facebookの転職報告に「栄転だね」って書いてる奴らの神経わからん

2016年05月02日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459377605/
その神経がわからん!その19
948 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)18:34:56 ID:s9l
わたしの器が狭いのが一番の原因なんだけれど、
facebookの転職報告に「栄転だね」って書いてる奴らの神経わからん。
出身大学の教授がfacebookで「違う大学転任した。」ということを報告してた。
そしたらそこのコメント欄は「栄転!」「そんなところに留まってる人ではないと思ってました!!」
ってコメントで埋まってた。もちろん大学関係者ではない。
確かに出身大学は規模の大きくない大学で、
転任先の大学の方が全国的に名前の知れた大学だと思う。栄転なんだろうね。
だけど、すごくいや~~~な気分になった。
SNSは不特定多数が見るから。
気をつけて発言しなければいけないってのはもちろんなんだけれど、
変な発言さえしなければ地球の裏側の人が見るわけもないのだから、
誰が見る可能性があるか考えろよと。間違えなく元大学の関係者は見るだろうに。


949 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)21:38:20 ID:RZO
>>948
そうだね 間違 い ないね

950 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)22:26:48 ID:D0S
>>948
君の嫌さが伝わってこない

951 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)22:44:45 ID:fSy
>>950
下位大学出身と理解しておきながら上位大学への転任を「栄転」と受け入れられないことじゃね?

952 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/30(土)22:48:33 ID:Zei
>>950
「馬鹿大OBだって見てるのに、母校を馬鹿にするような表現をするなんておかしい!」

957 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)07:13:36 ID:fQi
>>952
怒ってるのは、バカダ大学の卒業生なのだと脳内補完した

958 :948 : 2016/05/01(日)11:58:17 ID:mPd
>>952
そうそうこれ。
ただひとつ付け加えたいのは馬鹿大って言われるほど馬鹿大ではない。
私の学部(先生のいた学部)同士で比べたらこっちのが学力は上だ。
とか思っちゃうから引っかかるんだろうね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/05/02 02:24:21 ID: 8/h.QdKU

    なんか人生つまんなそうだね

  2. 名無しさん : 2016/05/02 02:24:21 ID: 8/h.QdKU

    なんか人生つまんなそうだね

  3. 名無しさん : 2016/05/02 02:39:26 ID: oS4dWrmc

    大切なことだから2回言ってます

  4. ななし : 2016/05/02 02:49:56 ID: nDYzgc76

    気持ちすごくわかる

    一つのことを褒めるために、他を引き合いに出す必要はない

  5. 名無しさん : 2016/05/02 02:52:29 ID: im3XNFsk

    褒めるために他を下げるって実際よく見るよな
    カバー曲とかを原曲より良い!って言ってるようなアレ

  6. 名無しさん : 2016/05/02 03:12:30 ID: ZN7fn1uQ

    例えば地方の小さな支社から都市部の大きな支社に移るんだったら間違いなく「栄転」だろ。
    それを「私の職場がバカにされてるみたい」と考えるか?

  7. 名無しさん : 2016/05/02 03:12:40 ID: OmPV/2OI

    現実を受け入れろよ

  8. 名無しさん : 2016/05/02 03:48:47 ID: 1eAW/zDw

    「そんなところ」呼ばわりされて気分が悪いのはわかるけど、
    そんな風に言う"神経がわからん"って事はないかなー

  9. 名無しさん : 2016/05/02 03:58:27 ID: JWhUzgiE

    私大教授は私大を渡り歩いて有名私大に行くとアガリなんだよ。整然たるヒエラルキーがあるんだよ。

  10. 名無しさん : 2016/05/02 05:53:29 ID: UAsAJ92g

    「栄転だね」って書いてるのは
    元大学の関係者だらけだったりしてw

  11. 名無しさん : 2016/05/02 08:09:44 ID: gSQFG1Zs

    転勤した人には「栄転」転職した人には「ステップアップ」は明らかに都落ち感が無ければ社交辞令みたいに使っていたから、マジに受け取る人がいる事にびっくりした
    結婚披露宴の祝辞で「優秀」「才媛」というのと変わらなく受け取ってほしい

