2016年04月18日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1460621012/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part33
- 356 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)08:36:16 ID:Jrp
- 吐き出し。
前にどっかに誤爆したのと同じなので悪いんだけど、書いてないとイライラで頭おかしくなりそうだ。
弟と弟彼女が連日家に上がり込んできて迷惑。
弟も弟彼女もうちの親の職場に就職したんだけど、話がスッと通じるからか
毎日終業すぐ来て愚痴愚痴愚痴愚痴、九時頃まで居座るときもある。
で、夕食を当然のように食べ、家人(普段家にいる人、私と母と父)の分が足りなくなるのも
一度や二度じゃなかった。
こっちは弟彼女とはいえ他人がいるから休まらないし、
自分の知らない場の愚痴ばっかりで夜まで話が盛り上がって、
必要な会話(自分の翌日のスケジュールや買い物の報告など、最低限必要な家族の会話)もままならない。
弟は言っても聞かないし、彼女の方にそれとなく伝わるよう発言してみても
(体調が悪い、着替えたいなど)通じてるのか通じてないのか、帰ろうとも言わない。
先週なんて土日含め五日くらい来てたからストレスで胃がねじ切れそう。
弟はいいとしても彼女なんてまだそんなに親しくない他人なんだし
来るなら弟一人で来て欲しい。
彼女がいかにも連れて来させられただけ~退屈してます~みたいな雰囲気でいるのも気に入らないし
被害者面するなよこっちが被害者だよ
|
|
- 358 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)08:44:08 ID:cBa
- >>356
ちょっと整理させて?
あなた: 姉、実家暮らし、親と同居、親の会社では働いていない
てことでおk?
弟は実家ぐらしではなくて、家を出ているけど親の会社に就職した。
弟及び彼女が来るときはご両親はいるの?なんて言ってるの?
あ、吐き出しで相談じゃないのか。質問攻めにしてごめん。 - 359 :356 : 2016/04/18(月)09:07:08 ID:Jrp
- >>358
書いてること全部合ってます。わかりにくくてごめんなさい。
相談ではないんだけど、話を聞いてもらえるのは嬉しいです。
両親は(帰りは早かったり遅かったりですが)いつもいて、
おかずが足りなくても、あ~食べてたのか~程度の反応。
完全に身内感覚で、私以外全員同じ話題に乗れるので、こっちの不快さを解ってもらえない感じです。
父なんて弟彼女の存在が嬉しいのか、食べて帰れと積極的に誘っては職場の話ばかりします。
そうなれば私も喋るな帰れとは言えず……
母には何度も伝えてるんですが、悪い子じゃないから~来るなと言っても
弟が勝手に来るから~とのらりくらりしてます。
親の距離感と私の距離感がずれてるのが原因だと思うんですが、
積極的に仲良くなりたいとも思えないんですよね…… - 360 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)09:07:53 ID:nSG
- >>356
あなたが家を出るというのはできないのかな?
そんなストレスフルな生活を送るくらいなら、一人暮らしした方が楽じゃない?
実家を出られない事情があるなら、彼女さんのことは受け入れざるをえないかも
夕食も足りないよりは余る方がマシだから、最初から彼女さんの分まで作ってしまう
あなたは時間をずらして他の家族より早めに食事を済ませて、
彼女さんが家に来たら自室にこもるとか、お風呂に入るとかダメかな? - 362 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)09:29:35 ID:Tpl
- >>359
それもうご両親は完全に“いずれウチの嫁になる子”扱いなんだろうね
後継ぎになる子供を産む嫁>>>(越えられない壁)>>>実の娘な親なのだとしたら
何を言っても聞き入れてもらえそうにないから、シャクにさわるどろうけど
やっぱり自立しかないかもね - 363 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)09:29:53 ID:YUA
- >>356
私もあなたが出るしかないと思う。
自分の家に上がり込んできて迷惑!とあなたは思っているだろうけど、
厳密にお金の話、権利的な話だとあなたの家でなくてご両親の家なんだよね?
