私はある意味で震災離婚をした。東日本大震災の募金箱に500円玉一枚入れたのがきっかけ

2016年04月20日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1460621012/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part33
466 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/19(火)10:31:24 ID:mx2
不謹慎かもしれないけど今どうしても言いたい。
私はある意味で震災離婚をした。
東日本大震災の募金箱に500円玉一枚入れたのがきっかけ。
「お前がそんなことしても意味ないだろ」
「うちにそんな余裕あるのか」
「この偽善者が」
「募金しましたって自分に酔いたいんだろーが」
腹が立ったけど、たった500円の募金でよくここまで言えるなとドン引きした。
元トメ(パチカス)も
「こいつ(被災地を)救済した気になってやんの」
「は?そんな金あるならうちを助けてよ」
トドメになったのは当時小1だった息子が連日テレビに映される避難所で食べる物にも困る様子を見て
これから食べるつもりだったお菓子とか飴をリュックに入れ、
冷蔵庫を開けて豆腐も肉も持って行こうと言った時に元夫が放った一言。
「お前がそんなことしたって無駄なんだ!豆腐も肉もあっちに着く頃には腐っちまうだろ!
腐ったもん食わせてせっかく助かった人達をころす気か!」
一字一句忘れられない言葉です。
息子は絶望した顔をして消えそうな声でごめんなさいと言いました。
その瞬間に私の中で何か弾けた音が聞こえたのがわかりました。
腐ってんのはテメェだとかむしろ私がお前をころしたいわとか叫んだ気がします。
息子にはあんたは絶対に間違ってない、
そういう気持ちはなにがなんでも大切にすべきなんだと言いました。


474 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/19(火)11:04:58 ID:mx2
離婚だ離婚だ離婚だ離婚だ絶対離婚!
これしか頭に浮かばなかった。
今まで何してたんだって情けなくてしょうがなかった。
何日も前から息子を旦那に預けて美容室に行く約束をしても
当日いきなり財布を取り上げられたりしてドタキャンさせられたりした記憶もドバーっと蘇った。
他県に住む実家の母に連絡して離婚すると言い、
息子が春休みに入るタイミングで転校の手続きをした。
元夫と元トメは誘拐だなんだと騒いだけど、
騒ぐだけで何の行動もしないのはいつものことだからスルー。
離婚してほしいと伝え、養育費も何もいらないから別れてと言ったら
8年以上も主婦やってた奴が子供を食わしていけるかと笑いながらサインしてくれた。
元トメはさすがにオロオロしてたけど、すぐ生活に行き詰まって泣きついてくるはずだからと言ってた。
私にも実家があるというのはすっぽり抜けてたらしい。
無事に離婚が成立して、実家に引っ越した。
難航したけど就職もできた。
それからずっと音沙汰なし。
だった。今回の熊本地震があるまで。
元夫と元トメが被災したみたい。
息子のこともあるしと思って連絡先は変えてなかったんだけど、
まさか元夫からのヘルプに使われるとは思わなかった。
もちろんお断り。
こっちも離婚してからピンチはたくさんあったけど乗り越えたもの。
大人二人なら大丈夫だよーがんばれーって。

元夫さん見てますか?
地元で友人知人親戚だっていますよね?
元嫁の私に連絡しなければいけないほど孤立してるんですか?
電話でも言いましたが私は熊本の為になることはしてもあなたとお母様だけを助けるつもりはありません。
母親を連れて私の実家に身を寄せたいって何でしょうか。
息子はお父さんに会いたくないそうです。
被災地の同世代の子にマンガを送りたいから忙しいんだそうです。
私は昨日から連絡先が変わっています。
私の名前を出してメッセージを残さないでください。

478 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/19(火)13:03:23 ID:pQP
>>466
500円にドン引き→同意
豆腐とか送るのに文句→一理あり。ただし子供の優しい気持ち全てを否定する言い方はないわー

離婚して正解だと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/04/20 12:11:16 ID: dkMbko.U

    何故これを震災離婚と言うのか
    意味わからん

  2. 名無しさん : 2016/04/20 12:12:40 ID: HYFN.cDk

    これは息子が可哀想。
    自分で思いつく限りをやろうとしただけ。
    思いやりある子に育って良かったね。
    元夫は因果応報としかいいようがない。

  3. 名無しさん : 2016/04/20 12:13:18 ID: Ha2ZYfco

    だからある意味でっていってんじゃん

  4. 名無しさん : 2016/04/20 12:14:48 ID: vqkq1kYs

    募金はわかるけど、生鮮品なんか元夫の言うとおりでしょ?
    それで怒り狂うのは、被災者を助けたいというのではなく、ただ、自分が気持ちよくなりたいだけの人間。
    送られた相手が困ろうがどうしようが関係ない、諫められようが、被害者意識全開で私は善人アピールする屑の典型だよ。

  5. 名無しさん : 2016/04/20 12:16:11 ID: dkMbko.U

    投稿者本人?
    だからそうだとしても、ただの離婚でいいだろ

  6. 名無しさん : 2016/04/20 12:20:44 ID: x1R3s1OI

    ※4
    日本語の読み取りが苦手な人?

  7. 名無しさん : 2016/04/20 12:23:18 ID: /HuxADdM

    ※4:
    例え真実でも被災者を助けたい一心だった子供にその言い草はないでしょ?

