梅ミンツ中毒だと思っていた同僚A子がやばい。彼女が一日中食べていたのは梅ミンツじゃなく便秘薬だった

2016年04月24日 10:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456662245/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
893 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/23(土)17:44:00 ID:zAJ
豚切ってごめんなさい。

梅ミンツ中毒だと思っていた同僚A子がやばい。

私の同期で会社でも隣の席のA子は、いつも梅ミンツを食べている。
勤務中も定時後も、ケースに入ったピンクの梅ミンツをパクっと食べている。

昨日一緒にパスタランチを食べに行ったんだけど
微量のニンニクが入っていたことに会社に帰ってきてから気付いて
フリスクを切らせていたのでA子に
「梅ミンツ1つちょうだい」と言ったら断られた。

別の同僚B子もガムを切らせていて
A子に梅ミンツを集ったら断られた。

A子「これ梅ミンツじゃないから」

A子が一日中食べていたのは、なんと有名な便秘の薬で
ピンクの小粒コー○ックだった。


894 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/23(土)17:44:18 ID:zAJ
「え?そんなの毎日朝から晩まで食べてんの?」
と聞いたら、A子の体の事情があるようで
便秘体質に関してのコメントもアドバイスも一切不要と言われた。

A子が話してくれたのは、昔から便秘で悩んでいて
いろんな民間療法や市販薬を試した結果
朝から晩まで30分おきにコー○ックを1粒飲めば
1週間に一度はお通じが来るらしく
自分なりに編み出した方法だし、
病院行っても治らなかったし、これ以外の解決策もないらしい。

そういえば30分くらいの間隔で
A子の方から「チチッ」とすごく小さな音がするんだけど
これはA子がスマホで設定していて
30分に一度、薬を飲む時間を忘れないようにしているらしい。

「飲み忘れたらどうなるの?」と聞いたら
1回くらいは大丈夫だけど、
1週間で3回くらい、4回忘れたらもうダメで
お通じのリズムが来るって生活に支障が出ると言われて驚いた。

寝てる間は飲めないわけだけど
毎晩必ず12時に就寝して、朝は7時に起き
起きてる間は欠かすことなくピンクの小粒を飲み続けているということが衝撃だった。

ってかヤバいんだけど、本人も自覚していて
だから「アドバイスお断り!」も徹底していると言われたのも衝撃。

895 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/23(土)17:54:32 ID:Kcs
起きてるときだけ30分毎って、便秘の原因が精神的なものもありそうだね
可哀想に

897 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/23(土)18:18:10 ID:eCi
>>893
ああ、うちの職場にもいたよ「アドバイスお断り」の便秘の人

コレは俺も悪かったと思ってるんだけど、いろいろアドバイスしちゃうんだよね。
そしたらさ、「そんなのとっくに全部試してるわよ!」って怒鳴られた。

何年も苦しんでるんだからちょっと調べて出てくるものなんて全部試してる
それでも効果が無くて苦しんでる。
今、何とかかろうじて日常生活が送れる状態を維持している。
新し事を試す時はものすごい恐怖が伴う。
試したらもっと悪化するかも知れない。今の状態まで戻せなくなるかもしれない。
こっちは生きるか死ぬかの瀬戸際で戦ってるんだ。
他人事でしかないヤツが、軽い気持ちで口出しするな。

とまあ、ものすごい剣幕で怒られた。
なんか、このままだと手術しかないって脅されたこともあるらしい。

俺も便秘症で苦しんでたんだが、せいぜいが夜中に腹が痛くて眠れず
一晩トイレで過ごして少しづつ一晩かけてひり出したとかで
その程度でピーピー喚くのはお子様なんだそうだ。

898 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/23(土)18:24:26 ID:taS
便秘外来行ったのかね?
普通の胃腸科ではなくて。専門の

899 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/23(土)18:29:32 ID:SK6
腸の一部が動かない疾患でも持ってるんじゃないの?
そもそもそれだけ便秘薬に頼ってたら余計、腸が爛れたりして自力排便出来なくなる悪循環だよね。
筋力アップするとかちゃんとした病院で検査するとかあるだろうに
言われるのが嫌みたいだしどうせ他人事だからどうでもいいけど、突然ぶっ倒れて入院しそうだわ

900 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/23(土)18:32:46 ID:FiR
腸閉塞とかポリープとか大丈夫なのかね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/04/24 10:13:09 ID: Z1NOPUWQ

    そのやり方って逆効果なんじゃ?
    荒療治として、何もしないというのはあり?