  12. 名無しさん : 2016/05/02 08:21:43 ID: pwSztv7o

    報告者が社交辞令が分からないバカって話か

  13. 名無しさん : 2016/05/02 08:33:08 ID: l2vpInYg

    器が狭い×
    馬鹿◎

  14. 名無しさん : 2016/05/02 08:39:36 ID: flL/XHvY

    なんかメンドクサイ人だな。

  15. 名無しさん : 2016/05/02 08:55:54 ID: BFkd2AMo

    学力は上とのことだけど、まさか入試時の偏差値のことかな。

  16. 名無しさん : 2016/05/02 09:22:34 ID: YhnaecvY

    報告者の大学は馬鹿大じゃなくても
    報告者は馬鹿なんだなぁと思った

  17. 名無しさん : 2016/05/02 09:25:48 ID: z4YlsE4c

    器が大きくて、知名度が高くても左遷の場合もあるし研究の環境が良くて格下に流れる場合もあるから栄転とは限らない。

  18. 名無しさん : 2016/05/02 09:56:20 ID: H79fBhPk

    大学には本当にヒエラルキーがあって、今の地位とか大学から格上じゃないとなかなか移れないよ

  19. 名無しさん : 2016/05/02 10:10:03 ID: 9npU12ZY

    自分の母校も地元でなら知られてる、程度の大学だったけど、真面目に研究してる教授ほど国立や有名私立に転任していったな。「ここはノルマが甘いから、仕事をするには楽だけど研究者としては満足できない」って言ってる人がいて、成る程なと思った。
    まあ栄転であるのは間違いないんだろうけど、わざわざそれを書かれるのは気分が悪い、という感覚は分かる。

  20. 名無しさん : 2016/05/02 10:17:14 ID: dTBNSM16

    ※16
    それな

  21. 名無しさん : 2016/05/02 10:51:45 ID: Ud4a/QGE

    うちもたいしたことない私大だけど、担当教授が東大に行くことになって
    みんな祝福してたよ

  22. 名無しさん : 2016/05/02 10:58:41 ID: 2OkEyLBQ

    報告者にとって模範的な回答まで書いておけや。
    一体どんな回答が正解なんだよ。
    顔本メンドクサイわ。

  23. 名無しさん : 2016/05/02 11:03:36 ID: y6A7lxaI

    facebookに向いてない

  24. 名無しさん : 2016/05/02 11:42:46 ID: rlQq8dfs

    すごいね!を一歩具体的にしただけだと考えられれば、なんのことはない社交辞令だとわかるだろうに

  25. 名無しさん : 2016/05/02 12:04:55 ID: LfkznqbQ

    補足してくれた人居なかったらこいつが何言いたいのか分からなかった

  26. 名無しさん : 2016/05/02 13:41:56 ID: UHyIQ4DY

    気持ちはわからんでもない
    神経わからんてほどじゃないけど実名SNSにおいては配慮が足りなくてモヤモヤってかんじ

  27. 名無しさん : 2016/05/02 15:25:15 ID: NJRVtVdU

    まあ気にする気持ちも分からんでもないけど、そんな変な気を回すならSNSで報告なんかしないで親しい人にだけメールでもした方が良いわな

  28. 名無しさん : 2016/05/02 15:41:20 ID: Krg9KCM2

    確かに古巣よりも良い所に行く、古巣は下って意味にもなるわな
    目くじら立てんでもいいけど
    そんな腹たつなら直接書き込んでやったらいいじゃない。

  29. 名無しさん : 2016/05/02 17:35:20 ID: qXdDHLTs

    ※28
    書き込んだら同じレベルになっちゃうからイヤなんでしょ
    でも、ネットに愚痴書いてる時点で同じだけどねw

  30. 名無しさん : 2016/05/02 19:12:02 ID: DUXuPzSE

    こういうすぐに報告者を下に見る流れ嫌い
    レスした奴はどんな顔して打ったんだろう…ってテンション下がる。

  31. 名無しさん : 2016/05/02 19:21:32 ID: hRWlqmlA

    世間の評価にまで噛みつかれてもな
    そこまで配慮してたら何も言えなくなる

  32. 名無しさん : 2016/05/02 22:28:29 ID: naKpshHw

    大学のレベル関係なく、職位が上がれば栄転だろうよ。
    助教→准教授とか。
    グチグチ言ってるのはただの学歴コンプ。

  33. 名無しさん : 2016/05/03 00:31:33 ID: hkwUbOos

    コメ欄に社交辞令って言葉が出てきて安心したわ
    報告者やスレ民みたいなのばかりな世の中になってしまったのかと思った

  34. 名無しさん : 2016/05/05 15:28:16 ID: 3GBn8z3A

    国立大を定年後、私大に行くんじゃない限り本人の希望で移ったんだろうから、栄転と表現するだろうよ。
    じゃなきゃわざわざ大学移動しないって。
    大学の格とか関係なく、先生が何らかの目的があって移ったんだということを認められないのかな。

  35. 名無しさん : 2018/07/28 08:17:25 ID: vaDAm0dg

    地方五流大卒だけど、在学中にゼミの先生が三流大に転任した。
    素直に栄転だと思ったわ。
    「こんなところに留まってる人ではないと思ってました!!」
    も思ったよ。
    バカ大なんだから、仕方ない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。