2016年04月29日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461418867/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part34
- 498 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)02:00:54 ID:gGs
- <前提>
彼女と結婚する予定で、現在プロポーズ→両家両親への挨拶→両家顔合わせまでは済んでいます。
自分はサイバーエージェントのような会社に勤めていて、彼女の父親は旧帝大レベルの大学教授なので、
初めは「そんなチャラチャラした会社に勤めた奴で大丈夫なのか」と渋い顔をされましたが、
一年間コツコツ通い詰めて何度も頭を下げたら結婚を許してもらえました。
彼女側の両親の意向で、入籍は結婚式の後に行う予定です。
前提は以上です。
両家顔合わせなどと平行して、結婚式の準備を進めています。
自分は特にどうしたいという希望もなかったし、
結婚式は女の人のために挙げるものだと思うので彼女の意見を聞いたら、
「できれば友達やお世話になった人を呼んで披露宴をやりたい」とのことだったので同意しました。
先日彼女の父親に会った時に、結婚式の準備の進捗状況について話したところ、
「友人を見ればその人の人となりが分かるからね」と言われて…
(悪意や他意がある訳ではなく、何の気も無しにさらっとした感じで言われました)
|
|
- そこではたと気付いたのですが…
自分の友人や同僚・上司は、全員ではないですが、見た目がほぼ「チャラい」人ばかりなんです。
(多分「サイバーエージェントの男性社員」といわれて皆さんが想像するような男)
勿論友人は気の良い奴ばかりなので付き合っている訳ですが、
結婚式で見るだけの彼女の父親は友人を見た目で判断することしかできないので、
そうなると「こんな友人しかいない男なんて結婚するな!」とまた反対されてしまうのでは?と
懸念しています。
また、流石に披露宴までして結婚をさせないということはないかもしれませんが、
「こんな男と結婚させてしまった…」と思わせてしまうんじゃないかとも考えてしまって…
「これが俺の友人だ!」と胸を張りたいところですが、そうもできない自分がいます。
彼女もどちらかといえば「チャラい人は苦手」という優等生タイプなので、彼女にもどう思われるか…
(相談者は見た目はどちらかといえば地味な方です)
こんなことを友人に相談できなかったので姉に話してみたところ、
「人を見た目で判断する奴の言うことなんて気にしなきゃいいよ」と返されたのですが、
相手が彼女と彼女の父親である以上、気にせざるをえません。
彼女に事情を話して、披露宴に呼ぶのは身内だけにしてもらおうかとも思っているのですが、
自分の保身のために彼女の希望を曲げさせてしまっていいのだろうかとも悩んでいます。
お恥ずかしい話ですが、どうすべきかアドバイスをもらえたらと思います。
それとサイバーエージェントの社員さんがいたらすみません。 - 499 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)02:13:09 ID:HCZ
- 気にすんな
>>499
自分が気にしすぎなのでしょうか。 - 500 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)02:41:23 ID:fs2
- 何気に嫁父&友人社員らを貶してないかコレ
>>500
上にも書きましたが、友人たちは見た目はチャラいですが気の良い奴ばかりです。
人は見た目が9割とも言われているように、彼女の父親が結婚式で見るだけの友人を
「チャラいだけの奴」と判断したとしても仕方ないと思います。
相談内容が相談内容なので貶していると思われても無理はないと思いますが、
自分は友人たちも好きですし彼女の父親のことも尊敬しています。 - 501 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)02:48:39 ID:b1o
- 友人たちの見た目が多少チャラくても
その場にふさわしい立ち居振る舞いが出来るのであれば
そんなに気にする必要もないと思うのだけど - 502 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)02:55:34 ID:o64
- >相談者は見た目はどちらかといえば地味な方です
笑ってしまったw
彼女と友人を会わせたことはないのかな?