  2. 名無しさん : 2016/04/24 10:14:32 ID: 3ehWikOY

    898や899の考えは至極全うなんだけどそれも既に試した上で効果がなかったんだと思うよ
    だからこそアドバイス不要と言ってるんだろうにそれでも沸くアドバイ厨に苦労したんだろうなあ

  3. 名無しさん : 2016/04/24 10:16:54 ID: kT5UvcEU

    この話読んでもまだやり方おかしいとか言い出す人はちょっと反省したほうがいいと思うよ

  4. 名無しさん : 2016/04/24 10:25:19 ID: FjCIlEZs

    病院行っても治らないなら素人にはどうしようもないよなあ

  5. 名無しさん : 2016/04/24 10:26:50 ID: QWZ.9AHk

    梅ミンツって普通の呼び方なの?
    フリスクとかミンティアって呼んでたわ
    ピンク色でもせいぜい「スースーするやつ」だな

  6. 名無しさん : 2016/04/24 10:29:00 ID: oCPo.cdM

    まぁしんどい療法は試してもやらないんですけどね
    運動とか食事制限とか

  7. 名無しさん : 2016/04/24 10:31:07 ID: VT60/pr2

    *5
    梅ミンツで検索しておいで。全くの別物だから。

  8. 名無しさん : 2016/04/24 10:33:01 ID: YJVvi.Nc

    ※6
    やってるに決まってんだろ、ハゲ。
    便秘外来に行ったら、食事や運動で改善する人のほうが稀ですよって慰められたわw
    自分の場合は、素直にマグネシウム飲んで改善しましたわ…食事と運動も気を付けてるけど。
    それでも治らなかったんだろうなぁ、と同情するわ。

  9. 名無しさん : 2016/04/24 10:33:48 ID: tDPfonAA

    生理痛酷い人のまとめもあったよね
    あらゆることを試して、婦人科にもかかって、どうにも手がうてないのに
    「そんなに生理痛が酷いなんて婦人科にかかったら?」「ピル飲んだら?」っていう
    同僚男のアドバイ厨にギリィってなってるやつ
    あらゆる手段を試してもがいている人にとって、門外漢のお気軽アドバイスほどイラつくものはないだろうな

  10. 名無しさん : 2016/04/24 10:35:02 ID: dlbw/8Gs

    アドバイス厨には何言っても無駄だってことがよくわかるな

  11. 名無しさん : 2016/04/24 10:36:53 ID: 5wGenPkc

    うろ覚えだけど、本当は怖い家庭の医学って番組で便秘薬の飲み過ぎで大変なことになったケースが紹介されてた気がする

  12. 名無しさん : 2016/04/24 10:40:00 ID: rErcryGs

    梅ミンツ初めて知ったけど本当にフリスクやラムネとは別物だった
    便秘でなくなった人もいたし心配だわ

  13. 名無しさん : 2016/04/24 10:45:21 ID: XmNDu9pA

    それでもアドバイスしちゃうのもある意味で病気だよね

  14. 名無しさん : 2016/04/24 10:45:59 ID: gtTrLvio

    試したといっても民間にあふれる療法って今日明日で出すようなものと
    体質が変わるように月単位でやるものがあるけど
    全部試したとか前者ならともかく後者を聞く前から言えるほどやれるのか?
    なんか医者の指示に従わず市販薬を飲み続けていたり
    効果がないっていうために医者を使ったんじゃって思うわ
    処方薬って市販薬のようにぬるくないものだぞ

  15. 名無しさん : 2016/04/24 10:48:37 ID: VG9NEPGw

    一種の精神病だな

  16. 名無しさん : 2016/04/24 10:48:55 ID: uLjEO8BU

    これ、便秘じゃなくて、アドバイス厨のまとめだよな。

  17. 名無しさん : 2016/04/24 10:50:46 ID: k084Wd/2

    過敏性腸症候群の症状が便秘に出るタイプっぽい。
    自律神経やメンタルの問題だから、普通のケアや内科じゃ直らないよね…。
    ここまでひどいと、体も学習してしまって薬がこないなら出さないでいいな。くらいになってるんだろうな。

  18. 名無しさん : 2016/04/24 10:54:41 ID: cYo00Yvc

    梅ミンツでつられて来た
    梅ミンツ中毒の俺
    梅ミンツ知らん5に驚愕

  19. 名無しさん : 2016/04/24 11:00:53 ID: QSfiziyU

    医者にも相談してるんだったら素人がアドバイスしても仕方ないだろ
    アドバイス厨ってマジうざい。医者に薬もらってんのに「それは飲まずにこうすればいい!」みたいな民間療法を言い出す奴って薬止めて効かなかったときの責任とらねーしな。