じゃあご両親の家に弟彼女が頻繁に来て、同居しているあなたが迷惑、という話になる。
となると、家主のご両親が歓迎している以上、残念だけどできることはないと思う。
食事に関しても、あなたの分を食べられたのなら怒ることも出来るけれど、
ご両親の分に関してはご両親が怒ってないなら出来ること、というかあなたがすべきことは何にもない。
非常識な弟彼女がちやほやされるのは、本当に気分が悪いとは思うけどね。 - 364 :356 : 2016/04/18(月)09:47:03 ID:Jrp
- >>360、>>362、>>363
やっぱり家を出るしかないですよね。
後出しで申し訳ないんですが、家を出る準備は進めてるところです。
ただ、今日明日出るって訳にもいかないし、
今現在食事や、こちらの会話に不都合が出てるのが不快で不快で。
言ってもらってるみたいに、自室や風呂に籠るのが一番平和なんだと思いますし、
権利的な事を言い出すとやっぱり私の立場は弱いとは解ります。
ただ、自分の家で何故遠慮してるんだと思うとどうしても腹が立つんですよね。
リビングのソファにいつも彼女がいて使えず、見たいテレビの録画も見られず、
毎日逃げるように部屋に行って、弟と彼女が帰る車の音でリビングに戻って
伝達事項の確認、それでも親が眠気だの風呂だので話半分で行き違いが…
…なんてやってると、本当に情けなくなるんです。
夕食は私と母は帰りがいつも遅いので、帰りの早い父に作ってもらってます。
が、その父が考えなしというか、余らせたら困るだろうと余計に作ってくれない上、足りない時も、
じゃあお母さん(お父さん)いらないから食べて~えーごめんなさい弟君が食べていいって~
いやいや遠慮しなくていいんだよこいつが意地汚いだけだし~ってなるだけで……
そういうことするならさっさと籍入れて同居でもすればと毎回喉まで出かかってます。 - 365 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)09:48:13 ID:8Io
- もし嫁さん候補と思ってるなら、両親は尚更毅然とした面も見せておかないといけないような気がするけど、
>>356
皆さんの言うとおり、あなたの思いは通らないから、
家を出て自立するしか無さそう
今から甘やかし放題された嫁さん候補が結婚後しおらしくなるとは思えないので、
将来弟夫婦への諸援助要請、両親への経済援助や老後・介護要請などなどが押し寄せる危険性ありそう
その時に逃げきれるよう、準備万端しておいたほうがいいと思う - 366 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)09:55:57 ID:nSG
- >>364
食事に関しては、
>じゃあお母さん(お父さん)いらないから食べて~
って言われるなら、それじゃ遠慮なく!って自分の分をさっさと食べてしまおう
その後の茶番も込みで、あなたのご両親も弟さんカップルもいちゃつきたいだけだし
放っておきましょう
連絡事項は朝食時に伝えるのは無理そう?