  8. 名無しさん : 2016/04/20 12:25:01 ID: I2TN9hvw

    500円ドン引きになんで同意なんだろ?
    たったそれっぽっち何の役にもたたないと言いたいんだろうか
    でも大規模災害を救えるほどの大金を個人で寄付するのは土台無理だよ
    だからこそ、各々出せるだけのお金を出し合ってまとまった大金にして
    役立ててもらおうという寄付運動があるわけだし、
    500円だってちゃんと力になれると思うけどね

  9. 名無しさん : 2016/04/20 12:25:08 ID: psshvmg.

    ※4
    お前みたいなの文盲って言うんだよw
    つか、どこのまとめにも一定数アホみたいのが湧いてるんだけど、今、春休みだったっけw?

  10. 名無しさん : 2016/04/20 12:25:10 ID: orSGEvp.

    ※4 子供に諭すような言い方ならよかったんですけどねー(鼻ホジ)

  11. 名無しさん : 2016/04/20 12:25:39 ID: 7sBbzmWA

    ※4
    その言葉を発したのが年端もいかない 子供 であることはあなたの頭から抜け落ちてるの?
    大丈夫?そんな毒吐いてる間に寄付でもしてくれば?

  12. 名無しさん : 2016/04/20 12:27:20 ID: FzAMYIhU

    生鮮食品に関してはその通りなんだが
    大の大人が小学生に向かってどや顔で怒鳴りつけることではない
    しかし、因果応報って本当にあるんだね…

  13. 名無しさん : 2016/04/20 12:28:46 ID: x1R3s1OI

    ※8
    「たった500円の募金でよくここまで言えるなとドン引きした」に同意してるんでしょ?何かおかしいか?

  14. 名無しさん : 2016/04/20 12:29:15 ID: WH7CPy6k

    ※1、2、4,5
    最初にこれだけ文盲が続くのすごい。

  15. 名無しさん : 2016/04/20 12:31:21 ID: WH7CPy6k

    ※14だけど
    ごめんなさい。
    2は間違い。

  16. 名無しさん : 2016/04/20 12:31:44 ID: k/fqEoO.

    思いやりガーと言えばバカでも許されるという風潮は好かんな
    こういう連中こそが今熊本にゴミの山を送りつけているのだ

  17. 名無しさん : 2016/04/20 12:32:01 ID: I2TN9hvw

    ※13
    そっちかw
    旦那に同意してんのかと思っちゃったわ
    私も文盲だったようだ

  18. 名無しさん : 2016/04/20 12:33:05 ID: X7Ng.eZw

    ※4
    小学一年生が必死に考えた結果だよ?
    大人じゃないんだよ?
    方向が間違っていないなら、それに至る手段を修正するのが親なんだけど。
    距離も時間も分からないけど、困っている人を助けたいって気持ちに親が知恵を渡すのが正解じゃないの?

    飢えた被災地に燃料にしかならない千羽鶴とか中身取り出したチョコエッグとか聞くけど、その話とこれじゃ根本的に違うんだよ。

  19. 名無しさん : 2016/04/20 12:33:42 ID: c.CUn.xI

    文盲の百貨店にようこそ

  20. 名無しさん : 2016/04/20 12:33:52 ID: U1Xfctyg

    募金ってのは金で自己満足を買う立派な商売だと思うがな
    「本当の善意のみで募金してくださる方しか募金しないでください」
    つって義援金が少なくなったら誰の益にもならんだろ
    偽善を悪とみなす風潮ほんとめんどくせえわ

  21. 名無しさん : 2016/04/20 12:36:47 ID: vOR0.xuI

    よそ様の息子さんにナンですが抱きしめてあげたい
    本当にいい子、まっすぐ育ってほしい
    気持ちの正しさをわかって代わりに怒れる母親さんが
    側にいてくれてよかった

  22. 名無しさん : 2016/04/20 12:37:48 ID: Zk2y23DY

    肉と豆腐はな・・・・
    にしても言い方考えろよ頭悪いな

    ※14
    2の何が悪い?

  23. 名無しさん : 2016/04/20 12:38:48 ID: 2t8fQk/g

    今このタイミングで熊本ロミオの話をしないでほしかった

  24. 名無しさん : 2016/04/20 12:40:28 ID: 5MKfbAHE

    相談もなしに貯金全額ぶちこんだならわかるけれど、500円程度で……いや、大事なお金だけれど、そんなに貧乏な暮らしをしていたのかな
    食べ物云々は、言い方ってものがあると思う
    相手は同い年の大人じゃなく、幼い子供なんだから

  25. 名無しさん : 2016/04/20 12:42:57 ID: mOLN6Zz6

    いい子だなあ
    泣けてくるよ
    自分のおやつを送ろうとするなんて、本当に優しい
    うちの子はまだ幼いけれど、そういう思いやりを育てていきたいなあ

  26. 名無しさん : 2016/04/20 12:44:18 ID: vgi7JPBs

    なんで4がそんなに叩かれてるのかわからんわwww

  27. : 2016/04/20 12:47:48 ID: W9CyAP1g

    ※4はオツムがかなり弱いようだな。

  28. 名無しさん : 2016/04/20 12:48:28 ID: /ODZ1Jn2

    役に立つ偽善でなにがわるいのかしら。役に立たない千羽鶴とかいう偽善よりよっぽどいいよね。毎日500円いれられたらいやだけどたまたま1回500円いれて善人ぶれるとか最高じゃん。

  29. 名無しさん : 2016/04/20 12:53:33 ID: lfimXK96

    小1で肉と豆腐送ろうはちょっと…

  30. 名無しさん : 2016/04/20 12:55:17 ID: U1Xfctyg

    ※26
    真面目な話、わからんヤツは結構ヤバいぞ

  31. 名無しさん : 2016/04/20 12:57:47 ID: 7X8osKVo

    まあいわゆるコップが溢れる最後の一滴だったんだろうな
    子供が生鮮食品持って行こうとしたら、その思いやりを褒めつつも説明してやるのが大人の役目だろう

  32. 名無しさん : 2016/04/20 13:00:31 ID: 2vHwK8Zs

    誰も触れてないけど美容室の件はいったいなんだったんだ?

