2016年04月15日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1460101400/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part32
- 925 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:39:58 ID:YYT
- 今相談よろしいでしょうか?
職場の人間関係で困っています
数年前に中途で入ってきた男性がいます
他部署の方なんですが、週に一度は顔を合わせてやり取りします
この方が転職してきて二年目くらいからか、心を病んでしまいました
他部署の方情報だと、薬10錠ほど一気飲みしてるそうです
診断書は提出済みです
他部署が原因なので詳しくは解りません
この男性、心を病んでいるせいか会話の仕方がわかりません
私はあまり人に自分のことを話すタイプではないのですが、この男性は距離なしといいますか
「ボクはこうこうこんな人間だ、あなたは?」とグイグイきます
言葉を濁すと「ものすごく傷つきました」というような事を言ってくるんですが、
仕方なく答えると必ず自慢か嫌味を言われます
実際にあった会話では
「ボクは○○高校で野球部だったんでね、知ってますよね?○○高校」
「いえ、すみませんわかりません」
「ええ!?甲子園で有名なところですよ」
「ごめんなさい、スポーツ全く興味なくて」
「いやいや、興味なくても知ってるのが普通ですよ」
「すみません」
「あなたはどこの高校で何部ですか?」
「・・・○高で部活はしてません」
「えぇ!?部活なし?勉強についていけなかったとかですか?」
実際は部活をしてたけど、根掘り葉掘り聞かれるのが嫌で嘘をつきました
ここで答えるのが嫌で濁すと被害妄想をされるので嘘をつくしかありません
- また別の機会に
「高校で単位足りなくて部活させてもらえなかったんですよね。
・・・はは、冗談じゃないですか」
「学力足りなくてバカ田大だったんでしょ?
・・・交通事故にあってセンター受けられないから私立だったんですよね、知ってますよやだな」
と理解に苦しむ冗談を言ってくるんです
ぼかしでいるので解りにくいかもしれませんが、
会話そのものを書くと身バレにつながるようなことをグイグイと聞いてきては
自慢や嫌味や返しのわからない冗談を言われます
またテストのように「○○鉄道のこと知ってる?」「○○事件って知ってる?」と
自分の趣味で得た知識からクイズを作り、わからないと「学がないなぁ」といわれたりします
心を病んだ人のせいで私まで心を病みそうです
どう対処したらいいでしょうか?
上司には相談済みですが、こういう会話は二人のときにしかされず、
また普段から病で言動がおかしいらしく
「あーこの人ならこれくらいで普通」といわれてしまいました
私の上司も他部署の偉い方も病気の男性を持て余してるように見えます - 926 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:47:04 ID:YYT
- 男性には直接「そんなことをいわれると傷つく」と話しましたが
「ボクは病気でわかりません」といわれます
仕事のやり取りでもメールに誤字脱字が多くて、田中さんのところをあtかなさんになってたりして
「もう少し推敲してもらえませんか」とお願いしても「病気で」といわれたりして
お付き合いの仕方がわかりません - 929 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:54:47 ID:7eC
- >>925
なぜいちいち相手するの?
相手するからターゲットにされてるんじゃん。 - 930 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:55:43 ID:Gz3
- >>926
本当に病気なんだね
相手は「人間ではない」と思っていればいいよ
良好な人間関係を構築する配慮も不要
何か言われたら
「自分は頭悪いんでわかりません」とでも適当に言ってニコニコして会話?強制終了すればいいと思う - 927 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:51:10 ID:OtF
- >>925
変に良い人ぶろうとするから大変なんじゃない?
私なら「なんであなたに話さなきゃいけないんですか?」と突き放す
部署も違うし、週二一度顔合わせる程度なら仕事上も関係なさそうだし
嫌われようと何言われようと関係ないよね
だいいちプライバシーの侵害だし、同僚って関係で個人情報聞き出すなら
パワハラだとこっちも持ち出せばいいんだもん
そいつの病気はいいわけだよ、病気じゃなくて根性が腐ってるの
腐ってるのをまともに相手したら925まで腐っちゃうよ
そしてその手のやつは、いい人ぶりたい人をロックオンする能力だけは優れてるから粘着されると思うよ
相手しない人には近寄ってこないんだよ
うちの職場にいたやつはそうだった - 928 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:53:33 ID:Ss0
- >>926
会話のやり取りから、病気を理由にしたずるがしこい構ってちゃんにしか見えません…。
仕事の話だけ間接にして雑談は一切しない。
それでも雑談を続けようとするなら、「今それ関係ありませんよね?」と突き放す。 - 931 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:55:45 ID:YYT
- >>927
>>928
それをすると「病気が!」で私が悪化させた原因のようにいわれるんです
その罪を着せられるのが怖いんですが避ける方法はあるのでしょうか? - 932 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:56:09 ID:zrj
- >>925
その人が傷ついても、あなたは痛くもかゆくもないという強気な態度で接してみては?