  20. 名無しさん : 2016/04/24 11:05:29 ID: VustXQDs

    八年間便秘が治らず病院で貰った下剤でもダメで浣腸するしかなかった人が違う便秘外来で血液検査して貰ったら女性ホルモンが少ないことが判明、そこから橋本病の診断が…ってやつさっき見つけた
    橋本病のせいで便秘になってたらしい
    この同僚も違う病気のせいで便秘になってるんじゃないかな…

  21. 名無しさん : 2016/04/24 11:09:54 ID: z4eT8.xI

    こういう話題だと医者でもないのにアドバイスはじめる奴いるよね
    所詮他人事だからお気軽に口出せるんだろうけど

  22. 名無しさん : 2016/04/24 11:10:35 ID: FFRejFAs

    薬の飲み過ぎで悪化してるんじゃねーの?
    医者に相談してるのに頼ってるのが市販薬ってのもなんだかなぁ

  23. 名無しさん : 2016/04/24 11:11:05 ID: F.Yox8Gs

    2ちゃんや※欄てそういうもの(アドバイ厨の宝庫)だけど、こういう話でもアドバイス止まらないってちょっと怖いよな
    本人が「(どうなっても)それでいい!」って完結してるんだから仕方ないじゃないか
    責任があるわけでも責任を取る気があるわけでもないんだから

  24. 名無しさん : 2016/04/24 11:17:09 ID: m1qNO/bY

    梅ミンツうまいよな

  25. 名無しさん : 2016/04/24 11:17:32 ID: ryzwk5u2

    ちょっと梅ミンツ喰いたくなったから買ってくる

  26. 名無しさん : 2016/04/24 11:24:19 ID: VXknq6NQ

    朝晩一回ずつお通じがある自分にはとても信じられんけど
    十日以上出ない人もいるらしいからな…
    友人の叔母は二週間が過ぎた頃トイレで失神して救急車で
    運ばれたことが二回あるらしいし
    腸閉塞で死亡した例もあるわけだし
    素人が無責任なこというもんじゃないと思うわ

  27. 名無しさん : 2016/04/24 11:25:51 ID: AQyoa3Rg

    米23
    ここで言う分にはいいんじゃない?直接Aさんに言ってるわけでもなし、別に怖いとは思わないけど
    ただの話の感想として好きに書いてるだけなわけだしさ
    しかしAさん今はそれで便通あるかもしれないけど、だんだん薬効かなくなるから20分間隔が10分になり…てな感じでどんどん薬の量増えそう
    あれって飲み続けると効果薄くなるんだよね…(経験済)

  28. 名無しさん : 2016/04/24 11:26:14 ID: gtTrLvio

    アドバイスが迷惑はわかるが、人の言動に指図するなら同じじゃないの?
    人格攻撃までしながら上から目線でいるのが不思議だわ

  29. 名無しさん : 2016/04/24 11:28:20 ID: VXknq6NQ

    ※22
    そりゃ医者の立場じゃ30分に一回下剤飲んでください
    なんて言えんだろ
    こまりましたねーじゃあ薬変えてみましょうこれで様子見てみましょう
    紹介状書きますので大きな病院で検査してみましょう経過を観察しましょう
    そうやってたらいまわしにされてる間も詰まっていってるんだから
    本人からしたら自分の命は自分で守らなきゃって心境に達したんじゃないの

  30. 名無しさん : 2016/04/24 11:28:59 ID: zUTx2aRk

    デキストリンが多めに入ったのを飲むとか
    自分はこれで下痢になってちょうど良かった

  31. 名無しさん : 2016/04/24 11:29:38 ID: 1cKzAtBM

    どっちかというとピンクの小粒ってこういう重症患者にも効果あるんだなあって感心した

  32. 名無しさん : 2016/04/24 11:29:38 ID: NqUkCEes

    アドバイスがうざいのはわかるけど、医薬品を過剰接種はまずいだろ

  33. 名無しさん : 2016/04/24 11:31:38 ID: ibVpOQJA

    あのさ・・薬の飲み過ぎで内臓機能が低下しすぎてるんだよ・これ、悪循環に
    おちいってる典型的な例だよ・・30分置きに飲むからでてるんじゃないよ・・
    もう、元に戻らないね

  34. 名無しさん : 2016/04/24 11:35:02 ID: YRbgNtMs

    ※23
    話の中の本人に言ってるんじゃないんだからいいじゃん

  35. 名無しさん : 2016/04/24 11:42:43 ID: FFRejFAs

    ※29
    その可能性もあるけど、それだと長期的に医者にかかって
    検査したり経過を見てるわけじゃないって事じゃないか
    便秘薬は飲みすぎると症状悪化する薬として有名