  33. 名無しさん : 2016/04/20 13:01:38 ID: HJSp6Mn6

    いい子だなぁと思うけど生鮮食品はちゃんと駄目だって教えてね。漫画もどうかと思うよ。

  34. 名無しさん : 2016/04/20 13:02:50 ID: lqnjFl9k

    子供何も進歩してないな
    この時期に漫画送ってどーすんだよw

  35. 名無しさん : 2016/04/20 13:04:15 ID: HJSp6Mn6

    「気持ち」って大事だけど、「結果」も大事だって教えないと、社会に出て軋轢が出てくるよ。

  36. 名無しさん : 2016/04/20 13:04:37 ID: XkXmqxW2

    *4
    小学校の国語の授業受けなおしておいで。

  37. 名無しさん : 2016/04/20 13:05:29 ID: a6aWZdXQ

    ※4他
    子供のやることなんだよ?
    実質とか関係なく気持ちの問題ですよ
    言い方とかではなく、実質を追求すること自体おかしい上、過剰に責め立てる事がどういうことか。

    肉と豆腐は確かにちょっと…
    とか言ってる奴もどうかと思うよ

  38. 名無しさん : 2016/04/20 13:05:51 ID: 2.oZWV8E

    漫画なんかダメダメ
    今は邪魔だからな
    大人が教えろ

  39. 名無しさん : 2016/04/20 13:06:05 ID: oqLqLiW.

    ※33
    ほんとに
    ゴミを被災地に送り付けんなよと

  40. 名無しさん : 2016/04/20 13:06:16 ID: 3wwZz7fc

    頭の残念な子供さんだね。

  41. 名無しさん : 2016/04/20 13:07:40 ID: SOpHgjLU


    どうしても言うな

    そんな話し書きたいなら半年以上経ってからにしろや
    震災をネタに使うな

  42. 名無しさん : 2016/04/20 13:08:39

    生鮮食品はとか言ってるやつは何なの?馬鹿なの?


    小学生の子供が自分なりに何とかしてあげたいと衝動的にとった行動が
    たまたま生鮮食品だっただけで、実際送ろうとしたら母親なりに頼む事に
    なるだろうからその時にこういう時はねって教えてあげればいいだけの話。

    それをよってたかって歳だけは無駄にとったバカな大人が責めるってどういう神経してるの?
    馬鹿なの?

  43. 名無しさん : 2016/04/20 13:08:40 ID: vgi7JPBs

    子供含めて登場人物全員クズってことでいいんだろ?

  44. 名無しさん : 2016/04/20 13:11:50 ID: vlQpMJdI

    ※26
    肉や豆腐なんか送ったら迷惑だというのは大人だから分かる話。
    「食べ物が無くて困っているとテレビで言っている。それなら家にある食べ物を全部あげよう。あ、お肉と豆腐があったよ!」という子供の思考のどこが善人アピールなのか。

  45. 名無しさん : 2016/04/20 13:11:54 ID: oqLqLiW.

    そうやって馬鹿な子供を甘やかして最終的に被災地に
    善意でコーティングされたゴミが大量に届くわけよ

    子供の気持ち優先!ってお花畑すぎんだろ
    当時小1だったらしょうがないんだろうけど、今そいつ小6だろ?
    知的に問題でもあるんじゃないの

  46. 名無しさん : 2016/04/20 13:12:06 ID: HNIXBbhk

    私は被災いたときに鞄に一冊、文庫本入れてた。
    敢えて入れたんじゃなくて、入ってたのをそのまま引っ掴んで脱出した、て感じだったんだけど
    これが正解だった。
    毎日毎日、自分たちの現状や流れていく家とかの映像を見てて
    そんなとき、少しの時間でも現実から目を反らして、違う世界に行けるお陰で心が大分楽だった。
    実際、現場でも情報やニュースを見てしまうのはわかるけどたまにはテレビ消して
    情報を遮断いてください、てカウンセラーも言ってる。
    そういった意味では、漫画送ってくれる、て心遣いもいいと思うんだわ
    勿論、緊急ではないから今すぐじゃないけど、そういうのを送るのも大事なんだよ

  47. 名無しさん : 2016/04/20 13:13:04 ID: Em2tMYvM

    まだ低学年の小学生には生鮮食品云々はわからんだろ
    そこを「気持ちはわかるが生ものは送れないし今個人で行っても出来ることはない、こちらで出来ることをしよう」と教えてやるのが大人だろ
    それも読み取れない人がいるんだね

  48. 名無しさん : 2016/04/20 13:15:06 ID: Q3JSn/Rg

    そもそも募金も物資救援も偽善でなく普通に善意の善行だしね
    じゃあどうやるかは次の別の話なのに、やり方から先にケチ付けては偽善偽善!ってネット脳の浅はかさだよ