無理なら伝言板(ホワイトボードとかメモ書きとか)形式で伝達するとか
ご両親とも弟さんカップルとも距離をおいて、引っ越しまでの時間をやり過ごしては? - 369 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)11:01:38 ID:cBa
- >>356
質問攻めにしちゃったけど、回答ありがとうね。
今の家は356の家でもあるはずなのに、自分の居場所がなくなるとか想像するだけで涙が出る。
弟彼女がどれだけの確率で嫁に来るか分からないけど、
彼女が嫁に来たり、ましてや跡取りの子供を産んだりしたら、事態はもっとあなたに辛くなると思う。
他のひとの言う通り、家を出ることを視野に入れて動いた方がいいと思うわ。
その手段は結婚でも、転職転勤でもいいし、留学でもいいと思う。
引越し費用は親に出してもらいなさいな。
家を出る将来を考えれば、今のあなたの負担も、将来は弟の彼女が負担するものなんだと思って
清々できるかもよ - 370 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)11:08:15 ID:DXQ
- >>364
友人に状況が似すぎてて本人かと思った
非常識な弟カップルは顔も見たくないけど、
親をそいつらと一緒に残して家を出るのが心配だって友人は随分悩んでた
でも結局距離を置いたら精神的には凄く楽になったみたいだし、
地方の家を出て都市で仕事してお金貯めて、後に手切れ金叩きつけて
弟達を家から追い出す事に成功してたよ
家を出る準備頑張れ! - 371 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)11:13:23 ID:pdl
- >>364
気持ちは良く分かるけど、あまり強く言うと
ウザい小姑がプレ嫁いびりしてる~みたいに取られるよね。
親側は嫁候補を逃すまいとしてるのかもしれないし、
皆が言ってるように早急に家を出て、それまでは伝言板なり、メモなりで過ごす方が良いと思う。
どんなに非常識な相手だとしても、家の中の常識は多数決で決まる事も多いしさ。
精神衛生上逃げるが勝ちだよ。
でも、この先いざ本当に嫁になったら傍若無人でなにもしないって親からヘルプ来そう。
それも含めて親には改善を求め、改善しないなら家を出るし、
家を出た後のトラブルは持ち込むなって一度冷静に話し合いをするのも良いかも - 372 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/18(月)11:24:44 ID:MJu
- >>364
いない者扱いして、さっさと自分の分食べて録画も気にせず見る。
少々お金はかかるが、マンスリーにでも逃げてしまえば?
親に前借りするなりしてさ。
コメント
コトメ一人が…
弟も彼女も神経図太いなー。
家庭版的には報告者が家出たら部屋乗っ取られるのがスタンダードかな。
家に金を入れているのなら、もっと強く言ってもいいと思うけどね
入れていないのなら出るしかない
引っ越せ
家を出るしかないね。
なんで、他人がのうのうとしてて自宅のはずの自分が!と思うのはすごく分かる
腹立たしいよね
でも、ご両親がこの状態に違和感を唱えないならどうしようもないかも。
すごくムカつくけど、こういう人たちに自分の精神をすり減らされるのも付き合うのも面倒なだけだよ
早く出ていって、薄い付き合いすればいいよ。自分の快適生活を優先してください。
第三者の立場で見ても報告者の嘆きに全く共感できないな
同居の親と働いている娘で、そんなに毎日必要な伝達事項なんてないと思うし
明日は帰り遅くなるよとか、別に弟彼女がいようが関係なく話せばいいだろとしか
食事が足りなくなるとか怒ってるから報告者が作ってんのかと思いきや父親が作っていて
足りない分も両親の方で工面しているなら、考えなしに招待する両親の問題じゃん
弟彼女が自分以上に家族と楽しく話しているのが気に食わないだけなんじゃないの……
池沼な弟を持つと大変だな
他人の家に入り浸るのもすごいけど
晩ご飯まで食べていくってその分の食費は報告者家持ちって事?
だとしたら彼女の神経ってすごいな
報告者は家を出るための準備を進めてるみたいだし
あとは無事に脱出できるよう願っとくわ
※3
家にお金を入れていたとしても微妙だと思うよ
家主が受容しているのだから
暴力を振るわれるとか、私物やお金を盗まれるとかっていうならともかく
年齢が気になるわ~
家出たほうがいいよねえ早いとこ
弟嫁になってもその態度なんだろうな
実は報告者以外で話が付いてて、同居に向けて家を出るように仕向けてるとか?
実家なのに居場所が無いとか悲しいけど家を出る良い機会なんだろうな
弟は後継者で彼女はその嫁候補なんでしょ。親は弟寄りなのも分かる。家出るしかないと思うけどな。
親からすれば、娘は嫁に行くもの、息子が後を継ぐものという考えだろうから
弟が優遇されるのも仕方ないかも……
ムカつくけど、家を出るのが一番いいかも
経済的に問題なければいいけど……
せめてこいつも「自分の家にいるみたいに」過ごしたら?
相手にハッキリ言えないのなら、自分が家を出るなり、彼女をむしするなり、飯が足りなきゃ自分で作っているところ見せつけるなりしろや!こんな愚痴見たこっちもイラつくわ。
家族経営の自営一家…なのかな?