  36. 名無しさん : 2016/04/24 11:43:15 ID: 1rK02Slk

    「アドバイス罪」という言葉を生み出したあきまん先生は偉大

  37. 名無しさん : 2016/04/24 11:52:01 ID: dqhFQXfk

    かわいそ
    ずっと悩んで解決法を編み出して、
    それが異常なことは十分分かってるから
    梅ミンツのふりしてこっそり摂取してたのに
    梅ミンツちょうだいとか集られて
    断ったらバレてドン引きされてネットに書き込まれるとか
    職場でもヒソヒソ言ってるんだろうな
    「また食べてるよ」「うわーヤバくない?」とかなんとか

  38. 名無しさん : 2016/04/24 11:53:07 ID: bCDqS/3M

    そんなに似てる?
    色の濃さから違うよね、ピンクと赤紫だよね
    シートになってるはずなんだけど、全部プチプチ出して別の容器に入れてたの?

    米14
    月単位のものを試して、ダメでした一か月出てません
    ってなったら手術になるかもよ

  39. 名無しさん : 2016/04/24 11:56:28 ID: ExKAtINI

    アドバイス厨は得てして上から目線で、さも自分はお前以上の苦しみを乗り越えた!みたいな態度で語ってくるからウザいことこの上ないんだよね。
    自分の家族や恋人なら親身になってくれてるんだなぁと受け入れられるけど。

  40. 名無しさん : 2016/04/24 11:57:04 ID: zV0kHGQA

    全て試した結果という前提があるのに調べたらすぐにわかるような事を
    言われたらそりゃ腹が立つな

  41. 名無しさん : 2016/04/24 11:59:18 ID: ZjeQA91Q

    これまとめの※欄馬鹿にした高度な創作だと思うよ
    ここ見りゃよく判るw

  42. 名無しさん : 2016/04/24 12:02:01 ID: OKdspVe2

    過敏性腸症候群には「気にしないことだよ」というアドバイ厨がワラワラと沸いてくる

  43. 名無しさん : 2016/04/24 12:02:35 ID: K1uQaHOo

    市販薬でも依存症って結構あるんだよねえ
    便秘薬は有名
    鼻炎薬なんかも多いね
    治療法あんのかねこういうの

  44. 名無しさん : 2016/04/24 12:04:03 ID: dSLxiYKA

    どう考えても体に悪い
    まず医者や病院の選び方を間違ってると思うけどね
    ある日腸が破れてぶっ倒れて病院に担ぎ込まれることとかないよう祈ってるよ

  45. 名無しさん : 2016/04/24 12:04:47 ID: 96g5TjhM

    コーラックは連用で効果薄くなる薬ですげえ有名だしな
    もう耐性できて体がおかしくなってるだろこれ

  46. 名無しさん : 2016/04/24 12:06:37 ID: v57Zrtl6

    友人も酷い便秘症で、毎日薬飲んでたんだけど
    妊娠して薬が飲めなくなって、病院でもどうにか出して下さい言われて
    でもどうにも出来ないしと母親に相談したら、浣腸勧められたとか
    まあ何とか出てきたんだけど、なっかなか流れなくて困ったそうだ

  47. 名無しさん : 2016/04/24 12:08:00 ID: PAOguMsI

    それでも言いたいの!って顔真っ赤にしてるアドバイ厨がたくさんわいてるねw
    別に本人には言ってないんだからいいでしょって、
    もうこれはアドバイスや注意=溜まったうんこで出さないと気持ち悪いんだろうな

  48. 名無しさん : 2016/04/24 12:19:09 ID: K5F8oHmU

    アドバイス厨が相手のためじゃなく
    自分のエゴのためにアドバイスしてるというのがよくわかる高度な釣り。

  49. 名無しさん : 2016/04/24 12:29:05 ID: ZjZjx5lw

    梅ミンツ久しぶりに食べたくなった

  50. 名無しさん : 2016/04/24 12:43:05 ID: 3mIwJ9.E

    ※47
    なんかすごい納得した

  51. 名無しさん : 2016/04/24 12:46:32 ID: /3wc3l7E

    全部試した!って言ってるけど、
    医療技術は止まることなく発達し続けているし
    新薬開発もされているんだから
    まだその人が試してない便秘対処法はあるんじゃないかな。

  52. : 2016/04/24 12:49:09 ID: SJSqHoMc

    赤ん坊の頃からの慢性便秘の私はA子の気持ち痛い程わかる
    アドバイスは本当いらないし一気に頭に血が登る

  53. 名無しさん : 2016/04/24 12:49:15 ID: z8ajOopw

    ※37
    全く同じ事思った
    綺麗にまとめてくれてありがとう
    他人のデリケートなことをベラベラネットに描き散らして
    ありえなーいw衝撃wwとか報告者はひどすぎる
    しかもクレクレだし

