2016年05月01日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461418867/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part34
- 659 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)14:55:31 ID:IAi
- 旦那への束縛や執着心が強いのですが、どうすればいいでしょうか?
私はバツイチで、旦那は初婚で、私の連れ子の娘がいます。
前の旦那のDV・モラハラ・浮気がひどく、子供を連れて逃げたのですが、
その後縁あって旦那に拾ってもらえました。
旦那はDV・モラハラ・浮気なども一切なく、本当に優しくて、私にはあまりにももったいない人です。
そんな旦那だから、他の人に取られてしまうのではないかと不安になって束縛してしまいます。
携帯を見せてもらったり、GPSを持ってもらったり、腕時計の時刻入りで写メを送ってもらったりとかです。
旦那は、そういう人なので快く応じてくれますが、いい気持ちはしないはずですし、
私も辞めることが出来るなら辞めたいです。
例えば昨日今日は、明日から1週間温泉に連れて行ってくれるので、
それの埋め合わせでお仕事に行っているのですが、
それすらも浮気かもと気が気でないといか、疑ってしまいます。
このようなことを旦那には相談出来ません。
今のような状態を改善することの出来る方法はありますか?
|
|
- 660 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)14:57:58 ID:cCd
- >>659
カウンセリングでも受ければ?
>>660
カウンセリングで、カウンセラーの人はそのような不安は取り除いてくださるのでしょうか?
検討してみたいと思います。 - 661 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:01:35 ID:LNo
- >>659
働いてないなら、働けば?
毎日忙しくしてたら、そんななんでも把握してなきゃ不安!なんて余裕なくなるんじゃない?
あとは既出だけどカウンセリング。
…また新シリーズかな
>>661
子供が幼稚園に行っている間にパートに出ています。
旦那と私の間で鍵っ子はやめようということになっています。
新シリーズ? - 662 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:03:54 ID:dAj
- >>659
旦那さんが、嫌がって無いのならいいんじゃない? - 663 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:09:05 ID:IAi
- >>662
旦那も嫌がってはいませんが、見ないですむならば、それがベストだと思うので…
それに、私も旦那のことをいつまでも信じられないのかな、と自己嫌悪ぎみで… - 664 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:13:07 ID:IAi
- 旦那も、現在の状況に理解を示してくれてはいます。
嫌がっていないというよりも、やましいことは全くないからどうぞという感じです。 - 665 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:19:17 ID:c1w
- 女房が焼くほど亭主モテもせず
ってことわざが有るくらいでしてね
嫉妬や不安は自分に自信がない裏返しだったりしますよ
>>665
そういうものなのですかね…
私の旦那が、私でなく自分の友人と結婚することになったとなれば、
羨ましくてしょうがなくなると思います…
凄く優しくてかっこいいし、旦那以上の男性なんてそうそう見つからないと思うんだけどなぁ… - 666 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:21:13 ID:dAj
- >>664
カウンセリングに1票!
色んな話を聞いてもらえると思いますよ - 667 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:21:46 ID:QZM
- >>663
一人であれこれ考えてると内側で不安が増幅されてくだけ
だからここで相談がてら吐き出してるんでしょ?
カウンセリングもその延長だよ
対面でそれなりのスキルを備え守秘義務のあるプロ相手に吐き出す事で
楽になったり新たな発見があるかもしれない
>>666>>667
ありがとうございます。とりあえず探してみます… - 669 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:39:41 ID:7mN
- 捨てられそうで怖くてそんなことしてしまう~じゃないわ
そんなことをしてると捨てられるよ
>>669
私もやめたいです…ごめんなさい… - 668 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:31:32 ID:wFl
- >>659
どうして旦那さんには相談出来ないのですか?
