父親が発作的に「ドラマのような型通りの父親」役をやりたがる人で困る

2016年04月14日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459377605/
その神経がわからん!その19
447 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)12:05:50 ID:dTz
父親が発作的に「ドラマのような型通りの父親」役をやりたがる人で困る。
たとえば俺が小3の時急に「父と子はキャッチボールするものだよな!」と言い出し
グローブとボールを買ってきて俺を公園に連行した。
しかし俺は野球に興味がなくミニバスに所属していた為、
ヘタクソだしいかにも嫌々という感じでやったので親父は激怒。
もうお前の為になんか何もしてやらん!と怒鳴ってどこかへ行った(たぶんスロット)。

中学2年の時は急に部屋に入ってきて「おしべとめしべは」的な性教育を始めた。
オ○○ーのやり方等も教えてきた。そんなもんとっくに知ってるし親と下の話なんかしたくないしで
「エ○情報が欲しいなら友達に頼むわ。親父とそんな話すんのキモイ」とはっきり言うと
やはり怒ってどこかへ行った。

また、高校受験日の4日前に突然
「お前は俺の母校へ進学するんじゃないのか!そんな高校へなんか行かせん!!」
と激怒したこともあった。
この時は母が激怒し返して
「三者面談の結果決まったことを今更ぶち壊す気か!大体進学先なんか何度も報告してただろう!
ずっと右から左へ聞き流していたくせに4日前になってなんだ!」
と怒鳴りに怒鳴って黙らせた。父はまたふて腐れてどこかへ行った。
ちなみに父の母校より俺の進学先の方がやや偏差値は高く、反対されるような高校ではなかった。


448 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)12:05:59 ID:dTz
そのほかにも俺の2つ下の妹に
「パパのお嫁さんになりたい」と言ってもらえなかったのでふて腐れる等の事件があった。
父は普段は子供に無関心なので、「ドラマのような父親をやりたい発作」はごくまれなのだが
やはりこちらにとっては鬱陶しい。
ほっておけば数日にはおさまるので大した害がないのだけが救いだった。
俺も妹も成人してからはさすがにそんなこともなくなり、
実家を離れてからは、むしろ以前より父といい関係が築けるようになった…と思っていた。

しかし先日、父が「お前は俺の上司の娘と結婚しろ。妹には部下と結婚させるつもりだ」
などと言い出した。
思わず「その発作まだ治ってなかったのかよ!」と怒鳴ってしまった。
先方はそんなつもりはなく父の一人相撲に決まっているが、念のため妹に注意喚起しておいた。
友達に相談すると「父親というのは多かれ少なかれそんなもん」と言われたが本当だろうか?
俺には俺の父だけがおかしいとしか思えない。

450 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)12:11:23 ID:zpw
>>448
そんなわけない
ドラマみたいなのやりたいなーって心で思ってるかもしれんが、態度に出されたことないわ

452 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)12:43:31 ID:Eef
>>448
一度父親を病院に連れて行ったら?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/04/14 00:08:49 ID: tYdeUPiQ

    病院連れてったらそこそこの診断名は付きそう
    でも昭和頃ってこういう父親がコメディの主人公になってたんだよなあ
    寅さんとか

  2. 名無しさん : 2016/04/14 00:14:48 ID: ToqGLG3w

    違うよど底辺家庭出身でそいつの親もマジキチなんだよ
    一応まとめやなんやかんやでいろいろ見て自分もクズだとわかってやり直したい!と思ったときに突然始めるイベントみたいなものだよ。
    育ちが悪い奴に「普通の家庭」「よい父親」ってのは絶対無理だけど。
    適当なとこで捨てなさいね。あと自分もそういう異常な奴の子供なんで必死で勉強しないと「まともな家庭」「よい親」ってのは難しいんだわ。
    親はあきらめて自分の足元を固める事。

  3. 名無しさん : 2016/04/14 00:26:08 ID: Suh6pqI2

    >「父親というのは多かれ少なかれそんなもん」
    そんなわけないと思うが、文章でまとめて読むから分かるけど
    口頭で聞いただけじゃよくある父親ドリームとの違いは伝わらないかもしれないな。
    あるいは友達の父親のことを「それはマジキチだな。異常だと思う」とか
    やっぱり言えないから「まあどこもそんなもんでしょー」と当たり障りのないコメントをしたか。

  4. 名無しさん : 2016/04/14 00:45:32 ID: 3k7QY4e6

    ※1
    そら『創作』だからね
    それを現実でまんま実行したら昭和の時代だってただのK違い

    多分この親父は、普段の日常で子供とちゃんと接しないから、
    時たま浮かぶ非現実的な妄想を現実に持ち込もうとするんだろうな

    二次元こじらせて病んだオタク(またはオタ女)が
    「俺(私)の結婚は、まず美少女(イケメン)と劇的な出会いをしないと~」
    とか口走るのと一緒

  5. 名無しさん : 2016/04/14 00:53:37 ID: U08WTfFg

    ドラマや漫画みたいなオヤジやってみたい、と申し入れてきた上である種のロールプレイ的にやることはあったけど
    本気でそんなアホみたいなこと言ってこられたら辟易するわ

  6. 名無しさん : 2016/04/14 00:58:45 ID: .iIn.FM.