うぇーい的なノリを避けて貰うようお願いしたらいいんじゃないの
常識的な立ち振る舞いなら彼女父もなんとも思わないと思うけどね
>>501 >>502
彼女には会わせたことはないです。
会わせたくないとかそういうことではなく、単に機会がなかったので…
共通の友人の結婚式に彼らと出席したことがあります。
学生ノリで馬鹿騒ぎをしたりすることはないですが、
酒が回ってくると友人挨拶の時などにヤジを飛ばしたりしていました。
彼女の父親は酒を一切飲まない人で、以前酔っ払いに「下品だ」と苦々しい顔をしていたので心配で…
ただ、祝いの席ならそんなに気にされないでしょうか。 - 504 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)04:33:36 ID:qSy
- まず披露宴前に友人達を彼女に会わせてみろ
>>504
会わせて「ちょっと呼ばないでほしい」と言われたら顔には出さないけど凹みそうだ…
でも彼女に会って判断してもらう方がいいのかもしれません。 - 506 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)05:41:03 ID:6Of
- >>498
>>「これが俺の友人だ!」と胸を張りたいところですが、そうもできない自分がいます
つまり、見た目だけじゃなく、披露宴で嫁親族をドン引きさせそうなご友人たちなんだ?
あなたには「気のいい友人」でも、他人には非常識に見える奴らなん?
あなたも、友人といたら、彼女がドン引きするかもしれない事をやってるん?
身内だけで友人を呼ばない式にしたい、という事は、
あなたの友人は結婚式に呼ぶにはふさわしくないと
あなたにもわかっている、って事? - 510 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)07:54:01 ID:gGs
- >>506
上のレスにも書きましたが、
見た目がチャラい人間・酔っ払いが嫌いな彼女の父親がどう思うかが心配なんです。
別にそういった人に対して何とも思わないような父親だったら、友人を招待することに迷いはないです。
彼女の父親のせいと言いたいわけではないです。
誰にでも嫌いなタイプの人間はいると思います。 - 513 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)08:16:19 ID:tFg
- >>510
要は気のいいやつではあるけど
公共の場ではマナーのない人たちなのかな
結婚式でヤジを飛ばす行為は下品だと思う人も多いよ
友達や同僚に気のいい対応するのは当たり前
会社の役員級の人たちもチャラい見た目だとしても
振る舞いが大人なら印象は変わるものだけど
TPOを弁えた振る舞いが出来ないの?
一度腹を割って相談しておかないと破談になりかねないと思うよ - 515 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/28(木)08:22:54 ID:pTo
- >>513
スピーチにヤジとか…それ見た目だけじゃなく中身もチャラッチャラですがな
|
コメント
見た目がチャラくて中身はちゃんとしてるなら、結婚式にはちゃんとした格好でくるよ。
チャライままでくるのなら、嫁父の懸念通り、彼らは一般で言うDQNにカテゴリされるチャラい人々なんだよ。
同時にそれは、新郎は友達フィルターで美化しすぎて物事や人物像が正確に考えられなくなる人間です、と自己申告してることにもなる。
類は友を呼ぶって言うしなあ
たまに例えばオタク友達でもチャラ男友達でも上手にお付き合いできる人いるけど、報告者はそういうタイプなんだろうか
個別に電話して事情を話して、酒で乱れるようなことはしないで欲しいとお願いするしかないんじゃないの?
真摯にお願いすれば気をつけてくれると思うよ
チャラいけど気のいい奴ら、でもスピーチで野次を飛ばすのを見たことある…
どう見ても見た目通りの男です。
酔ったらヤジとか一番面倒くさい奴やん
式に呼ぶ前に友人に事情説明して大人しくしてもらうよう頼んでおけ
会社以外の学生時代の友人はいないの?
友人全てが面倒くさいのか
場所に合わせて振る舞える友人は皆無なんだろうか
質問が。IT系とかの仕事ついてたら、むしろ見かけをチャラくしないといけないの?
なんかみんな決まったみたいな外見だよね。それはそれで「俺たちは普通のリーマンとは
違うんだぜ~」って意識に取らわれ過ぎてる感じがするんだけど・
TPOにあった振る舞いができないのならそれは見かけだけでなくって中身もチャラいんじゃない?