  49. 名無しさん : 2016/04/20 13:15:13 ID: vG94Q8lw

    やらない善よりやる偽善かな。
    ただし、個人が小口で物を送ると整理や開封作業に人手が割かれるのでかえって迷惑。
    募金を推奨。

  50. 名無しさん : 2016/04/20 13:15:28 ID: HJSp6Mn6

    お子さんかわいそう。せっかく被災者の為を思って行動しようとしてるのに、母親が正しい行動を教えてあげないから迷惑にしかならない。

  51. 名無しさん : 2016/04/20 13:17:32 ID: 7Ko4ykb6

    大人でも騒いで邪魔しかしないバカな奴らが一杯湧いてるのに小学生じゃ何もわかんねえよ
    子供の気持ちを正しい方向に導け

  52. 名無しさん : 2016/04/20 13:22:44 ID: 3QKhaM16

    ※32
    典型的なモラハラ夫だったってことじゃない?
    子どもの相手する約束破って、妻が得することは何もさせたくなかったんじゃないの。
    500円募金1回に鬼の首を取ったような物言いするし、精神的なDVされてたんだろう。

    小1で肉と豆腐送ろうはちょっと、ってコメあるけど、小学生の目からみて
    「食べ物が足りないんだ!」と見えたらそうするくらいしか思いつかないんじゃない?
    それでやり方が違うなら、大人が本当にできることを教えるか一緒に考えるのが普通じゃないか。
    現在漫画送ろうとしてる成長が素晴らしいわ。

  53. 名無しさん : 2016/04/20 13:22:59 ID: vgi7JPBs

    ※47
    それが母親の方もできてないだろって話だろ

  54. 名無しさん : 2016/04/20 13:24:05 ID: CQNB0iIA

    地震から1週間経ってるし、漫画いいと思うけどな?
    今、中学生が準備してるなら届くのは物流が動き出す頃だろうし、その頃には現地の中学生も娯楽を欲しがるころじゃないか?

  55. 名無しさん : 2016/04/20 13:25:17 ID: sYNjud6M

    独善と独善をぶつけ合って
    私の独善が正しかったんだ、勝ったぞー!たという
    頭の悪いスレ

  56. 名無しさん : 2016/04/20 13:26:05 ID: ywVLOcxQ

    ※4
    馬鹿は書き込まない方が良いよ
    叩かれるだけだから

  57. 名無しさん : 2016/04/20 13:27:23 ID: 9Bn.mV06

    なにが独善だ
    善もなにもねーやつが偉そうに言うな

  58. 名無しさん : 2016/04/20 13:28:24 ID: SOpHgjLU

    ※49
    募金に反対。
    今のような形の、誰でも募集できる形なら、だけど。

    共産反日カスが今回の震災名目募金集めた。あいつらはバカだから選挙にも遣いますと謳って叩かれて全額送りますと訂正した。
    が、本当は何に遣うかなんて誰も確かめようが無い。
    地震直後、NHKで色んな義援金募集の口座を馬鹿みたいにテロップで紹介し続けた。
    中には栃木のサッカークラブが募集してるものもある。
    そこは全額寄付するのかもしれない。でもそれも分からない。
    そもそも熊本の被害の支援を何故栃木のサッカーチームに?意味が分からない。
    どんな募金も、収支を明確にしない。明示しても事実かどうかの確かめようが無い。

    こういう本当に規模の大きな被害が出た災害には、募金を集めていい窓口を一本化し、収支を完全開示することを法律で決めて欲しく思う。
    それからならいくらでも可能な範囲で募金したい。
    ドラえもん募金なんぞ、テレ朝の業務費用に1円でも回る可能性がある以上死んでも募金したくない。

  59. 名無しさん : 2016/04/20 13:28:36 ID: oFXi4z7A

    ※43 だからと言って※欄まで屑になり下がる必要はないのに

  60. 名無しさん : 2016/04/20 13:29:33 ID: a6aWZdXQ

    ※45とか53とかの旦那の意見一部養護派の奴らのコメント意味不明でキモイ
    何をどう読んでるんだろうか…

  61. 名無しさん : 2016/04/20 13:30:24 ID: M7jiFXc.

    たった500円でも、10万人が募金したら5000万円になるんだぜ
    地球のみんな
    ちょっとずつ現金をわけてくれ!

  62. 名無しさん : 2016/04/20 13:34:15 ID: h6Pa0b/o

    ゴミみたいな父親からも天使が生まれるんだなあ

  63. 名無しさん : 2016/04/20 13:34:26 ID: hrUoEEq2

    息子くん可愛すぎ
    そんな息子くんの気持ちを踏みにじるとは許すまじ!

  64. 名無しさん : 2016/04/20 13:38:47 ID: rpcNwN4k

    58みたいな自民党工作隊は出て行ってくれないか。

  65. 名無しさん : 2016/04/20 13:39:45 ID: f8iUUafo

    日本は何回も震災を体験してるのに、ケアに対しての考えは斜め上だよね
    殺し合いをするほど治安が悪いわけじゃないし、日本じゃありえない

    子供は集団生活させてもいいんじゃない?

