさ。
場所が変わったからまた新たな会社同士の繋がりを構築したいみたいだけど、
それならそうで仲よくやれるように動けばいいのに。と思う。
|
コメント
素直に金と名前だけ出して顔を出すのを遠慮すればいいんじゃね?
ちょっと、出来上がった輪のなかにはいっていくの、ハードル高いわ。
自分主催の会が出来るコネもあればいいけど、ないならキャラにもよるけどキビシー。
社交目的で入ったけど、ちょっと思うようなメンバーでなかったんでないの⁉︎
あの人が来るならその会合は行かないってよくあるし。
ウマが合う合わない、はあるのよね。
同じ人でも出会う時期が大事だったり、今だったら付き合える、とかあるからね。
まあしょーがないしょーがない。
気の合う人が出来たら、朝シャンパンの会とか勝手に作ればいいのにね。
※1
>親同士会社同士の繋がりを期待して
だから、コミュニティ自体が異業種交流会みたいな感じの地域なんでしょ
金を出さずに営業に参加させろって、そりゃ無理だわw
ギャーギャー喚く理由やその時の様子を頑なにボカすよね
この人がいじめてんじゃないの
まあ、郷に入りては郷に従えだよね
※1
金は出さないでコネだけ欲しい人なんでしょ
他の不参加の人と違って、寄付とかもしてないみたいだし
金持ちは金持ちで大変ですな
文句の内容がわからないから同情のしようがない
貧乏でよかった
オー怖
「挨拶もしない仲なのに親友みたいに仲良くして配慮して欲しい」ってのは無理だよねぇ
~わ。って頭の悪そうな文章書く人だね
いとこが子供が有名幼稚舎に入ったけれども、奥さん愚痴ってたわ「めんどくせえ」って。
このババア自分が貧乏な家出身でたまたま金持ちと結婚できたんじゃね
真人間はこんな風に他人を過剰に気にしたり金が~人脈が~とか言わない
ギャーギャー喚くってのがどんな感じか判らんからニントモ
交流会に参加しない金も出さない、役員やボランティアもしない。自然に声もかからない
そうすると誘ってくれない!とか騒ぐとか?
自分から動かないのに、他人には配慮を期待する人みたいな感じなら、面倒な人だなぁ
誘いを全拒否するような人には声かけにくくなるよね
この報告主気持ち悪~っ。
裕福な部類に入ると思うけど自分なら面倒で退園するレベル
距離置いたらギャーギャー言う相手の様子を書けと
※14
金持ちも1人の人間に過ぎないからな
性格悪い金持ちなんていっぱいいるだろ
この手の報告って、相手が具体的にどういう迷惑行動をしているかを言わないと
同情も集まらないと思うんだが、何度もレスする割にギャーギャーの中身がほぼないな
本当に営業がしたいなら、むしろ会合の類には金払ってでも出たがるだろうし
単にセレブぶりたくて子供を面倒な園に入れたってだけの話だったら分からんでもないのだが
ツッコまれて途中から変な方向に行ってるな
人それぞれなんだからほっとけ
ランチ界ウザいけど参加してるわーメンドくさいわーでも来ないあいつおかしいわー
ミサワかw
旦那の稼ぎでセレブ気取りかめんどくせぇ。
なんで報告者が叩かれているのか。
>「何が楽しくて月に何度も仲良くないような人とも飯食わにゃならんのんや!」と思ってるよ。
これはチャンスかもしれんぞ、お金払わず仲良くしようぜ組の結成だ!
これ、あれだろ、会社の飲み会は参加しないけど。。。ってのといっしょだろ。
※23 嫉妬でしょ
金持ちとかそういうのを除外して
普段交流ないのにお土産は要求するとかそんなかんじでしょ
お土産ほしいなら手っ取り早くランチにきて仲良くなる努力しろよと
相手にされないで終わるんじゃないかな?
誘われない教えてもらえない一緒に行動してもらえない
全スルーで
>お金を出さない=人間関係なんて煩わしいから必要ない
人間関係がしたければ金を払え、ってことか
みかじめ料と同じ構図だな
金持ち集まるような園は設備良いんだなやっぱり
>みんな一線置いてみたらギャーギャー喚くし。
この内容がいまいちイメージわかないんだけど。
ランチ会に出ないことで具体的になんかなかったら喚かないと思うんだが。
神経がわからんと言うならなんでその内容ぼかすわけ?