チャラいって好意的すぎ、「非常識」だね
文章見る限りではしっかりしてそう、地味な相談者が付き合えてるなら見た目がチャラいだけなんだろう
常識のある振る舞いが出来ても見た目だけで100%判断して言動を全く見ようとさえしない頭の固い人も世の中にはいるから心配してるんだろ
そんなでも相手の親だからいい関係を構築したい、1年間通いつめて頭下げて、結婚式は女の人のためと考えて相手の意向を重視する
相当しっかりした人に見えるよ
否定的な人は見た目がチャラいんだからろくでもない奴に違いないっていう先入観がありそう
嫁の親が大学教授とかお堅い人が多いからなるべくビッシと決めてほしいと
事前にお願いすればいい
ソレができないなら真正のDQNだからアキラメロ
※7
型にはまった勤め人を拒否するあまりに、似たような奴の集団に埋没してるよねw
「披露宴で騒がないで」って当たり前のことを注意するのもバカげてるから、
式場のスタッフに根回しして酷いヤジの奴は強制退席、でいいんじゃないの
誰か見せしめに退場になったらさすがに他は大人しくなるだろ
新郎新婦や親族の意向じゃなくて、厳格な式場の意向だということで角もたたない
彼女の父親ガー言ってるけど、どう見ても大半の人が
同じような反応すると思うんだけど。
見た目だけじゃなくて行動も十分DQNですやん。
なんだかんだ言って同類の臭いがするね、この人も。
チャラい奴らって余興ではっちゃけたり
ケーキ入刀のあとに「キース!」「キース!」「舌入れろー!」とか
マジで言い出すからやめた方がいい
どうしても彼女を尊重したいなら、
「お前を男と見込んで頼みがある!今度酒奢るからさ」
とか言って一人一人に根回ししていくしかないかも
「服は地味なくらいでいい!嫁父がメッチャ厳格なんだ今回だけ頼む!」みたいな感じで
若い会社だから、茶髪の自己主張の強いスーツ着たのがズラリと並ぶんだぞw
>IT系とかの仕事ついてたら、むしろ見かけをチャラくしないといけないの?
>なんかみんな決まったみたいな外見だよね。
そういう企業もあるというだけ
酒が回ってくると友人挨拶の時などにヤジを飛ばす・・・見た目通りのザンネンさんです。
ドレスコードはブラックスーツのみ、同僚の席にはアルコールは一切出さない、万が一に備えて彼女の親側の来賓に、自社取引先と関連のある人が居ないか前もって調べておくくらいはやっておいてもいいんじゃない?
彼女のお父さんの怒りを買って結婚はダメになるわ、取引先のお偉いさんが来賓に居て仕事でも危うい事になったら困るだろうからw
酔ってヤジ飛ばすのは、チャラ男というよりDQNでは…しがないOLの自分でもどん引くわ。
さっさと彼女と友人を引き合わせて、式の前に別れたほうが彼女のためだ。
別に友人か嫁父かどちらかがダメという事じゃないんだよね。
相容れない事を気にしてるだけで。
友人スピーチならウケ狙いで喋ったりする事もあるし、友達同士で突っ込み入れるくらいなら良いんじゃない。
私もチャラい人は苦手な方だけど、流石にDQNの判定基準厳しすぎてびっくりする。
スピーチにヤジはない………
会って3秒だか5秒だかで人の印象ってのは決まるらしいから見た目は大事
じゃなきゃなんでみんな就活であんなに見た目気にするんだって話ですよ
見た目だけで判断するような云々言う人は世間知らずにも程があるよね
ただいい歳して見た目そのままフォーマルな席にサークルのノリで来るのは本当の馬鹿
友人が頭のいい人なら問題ないと思う。
大学教授クラスだと、たぶん普通の人だと会話が成立しない気がする。
苦笑いされたら自分もその程度だと思った方が良いかも。
友達の結婚式、新郎友人見た目チャラくて新婦友人ナンパしまくりで中身も酷かった。
見た目が地味な人も類友で中身はチャラかったよ。
某社がもはや記号になってて笑った
※8
途中で読むの諦めたけどさ、人間見た目が9割と言うし、その人と会ってほんの数秒で第一印象は決まるのよ
そもそも、酔ってヤジ飛ばすってありえないでしょw
チャラいチャラくない関係なく、人としてありえない
※8
本文中に酔うとスピーチにヤジを飛ばすと書いてあるのが読めないのか?