    授業できるし、漫画とかおもちゃとか、勉強道具だって順番に使えるしさ
    優先順位が上がるから、311の時みたいに変なお金の使い方とか
    お金目当てで引き取って虐待とかクソなこと出来ないと思う
    子供だけど、赤ちゃんじゃない
    十分、自分で考えて行動できるはず

  66. 名無しさん : 2016/04/20 13:40:41 ID: U1Xfctyg

    ※53
    逆に聞くけど
    母親が「まあ!素晴らしい考えだわ!肉と豆腐をすぐに送りましょう!」ってセリフがあったか?
    出来る、出来ない以前の問題言ってんだろ

  67. 名無しさん : 2016/04/20 13:44:09 ID: P1d4wz9Y

    はいはい。私今日募金しました。偽善者でーす。

  68. 名無しさん : 2016/04/20 13:44:53 ID: EfddV2rc

    今日被災地の映像で「子供にストレスが溜まっている。何か気を紛らわせるものを」と言っていた。
    そういうのを見て「本」という考えに至ったのでは?
    それに生鮮食品は腐るからという言葉があって腐らない電気のかからない娯楽として「本」かもしれない。子供の精一杯の気持ちを「成長していない」だなどとなじるのはよくないよ。

  69. 名無しさん : 2016/04/20 13:45:06 ID: 5OpvgfWM

    実際腐るんだから旦那は正しい、とか言ってる変なのが多くて驚いた。
    小1の子の無邪気で親切な発言に「コロす気か!」と怒鳴ったことがダメだと言ってるんでしょ。
    別に肉送るのが正しいなんて言ってる人いないのにな。

  70. 名無しさん : 2016/04/20 13:47:19 ID: vLk6Hl/o

    小学一年生が自分のリュックに自分の食べるはずだったお菓子と冷蔵庫の食べ物を詰めて、これからすぐ持って行こうと言う
    褒めて諭すことであって、馬鹿にして嘲り罵るような話ではない
    その場で離婚に踏み切った母親の気持ちがよく判る

  71. 名無しさん : 2016/04/20 13:48:01 ID: NmRpZTjc

    避難所で精神不安定で眠りたくても眠れないの子供達が
    被災者が持ち込んだテレビとプレイヤーでプリキュアやらNARUTOやらを
    避難所の隅でエンドレス再生してたらやっと眠れたって話あるからなあ
    現実から離れる時間も必要だよな

  72. 名無しさん : 2016/04/20 13:53:00 ID: KWE6WK/k

    ※64 確かに生活系のまとめで・・・とは思うけど残念ながら共産党の話は事実だよね。
    震災にかこつけて募金集めて自分たちの資金に使おうとしてSNSで問い詰められて削除して
    逃亡。その後全額熊本に送りましたって言ってるけど信用ならない。
    ドラえもん募金はネット上の噂レベルしか知らないけどまあわざわざ使わない。

  73. 名無しさん : 2016/04/20 13:53:40 ID: 5OpvgfWM

    募金の何が偽善なのか
    実際被災者の役に立ってるんだから普通にいいことでしょ
    募金したことによって傷付く被災者もいないしね

    「火の国の神様地震をやめて…」
    とか言ってる人は偽善だと思うけど

  74. 名無しさん : 2016/04/20 13:54:03 ID: nxjGiT2Y

    ※34,38
    たった今やってたワイドショーでは
    被災地の子供が欲しがってる物一番が「本」だってよ

  75. 名無しさん : 2016/04/20 14:00:12 ID: cwjFp2QM

    現地では水を欲しがってるとしても
    だから個人がコンビニでミネラルウォーター買って送るのが正しいとは限らない

  76. 名無しさん : 2016/04/20 14:04:43 ID: nxjGiT2Y

    たった75個のコメントなのに「文盲」と「そういう事じゃない」ってのが
    こんなにいるのに衝撃だ

  77. 名無しさん : 2016/04/20 14:07:13 ID: QxDEHICQ

    ※45はバカなの?
    本当に生鮮食品を送るわけじゃないってことくらい説明しなくてもわかりそうなもんだけどなぁ
    コレは被災した人たちを思いやる優しい心が子供の中に育ちつつある
    その芽を潰そうとした夫に対する怒りが離婚へと走らせたんだろうが

  78. 名無しさん : 2016/04/20 14:10:06 ID: tOdw3AXk

    Q州にいる私の母も同じように募金全否定派ですわ。悪い意味のドケチ

    募金に反対なのは個人の自由だからいい。けど、ほかの人の厚意をけなすのがちょっとねえ。
    そんなことばっかり言っているから、良縁とかいい運気から見放されてます。

  79. 名無しさん : 2016/04/20 14:12:06 ID: Ey19X8H.

    最初に「動機」があって、それを実現するための「方法」がある
    つまり要素的には動機が上位にくる
    方法が間違っていることを過剰に責めて「被災者を助けたい」という動機をも潰す行為は優先順位がわからないアホか、感情の捌け口に使ってるクズだ

  80. 名無しさん : 2016/04/20 14:22:42 ID: ZKc8Q0Us

    お釣りにたまたま500円玉含まれてて募金するのは気にならんけど
    財布から取り出して募金したら俺もイヤミいいそうw
    子供の善意を蔑む行為は論外だけどな

  81. 名無しさん : 2016/04/20 14:23:33 ID: QCC3zuQk

    ※64
    58だ。
    多分次の選挙は自民に入れる(または行かない)が、話しの本題は共産カスのことではない。
    募金とは、どこのものであれ、「どこに遣われるか分からない」のが問題だ、って話しだ。

    共産は分かりやすくやらかしてくれたから例に使っただけのことだ。

  82. 名無しさん : 2016/04/20 14:24:45 ID: cS9Uw6hY

    ストレス軽減ってすごい重要だよね。マンガなら腐るものじゃないから
    落ち着いてから送られたら、喜ばれると思うよ。子供さん
    父親に似ず、優しい子に育ってるね。離婚して正解だったよ

