2016年05月02日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461418867/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part34
- 737 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)12:20:48 ID:jt4
- 7で朝買い物をしたんだけれど最初はハキハキ話をしていた
店員が急に静かになって作業が遅くなったので顔を見たら完全に
まぶた下がって爆睡してた。ちょっど、ぐーぐー言ってたし。
びっくりして、おばちゃん大丈夫か!!って言ったら覚醒。
ヘラヘラして凄く気分悪かったけれど立って寝るなんてありえないし
不気味さの方が強くていつもなら文句の一つや二つ言うんだけれど
全く言えなかった。
そのせいかモヤモヤしてイライラする。
|
|
- 738 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)12:34:59 ID:WTd
- >>737
脳梗塞の予兆なんじゃ… - 739 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)12:36:55 ID:zu1
- >>738
のようだよね
お店側が早めに気づいてあげてほしい - 740 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)12:50:35 ID:qUD
- >>737
ナルコレプシーとかは違うんかな? - 741 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)13:01:00 ID:7La
- >>737
職場の別部署の子がそんな感じで有名
段ボール持ち上げようとして寝る
棚に物入れようとして寝る
最初はみんな心配して早退や休むの薦めたり、病院薦めたりしてたらしいけど
「寝てません」ってへらへらしながら言い張るから、
今では寝てるの見つけたら事務的に起こすだけだって - 742 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)13:18:27 ID:jt4
- えー?まじで?!
相手を気遣う感じでお店に話したほうがいい? - 743 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)13:49:30 ID:1dy
- 友達の親もそんな感じで仕事中寝てたらしい
でも十数年経った今も普通に生きて働いてる - 744 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)17:27:23 ID:OO3
- 知ってる若い子(当時20歳)位でもいたな
仕事中、立ってるのに寝るの
今、普通に生活してるよ
すっごい睡眠不足な生活してたそうだ - 745 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)17:42:54 ID:X7L
- 食事しながら寝てたコもいたわw
コンビニで失礼だな~(怒)と最近思ったのは、電話で会話し続けながら接客(レジ)されたこと。
おいおい、いつ電話切るんだ?いつ失礼致しました!って言うんだ?と見てたけど、
渡した代金の金額言う時だけ口きいてあとはしれっと通話に戻ってたオヤジ店員。
前々からなんか失礼な奴だなぁとヌルく見てたけど、
次何かやらかしたらクレーム入れたろと決意したわ。 - 755 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/01(日)21:18:27 ID:GK7
- >>745
電話しながら接客、それは確かに失礼
例え「○○円です」「Suicaで」程度でも会話する相手が目の前に居るのに
電話を止めないのはおかしい
だから客側も携帯で話ながら会計するの止めて欲しい
|
コメント
エースかな?
こんなんイライラする前に体の異常うたがうわ
単に睡眠不足なんだなとしか思わないわ
今は無きニチイの手芸店(布恋人だったかな?)で会計中にレジの女性が電話に出て、こちらを見ながら顎をくいっと二回程上げてて
何?失礼な人だなと思ったら、その人がだるそうに銀色の小さな受け皿を人差し指でトントンと叩いたのでお金を置いた
結局ずっと電話をしながらその人はレジを打ってた
苦情は入れた
ナルコレプシーならこうなる。
睡眠不足でもこうなることがある。