見た目がチャラいかつ行動もチャラいどころかDQNだって判明してるから
あんたが書いてる事は全部見当違い
むしろ報告者は掃きだめに鶴って所
※18
>友人スピーチならウケ狙いで喋ったりする事もあるし
今まで出席した披露宴で、自分はそんな光景見たことないけど…
自分もそうだけどチャラい人が苦手な人って、中身はあんまり関係ないよ
実はいい人とか見た目より真面目とか言われても、でもチャラいよねって思っちゃう
こればっかりは育った環境や価値観が大きいから、急には変えられない
加えて報告者の友人たちはマナーもなってないみたいだし、当人は「これが俺の友人だ!」と胸を張りたいらしいし、どうしようもないよ
友人たちに無茶しないようお願いするしかないんじゃない
お堅い披露宴やって、友人との2次会は別にやればいいんじゃないの?
いい婿キャンペーンは短めにしとけ
友人に話してきちんとした格好ときちんとした立ち居振る舞いしてもらえばいいだけじゃん。
それができないのなら、見た目通りのただの馬鹿ってこと。
※18
友達だけしか出席してないパーティーじゃなくて披露宴で!?
今のうちに本当にその考え改めた方がいいよマジで
チャラいどころか非常識なヤンキーくらいしかそんな事しないよ
※31
どういう雰囲気でパーティーやるかなんて新郎新婦の自由じゃないか…
頭固いのも良いけど、色々なものを受け入れられないのは自分が偉いからだって思い始めちゃったらただの協調性無い人だよ。
なぜか大学教授だとそういう態度が許される傾向にあるみたいだけど…職業なんて職場離れたら関係無いのにね。
結婚式程度の酒で悪酔いしてヤジ飛ばす程度じゃ
見た目のチャラさはカバーできるどころかマイナスが増えますわ
※18
うわぁ…
新郎友人がこんなだったら絶対アカンやん
厳格な披露宴にもフレンドリーな披露宴にも出たことあるけど、スピーチでヤジが飛ぶ披露宴なんか一度も経験無いわ
いっそのこと披露宴は乾杯のシャンパン一杯だけにして酒なしで短めにしたらどうだろう?
騒ぐなら二次会以降で。弾ける可能性もあるからできたら新郎側新婦側で分けた方がいいかも。
ふだん同僚上司たちとどういう関わり合いしてるか分からないけど、事前に話し合いしておけば
ちゃんとした人たちなら分かってくれるはず。(酒入るとわからないからだからナシの方向で)
なんだかなあ…許容範囲狭いと自分は上質な人間だとでも錯覚するんだろうか。
学生時代の友人数人呼んで、会社の友達呼ばなきゃ良いだけの話では。ところでこんなところで具体的に社名出しちゃって大丈夫?熱い風評被害だな。
米37
TPOって言葉を調べようね
野次を許容するのが当たり前のDQN世界の人間だったらごめんね
どーーーーしても会社の友達を呼ばなければいけない事情でもあるのか?
フォーマルな場でのスピーチに野次るようなアホは呼ばない方がいい
不幸な結婚式まとめとかでよくある悪い王道パターンを踏襲する羽目になる
酔ってヤジ飛ばすようなクズを呼ぶなら、いっそ披露宴は酒禁止にすればいいじゃん
もし素面でも暴れたり騒いだりするようのであればそいつらは「チャラい」んじゃなく「非常識」な人間なんだから、諦めて嫁父に失望されとけ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。