  83. 名無しさん : 2016/04/20 14:25:15 ID: xnQxu9Xo

    ほんと1から10まできちんと説明しないと理解できない人間が※欄にあふれててびっくりしたw

  84. 名無しさん : 2016/04/20 14:27:11 ID: TK6lgERc

    日本昔話みたいな因果応報の話だね。息子君は優しい子だね。
    就職もできたみたいだし、そんな冷酷な夫や姑と決別して正解だ。

    自分は九州に旅行して親切な人にもたくさん会ってきたので心配だけど、東北震災時に他人事という
    冷たい人間もいたのだろう。
    そんな人たちも震災の怖さ大変さを身に染みて分かっただろうし早く収束してほしい。

  85. 名無しさん : 2016/04/20 14:38:23 ID: NChllmAA

    >息子にはあんたは絶対に間違ってない、
    >そういう気持ちはなにがなんでも大切にすべきなんだと言いました。

    全部間違ってない訳じゃないよね
    そのあたりがカッとなって見えてない感じ
    元夫の言い方がクソクソ&クソなのは分かる

  86. 名無しさん : 2016/04/20 14:41:13 ID: D3YVVAf2

    お子さんは優しい子だな。

  87. 名無しさん : 2016/04/20 14:53:05 ID: 1heWNMOs

    まぁ離婚して正解やね

  88. 名無しさん : 2016/04/20 15:00:46 ID: jjQj5ZEk

    俺も頭悪くて育ちの悪いケチだけど、この息子さんが優しい子だってのはわかるよ

  89. 名無しさん : 2016/04/20 15:00:56 ID: Y5HwVqBw

    財布からたかだか500円取り出して募金したことに対して文句言う奴って財布も心もどケチなんだろうね。
    そういう奴に限って飲み会にはホイホイ参加するんだろうけど。

  90. 名無しさん : 2016/04/20 15:12:35 ID: GuAvdG7k

    豆腐や肉はたしかに腐るから逆に迷惑になる、という事を穏やかに諭せるような人だったら…
    500円の募金にギャーギャー騒ぐ訳がないよな
    クズとは別れて正解

  91. 名無しさん : 2016/04/20 15:15:04 ID: P9NdD18s

    主婦()だろうなと思って読み進めたら案の定で草

  92. 名無しさん : 2016/04/20 15:36:15 ID: tSWxKBTY

    今回が初めてじゃないだろこんなの。
    もうずいぶん長いこと子どもの気持ちを踏みにじってきたんだろうなぁ。

  93. 名無しさん : 2016/04/20 16:15:19 ID: v3rPUVCE

    うちの小3息子は、地震か~すごいことになってるね、くらいしか言わなかったような
    助け合いの精神を養わせないとダメかね

  94. 名無しさん : 2016/04/20 16:27:47 ID: 918VtUYs

    小1の子アホ過ぎない?
    そもそもどこに行くつもりだったのか。
    いくら何でも歩いて行ける距離ではない事くらい小学校入ってりゃ分かるだろ。

  95. 名無しさん : 2016/04/20 16:29:26 ID: Ey19X8H.

    ※93
    そういうのは親の言動見て子供は学ぶものだと思うけど
    あなたは何かしたの?
    普段やってない人が言っても雰囲気に流されてるだけにしか見えないよ?

  96. 名無し : 2016/04/20 16:32:12 ID: BNRBRTlI

    イェーイ戻す夫見てる~w

  97. 名無しさん : 2016/04/20 16:35:40 ID: rbqG9d2g

    募金精神そのものは否定しないけど、募金詐欺も多くて
    団体によっては募金のピンハネもすごいから、やみくもに募金しても意味がないよ
    それに震災が起きた!→募金しよう!はなんか違う
    個人的には近くの孤児院に直接寄付するのが一番いいと思ってる
    孤児院用の口座に直接寄付できるとこも多いから、一番効果的

  98. 名無しさん : 2016/04/20 16:48:44 ID: rbqG9d2g

    あと漫画・おもちゃ・衣服は残念だけど支援にならない
    末端の被災者に行くつく前にゴミになるだけで
    ただの迷惑だから止めたほうがいい
    言い方は悪かったんだろうけど、元旦那さんが豆腐や肉のことを指摘したこと自体は間違いじゃない

  99. 名無しさん : 2016/04/20 16:52:28 ID: UEbdjvB6

    500円でもいいじゃん
    募金詐欺を働いとるどこぞの共○党に比べたらねえ

  100. 名無しさん : 2016/04/20 17:01:22 ID: 5OpvgfWM

    ID: rbqG9d2g
    これがアスペです

  101. 名無しさん : 2016/04/20 17:02:04 ID: ry9HFs3g

    これ報告者の方が怖いよ

  102. 名無しさん : 2016/04/20 17:44:32 ID: xXInrHSo

    漫画なんか、とかいうけど、被災地の人が欲しがってるぐらい
    気がまぎれる物が無いから邪魔って決めつけるのはどうかと
    ファッション雑誌とか欲しいってのもあったな

  103. 名無しさん : 2016/04/20 17:47:20 ID: DmHRkcgw

    大人だったら「じゃあどうするのか」が教えられなければダメだろ。
    「生鮮食品は腐るからダメ」だけじゃただの口喧嘩で大の大人が子供を言い負かせて得意げになってちゃそりゃ愛想も尽きるわな。