目の前の人が急に寝たらびっくりして心配するのが先だろ
※3
お前も心配
電話が終わってから接客すればいいってことだね。
怖いわ
突然寝るとか
寝不足だとしてもどうしたんだ
寝不足の可能性もあるし持病・疾患の可能性もある
てんかんの症状でも似た感じのある
一週間で10時間程度の睡眠時間だったころ、
立ったままでも寝てたな。
店員がそんな感じで急に寝始めたら普通は体調心配するよな。
友人が鬱になりかけてたとき仕事中立ったまま寝たりしてたし。
「お客様の前で寝るなんてけしからん!」と思うのは団塊以上のジジイババアくらいだろ
寝不足だと寝るな
仕事の最後30分くらい「寝ちゃいかん寝ちゃいかん」と
頭の中で唱えながら寝ないように歩き回っていることがある
報告者さんは睡眠不足や過労も経験したこともなく、身内に病気になった方もいらっしゃらないんですね
うらやましいですね
普段は厳しめのおじいさん職人が、来客対応中に「すみませんちょっと」言ってソファーに横になってグーグー寝だしちゃって、
いつもあんなにキッチリしてるのにしかもこのいびきおかしい!とすぐ救急車呼んで事なきを得た…ての思い出した
※12
>団塊以上のジジイババアくらいだろ
へえ、じゃ65歳未満は「まとも」だと思ってるんだねw
こりゃ なるこれぷしー だよ。
自分はここまで酷くないけど一時期かなり苦しんだよ
客先行って まってる間に応接間で寝てしまう。
相手が喋ってる間寝てしまう。
自分が寝てるのわかってんだけどどうしようもないんだな。
客が「お待たせしました」と入ってくるとその音で目が覚める。
座ると寝てしまうので立ったままでまってることもよくあった。
恐くて運転免許取れない人生やった。
(バイクの免許はある 太腿でタンク挟んで緊張しているから寝ない)
こういう場面でむかつく人もいるんだね
体の心配してしまうわ
ナルコプレシーか脳梗塞かだよな
ナルコプレシーはレア病だから先に脳を疑うわ
病気だよね
上司がよく仕事中に意識なくなったかのように寝てしまって、起こしても起きないし、帰れないわ鍵かけられないわで大変だった
運転中にも意識なくなる勢いで寝るから、事故起こしまくって免停になってたわ
ナルコレプシーの知り合いがいるけど診断つく前は通学中に自転車運転しながら寝て事故ったり、授業中にも寝ちゃって不真面目な生徒だと思われててずっと問題児扱いだった
明らかに病的だったから周りのクラスメートたちで病院行けって勧めてナルコレプシーだってわかったけど、当時の担任やそいつの両親ですらガミガミ叱るだけで体調が悪いのかどうかまではちっとも考えてなかったよ
※14
睡眠不足も過労も身内の病気も、経験しないに越したことないよね。
寝不足でそうなるなら立派に過労状態だ、危険。
体質によっては疲労時、ストレス時に突然失神する人もいて、ハタから見てると急に居眠りはじめたみたいに見えることもある。これも場合によっては治療が必要。
で、脳梗塞やらてんかん発作やらだったりしたらなおさら危険、疾病によっては命に関わる。
病院行った方がいいよなぁ
呆れるとかイライラする前に相手の病気を疑うよ
タダ事じゃないだろこれは。
※21
お気の毒にな、周りの大人が気づいてあげるべきなのに逆に責めるとか酷すぎる
無知、頑固、視野が狭いってのは罪だな、そういう奴は教師や親になるべきではない
異常行動は早めに病院へ
>えー?まじで?!
>相手を気遣う感じでお店に話したほうがいい?
ファwwwwwwwwwwwwwこのドクズwwwwwwwwwwwwwwww
店に言うと苦情になるから
本人に病院勧めたほうがいいと思うけど
ナルコレプシーかもしれないけどただの睡眠不足でもそんな感じになる
自分も若い頃は半分寝たような状態で単純作業のバイトをやってたことがあるよ
ただこの件は脳梗塞の前兆じゃないかな・・・
1回は普通に目覚めても、次は目が覚めたら体が動かない、なんて可能性があるよ
病気やろ
とりあえず、睡眠って気分とか気合いの領域だと思ってる人間が多いのが不思議
車の運転中とかになったらとか思うと全力で病院すすめる
肉体労働者なんだが、仕事しながら意識がなくなることがあるw
体は動いているという・・・2時から3時までの眠気が一番辛い
※33
お昼寝おすすめ
15~20分ぐらいでいい
たまにいるね、事故を起こしたドライバーがナルコレプシー。
免許剥奪されたら職にあぶれるから、言わないだろうね。
花粉症の可能性もあるじゃね?
俺、薬飲んだ2~3時間後に落ちるように眠くなる
それが一番効くから仕方ないと思ってるけどさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。