むしろ旦那さんにこそ相談するべきでしょう。
カウンセリングも良いでしょうけど、正直この話に対して本気で向き合ってくれるカウンセラーや
精神科医を探すのは結構大変な気がします。
適当に当たり障りのないアドバイスを受けて終わりかねません。
先にも書きましたが、旦那さんに直接相談して、一緒に解決していくのがベストだと思います。
あなたの束縛を受け入れてくれる度量の広い方です。
相談してマイナスになることはないのではないでしょうか?
むしろ素直に相談することを嬉しく思うような気がします。 - 670 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)15:46:02 ID:IAi
- >>668
旦那には相談しにくいです…
束縛してしまうことの相談を束縛している相手に相談するというのが考えられなくて…
旦那は、今以上にどうすればいいの?と思うと思います。
上には書けませんでしたが、出社退社の時や、残業の時も30分おきには必ず写メをおくってくれています。
飲み会なども、血のつながっていない子供の子育てや家事を手伝ってくれるために、
できるだけ断っているそうです。(旦那の会社に勤めている知り合いの女性社員から聞きました)
私の感覚がズレていたら申し訳ないです…
手段としては考えていますが、最後の切り札としたいです。 - 676 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)16:01:55 ID:lhy
- >>670
旦那には相談じゃなくて、正直な気持ちを話してる?
こういうことしてごめんなさい。って。
自分でもなんとかしたいけど、あなたの事が好き過ぎて。他の人があなたと結婚したとしたら~
って、ここに書いた事をそのまま話してある?
やられる方も無意識で束縛してくる女なのか、自覚があって申し訳ないと思ってやってるのかで
違うと思うけど。
>>676
夫婦仲はいいですし、娘が寝た後はスキンシップなどもありますから、
その際に毎日のように、愛しているということと感謝の気持ちは常に口にしています。
また、携帯を見せてもらう時にも、ありがとうございますということと、ごめんなさいは伝えています。 - 684 :668 : 2016/04/30(土)16:17:36 ID:wFl
- >>670
違います。
辞めることが出来るなら辞めたい。今のような状態を改善する。
あなたが書いたことですよ。
これをそのまま伝えれば良いのです。
「これ以上どうすれば」となるはずが無いではないですか。
束縛を強化する相談ではなく、無くす相談なのですから。
旦那さんが「これ以上どうすれば」となってしまうと考えているとすれば、それはあなたが心の奥では
束縛を無くそうと思っていない、あるいはその気持ちが弱いためです。
あなたの本心にその気がないのであれば、改善は難しいと思います。
束縛がなくなることより、旦那さんが束縛に関して本当はまったく気にしていないという方が、
あなたには魅力的なのでしょう。
カウンセリングにしても、他の誰かにしても、親身になって話を聞いてくれて、あなたの為ではなく
あなた達夫婦にとって良くなる方法を考えてくれる人に相談することが必ず必要だと思います。
甘えずに頑張って下さい。 - 685 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)16:20:55 ID:Gi2
- >>670
あなたは、束縛を止めたいなんて思ってません。
あなたは、束縛してもいいのよと言ってもらいたいだけです。
あきらめなさい。 - 695 :659 : 2016/04/30(土)16:38:50 ID:IAi
- >>684>>685
厳しいお言葉をありがとうございます。
私の束縛を辞めたいという気持ちは本心です。
娘こそいますが、普通の彼氏彼女であったり、夫婦がそうであるように、
私も旦那のことを信じきって、束縛なんて辞めたいと思っています。
旦那には時期をみて、出来るだけ早く相談しようと思います。 - 702 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)17:02:17 ID:lhy
- >>695
理解してもらえるかわからいけど。
認知的不協和 の状態だと思う。
これは止めたいと思えば思うほどやめれなくなくることなんだけど、どう?。
もし心あたりあるなら、自分を認めると気持ちが楽になって自然と止める事ができる。
でも、急にはできないでしょ?