  54. 名無しさん : 2016/04/24 12:55:24 ID: PedaZJIA

    Aさんも、長年色々言われてきてうっとおしかったんだろうけど、言われたくないなら
    本物の梅ミンツもダミーでかばんにしのばせとけばよかったね
    本物なのにダミーってなんだって感じだけどw

  55. 名無しさん : 2016/04/24 12:59:52 ID: K5F8oHmU

    つーか、これ事実だとして
    梅ミンツちょうだいといって断られただけでは引きさがらず、
    A子さんが絶対言いたくなかったであろう実は薬ってことを説明するまで
    おさまらなかったってことだよな。

    報告者のクレクレとそれを言いふらす根性が異常。
    こいつ絶対会社内でも言いふらしてる。

  56. 名無し : 2016/04/24 13:05:57 ID: 2tdO4Yic

    コー○ックは耐性出来やすいからなあ
    腹に激痛が来る酸化マグネシウムですら緩やかな薬って言われてるのはこの業界どうかしてる

  57. 名無しさん : 2016/04/24 13:10:19 ID: K5F8oHmU

    しかし市販薬だし保険もきかないだろうから
    どんだけお金かかってんだろう大変だなと思って調べてみたら
    似たような梅ミンツみたいな薬400錠で768円で売ってんだな。

    ちな梅ミンツは30個30円だった

  58. 名無しさん : 2016/04/24 13:11:55 ID: hhWUrSVc

    加熱用牡蠣を生で食べて下痢を数回誘発させれば緩くなるぞ

  59. 名無しさん : 2016/04/24 13:28:58 ID: 9goZWujk

    的はずれなアドバイスがウザイのはよくわかるけど、
    実際問題そんな有り得ないレベルの症状・摂取量なら
    命に関わるから騒いだり口出したりするのも普通じゃない?
    手術しかうんたらって脅された人の話も出てるが、
    そうしなきゃならないほどマズイのに現状維持はダメでしょ・・・

  60. 名無しさん : 2016/04/24 13:30:13 ID: 7RCENkFs

    ものすごい便秘だったんだけど実家出たら恐ろしいほど快便に
    やっぱりストレス?

    あと胆石で胆嚢取ったら、やや下痢気味になった

  61. 名無しさん : 2016/04/24 13:30:37 ID: MxaRCBYg

    長期に渡る改善法は根気強く続けて好転しなかった時の絶望感が半端なくて
    新しい長期の改善法に手を出す勇気が萎えるよね
    今はすぐ良くならなかったり悪化しても好転反応だからもっと続ければよくなる!って丸め込んで
    金を使わせる悪徳健康ビジネスも多いから慎重になるよ

  62. 名無しさん : 2016/04/24 13:34:26 ID: FPZbcVKw

    行く先は良くてオストメイト運が悪ければネットに新しいクロ画像。ってのが分かるもんなあ
    本人自覚してまーすって言ってもそりゃクドクド言うわ

  63. 名無しさん : 2016/04/24 13:38:13 ID: .QtdpK7s

    医者変えてみろ、ってのは適切なアドバイスだと思うな
    大きい病院だからって何でも知ってるとは限らない
    むしろ全部1人でやってる町医者の方が経験豊富で総合的に見てくれたりする
    過去に咳喘息でどこ行っても「ただの風邪」であしらわれたけど
    一番近所のクリニックでちゃんと診断してもらって、何ヶ月も止まらなかった咳が2日で止まった事があるんだ


    ※58
    ただ、もう薬でしか腸が動かなくなってるようだから
    毒素だけが体内に…って事になりそうだ

  64. 名無しさん : 2016/04/24 13:40:19 ID: L8f.uhng

    30分ごとに摂取って、会議中とか面談中にそんなんされたら


    悪印象しか与えねーぞ

  65. 名無しさん : 2016/04/24 13:58:47 ID: G0nGNJ.w

    自分も結構ひどい便秘だったけど、アドバイスは無用のものばっかりだったなー。しかもデカイ声でしてくるんだよね。ネットとかならありがたいし、試してみようかなーとも思えるんだけど。
    自分がアドバイスするときは求められた時だけにしてる。
    病院で薬のんだりもしたけれど、適量の脂質をとることとたくさんぬるま湯のむのが一番よかったかも。