    「生鮮食品は腐るからこういうのはどうだろう、もしくはこういう方法論もある、お前はこういう事をするべきだ」ってのが出来て初めて子供を諭せる大人のあり方だろう。
    500円の募金だって、「500円募金するよりこうしたやり方の方がベターなんじゃないのか」って提案が出来て初めて建設的な意見になる。

    旦那のやってる事はつまるところ自己正当化に過ぎない。募金もしない、何も送らない、でも自分は正しいんだって言いたいがために妻を攻撃して子供を攻撃する。でないと自身の正しさが揺らぐからな。そんなものが正論なはずがない。聞こえがいい屁理屈っていうんだ。

  104. 名無しさん : 2016/04/20 18:06:04 ID: HZhKYoJc

    こんなのでも旦那を擁護する蛆が沸くんだな
    ネットってすげえや
    お母さん行動力あって良かったよ

  105. 名無しさん : 2016/04/20 18:07:22 ID: dLUGR9I6

    米98衣服はっていうけど
    福島の人にもらってよかった援助物資で
    下着とかタオルとかあったから
    そうそう洗濯できないことを考えると
    渡す方法によってはいいものだと思う

  106. 名無しさん : 2016/04/20 18:36:04 ID: qVMy/Bn6

    不謹慎だ不謹慎だって延々と震災ニュース見せられて鬱になった人が東北で出てたのに
    まだ娯楽品送るのを批判する人がいるのに驚きだわ

  107. 名無しさん : 2016/04/20 18:57:12 ID: VY6Ybu6g

    肉や豆腐は一理あるとか言ってる人たちは、文盲ですかね?
    実際送るかどうかはともかくとして、腐るとか迷惑だとかそういう問題じゃない
    ここで親や周囲の大人がかける言葉は、この子の優しい気持ちを認めて汲んであげることだよ
    優しい思いやりの心を理解できない人があまりにも多すぎる

  108. 名無しさん : 2016/04/20 19:13:34 ID: ifV4o2lU

    政府もほか自治体も何度も震災を経て、今回は対応がものすごく早く的確になってるから、物資を送りたい人は熊本県のHPとか確認するといいんじゃないかなー。
    おもちゃでも水や衛生用品でも、ほしいものはそれぞれ違うだろうし。

    募金は適当なところにとりあえず…なら大規模展開してるコンビニやスーパーの募金箱でいいかも。
    あれは会社が全部集めて集計してるし送り先もはっきり出してるから。
    確実性なら熊本県に直接送るとか、赤十字とか。
    街角募金は何があるかわからないのがいやな時代だね…。

  109. 名無しさん : 2016/04/20 19:16:55 ID: 74i4wodM

    偽善でもこういう少しずつお金集めて現地の人たちの役に立つってんならやるに越したことないよな。
    ただし、集めてる人間が真っ当に使うかどうかの問題がある。
    元ダンナは救いがたいバカだな。こういうヤツこそ天井崩れて下敷きになってしまえばいいのに。

  110. 名無しさん : 2016/04/20 19:28:55 ID: P08g9h0s

    あの寒かった被災地を見て、あったかい肉豆腐を被災者の皆さんに食べてもらいたいと
    考えるなんて、優しいお子さんや…

  111. 名無しさん : 2016/04/20 19:42:03 ID: 44/9EHPQ

    腐るから意味ないは言ってもいいと思う
    でもその代わり日持ちするのにしようって言う必要はあるよね
    千羽鶴とか汚いボロい古着とか、何が必要で何が必要じゃないのか理解させるのは大切なことだと思うわ

  112. 名無しさん : 2016/04/20 20:08:08 ID: xpPDEwxE

    東北の者がしゃしゃり出てすみません
    もう過去の話ですが東日本大震災で色々ありました
    募金して下さったその500円で救われた人間がいます
    私たちが頂いた救援物資や食事、その他沢山の事に使われた大事な善意のお金の一部です
    本当にありがとうございました

  113. 名無しさん : 2016/04/20 20:48:22 ID: jQBxEfNE

    ないわー
    生鮮食品に件にしたって、子供の必死な気持ちと知恵が空回りしてるんだから、それこそ大人が正しい方向へ導くべきだろ
    子供に思いやりの心を持つな!ってどんな躾だよ(呆れ

  114. 名無しさん : 2016/04/20 20:50:02 ID: ASvCFbtE

    東日本の時に、物流が止まってる中、
    本屋に寄付された1冊のジャンプ最新号を近隣の子供達が回し読みしたって話があったよね
    震災で読み逃した分のジャンプやサンデーを纏めて、とか
    子供には結構喜ばれそうな気がするけど

  115. 名無しさん : 2016/04/20 22:09:29 ID: gyDFDaLQ

    ※113
    躾るなら躾るで、ころすつもりか、て言っていいことにはならないんだよなぁ

  116. 名無しさん : 2016/04/21 08:53:18 ID: KMtwIVnM

    報告者の元夫元義実家だけかと思ったら、米欄にも馬鹿が多すぎてびっくりしたわ
    よくまあ今まで自分の馬鹿さに気付かずに生きてこれたな

  117. 名無しさん : 2016/04/21 09:09:29 ID: x4hIiMlQ

    私は他県にいるけど、地元が今回被災した。
    お子さんの優しい気持ち嬉しいと思う。
    募金してくれた米欄の人達もありがとう。本当にありがとう。

    ただこのエネ夫達が同じ土地ってのが汚点だ。

  118. 名無しさん : 2016/04/21 09:25:43 ID: syQTfFBM

    クソな両親の元に生まれたこの子が不憫だわ。
    夫婦揃って言っていい事と悪い事がわからないんだな。

  119. 名無しさん : 2016/04/21 09:32:10 ID: 0SMNcfe2

    文盲大杉ワロタ

    小1の子が飴と豆腐いれたら、いざ送るときにお母さんが
    「腐っちゃうものはやめておこね」って優しく諭せばいいだけの話
    「せっかく助かった人達をころす気か!」って暴言吐いて泣かせた夫に
    愛想が尽きた最後の引き金だったってことだろ