だから皆は、旦那に話して、
旦那が「そんなことないよ。大丈夫だよ。今より酷くなると困るけどね」って言ってくれれば
あなたが楽になって、自然に止められるようになるんじゃないかな?って思ってるの。
これを専門家にカウンセリングしてもらえると良いんだけどね~。 - 704 :668 : 2016/04/30(土)17:04:06 ID:wFl
- >>695
しつこくてごめんなさい。
私の束縛を辞めたいという気持ちは本心です。とありますけれど、
そう思ってから今日までどれくらい過ごしましたか?
また、その間改善する(束縛を無くす)為に何をしてきましたか?
相談の感じからして、ほとんどスタートラインの状態に思えるのですが。
長い間ほとんど何もしていなかったとしたら、いくら本心と言っても誰も納得できないでしょう。
この文章の一文目は本心です。ですが、こうして書き込んでいます。
矛盾していると思いませんか?
あなたも同じだと思います。
本当に止めたいと思っているのでしょう。
でもそうしていないのです。出来ないのです。
なぜだと思いますか?
動機に問題があるからです。どうして束縛を止めたいのか、という部分ですね。
それが「束縛がなくなることより、旦那さんが束縛に関して本当はまったく気にしていないという方が、
あなたには魅力的なのでしょう。」ということです。
止めずに済むなら止めたくないと思ってしまっているのでしょう。
それが難しい、あるいは将来的に不安があるので、消去法として束縛を無くしたいという気持ちに
繋がっていると感じてしまいます。
なので、無くしたいという気持ちがあっても、それは本心ではないのです。
そういう心の矛盾や本心に気づいていないと思います。
それを指摘してくれる人に相談するべきでしょう。 - 706 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)17:18:47 ID:LNo
- >>695
どうしたら辞められるかって、辞める以外に辞めようがないと思う
カウンセリング受けようと、旦那に相談しようと、
結局のところあなたが束縛をしないようにする以外に辞めることはできないんですよ
一度きっぱり辞めてみたら?
「今日からもう携帯チェックや写メも要求しません、何時に帰るかだけ会社を出るときに連絡してね」って。
それで不安になったらどうするの?浮気してるんでしょって旦那に喚くの?もやもや不安なだけ?
今だって細かくチェックしても不安なら、束縛しようがしまいが変わらないじゃない - 707 :659 : 2016/04/30(土)17:40:08 ID:IAi
- >>702>>704>>706
あえて、合わせてお答えさせて下さい。
旦那とは結婚3年目になり、束縛を初めてからは2年半くらいです。
当初はもっと病的で、旦那が近くにいないことが不安で、
そのために旦那の会社の近くまで働きにでていました。
携帯も毎日のようにチェックしていました。
子供がねるまでは何とか抑えていましたが、寝た後は愛されているという実感が欲しくて、
泣きながらキスやハグや夫婦生活をせがんだりという状態でした。
そこからは、私も自分なりに努力をして今のような状態、写メは送ってもらっていますが、
携帯のチェックは3日に1度程度までなんとか持ってきました。
辞めようとは何度もしたのですが、束縛の一切を断ち切ると、
精神感覚が明らかに昔のものに近づいていくのが自分でも分かるので、
それが怖くて写メやGPSはお願いしています。
旦那を殴ったり罵ったり、浮気に走るということは誓ってしていません。
(今のような状態になったのも、前の旦那に依るところが多少あるので)
続きます - 708 :659 : 2016/04/30(土)17:46:55 ID:IAi
- これに関しては>>702さんの辞めたくてもやめられないが近いです。
辞めようとすると、かつての異常な状態に戻るので…
何を言っているのかという話ですが、
束縛される旦那が1番疲れるのでしょうが、私も疲れます。精神的にも、体力的にも。
こういう歪んだ形でしか、自分を抑えられないのが辛いです。
ごめんなさい。うまく思っていることを文章に出来ないです。少しまとめて来ます。 - 709 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)17:52:09 ID:lhy
- >>706
煽るのやめろ
悪いぞ。嫉妬は見苦しい。 - 710 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)18:03:19 ID:lhy
- >>708
変なアドバイスは無視した方がいいよ。
休日は変なの湧くから。
まともに聞いてるとイライラするだけだよ。
騙されたと思って、一度自分を認めてみて。
「こういう私を旦那は好きでいてくれるんだ」って。
旦那さんに言えないなら鏡に向かって言ってみるといいかも。
あと、ここで詳しく書けないから「認知的不協和」で本がいろいろ出てるから読んでみるといいよ。
結構みんな止めたくても止めれないものがあるから安心して。
ここへ書くのはGW終わるまで一旦やめた方がいいかも。
GW旅行楽しんでね。 - 712 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)19:13:16 ID:RoO
- >>708
>>710に同意。
ご主人に選ばれて愛されている自分を自覚しようよ。 - 711 :668 : 2016/04/30(土)18:31:14 ID:wFl
- >>707
>>708
これをご自身で読んでみてどう思いますか?