  66. 名無しさん : 2016/04/24 14:07:59 ID: R5vOQejk

    なんか超絶便秘の女性の同僚がいて
    会社中●臭くなって耐えられんって話を思い出した
    このまとめサイトだった気がするけど探してくる

  67. 名無しさん : 2016/04/24 14:10:45 ID: QoSzf41Y

    こっちはお通じ良すぎて困ってるんだが

  68. 名無しさん : 2016/04/24 14:24:23 ID: .6/Y3nrc

    コメント欄見てるとその同僚が「アドバイスお断り!」って言ったのがよくわかる流れでござった

  69. 名無しさん : 2016/04/24 14:26:36 ID: Do9667wI

    898とか899とか「ちゃんと落ち着いて3回は読み直した方が良いですよ?読解力はもう慣れだから一日一冊本読んで感想文みたいなのまとめると良いですよ」って言ったらブチ切れそう

  70. 名無しさん : 2016/04/24 14:40:58 ID: nvcc.cwU

    これで病院行ってないならともかく
    病院行っても解決法がないっていうんじゃ仕方ないわな
    しかしなんで女性って便秘になりやすいんだろう

  71. 名無しさん : 2016/04/24 14:58:57 ID: FFhNqzrs

    昔便秘でコーラック飲んだとき吐いたことがあるからどうにもだめだ

    >民間療法や市販薬を試した
    としか書いてないから病院にはいってないのでは…

  72. 名無しさん : 2016/04/24 15:05:03 ID: 8Vw/.Nok

    ※21
    しゃーないね
    おつむのほうがちょっとアレなんだろうから

  73. 名無しさん : 2016/04/24 15:16:26 ID: WHzHDUJw

    こんなレベルの便秘、アドバイスなんてとてもじゃないけど誰も出来ないだろ。恐る恐る再診かセカンドオピニオン勧めるかしかできん。それをアドバイスうざいと言われたら心配することすら出来ないよ。
    定期的にかかってるなら言わないけど、だいぶ前にかかっただけならほんとやばい。明らかに腸が異常になってる。
    なんだか便秘で死んだ女の子の話を思い出したわ。

  74. 名無しさん : 2016/04/24 15:33:30 ID: cO2.RwZg

    こわっ!病気じゃないの?

  75. 名無しさん : 2016/04/24 15:40:45 ID: qfw0cjD6

    長生き出来ないのは本人も分かってるだろうし放っておくしかないだろ

  76. 名無しさん : 2016/04/24 15:47:00 ID: 6Bqcn1LY

    こっそり梅ミンツと入れ替えても案外ポラシーボ効果で出るかもしれん

  77. 名無しさん : 2016/04/24 15:48:53 ID: CoHaPQlM

    腸内洗浄いいよー、物理的に水を流し込んで流す。
    家でも出来るし、コーラック大量よりはましだけど体力や抵抗力はなくなる

  78. 名無しさん : 2016/04/24 15:55:51 ID: 0J8KhrnI

    これでやっと1週間に1度なんでしょ、もうだれもアドバイスなんかムリだわ
    本人がそれでいいならもういいじゃん

  79. 名無しさん : 2016/04/24 16:19:27 ID: ZvYDvMxw

    昔は梅仁丹って名前だったよ~

  80. 名無しさん : 2016/04/24 16:21:55 ID: SploTB4Q

    ※66
    私もその人思い出した
    所属部署どころかビル全体が●臭いんだっけ

  81. 名無しさん : 2016/04/24 16:50:47 ID: /UcQkl6c

    1日に2回バナナうんこ出る俺勝ち組

  82. 名無しさん : 2016/04/24 16:51:22 ID: v2U1gclE

    梅ミンツのステマ乙w
    ダイソーと無印で売ってた気がするから行ってくる

  83. 名無しさん : 2016/04/24 17:26:13 ID: z80Vkw8Y

    週一の便通なんて体臭が酷いことになってるだろうな

  84. 名無しさん : 2016/04/24 17:50:36 ID: 16L3GSWk

    腸がガッチガチに固くなって便秘悪化しそうだけど……
    他人事ながら心配になるわ

  85. 名無しさん : 2016/04/24 18:04:55 ID: eB.5StfM

    そこまで薬漬けになっている本人を目の前に、今更アドバイスどころか怖くて話題にしたくないだろ。
    手遅れすぎて。

  86. 名無しさん : 2016/04/24 18:11:11 ID: IOOoo3FI

    病院変えろとしか言いようがないな。腸がねじれ?てるとか、あるらしい。入院するさいとか何かしらトラブルあるだろうけど、どうするんだろ

  87. 名無しさん : 2016/04/24 18:16:37 ID: 796VUz/U

    ↓こいつら頭おかしすぎてしんでほしい


    名無しさん : 2016/04/24 11:26:14 ID: gtTrLvio
    アドバイスが迷惑はわかるが、人の言動に指図するなら同じじゃないの?
    人格攻撃までしながら上から目線でいるのが不思議だわ