ママ友付き合いはしたくないけどぼっちは嫌だから何かあった時は受け入れてほしい!登園したら井戸端会議してるママ友グループが私とすれ違ったのに挨拶してくれなかった酷い!井戸端会議やランチ会には出たくないけどハブられたくない!園の役員嫌だから断ったら白い目で見られてる酷い!LINE嫌いだからやってないと言ってたら皆と話が合わなくなった私にはメールで連絡くれればいいのに冷たい!
っていう、犠牲を払わず何もせず受け身なくせにみんなに優しくしてもらおうとする母親って多いんですよねぇ
自分たちも嫌な行事ならこの機会にやめちまえよw
※30
どうせ90割ネタやねんから細かい疑問なんか気にしたらアカンw
自分では結構いいとこの奥様だっていう自負があったのかな
「私とお近づきになりたくて招待するのかと思いきや寄付取るの?」みたいな感じ?
習慣じゃなくて暗黙のルールで金出さねーと相手しねーよって100%強制だろ。
一線引いてると言葉は変えてもそれはハブってんのと一緒だ。
例え他県から何も知らないで入園してきたとしても金出さないとハブるんだろーな。
「一線置く」と「ギャーギャー喚く」が具体的にそれぞれどのレベルなのかわからんから何とも言えん
レベルによって印象が180度変わってもおかしくないし
あと、知ってるはずの前提で全部話すならそこ確認せーや
寄付金公表されてるって事だよな…自分は近付きたくないな、こんな社交界()
私は貧乏人だから、こんな社交界にはご縁がない。
でも一切コストを払わずに、メリットだけ欲しいの!は通らないでしょ。
接待も付き合いもせずに有効な関係を結べとな?
どうやら底辺のワープアでは普通と上の社会の常識は微塵も理解できないようだ。
友人でもない人に話したり遊びにも飯食いにも一緒に居る事はしないが、親友のように親身になって色々助けて! とか言ってるのと同じだよ?
まぁ家庭板の住人は優しいから。見ず知らずの人でも親のように友人のように身を粉にして働いてくれるよ。見返りなしでね(棒)
ID:vk8は考えの及ばない事ばっかりなんだからちょっと黙ってればいいと思うの
ホントに一線置いてたらギャーギャー言ってるのも耳に入らないと思うんだけど
どういう状況なのかさっぱりわからない
こんな細かい説明がないと伝わらないような話をネットにさらすこと事態がお察し。こいつはアテクシお金持ちだから婦人会にも出ないといけないの、どう?お金持ちは大変でしょう?がやりたいだけ。
で、私みたいに図星ついてくる「庶民」は妬みだとか貧乏人は見苦しいとか言われんの。だからレスしてる連中は同調してるふりしてるけど、内心は報告者の手の内には気付いているだろうね。
本当に金持ちの空間で育ったやつはこんな些細なことを去らしたりはしない。
ていうか、単なるママ友付き合いと言うよりは、
会社同士の交流会の性格もある集まりってことなんでしょ。
そこに入らなくても会社に大きな損失はないけれども、
入っておけば、ひょんな場面で助けられることもあるっていう。
幼稚園が舞台だけど、活動の仕組みはJC(青年会議所)と変わらん。
会費払って~、会合出て~、親睦会出て~って、まんまJC。
嫌なら入らなくてもいいところにわざわざ入って活動内容批判してるようなもん。
なぜ交友関係を結ぶのに高額な金が要るのか
「おこづかいあげる!あたしたちしんゆうだよね!」
とやっていた小学生くらいの女の子の話を思い出すぜ
でもまあ、
「おかねもってこないと友達にしてあげないよ!」
っていってる集団に
「おかねない!払う気ない!でも友達にして!」
って特攻かけてる子を見ると意味不明なのもわからなくはないな
子供って不思議なくらい親の行動を見てるもんだから、嫌な子に育つんだろうなあ……
言いか悪いか別として、上の社会で付き合うにはこういう努力も必要なのか
社交界の是非は別として完全に逆営業()
こんな意識じゃ会社潰れる
親同士の交流自体望んでないんだろ、こういう気持ち悪い集団にどっぷりとか嫌過ぎる
「~なんだわ」って言い方、なんか嫌な感じ…
>「もともとここに入りたかった、主人の職場が少しここに近くなってこっちに転園出来て嬉しい!」
えーと、子供の環境のために入りたかったけど、
親のお付き合いは要らないということなのかな?