止めようと思っている人の書き込みに見えますか?
諦めている人の書き込みにしか見えません。
>携帯のチェックは3日に1度程度までなんとか持ってきました。
まるである程度クリアーできているというような書き方です。
>辞めようとは何度もしたのですが、束縛の一切を断ち切ると、
>精神感覚が明らかに昔のものに近づいていくのが自分でも分かるので、
>それが怖くて写メやGPSはお願いしています。
つまり自分からブレーキをかけて止めたという事です。
>旦那を殴ったり罵ったり、浮気に走るということは誓ってしていません。
誰に対するどういう意味の言い訳ですか? 誰もそんなこと書いてはいないんですよ?
>辞めようとすると、かつての異常な状態に戻るので…
近づいていくとはありましたが、戻るまでは行っていないのですよね?
という事は、仮に止めたら戻るとしても、その確証はまだないのです。
それでもあなた自身が戻ると断言してしまっています。
他にも、あなたの書き込みの端々にこういう感じがあります。
上につらつらと書いたのは、治すのは無理だと言いたいからではありません。
あなた自身があなたの事をちゃんと理解しないと駄目です。
だから親身になって客観的に見てくれる人に相談するんです。
あなたがすることはネットで言い訳を重ねることではないんですよ。
辛いのも止めたいのも夫に申し訳なく思っているのも、読んだ人はみんな分かってます。
全レスも言い訳も必要ありません。
ここに相談して、回答は貰っているんです。
あなたが言い訳も諦めも無くして解決のために動き出さないと、終わりませんよ。
甘えずに頑張って下さい。 - 722 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)21:14:57 ID:LNo
- >>707
まだ幼稚園のお子さんがいて、結婚3年目なの?
交際期間が短いのかな?それとも連れ子以外に今旦那の子もいるの?
>>711も指摘してるけど、
あなたの書き込みは「ここまで減らせたけど、これ以上は無理」って言い訳にしか見えない
歪んだ形でしか自分を抑えられないって、抑えられてないじゃない
今は旦那も受け入れてくれてるかもしれないけど、いつまで許容してくれるか、わからないよね
他に女の影がなくたって、別れたいと思うことはいくらでもあるよ
束縛することで、そう思われるかも…とは考えられない?束縛するだけ不安要素を増やしてるんだよ
自分でやめない限り、やめられない。カウンセリングも相談も、するだけじゃ変わらないの
やめようとしたらまた悪化するっていうなら、やめようがないとしか言えないよ
>>709
煽ってないし、嫉妬とは?
自分の意見以外は受け付けないなら黙っときなよ - 723 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)21:37:15 ID:rIj
- >>722
あんたしつこい
誰も迷惑してないことに必死過ぎ
自分が旦那から相手にされなからって八つ当たりみっともないよ
もうやめな - 724 :659 : 2016/04/30(土)21:48:24 ID:25S
- さまざまなご意見ありがとうございます。
旦那の優しさに胡坐をかくわけではありませんが、少し甘えさせてもらいながら、
少しずつでも程度を減らしていって、最終的にはやめることが出来るように
頑張ります。
ありがとうございました。
|
コメント
認知的不協和の意味違ってね?
