2016年04月26日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461418867/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part34
- 161 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)11:10:51 ID:xv4
- 少しライトな相談です。
旦那と結婚するようになって、寝相が良くなったと思ってた。
昔はベットから落ちるとかザラ、布団がどこかにいっていて、年中風邪ひいてたんだけど、
結婚してからはそんなこともなくなって凄く安心してた。
今、妊娠してるからなおさら風邪なんてひけないなって注意してた。
で昨日、旦那が起きてわざわざ、変な寝返りとかしてたらなおした上で、
布団もかけ直してくれてる事が判明。
結婚3年目だけど、今朝旦那に聞くと、毎日1時間おきに起きて直してくれていたらしいです…
妊娠してからは、お腹がつぶれたりしてないか頻繁に起きて確認してくれているそう…
純粋に凄く嬉しかったのですが、旦那もお仕事があるので、ゆっくり寝て欲しいです。
寝相の悪さはどうすれば直りますか?
教えてください。
|
|
- 162 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)11:23:42 ID:z11
- 赤ん坊の授乳で三時間おきに目覚めるのだって苦痛だって言うのに
いい大人の寝相の世話で一時間おきに起きるとかどんな苦行だよ…
ベッドを止めて布団で寝る
腹巻する
寝袋状になってる布団とか使えば? - 163 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)11:24:20 ID:UTP
- >>161
3年間気がつかなかったの?
…というのはさておき、目の前にある端末で「寝相 直す」とか調べたら?
枕が合わないとか、原因は色々あるみたいだよ
あとうつ伏せになったからって、胎児は潰れないから大丈夫
私の場合、もともとうつ伏せになって寝る癖があったけど、
お腹が大きくなって自分が苦しくなるまではうつ伏せ寝してた
とても気遣ってくれる旦那さんのようだけど、
気になって細切れ睡眠になってしまうなら、いっそ寝室を別にしたら?
で、もし今もベッドで寝てるなら、布団にしたほうが安心じゃないかな。落ちないし。
お腹だけは冷やさないように、パジャマはズボンにINして、腹巻きしておけばいいと思う
産後は赤ちゃんをベビーベッドに寝かせないなら、それこそ潰さないように気をつけてね。 - 164 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)11:39:55 ID:80T
- >>161
旦那さんの睡眠不足が心配だね - 165 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)11:46:14 ID:5ex
- >>161
新婚当初や、夜中に子供に布団を掛けるついでに旦那にも掛けてあげてたけど
愛情がなくなってた時期はそのまま放置してた
すると、自分で布団引き寄せて寝てたよ、風邪もひかなかった
誰かがしてくれると思って気にかけてなかったのかもね
母親になって、我が子を潰したりしないか、風邪をひかさないか、自覚すれば直るかも
ただ、旦那さんが気の毒w
布団がなくても大丈夫なくらい着込んで寝る
寝袋に入る
床に布団を敷いて、両サイドにバリケード(妊婦さん用の長めなクッションとか、毛布を丸めた物)を
置いてそこから先へ行かないようにするとか… - 166 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)12:17:52 ID:O91
- >>161
かいまき布団とか使ってみたら? - 167 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)12:26:40 ID:xv4
- ありがとうございます!
めぼしい方法は既にいくつか試したのですが、ダメでした…
厚着にして、両脇に軽い柵でも作ろうと思います。
旦那にもゆっくり寝てもらいたいので…
ありがとうございました。 - 168 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)13:11:20 ID:LtA
- >>167
厚着したら暑く感じたときに体温調整できないから、どんどん汗かいて風邪引きやすいよ
ある程度薄着して寝袋とかどうかな?
|
コメント
しばらくベッドは諦めたらどうだろうか?
ベッドを使うにしても旦那のために別々のベッドにしないと旦那タヒんじゃうよ?
寝不足はヤバイ
自分で調べろやは正論だよなw
本人がなに試したのかとか、どんな状況かとか
細かいことわからんし。
柵付きベッドでいいじゃん
でもベッドから落ちるレベルの寝相なら布団敷いたほうがいいと思うけどね
旦那早死にするな。お疲れ!
同じように布団直してくれてた旦那は
確かに早死にしたわ
肺癌ですけどね
てか、その程度のことわざわざここで聞くこと自体がナンセンス。
癖なのかもしんないけど意識の問題じゃ?
枕屋さんとか専門店があるんだから
直接問合せしたり色々すればいいのでは?
