2016年05月02日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461482349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その13
- 90 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)00:16:21 ID:7Oj
- 嫁が鋼の喉を持っていたこと
嫁とは普段カラオケに行く時、必ず11時~19時まで歌うんだ
最低でも4時間は歌いたい嫁、しかし2人で4時間じゃ歌い足りないというから、8時間とるようになった
俺は歌ってるとだんだん眠くなってきて、最初3時間は一緒に歌うけど、
2時を過ぎてくるとお昼を食べたことで眠くなり、そこから2時間は昼寝する
嫁はその間ヒトカラ状態
一曲歌うと次の歌を歌うまでに間が有り、その間を持たせるために精密採点入れたりしながら歌いまくる
四時頃になると起こされて嫁の採点履歴をみると、5時間歌ってるにも関わらず90点前後うろうろ
俺がポツポツ曲を入れ始めるとやはり間の手、俺が声でない場所は代わりに歌う気の利かせぷり
昼寝をしてたとはいえ既に3時間歌っていた俺の喉は本調子じゃない
それに比べてGONGやらSKILLやら真っ赤な誓いやらJOJOやら熱唱系を入れまくる嫁
残り一時間くらいになってくると俺はまたダウンするが、嫁はその時点で演歌を熱唱
7時間歌った喉で中島みゆきを忠実再現して一人テンションマックス
シメに松たか子のLet It Goを歌い退店
喉のケアとかしてるわけでもなく、店では持ち込んだ弁当を食べて
あとはコーヒーとココアを飲みまくってるだけなのに、さんざん熱唱してもまだ帰り道で歌ってたりしてる
- そして昨日そんなカラオケを終わらせたばかりだったんだが
嫁「ねえねえ、お母さんがカラオケ行きたいんだって。一緒に行かない?」
と朝の10時に声がかかった
嫁の母親はカラオケの機械が扱えないので基本嫁か嫁の妹が同行する
俺は喉が枯れないようセーブしてましたが、ほぼ8時間フルで歌ってた嫁がなぜなんともないのか
嫁母の希望を叶えるために4時間カラオケに行ってきた
俺たちは昨日行ってきたから、嫁母メインで13曲連続で入れてたりした
嫁も熱唱
横でひたすら食べ放題のソフトクリームを食べる俺
嫁母は結局ほぼ4時間歌い通しだがやはり喉は元気そう
遺伝か?
この話を嫁の同級生に話したところ
「嫁さん、昔電車止まって帰れなかった時にカラオケ店で3人でオールしたけど、
12時間歌い続けてた化物だぞ」
という情報を教えてもらった
嫁の喉はどうなってるんだろう・・・
もしかして喉が潰れない人ってのが存在するんだろうか? - 91 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)01:05:13 ID:vtM
- >>90
歌い方というか声の出し方だと思うよ
喉に力入れて締め付けるように絞り出す感じで声を出すと喉を傷めるけど、
喉に力入れずに腹に力を入れて喉を開く感じで声を出すと喉を傷めない - 92 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)01:30:52 ID:7Oj
- >>91
嫁はビブラートを喉でかけているから喉は酷使してるって証言してるんだよなぁ
こぶしとビブラートを自由自在にかけられるから、君が代をほぼ全部ビブラートかけて歌って遊んだり、
演歌では一曲にこぶし60回以上入れて遊んだりしてる
その時喉使いまくってるらしいんだよ
もしかして吹奏楽でユーフォニューム吹いてたり、水泳してたから肺活量が多くて
自然と喉に力入れなくても音が出やすいのだろうか - 99 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/02(月)06:52:56 ID:AtB
- >>90
たんにお前さんの歌い方が下手なんだよ
ビブラート使おうがこぶしで唸ろうが
うまい人は喉に負担をかけない
プロ歌手は勿論、民謡やる人とかはそうだよ
コメント
うわ…こんなやつとカラオケ行くの絶対嫌だわ
ん?うちの嫁も12時間どころか歌って良ければずっと歌い続けてるし声枯れないけど
カラオケ好きな人って同じような感じじゃないのか?