    名無しさん : 2016/04/24 12:55:24 ID: PedaZJIA
    Aさんも、長年色々言われてきてうっとおしかったんだろうけど、言われたくないなら
    本物の梅ミンツもダミーでかばんにしのばせとけばよかったね
    本物なのにダミーってなんだって感じだけどw

  88. 名無しさん : 2016/04/24 18:50:58 ID: dDMWIhNk

    たぶん腸は荒れてて機能してないと思う。
    便秘で亡くなった女性もいただけに心配

  89. 名無し : 2016/04/24 19:03:53 ID: 2tdO4Yic

    本当に全部試したのかな
    例えばグルテン過敏症で便秘になるとかもあるし
    気づかないような要因はいくらでもあると思うが

  90. 名無しさん : 2016/04/24 21:05:22 ID: /B5946eE

    私もこの人、口臭とか体臭で異臭を放ってるんじゃないかと
    思った。1週間に一度しか出ないならぜったい臭ってるんじゃ
    ないかなーというか、時々バスとか電車のなかでかわいい清潔感の
    ある女性なのにすごい匂いがする人がいて、そういう人って実は
    便秘体質なんだと思ってるけど。。。

  91. 名無しさん : 2016/04/24 21:19:21 ID: atnB1TEQ

    酸化マグネシウムじゃなくて水酸化マグネシウムじゃないの?
    と思って調べたら、どっちも便秘の一用に使われているんだね・・・。

    民間療法だと生ゴボウのおろし汁ってのもあるね。

    どっちにしろ専門外来にいかないとわからないんじゃないのかなぁ。

  92. 名無しさん : 2016/04/24 21:50:45 ID: Ggvf.XWA

    まじでうじゃうじゃと沸いてくるんだなこのコメ欄でも・・・
    素人のアドバイスなんか役に立たねえだろうにどうしてこうも上から目線で語れるんだよ

  93. 名無しさん : 2016/04/24 22:30:32 ID: fluTbsPg

    素人判断で医薬品を長期服用って大丈夫なのかね?

  94. 名無しさん : 2016/04/25 00:33:35 ID: GqR6y5NQ

    コーラックを30分おきとか…
    死ぬわ普通。

  95. 名無しさん : 2016/04/25 02:04:05 ID: PaMh5.zE

    便秘ではないが持病あるから気持ちはわかる
    お前の言うようなことはもう試してるんだよハゲ!

  96. 名無しさん : 2016/04/25 02:06:25 ID: GaXQUxEE

    今日友達とジョジョ4部の話してて
    山岸由花子の口紅30分起きって寝てるとどうすればいいんだろ?
    って盛り上がってたんだけど・・・
    なんかタイムリーな気がした。

  97. 名無しさん : 2016/04/25 03:05:13 ID: MyLieeds

    1週間に1回なのか。。。苦しくないのかな?3日出ないだけでも苦しいのに。

  98. 名無しさん : 2016/04/25 09:36:12 ID: fmMH4niI

    肝臓とか大丈夫なのかな?
    アドバイス云々じゃなく友達だったら心配になって色々口出ししてしまいそう。
    一週間うんこ溜めるなんて無理だわ。

  99. 名無しさん : 2016/04/25 10:45:59 ID: nguknBWU

    コメ欄にも色々いてワロタwwwwwww

  100. 名無しさん : 2016/04/25 11:14:09 ID: jXyTmeFg

    他人事だが、手術して根本から治るんであればそのほうがいいとおもいました。

  101. 名無しさん : 2016/04/25 14:36:56 ID: ShzPDefY

    ダイエット目的で食後に下剤を大量に飲むのを習慣にしてたら腸がほとんど働かなくなった人の話を聞いたことがあるけど、30分置きにピンクの小粒飲んでたら今は大丈夫でも後々ツケが一気に来そう

  102. 名無しさん : 2016/04/25 14:45:36 ID: 7Zr.7ZHk

    便秘薬に頼りすぎると脱肛になるよー

  103. 名無しさん : 2016/04/25 15:04:21 ID: zE262.9o

    もうプラセボ効果になってるのかな
    30分おきに飲めば大丈夫っていう事実で身体におまじないが効いているっていうか、ストレスがかからないようになるっていうか

    それはそうと、ソルトウォーターバッシングは安価なうえに効果抜群ですよ

  104. 名無しさん : 2016/04/25 16:27:01 ID: Ct1fx/UU

    全部試したって言ってるけど、東京や大阪など大都市にある専門外来を行ける限り回ったとか、既に手術したわけでもないなら、やれることまだあるんじゃね?とアドバイス罪を重ねよう。

  105. 名無しさん : 2016/04/25 16:44:04 ID: b6Fw8B9c

    ここでアドバイスする奴なんなの??
    助言厨ってなんで聞かれてないのに余計なこと言うの??