出不精じゃなければ妊婦でも歩けるっしょ。
てか旦那早死にマジでするよ(笑)
まずは旦那さん寝かせるべき。
そんなに寝相悪いやつが隣にいたら
旦那さん寝れないよ。
布団直したりしてくれてんのは愛情かもだけど
物理的に自分の布団もふっとばされてんだから
戻すの当たり前じゃない?と思うし。
寝返り打ちつつ、旦那のあばらに肘を撃ち込んで骨折させた強者居なかったっけ?
睡眠式回転肘落とし。
ベッドな。
マジ意見だけど、棺桶の中で寝たらどうかな
※6
荒れてた(ネタ師が来てた)から
それ流す為の質問だよ
スレの流れは切り取られると分からんからな
片腕と両足に柵と手錠をかけるでどうかな
手錠に詳しいわけじゃないけど少しぐらいなら動けるし片腕自由なら寝るとき起きる時に自分で外せるし寝返りは打てない
この手の相談は大喜利だと思ってるやつが出てくるなw
そこまでしてベッドにこだわる理由がわからない
ベットから落ちる?チップをスッたのか?
質問者は治そうと思ってないね
ただノロケたかっただけ
子供用のゲートあるじゃん
囲ってるやつ
あれちょうどサイズがシングルサイズだから中に布団敷いちゃったら?
わりと頑丈だし寝返り打つのはちょっと至難だし
子供が逃亡しないようになかにシングルマットレスしいて一緒にいたことあったけど快適だったしオススメ
逆にキングサイズのベッドにしてどんだけ転がっても大丈夫!ってのにしたらどうだろう
犬猫飼ってたら寝返りうつとき潰さないように無意識に気を付けるようになるけど
おなかが出てきたら自然におなかに気を遣うようになって寝相もよくなるんじゃないかな
なんで布団で寝る、腹巻きをするに、たいして反応無いのだろう。
一番現実的で簡単なことなのに。こういう人って
結局アドバイスに耳貸さずやらかす傾向にあるきがする。
柵は危ないぞー?介護用のとかでないなら、
全力で寄りかかったら壊れる可能性あるし
手足を打ち付ける結果にもなるのに?
>棺桶 あ、それ最高。
もう旦那に縛ってもらってから寝ればいいんじゃねーかな?
寝る前によくストレッチするとかかな
血行が悪いと下半身だけとか上半身だけとかがやけに暑くなって寝苦しくなったりするから
ふくらはぎは特によく伸ばした方が良いし揉んでも良いと思う
私はこれで「むずむず足」からも逃れられた
赤ちゃん抱える頃には旦那が寝不足から鬱になりそう。ベッドから落ちると流産の危機なんだから、自信が無いなら布団にすりゃいいのに。
旦那さん菩薩かよ……
そんな旦那さんが欲しいわ
まず彼氏から始めないとダメだけど
いや、数時間置きならそんくらいノホホンとしてていいと思うけど
1時間置きとかもう恐怖を感じるレベルだから
棺桶で寝ればいいじゃん
安いもので3万程度で手に入るよ
ちょっとうんざりしてて大袈裟に言っちゃったのかな
一時間おきってなかなか起きない
蹴られて起こされるとか?
腹巻きや着る毛布駆使して
布団なんか別にいらなかったって意識改革をすべき
163の「目の前にある端末で「寝相 直す」」までよんで
旦那は端末じゃねぇとかおもってしまった
ノロケが許せない不幸せな人達の攻撃
1,2時間おきに起きなきゃいけない旦那さんとか、
ぜんぜん「ライトな質問」に思えないんだけど
妻の踵落とし
「ぐあ・・・」
(; ・`ω・´)妻を元の位置に戻す
妻の裏拳
「ぐお・・・」
(; ・`ω・´)妻を元の位置に戻す
妻の腕ひしぎ逆十字固め
「ぐが・・・ロープ、ロープ!」
(; ・`ω・´)妻を元の位置に戻す
・
・
・
動かないよりは寝返り打つ人の方がいいんだけどね
お腹に赤ちゃんがいるなら、そら心配だわな
棺桶みたいな感じのを買えばいいんじゃないか
※31 スゲー納得。旦那どんなに疲れていても生き延びるために起きるわ(笑)
※31
なるほど。顔文字もナイスです。
※31
それでもついでに布団をかけてくれるのかw
これは深い愛な気がしてきたw
テレビでスウェットをパジャマ代わりにするのが寝相悪さの原因ってなかったっけ?
寝るには暑すぎなんだとか
※19
腹を潰すのを予防出来ないからだけど?
少しは脳みそ使えよ。
※31
そっち想像するよねw
寝袋で寝れば問題解決。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。