    自分の都合のいい時だけ
    都合のいい反応をしてもらおうったって
    そりゃ無理だよくそ親父

  7. 名無しさん : 2016/04/14 01:05:16 ID: qpl01nJg

    ※5
    いっちゃわるいがその遊びもそれなりにアホみたいw

  8. 名無しさん : 2016/04/14 01:09:14 ID: SSFvNEpU

    「父親は普段は子育てに参加しないが、いざという時は妻子にビシッと言う役」だと思ってる男と同種だろうな
    いきなりでしゃばってこられても困るわ

  9. 名無しさん : 2016/04/14 01:30:05 ID: e1Fx.bnQ

    ※4
    自分の経験に非常に思い当たる点がある

  10. 名無しさん : 2016/04/14 01:48:30 ID: .VCUuwWM

    うちの妹が突然仲良し姉妹をやりたがるのに似てるわ
    キョロ充の攻撃的な性格で子供の頃から仲良くないのに家を出てから急に甘えてきて困る
    金を要求して来るわけでもなくただ家に来て私達仲良しだよね!?って1人ドラマみたいな話して帰るだけ…
    キョロ充的に何かに影響されたんだろうか

  11. 名無しさん : 2016/04/14 01:49:05 ID: AMHK22.Y

    報告者親父ほどひどくはないけど
    うちの親父にもその傾向はあるわ…

    >父と子はキャッチボールするものだよな!
    とかあったし
    なお自分が思った通りの反応を示さないと機嫌悪くのも同じ

  12. 名無しさん : 2016/04/14 03:48:35 ID: 7B/2sGdU

    普段は意識しないけど
    ふと自分には子供がいたと思い出すんだろうな

  13. 名無しさん : 2016/04/14 06:52:28 ID: bNDB2tME

    これうちの親父もあったわ。
    そういうごっこ遊びみたいなもんなんだろうな。
    自己愛を満たすためにやってるんだよ。

  14. 名無しさん : 2016/04/14 07:23:25 ID: vBIbFCs6

    なんか少し前にここでも義家族が芝居がかってるって言うのがあったよね。
    芝居がかったことって一定数やりたくなる人がいるんだろうね。

  15. 名無しさん : 2016/04/14 07:47:04 ID: 1YrXFaDA

    ※14
    芝居がかったなんちゃって熱血教師の話もあった
    表面だけ真似したって仕方ないのにね

  16.   : 2016/04/14 08:55:43 ID: rzgYMslU

    対父上様迷惑行為部分的取上愚痴無感謝薄情

  17. 名無しさん : 2016/04/14 09:13:42 ID: WKZ4opz.

    もっと酷くても病院じゃ性格異常だとか言われて入院もさせてくれないと思うよ
    ソースは俺

  18. 名無しさん : 2016/04/14 09:17:46 ID: 0j7Lof5Y

    こういう父親って一定数いると思うよ
    そういう意味では「父親はそんなもん」はやや当たってる

  19. 名無しさん : 2016/04/14 10:03:51 ID: JUKbFY8Y

    2を支持する。
    貧しくて十分に構ってもらえなかった父親が、いざ大人になるとふとした瞬間息子に自分の子供時代を重ねて見える時に、ドラマとかイメージとかで得た、こうだったらいいなあという父親像をやってあげよう、と思って発症する。
    動機は愛情ゆえに。子供可愛いなって思った瞬間に発症するんだ。
    時代が変わっているし、息子を見つめているのではなく過去の自分を投影しているだけだから、ずれるのだけど。
    お父さんは孤独なんだと思うよ。
    昔こうだったからこうやってあげたいんだ、おまえそれ古すぎ昭和かよ、なトークができる相手がいないんだよ。
    男の40代50代は、本当に時間が一瞬で過ぎるし、目の前の仕事で頭が一杯で体もガタが来るんだ。
    あなたの子供が生まれた時も、また発症するよ。孫が小学校に入るくらいに、冷静に過去の自分を振り返って子供とは時代が違う事を受け入れるようになり、好々爺になっていくよ。
    問題は、あなたの方。父と同じ道を踏みがちだから、結婚相手は無理めな相手ではなく安心できる自分と同レベルの相手を選んだほうがいいよ。頑張りすぎちゃう遺伝子があるみたいだから。