  120. 名無しさん : 2016/04/21 09:57:09 ID: ZWZnlO1k

    ※105
    衣服のようなサイズのあるものよりフェイスタオル以上の大きなタオルのがありがたかった
    避難所に1週間ほどいたけど、洗濯もできないんで正直使い捨てになっちゃうけど

    本とか漫画なんかの娯楽品は今はまだいらないと思う
    落ち着いてからはすごくありがたい

  121. 名無しさん : 2016/04/21 10:14:00 ID: XaqNEgVk

    生鮮品は送るときに生物は腐るからねって事情説明するでしょ普通
    自分ならしないの?生物は腐るからダメだよって説明するでしょ?
    漫画に関しても吠えてるのがいるけど
    漫画を送りたいって言ってる子供に育ったと書いてるだけでまだ送ったとも書いてない
    ほんと文盲大杉

  122. 名無しさん : 2016/04/21 11:01:02 ID: XJs86Ic6

    後半読んでねーけどこの手の「こうだったら良かった」みたいな妄想話ほんと好きだよな女は
    あとよく考えた末にそんなクソ野郎と結婚してしまった自分は恥ずかしくねーの?
    見る目の無さとか考えの無さとか妄想癖を公開してよく生きていられるなと思う

  123. 名無しさん : 2016/04/21 11:10:07 ID: 5OpvgfWM

    ※122
    明らかに男が悪い話になると
    いつもの女叩きが上手く出来なくてイライラしてるんですねわかります

  124. 名無しさん : 2016/04/21 12:13:26 ID: 0SMNcfe2

    ※85
    あんたも書き込む前に読み直せよ
    自分で引用してるじゃん
    「そういう気持ちはなにがなんでも大切にすべきなんだ」って

    助けたいという思いやりがあって、行動がある
    父親に暴言吐かれて泣いた子供に母親がかけてる言葉をちゃんと汲み取れよ
    その気持ちが間違ってないんだよ

  125. 名無しさん : 2016/04/21 17:10:48 ID: InjKDhxc

    元ロミオ旦那の人格がオカシイと疑って離婚してみたら正解だった、って話じゃないか。震災はオマケで突っ込むとこじゃない。

  126. 名無しさん : 2016/04/21 20:33:15 ID: XAgaR3oY

    優しい子にそだったね。そういう気持ちは大切にしてあげたい。
    実際に送るかどうかとか、送る時期とか、そのへんは報告者がよく考えてあげてね。

  127. 名無しさん : 2016/04/21 23:39:04 ID: Wixu8pWY

    息子が豆腐や飴を用意したら、まずはその思いやりをほめてあげてから「でもこれは届く頃にはダメになっちゃうから、一緒に何ができるか考えてみようか」と諭すところでしょ。
    それが「ころす気か!」とまでヒステリックに怒鳴るとか。子供の気持ちがどうでもいい人間なんか親じゃないね。

    離婚で正解。
    毒親や毒親戚から離して養育環境を整えるのも親の役目。

  128. 名無しさん : 2016/04/22 11:23:41 ID: gEbPiR6U

    元旦那ざまぁ!としか言いようがないけど。
    報告者さんと息子さんがこれからも平和で幸せなることを祈ってる!

  129. 名無しさん : 2016/04/22 17:42:09 ID: nZ1AFnmg

    避難所で「おにぎりじゃなくて肉!肉持って来い!」と怒鳴る奴がいたら元旦那だなw

  130. 名無しさん : 2016/04/24 01:54:08 ID: yzviJgrg

    阪神淡路の地震の時にしばらく避難所にいたけど、することなくて(怪我したから)避難先の公民館の本をずーっと読んでた。暇だとよくないことばっかり考える。
    しばらくして父の会社の寮に移ったとき、父の同僚の娘さん息子さんがくれた漫画を弟たちと取り合って読んだ。

    漫画はいいと思うよ。

  131. 名無しさん : 2016/04/29 13:32:07 ID: IUiwh50I

    >やらない善よりやる偽善
    同時に、やる偽善よりやらない悪事
    千羽鶴送りつけるやつとかな

    元旦那は言ってることは正しいが言い方が全くもってあかん
    「豆腐は腐るからビスケットにしときな」とか、息子の「気持ち」を否定せず「行動」を否定するような言い方をしないとだめだろう

  132. 名無しさん : 2016/06/28 03:04:06 ID: P6xfWPW6

    また九州か
    実に九州男児らしい話だ

  133. 名無しさん : 2021/01/27 18:30:53 ID: KqgL/w7s

    被災者にはマンガのような娯楽は大事なのに送りつけるなって※は無知だねえ

  134. 機動刑事ジバン : 2023/03/01 09:39:42 ID: njwN/bGY

    対バイオロン法第6条!
    子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。