  106. 名無しさん : 2016/04/25 17:03:27 ID: FH6V9u3U

    他人だからA子がどうなろうがどうでもいいしアドバイスはするつもりないけど、コーラックって上限ないの?
    副作用が怖いね

  107. 名無しさん : 2016/04/25 20:21:50 ID: ZJXFITr2

    何も考えずに便秘だから~で3粒飲んだら、死ぬほど後悔した。

  108. 名無しさん : 2016/04/25 21:38:07 ID: 3hRhycWU

    今の腸の状況をちゃんと医者に診てもらった方が良いと思うけどね…
    ずっと30分置きにって、1日に30錠くらい飲んでるよね。
    それで一週間出ないんでしょ。医者訪ね歩くレベルじゃ?

  109. 名無しさん : 2016/04/26 01:02:56 ID: XVbWNQQE

    30分おきに市販薬を食ってるようなのが隣に座ってたら、それは注意するだろう。
    アドバイスじゃなくてな。
    「しぬぞ?」
    「しんでもいいの!」
    「他でしんでくれ」
    ってなるだろう。

  110. 名無しさん : 2016/04/26 12:12:33 ID: ftImoax6

    ちょっと違うけど、俺も昔「水分は摂取から二時間くらいで尿になる」って話を聞いて以来、飲料を摂取するとほぼ2時間きっかりでトイレに行きたくなるようになった
    人間の体って不思議なもんで理論的にはおかしくても「こうやったらうまくいった」みたいな成功体験?を基に、体が勝手に合わせて反応するようになったりするんだよね。

  111. 名無しさん : 2016/04/26 12:53:30 ID: wJU9VDiQ

    好楽「よせよ」

  112. 名無しさん : 2016/04/26 19:34:33 ID: xBtEY0EQ

    これ単なる便秘じゃなさそうだな・・・・

  113. 名無しさん : 2016/04/29 11:26:58 ID: 3hRhycWU

    210錠以上も飲んで一回お通じがある状態って、、病院行った方が良いよー

  114. 名無しさん : 2016/04/30 18:02:47 ID: kSr.tcag

    下剤依存症ってやつだと思うよ
    すでに小腸の絨毛が薬で破壊されてて自力排便できないから
    とんでもない量の下剤で無理やり腸を動かしている状態

    コーラックとか腸を無理矢理動かすんで副作用が強い
    ひどい便秘になった時飲んで、固いうんこで栓したところに下痢が押し寄せるもんだから
    洒落じゃなく本当にしぬ思いをしたことがある

  115. 名無しさん : 2016/05/01 04:28:02 ID: 3hRhycWU

    下剤依存症ググってしまった…カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
    今の時代、ネットでいくらでも調べられるんだからA子にも調べて欲しい

  116. 名無しさん : 2016/06/14 20:22:31 ID: mNxBWD4Q

    ここにもいっぱい下手なアドバイスもどきを書き込んでる人が多いけど、具体的な対策って、出てこないんだよね。
    私も長い間いろんな人からやられたからわかるけど(病気は違うけど)、上から目線でまるで役に立たないアドバイスされるって、ホントにホントに腹立つもんなんだって。
    専門医とは具体的にはどうやって探せば?とか 遠距離の専門家への受信するには?とか(すぐに受け入れてくれない場合だって結構あるしさ) 金銭的負担はどうすれば?とかさ。
    運よくそれらをクリアしても、そこまでやってそれでもよくならない場合だってあるのにさ。
    ホント、世の中の人って、マウンティングが好きだよなぁ。
    「善意」のつもりってのがマジで腹立つ。

  117. 名無しさん : 2018/11/16 12:34:48 ID: ZVA0XpSU

    ※116
    だからっつって、市販の薬大量摂取し続けてるあきらかにヤバい状況の人間を、放置するのはどうかと言う気持ちになるから皆いろいろ書きたくなるんだろうよ。

    継続的に医者に診てもらってるなら、市販薬そんな頻繁に服用しろなんて指示が出るわけないし、もう医者にはかかってないか、勝手に処方薬止めて市販薬にしてるか、医者には現在の状況正直に言ってないかだ。手術になるのがイヤで、医者に行くのは止めてるってのが可能性高そうだけど。

    医者にかかってて、医者の言うとおりにしても改善されなくてって言うなら、状況を正確に伝えた上で専門医を紹介してもらうとか、費用に問題があるなら役所言って相談するとかそれも含めて医者に相談するとかあるだろうよ。素人が、どこそこの専門医がいいよツテあるよ紹介できるよお金出したげるよ役所で手続したげるよ、なわけないじゃん。つーか先走って、役所で聞いてきてあげたよ!ったらヤバいやつ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。