  20. 名無しさん : 2016/04/14 10:08:07 ID: xwOPm19c

    普段子育てに全く無関心で好き勝手な事してるくせに
    父親として大事にしてくれないと拗ねる幼稚なおっさんだろ
    家族を蔑ろにしてきた人間が大事にされるわけ無いのにそれも判らない馬鹿なんだよ

  21. 名無しさん : 2016/04/14 11:17:32 ID: AZ6P7OA2

    普段空気の奴がいきなり「大黒柱だぞエッヘン!」とかやっても失笑モノだわな
    それなりに積み上げてきたものがないと周りも合わせてくれないよ

  22. 名無しさん : 2016/04/14 11:30:27 ID: 0j7Lof5Y

    >父は普段は子供に無関心なので
    って報告者がハッキリ書いてるのに、長文で「愛ゆえだよ!」ってエキサイトされてもなあ

  23. 名無しさん : 2016/04/14 11:36:03 ID: dg3WbR7.

    父親や叔父の、それぞれの部下や優良企業の子息と結婚させられそうになり、仕事が彼氏宣言し逃げた。

  24. 名無しさん : 2016/04/14 11:51:42 ID: fMcqLqyo

    ※19は※2を支持するとか言ってるが、※2が言ってるのは父親の自己愛であって
    ※19が酔ったように書き連ねた子供への愛情なんて話じゃないと思うが

    そもそも最初のキャッチボール以外、子供を可愛がってやる行動じゃないってなぜ分からんのやら
    孤独は原因じゃなくて結果であり自己責任

  25. 名無しさん : 2016/04/14 12:13:52 ID: 4yWT3vUM

    >「その発作まだ治ってなかったのかよ!」
    いいツッコミだwww

  26. 名無しさん : 2016/04/14 12:35:46 ID: vY4KjrGk

    ろくな友達じゃねえな

  27. 名無しさん : 2016/04/14 12:46:23 ID: Tois5ZUo

    確かに愛ゆえの行動だとおもうよ、対象が「自分」なだけでw

    ドラマの主役みたいな行動をしてお父さん素敵!って言われてみたい、でも普段相談にのったりして地道にいい関係を作るのは面倒ってだけだろ。自分大好きだけど子供が自分に期待してないのはわかってるから突然ドラマチックな演出で自分にスポットライトを当てたいだけ。そんな俺様劇場に付き合う価値無いわw

  28. 名無しさん : 2016/04/14 16:15:43 ID: W9m6KQqA

    ※27
    俺様劇場wwwwwwwwwwwwww

  29. 名無しさん : 2016/04/14 19:54:54 ID: blthUB1E

    ※19だけが熱でも出てんのかって位に浮いててわろたw

  30. 名無しさん : 2016/04/15 00:12:40 ID: ZXIXyW0E

    いや、大なり小なりはあるけど、大体その傾向はあると思うよ
    うちの父親もある日突然「毎月家族会議やるぞ!」とか言い出したけど
    独善的で一方的にしゃべる男だから、家族が集まっても誰も何も喋らない
    父親は、なんかみんなが和気藹々といろんなことを報告し合うのを夢見てたらしく
    なんか話せとせっつくけど、誰も「特に問題はない(何か話して文句つけられるのが嫌)」しか言わない
    腹立てて家族会議はその一回で終わり
    受験の時も、何度も面談やら資料やら持って行ったのに見てくれず
    出願する一週間前になって「1校分しか受験料出さない」とか言い出した
    これでも会社社長で資産は数億あるんだから不思議だ

  31. 名無しさん : 2016/04/15 06:51:50 ID: nUYO65eE

    キャッチボールは可愛いけど、中学生に向かっておしべとめしべが〜とか
    結婚相手の指定とかはキモい。
    上司の娘さんは絶対そんなもん納得してないだろうにw

  32. 名無しさん : 2016/04/15 11:23:32 ID: 4ZKSPAqs

    妹が彼氏を紹介したら「結婚は許さん!!」と言って切れるのに100ペリカ

  33. 名無しさん : 2016/04/15 16:58:27 ID: thzKGjgM

    うちの父親もこういうところあるな
    父親も、子どものとき父親(私のじいちゃん)が家にあんまりいなかった人みたいで、父と子がどうやってコミュニケーション取ればいいのか分からんのだと思うわ
    だからドラマで見るようなのを取りあえずまねしてみるんだろうね
    でも子どもにとったらうざいっていうのは同意ww

  34. 名無しさん : 2016/04/15 22:12:44 ID: JF.WN2Qs

    この手の父親にとっては、家族って「急に思い出される存在」なんだよね
    日常のものではない。
    だから急に思い出した時に「ハレ」でドラマティックなことをやりたがるけど
    子供にとっては家族は「ケ」の存在だから戸惑うしかないっていう

  35. 名無しさん : 2018/03/09 03:14:59 ID: FRQ18TsE

    こんなガ.イジの父親で、こいつら兄妹が結婚して子供作ったら遺伝しそうで怖いな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。