あなたの優しさにつけ込まれているように感じます
質問には答えず、それで傷ついたといわれても、それが何か?という感じで
むしろ、今までのその人の言動で私が傷ついていると返して、
それに対して「病気だから」を持ち出されたら、「では、私も病気なので」と返す
こんな感じでどうでしょう? - 933 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:56:59 ID:r79
- 世間話はしなくて良いよ
最低限の仕事の話して切り上げる
話しかけてきたらそうですか、で切って貴女の同僚と話し始めれば良い
メールの訂正はメールで指摘
相手と自分の上司にCC入れて後は放置 - 934 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:59:12 ID:zrj
- >>931
それは病気を言い訳にしたパワハラです
「私もあなたのせいで病気になりました
お互いに悪化させないように、仕事に関係ない会話はやめましょう」
と言って、目の前でラムネを10粒くらいいっぺんにガリガリ噛んでみては?
- 935 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:59:36 ID:XjN
- >>931
他のみんなもその人がおかしいとわかっているなら
「私が悪化させた原因のようにいわれ」ても、誰も本気にしないんじゃないの? - 936 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)11:59:59 ID:r79
- 私は差別も逆差別もしたく有りませんからはっきり言いますけど
病気は配慮しない理由になりませんよ?とキッパリ言ってみてはどうでしょう
女性だからマウンティングの対象にされているのですね - 937 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)12:02:16 ID:Ss0
- >>931
上司も同僚もその人の扱いに困る程、「変な奴」って知っているわけでしょ?
病気を理由に真面目に仕事に取り組もうとしない人なんて、恐れる必要はないよ。
堂々としてればいいよ。 - 938 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)12:04:25 ID:ddr
- >>931
あなた自身が他人は他人自分は自分、心の病気になったのはその人が弱いからって線を引くようにしないと
一々その人の病気が深刻になりたくないからって相手するから相手につけこまれているって事に気付きなよ - 939 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)12:06:53 ID:YYT
- ご助言感謝します
パワハラはセクハラと同じで
「本人にそのつもりはなくても、相手がそう思ったら成り立つ」ものって側面があるらしくて
「病気と知っていながらそれを考慮せず悪化させた」という冤罪をなすりつけられるのが怖く
上司たちも腫れ物に触るような扱いです - 940 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)12:07:21 ID:7eC
- >>931
本当に悪化する人はそんなこと言う余裕もないよ。 - 943 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)12:09:59 ID:Ss0
- >>939
病気を理由に圧力かけてくる奴が言うなって感じ…。
以前職場で病んだ人見たことあるけど、そんな余裕ないよ…。 - 944 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)12:10:55 ID:r79
- お守り代わりにICレコーダーオススメ
そも問題の人は病気を印籠にすることに味占めてるよろしくない状態ですね
貴女以外にも迷惑している人は大勢居るでしょうし
その人たちと上司、人事に相談するのが手っ取り早い気がします - 948 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)12:23:17 ID:YYT
- >>944
レコーダーは皆示し合わせたように持ち歩くようになりました
メールも支離滅裂な文章のときもあるので、お守り代わりに全て保存しています
何が原因で「悪化した」「パワハラだ」と言われるのかわからず、
またいつ暴れだすのか解らなくて怖くて胃が痛いです
どんな診断書が出されたのかわかりませんが、会社が考慮するようにと言われてるそうです - 950 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)12:36:36 ID:Gz3
- >>948
100歩譲ってその人に考慮するとして、
どんな病気でどんな考慮をすべきか会社から現場の人間に指示がないと、どうしようもないよね
そこは確認させてもらえないの? - 951 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)12:41:03 ID:Ss0
- >>948
またということは、以前暴れたことがあるの?
その時の会社の対応は? - 952 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)13:02:58 ID:YYT
- >>950
個人情報になるので診断書の中身は公開できないそうです
>>951
救急車で搬送されました - 953 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)13:31:10 ID:Ss0
- >>952
病名も解らないのでは、従業員は対処のしようがありませんね。
会社上層部・人事に、従業員で相談されるのがいいと思います。
現場に丸投げでは「考慮」しているとは言えません。
個人でどうこうする案件ではないと思うので、複数名で上に直談判するのが良いかと思います。 - 954 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)13:37:08 ID:YYT
- >>953
了解です
上に相談する前に先に周りを巻き込んで団結してみます
他部署の人も巻き込んだ方がいいですよね - 955 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)13:46:11 ID:Ss0
- >>954
出来ればその人に関わりのある人、部署関係なく全員で挑まれた方が、上も焦ると思います。
被害者探しも容易かと思われますし。
がんばってください! - 956 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)13:47:08 ID:eUm
- >>954
でないと、あなたたちのメンタルがやられちゃう 団結せよ!頑張れ!! - 958 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/14(木)14:20:36 ID:oCI
- 深淵をのぞくとき、深淵もこちらを覗いているのだ・・・だっけ?
メンヘラ相手にすると、こっちのメンタルがやられるよね。
団結直談判頑張れ!