弟彼女=未来の嫁候補=自営の跡継ぎ嫁(いずれは会社の金庫番候補)って認識なら、両親が丁重に扱うのも納得
親達からしたらもう家族同然って認識なんじゃない?
しかし、弟彼女の立場からしたら仕事でも一緒・就業後も長時間に渡って一緒なんてプライベートの時間皆無できつそうだなぁ
案外弟がはっちゃけて、それに両親が乗っかって持て囃してるだけだったりして
でもって小姑からはビシバシ敵対意識を飛ばされて…って、彼女もストレス溜めてそう
(で、連れて来させられただけ~退屈してます~みたいな雰囲気を出してるとか?)
いい歳して実家に寄生とかまじでキモいな
彼女図太いなー
よくやるわ
報告者まだ若い子かもね
独立の前にまず自分の夕食は自分で用意することからだな
ま、早くも嫁っぽい扱いをしている彼・彼両親に怖れをなして時期に彼女が逃げそうだけど
ずいぶん前でかなり状況は違うけど、妹が実家の部屋に彼氏連れ込んでた時期はイラついたなあ。両親も嫌がるかと思ったら放置してて驚いた。両親も気にはしてたし嫌だったっぽいけど、外部の人間には強く出られない人たちだからなあ。夜に挨拶もなしに玄関から妹の部屋に上がりこんで、ひどいときは寝ていってた。妹の神経もわからんかったが、自分からすると彼女の実家なんてほいほい行きたくもないけどなあ。
※18
ヒキでもニートでもなく仕事してるただのパラなら問題あるまい。特に女性だと地域によっちゃ一人暮らしが危なかったり、家賃が高くて収入的に無理だったり、といろいろ事情はあるよ。決め付けはよくないべ。
自分の友人や同僚で協力してくれそうな人を家に招待して話題をさらってみたらどうかな。
弟の彼女=結婚するかも!で親が気を遣っているなら報告者さんが彼氏と思しき男を家に招いたら同じかそれ以上に気を遣ってもてなすはず…彼女もそうなれば今までのように一番良い扱いでもなくなると思うし、先に来てワイワイやられてたらブスッとしてあまり寄り付かなくなるんじゃないかな〜
または早めに帰って嫌な事があった風を装って呑んでグチグチしてみる。
止められたら『自分の家でたまに辛い事があって酒を呑んで愚痴る事すらしちゃいけないの?』って
言ってみよう。人の愚痴は耳障りだと教えてあげるんだ。
弟は肉親だからともかく、その彼女ってのが神経わからん
なんで結婚したわけでもないのに(結婚しててもだが)そんな図々しくなれるんだ
報告者が家を出た途端に親がすり寄って来そうだな
自立できる年齢の時点で、親の家は自宅じゃないと思うんよ。
※18 世の中には独り暮しする女性より自宅通いの女性を好む地域もあるのよ
独り暮し=親の目が届かないから何やってるか分からない(男を招き入れてふしだらな生活をしているかも)
自宅通い=親の目が届いてきちんとした生活をしている、良家の子女って感じ
この平成の世に……
※17
経営してるんならもっと雰囲気が違うと思う。
私は地方の大企業(の工場?)かと思った。
その地域は皆そこ関連に勤務みたいなの
てっきり皆嫌がってるのに彼女がずけずけ乗り込んで来てるのかと思った
家主である両親が歓待してるなら報告者が文句言える立場じゃないな
てか彼女も嫌々なんだろうな
腹立てるべきは弟カップルにではなく弟と両親でしょ
※26
そんな地域なら「結婚前の女性を息子が連れ込んでる家」への目も厳しいんじゃないの
自分が会話に入れないってのは大きいだろうなー
一人でも味方がいれば別だけど孤立無援っぽいし、弟彼女はまだお客様の立場。
だからここで下手に対立すると弟はもちろん両親も他所の娘さんに気を使う一方で
実の娘には遠慮がない感じで袋叩きにあいそう。
悔しいし悲しいけどなるべく早く外へ一時避難する方がいいと思う。
そうすれば無遠慮な弟彼女は残った女一人である実母と