住む世界が違うって話
気持ち悪いだの私は嫌だだの自分の尺度でゴチャゴチャ報告者叩いてる人は
ブーメラン刺さってる
※51
バカだなぁ
中途半端な金持ちが一番気持ち悪いんだよ
理由つけて会社の飲み会出ないのに、飲み会で仲良くなった同士が会社で和気藹々やってるのを見て批判する奴の主婦版だね
幼稚園の保護者の人脈狙いなのに交流しようとしないのは自営業の妻失格だと思う
営業活動せずに受注はできないでしょう?
共働き家庭の保護者のような線引きで接した方がまだ清々しいわ
まぁ「自分たちが(嫌でも)やってるのに金出さずに美味しいとこだけ持っていこうなんざ
許すわけないだろ」ってことだろ。本当の金持ちなら放っておくんだろうけど。
繋ぎをつけたいのが目的なのであれば自分から積極的に行動しないといけないのに
誘えば断り、一線を引いたらキーキー言うなんてめんどくさい人だね。
他の人が言わなくてもわかることでも直接的に言わないとわからないのかもよ。
報告者別におかしくないでしょ
人となり知らないのに幼稚園が同じだけで融通効かせろとか言われても困るわ
※37
わざわざ寄付金を公表しているわけではないけど簡単に漏れる
他にも園あるんだから嫌なら他の園へ行け、で終わる話。
実際投稿者もそう言ってるし。
自治会とか子供会に入ってると会費払わされるしゴミ当番や交通当番回ってくるし
役員も回ってくるし煩わしい事この上ないけど皆それなりに入ってやってる
そういうのが面倒だから入らなかったくせに子供会の旅行に行けないのは差別だとか
自治会でやってる祭りの神輿担がせてもらえなかったとか、お菓子後回しにされたとかギャーギャー騒ぐ親いるじゃん
そういうのと一緒でしょ
社交界あればそんな幼稚園児の母親限定なんて面倒な集まりなくていいのにな
報告者の言う裕福=会社経営者
スレ住人の考える裕福=世帯年収がちょっと良い家庭
だから、話が噛みあわないわな
最初から会社経営者・地主レベルが集まる幼稚園って書いときゃよかった
いやよくわかるよ。金額の多寡じゃないって。
イジメとかハブられるなら問題だけど個人的なコネや人脈から遠くなるのは仕方がない。
会社とか学校みたいなところでもお茶とか飲むうちに一緒に遊びに行くとか個人的に付き合いが濃くなってゆき誘いを断り続ければちょっと疎遠になっていく。普通じゃないの?
逆にそういうママ友みたいのに参加しない人って群れを嫌うものだとおもってたよ。望むところじゃないですか。
なんか非合理的なんだな
みんな嫌ならそういうの変えてけばいいのに
こういうのって「私たちは嫌なことに耐えてるんだ」みたいな感情論が起点になってるから周りから見ると幼稚で馬鹿馬鹿しく見えるんだよ
誘ってもずっとお断りしてるってことはママ同士の付き合いではなく
子供を"親同士交流がある子"と同じ扱いにしろって言ってんのかな??