うぜえ。近々新しい旦那も逃げ出すだろうな。
暇なのと自分に自信がないからじゃね?
パート、本気で家事、趣味にいそしめばそんな暇ない
それでも考えちゃうなら疲労困憊するまでジョギングとか水泳とかね
私も昔は束縛魔で、相談者さんと全く同じだったなー
私の場合は、束縛を我慢したら一回自分にご褒美をあげる事にして乗り切ったよ
携帯見るの我慢したらアイス一個、とか
笑顔で飲み会に送り出せたらちょっと豪華な一人ランチとか。
別にアイスやランチが特別好きだった訳ではないんだけど動機付けみたいな感じ。
それを繰り返していくうちに慣れていって、次第に我慢を我慢と思わなくなり
今では完全に束縛を止められたよ
バツイチガキ付きの不良債権をもらってくれるだけも感謝すべきなのにな。
こいつ何様だよ寄生虫が。
やっぱり女は馬鹿で乞食の寄生虫だな
※5
5さんの来世が雌雄の区別がない生物になれますように
※6
わろた
船越と松居夫婦を思い浮かべながら読んでた
最初のDVの原因こいつだったりしてな。たまにDVを誘発する女っているから
真面目な話、結婚早かったんじゃないかって思う。
誰かに依存しなきゃ成り立たない精神状態なら恋愛しちゃいけないとおもうし、依存先の相手とは恋愛関係に陥っちゃだめだと思う。
報告者が求めている絶対の安心感は恋人や配偶者に求めるものじゃない。
恋愛っていうのは嫌いになることもあるし目移りすることもある不安定な関係なんだよ。しかも発端がいいか悪いかではなく、好きか嫌いかっていう最大限の自分勝手だ。
それを報告者もわかってるから、いつまでたっても安心感が得られないんだよ
旦那がどうしようが報告者の内面の問題なんだから、内面をどうにかしないかぎり満足しない
依存先を仕事だからこそ裏切らない医者やカウンセラー、もしくは親や友人にシフトさせた方がいい
さらに拘束すればするほど旦那は嫌気がさして逆効果だってのを頭に叩きこんで、代わりに不安になるたび相手に尽くすいい妻になる様にしたら?これも重いけどヒスって騒ぎ立てるよりはだいぶましだと思う。最後に母親だってことを自覚して、他の誰でもない自分が守るんだと強く意識すること。
他人にどうこうしてもらうんじゃなくて、自分が何とかするって常日頃から思っていれば、仮に浮気されても離婚されても平気だって思えるよ。
たぶん、この人の心の中って、基本的に自分はないがしろにされる人間だと思い込んでるだと思う。
だからDV男にひっかかるし、逃げていい男捕まえても『ないがしろにされてない』から、ないがしろにされる証拠を探しちゃうんだと思う。
だから、それを自覚して、すこしずつひっくり返さないとどうしようもない。
あとは、やっちゃダメと思うとやりたくて仕方なくなる法則も発動して、ダブルでしんどいんだろうな。
※6
ナメクジとか超オススメだな
失ってしか後悔出来ないんだろうな
とりあえず、もうちょっと我がこの事を考えればいいのでは。
鍵っ子にしたくないも、鍵っ子よりその精神状態の母の方がアウトでしょ。
頑張ります、折りを見て話します、本気です
こういう人は動かないよ
本気なら、相談する前に動くもの
言いたいだけ、聞いてほしいだけなんだよね
米10カリギュラ効果かー
残業して30分おきに写メしてメールしてって仕事大丈夫なのかね
こういうのこそ旦那がメサイアコンプレックスならうまくいってるのかも
嫉妬とか言ってる奴等笑えるわ
報告者が無意識に「庇護される可哀想な私」という餌で男を釣って
男のダメな部分を上手に引き出しちゃうタイプなんだよなぁ…
これ新旦那サイドから見たらトンデモバツイチに引っ掛かって
仕事にも出世にも支障が出てる訳でしょ?