遅かれ早かれギクシャクし始めると思うからその時が勝負だ。
弟彼女とかより親にむかつくな~
まぁ出てくみたいだし、それまでの辛抱だろう
親からしたら報告者のほうがでていけって感じだろ
誰も味方がいないんだしさ・・・
両親も弟が彼女をつれくるのを認めてるんだから問題ないやろ
どんなに礼儀正しい人でも
家主がだめっていうなら連れきたらあかんし
彼女の人格の問題じゃないよ
おまえの実家はもう無いんだよ
巣立ちの時だ
>自分の家
これが大きな勘違いの元
実家ではあるけど自分の家ではないということを認識できれば
もう少しイライラは収まるんじゃないでしょうか
変に愛想よく会話も通じるから親も楽しいんだろうね。
報告者は結局家族でなんだかんだ甘えてるんだと思う。
「他人がいて気が休まることがない。小姑根性と言われようとストレスマックスだから出て行くわ」
とか捨て台詞でもきっちり自分の気持ち伝えて出て行くようだな。
できたらいても気にせずに弟彼女より図々しくなればいいんだけど。
こんな図々しい人が親族になるのかと思うとげんなりするけど
自営業だったらそういう人の方がうまくいくのかもしれないね。
彼女の図太さがすごいな
まあこれくらいずうずうしいほうが世の中うまくわたっていけるんだろう
むしろ自分の家でくつろいで何が悪いって態度でいいんじゃないの?結婚もしてない人間が実家に平気で入り浸るのって、信じられない。結婚前提で結納も近い婚約者ならまだしも。
それを許す親もアホ。さっさと見捨てた方がいい。
底辺家庭ってよくわからないなー
親まともじゃないよね
あと親に言わず弟に言いなされ。
いやこのケースは普通に考えて彼女はちょっとおかしいし親と弟も無神経過ぎるだろ
遠くないうちに出て行く相手なら尚更後を濁させないよう円満独立させた方が良いし
今後何かあっても絶対に耳を貸して貰えなくなる程の確執を生む事に何の利も無いと思う
働いてるなら家を出れば良いし、家賃なんかがもったいないと言うなら自分でテレビとレコーダーを買って部屋に籠もってればいいだけじゃないの
報告者も疎外感を膨れ上がらせておかしくなってる気がする
弟も彼女も料理出来ない&する気ないんじゃないの?
一人暮らししてるのに毎日実家に来て夕飯食べて、寝るために家戻ってるんだし。
家出たらもう疎遠でいいと思う、連日彼氏の家にご飯だけ食べにくる彼女を良しとして独り立ちしたのに毎日家に帰ってきて彼女連れてくる弟にも注意しない両親とか、理解出来ないし。
一人暮らしはセ○クスする場所って感じ。
※18
就職したら家を出なきゃいけない決まりなんてないんだよ
親によっては結婚したら自分のためだけにお金使えないし、独身時代にこそ貯金させるために言えにいさせる方針だってある
給料少なくて一人暮らしが難しい人もいるし、女性なら安アパートなんかは危ない
そのくらいは想像力働かそうよ
この人が姑になったら怖そ
みんな揃ってる場で「こんなに毎日来てくれるなら二人が結婚した後すぐ同居しても大丈夫だね!」と言えば解決するんじゃないの
フィーバーしてノリノリの親と弟、嫌がる彼女の図でいずれ消滅するよ。こんな関係。
※45
こういうタイプはむしろ今時の同居なんて勘弁な姑になるだろ
パーソナルスペース確立できてない距離無しの方が同居人としては一番やばいから
そのうち家族か彼女のどちらかが音を上げるんじゃないかね
正直家はプライベートスペースなのでいくら結婚する人であろうと入ってほしくないのはわかる
でも家事を担ってるわけでも家を維持する資金を出してるわけでもないのに親が許してることに文句いっても仕方がない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。