普通の幼稚園だって親の繋がり無い子を遊びやプライベートなイベントに誘ったりしないわ
慣習てか平民どもにはわからない合理主義
好き嫌いでやるのでなくメリットデメリットでやるのが合理主義な
面倒臭くても好きでなくてもやる理由がある
そもそも接点がなきゃ親密になりようがない。
そして、接点もって親密になりたいなら面倒臭かろうが、
そういう付き合いにまめに顔出さなきゃならん。
それだけの単純な話なのに投稿者叩きが沸いていて笑えるw
金も労働も提供せずにメリットだけを享受できれば底辺には一番の合理主義だということになろうよ
※63
要するに学習院の幼稚園とか慶応の幼稚舎みたいなとこなんでしょ
皇族御用達から外れてしまったが
一定以上の家庭が集まってサロン的なおつきあいをすることに
意味があるっていう場所は今でもあるよ
有名幼稚舎
幼稚舎を名乗るのは慶応の小学校だけかと思ってたのだが…この幼稚園話題に小学校ぶっ込んでくるのは何故なんだ
これは金持ちだからとかそういう事じゃないんだよ。
どこの国でもどこの地域でもある事。広い世界ステップアップすればする程こういう事はよくある事。
どのコミュニティに属していても積極的に情報交換、コミュニケーション、助け合いが必要になる。
それを日頃から行いながらいざという時助けたり、一緒に行動したりする。
みんながそうしてるのに、その中へわざわざ入らない、お金も出さないのに同じ扱いをしてって図々しいよかなり。
私は結構苦手で下手くそだからこそそう思う。
こんな幼稚な集まり、とか馬鹿げた習慣って言ってる人は本当に子供。在欧だけど普通にあるよ。
米57
漏れ伝え聞いたカネの話でヒソヒソしてるのか〜
ますます下賤だなw金銭面の豊かさと品の良さは残念ながら比例しないということらしいな
芦屋で町内会費が月ン十万の所に引っ越してきて
町内会に入らんというものかな。
そんな幼稚園気持ち悪~っ!
ID:vk8が愚鈍すぎてうぜぇ。ツッコミ上手なアテクシ気取ってるヴァカ。
コミュニティへの参加が半強制で、入らなかったら村八分的な扱いって
普段叩かれている田舎文化そのものじゃないか
金持ち大変だな。そんなよーちえん入れまテン! 怖いわ。
そうはいっても、付き合いの悪い奴と疎遠になるのは当然の話だろ
付き合いのある奴とない奴を同列には扱えんぜw
米76
じゃあ出てけよの一択。
突き放しとかじゃなくてそういう場所でそういう文化なんだから、自分の心地いい別の場所に行けばいいでしょ。あとから好きでやってきて「ルールが煩わしいから自分に合わせて」はないわ。
それに陰湿な嫌がらせされたり、連絡事項を忘れられたり、挨拶されたりしても無視されるってわけじゃないなら、村八分的な扱いってわけじゃないでしょ。ただの仲がいい人と良くない人の違いだよ。
普段仲良くないのに自分にだけお土産くれなかった、平等じゃないって騒いじゃうタイプ?w
話を読んで漫画花より男子の英徳学園(漢字違うかも)が頭をよぎった
そういう世界ってことよね、多分
※70
慶応幼稚舎を幼稚園だと思ってるんだろばーかばーかと言いたいんだろうけど
(実際※69はそうなのかもしれないけど)
小学校でも私立ならこういう世界はある
親同士の交流が盛ん、かつその交流についていくのにかなり金も手間もかかるけど
皆それをやるのが暗黙の了解、それに従えないなら入学してくんなという世界
それがこなせるような親の子が粒揃いで揃ってる学校、ってのもその手の私立のアピールポイントなんだよね
でもそういう小学校に入っておいて交流はしたくないという空気読めない親が増えて
他の親や学校が困惑しているという話を他所で聞いたことがある
共働きでないと学費出せない、共働きだからそんな事している暇ない、みたいな
金ない癖に見栄だけ張りたがるタイプが多いらしい
幼稚園って子供を行かせる所じゃないの?
なんかアホみたい
叩いてるやつらは職場がらみで宴会や飲みにつれていこうとする同僚上司を捕まえて同じことを言えるの?
「仕事をするために来てるのであって、テメーらと飲みたくもない酒を飲んで時間と金を浪費したくねーよ」って?
プライベートでは距離置かれるぐらいは仕方ねーじゃん
自営なら、HP代経費で落とせそう
領収書さえ出せばどうとでもなる
幼稚園で政治するのか・・・。私立だとある程度こういうのしょうがないけど疲れるね。
商工会やJCに入ればいいだけじゃないの
そっちは会費+実費がかかるからそれケチってるのかね
※83
その例えも正確ではない。
この例えのように一貫して付き合うつもりはない、で通していたわけじゃなくて
プライベートで誘われなくなった後に仲間外れにするな、って騒いでるから呆れられている。
>>76
誘ってもいつも断るから誘うのをやめただけだろ。
まさか「断られても無理やり首に縄付けて強制連行しろ」ってわけじゃあるまいし。
逆にどうしたら満足なのか教えてほしいわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。