まさにだめんずメーカーだわ
スレでわざわざきちんと長文で苦言を呈してくれてる人もいるのに
ちゃっかり「嫉妬?」とか庇ってくれる人まで現れてるあたり
もうどうしようもない生粋の依存体質なんだろね
愚痴スレに書いてる時点でダメだ
カウンセリングは魔法の杖じゃない。
カウンセリングに行けばすべて解決みたいなアドバイスはやめた方がいい。
相手に期待しすぎてるからだよ。
こいつも浮気するって信用しなければ楽になる。
この旦那との子ができたら変わりそう
やめたいなら辞めればいいだろう
今すぐに
「できるなら」とかじゃないよ
試されたり疑われたりってまじキツイ
今すぐ辞めた方が良い
辞められない言い訳を自分で作るな
難しいねぇ。
カウンセリングも上手くいけばいいけど、合わなかったら逆に辛くなるし。
私はカウンセリング合わなくて、初めてのカウンセリング直後にトイレで初めてのリスカしたよ…。
バカほど僻みだ、嫉妬だと言いたがるのはなぜだろう?
途中の人の言ってること、正論の面もあると思うのに
なんで嫉妬とか選ばれなかったからって煽るなとか言われてるのかわからん
度量が広い内に旦那に話すのが最善だとは思うけどな。
それが出来ない以上、改善する事は無理だろう。
結局、束縛って自分を隠したまま相手に欲求を叶えてもらう行為だから
根源になってる自分を隠すってところをどうにかしないと、代わらんだろ。
*24
わかるw
たまにほんとにとんでもねぇの居るよねw
自分は身内の相談だったからリスカはしなかったけど、あれはメンタル弱ってる本人だったらリスカしても仕方ないってレベルの人に一人目で当たったことあるよ。
一回目でいい人に出会えるといいけど、苦しい時にああいうのにうっかり連続であたったりしたら挫けるなんてレベルじゃないだろうし難しいよね…。
前の旦那に植え付けられたトラウマのせいで束縛される現旦那か
理不尽
※6素晴らしいわ。
今度から男女厨見たらみんなで来世はナメクジになれますようにって言ってやろうぜ。
真面目に返答している人に対して、煽りだ嫉妬だ、挙げ句の果てには旦那に相手にされないんだろうって、煽りはどっちだっての
自分の考えだけ述べりゃ良いものを…
気持ち悪い報告者
女だけど、こういう男なしでは生きられないような女が一番キライ
女って性別全体がすいーつだのまーんだのいわれるのって(あくまでネットの一部にせよ)
こういう男に依存しすぎ、甘えて束縛してナンボ、だってわたしは女!
みたいな一部のクズの印象があまりに鮮烈なせいだと思う
男に依存しない有能で度量の大きい女もいるのにそっちはあまり言及されない
男は女より強くなければいけない、男より強い女は好ましくないみたいな刷り込みのせいもあるかも
バツイチこぶ付き人格に問題あり
不良物件にも程がある何で結婚したと旦那を説教したい
いつだったか前のまとめで付き合う男が皆元々普通の人なのに何故かモラハラDV男になってしまう友人がいるって書き込みがあったけど、この報告者もなんか依存心強くて似たようなタイプっぽい
嫉妬とか、やつあたりとかよくわかんないんだけど…。
がんじがらめはバツイチ女の得意技だしいいんじゃね
こういう人と付き合ったことあるわ・・・
最初は信用させてあげよう!と頑張ったけど、ある日突然限界が来て、
こっそりマンション引き払って転職して逃げた。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。