コメント
大変過ぎる…自分なら出社拒否しそう。
かといって、そんなことしたら自分が不利になるか…。
心を病んだんじゃなくて性格が悪いだけだろこれ
ほっときゃいいのにこんな奴。相手にするから調子に乗るんだろう。相談者が若い女性だから余計だよ。
病んでるじゃなくてただのガイジ
これ同僚だったら世間話はすべてスルーで仕事に逃げれるけど、報告者がこの男性の上司だった場合厄介だよね。
直属の上司とかに相談よりは会社の心のダイヤル的なものに相談すると会社ってささっと動いてくれるんだけどな(調査時間はかかるんですけどね)
うちにいるのはバブル時代の大量雇用の弊害中年
よく勝手に1人で騒いで問題を起こしたり大きくしたり
で、その責任を周囲に押し付け尻拭いさせる
それで20代の若手が何人か辞めた
上のスレ内でも優等生的な意見が多いけどさ
殴って構わないんだよ。1,2発なら
殴ってから説教してやればいい
逆はダメよ。文句言ってから殴るのはアウトだからな
会社は密室だし、周囲は自分の味方なんだから、若手が馬鹿中年殴っても完全犯罪
俺なんかも何度か殴ってるけど、処分もないぞ
プライベートの話はしないほうがいい気がするなぁ
メンタルのビョーキはよくわかんないけど、勘助も併発してる気がする
まともな奴にバカ見て欲しくないな。
報告者頑張れ
アンドリュー・フォークみたいなのが現実にいるのか
そりゃヤバいわ
職場にメンタル病んでて腫れもの扱いの人がいると消耗するってのはよく分かる
自分の場合、同部署に似た様な先輩(自分より10歳も年上の男性)がいたけど、常に能面みたいな無表情で応対してたら最終的には相手から離れていったな
まぁ、そこまで行くのに書類や作業データを勝手に捨てられる、暴言を吐かれる等の紆余曲折はあったけどw
報告者さんはいい人そうだから、当たり障りなく(もしかしたら愛想笑いでも浮かべて)対応してるんじゃないのかな
「今、仕事中ですから」で突き放していいんじゃないのかね
人格障害だな
自分も心療内科にいって、ストレスで不眠症になった、とか診断書もらってみてはどうか
実はただのショウガイ/シャ枠なんじゃないの
この人も保身が下手だねえ
いっちょ八方美人をどうにかするための教材にしちゃえば
うっわあ
なにこれ地獄
もうその場で泣き叫んで「病気の人の相手をするのは無理です!!!!!!!私が病気になりそうです!!!!!」
ってやった方がいいんじゃない?
例の社労士の出番だね。
男にはよくいる
同僚に根回しのうえで、自分が病院かカウンセリングに通うという既成事実をつくれば?
あの人の言動で眠れません、またこれを言われるのかと思うと会社にいく前に嘔吐してしまい食事も喉を通らず…
ってのを上層部にねじ込めばいい
ほっとけって言う人がいるけど、向こうから積極的に絡んできてるじゃん
こういう奴って仕事を名目に付きまとってくるから、スルーしようがないよね
早く落ち着けるといいな
これは大変だなあ
この男性は、病気じゃなく性格が悪いとしか思えない
本当に、一人じゃなく複数人でしかるべき窓口か上司に訴えた方がいい
報告者さんが壊れてしまうよ
病んでいる人と発達障害系の人に仕事を教える時って、本当大変で、
自分までがおかしくなってくる気がする。
支離滅裂な事を言って来たり、何回言っても仕事は覚えてくれないし、
報告者の気持ちわかるわ。
雇った上司が責任もって最後まで面倒見てほしいよ。
これ、メンヘラを言い訳にした、ただの嫌がらせだろ。こんだけ前例があったら辞めさせられると思うけどな。
身体障碍者の人に対してはその人の障碍に合わせた気の使い方で済むけど
精神障碍者の人に対してはその20倍から30倍くらいの非常に疲れる気の使い方をしないといけないからなあ
だから精神障碍者は雇いづらいんだよなあ
と、私自身も精神を患ってる身としてよくわかるわ
これ、
報告者の事が好きで何とか関わりを持ちたいけど、
相手の頭がおかしいから変な言動をしているって事じゃないの?
タヒぬまで追い込めばそれ以上悪化しないんじゃないかな?
ん?これって会話とメール保存しといて
自分も医者にうつ病の診断書だしてもらえば同じ土俵に立って心おきなく反撃できんじゃないの?
車と歩行者が事故ったらほぼ問答無用で車が悪くなるけど、歩行者同士の事故なら正しい過失割合でるやろ
近所の散歩コースに、こんな感じの池沼がいる。
野良猫のたまり場で、猫と戯れていたら現れて絡まれた。
「おばちゃん!猫飼ってあげて!」から始まり、「土屋たおちゃんとおんなじ21歳!」とか、知らんがな。
職場にそんなのがいて、周りの理解がないとか、拷問に近いだろ。
ネッチネチした男だな
病気を盾にすんなよ
出来るだけその人と二人きりにならないようにするとかしかないかなぁ。
上司が頼りにならないならね。
934の案に一票
うん…ショーガイシャ枠だと思う俺も…。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。