そういや最近どっかのまとめでも自分と嫁と子2人で昼前〜夜まで歌った(とても長い)
みたいな報告読んだが4人でその時間じゃ絶対もの足りんだろうなーと思ったんだった
ちな俺も途中で寝ちゃう方w特に酒入ってると
ついて来なくていいって言われるが楽しいし歌うまいの聞いてるの好きだから一緒に行きたい、でも眠くなる
※1
別に相手も誘う気ないと思うよ。
下手だったら辛いけど上手かったら何時間歌おうが苦痛じゃないんじゃない
自分のキーに合った曲を歌ってるなら余裕だと思うけどね。
あ、>>92読んでなかった
この否定されたらいやもっとすごいんで?!沢山のエピソードの出し方、もしかして特殊嫁新作だったかな…
※6に同意
元のスレでコピペ疑われレシート貼ってたし特殊嫁ではないんじゃないの(鼻ほじ
※3そりゃ知り合いじゃないんだからそうだろうよ
joyで95越えたことない下手くそだけどヒトカラ18時間行ける
それ以上は喉じゃなくて眠気に負ける
体質か慣れじゃないのかね
米8
見てきたw
コピペというか、似た話→え、そお?
(画像貼りー)これより早い書き込みなら嫁じゃないね
って、嫁は私8時間歌っても潰れない鋼の喉持ってる(キリッ
とか書き込まねーだろよw
週末フリータイム入りしてない(これはレジの関係かも)ドリンク飲み放題で8時間1600円とかウラヤマシス
こっちも安いところはまああるが音は悪いし食べ物持ち込めんわ
しかもGW料金高ー
嫁さんが熱唱系を歌ってる横で2時間昼寝できる報告者もたいしたもんやぞ…w
※10
これぐらいできるよな
俺も11時から19時とか友達と二人でよくやった
90点前後うろうろもそんなに難しいことじゃない
9~16時までヒトカラでよく楽しんでる!
喉潰れるなら、ボイスケアのどあめお勧めだよ。すごく効くから
最近知り合いとカラオケ行ったけど、ヒトカラと違って順番待ちしないといけないから
しんどかったわ
でも、喉が丈夫丈夫じゃないはちょっとだけ左右される気もするなあ
俺なんて飲み会でギャアギャア騒ぐだけで喉が枯れるというのに
嫁のレパートリーがおかしい。
男女混合複数名で歌うジャムプロジェクトに、男性ボーカルアニソン、高音女性のレリゴー
これらすべてを上手に歌うだけでなく、90点前後を取るとかw
CDと同じように仕上げないと点数が取れないのが採点機なんだから。
レシート貼っても嫁が実在する証明にはならないよね。
アニオタが友達とダラダラ過ごしただけじゃね?
やっぱり特殊嫁だよ
↑流石に必死過ぎてこわい
広瀬香美を長時間歌えるなら素直にすごいと思う
男ならマシンガンズ
※16
採点はゲームだからコツを掴むと結構高得点取れるらしいよ
機種にもよるけど以前のJOYのF1はうろ覚えな曲で95点とか出た
JOYは今採点方式が変わったけどランキングで遊んでる人は
90点前後どころか100点取りまくってる
ポリープが心配。
ヒトカラ5〜6時間やってると、4時間めくらいから「お、喉が開いてきた調子いい」って感じるよ自分
嫁さんがすごく喉が強くて、旦那さんは弱いんじゃないか
一曲目の半分からもう喉が痛くなってきて
三曲も歌ったら翌日は声も出ないわ…
ヒトカラで歌い続けるなんて余裕だわ
演劇経験ある人は必ず訓練するから知ってると思うけど、舞台では腹式発声する。
腹から声出すと喉は音の調整するだけだから、小ホールではマイクが要らない程度の音量で
何時間でも声を出し続けることができる。腹式発声できない人が同じように声を出せば数分で喉が潰れる。
カラオケでも何時間も同じ調子で歌える人は、多分腹式発声で歌っているんじゃないかな。
これなら喉の負担はほとんどないよ。むしろ口の方が先に疲れるくらいで。
10年ぐらい前にヒトカラ6時間ぐらいやったなー
最後の方は喋る声はガラガラしてるけど歌う声はあんまかわんないんだよね
最近あんまり行かなくなったのと年のせいか上のキーが2つぐらい出なくなった…さみしい…
私はほぼCD通りに歌うけど面白みの無い声
知人に原曲のキー無視して、というか原曲通りに歌う事が出来ないんだけどなんかかっこいい歌い方になる人がいるんだよね
声質の違いも大きいよね
「嫁はビブラートを喉でかけている」
っていう報告者の認識が間違ってるだけでしょ
自分もカラオケは3時間ぐらい余裕で2時間ぐらい経ってからようやく喉の調子が整って来るけど、
ビブラートかけまくりだけど喉でビブラートをかけてる訳じゃないよ
喉は開いて腹から声を出す方が綺麗にビブラートかかるし。
旦那が音痴でその辺りの判別がつかないだけでしょ
誰も話題にしてないけど、カラオケ店に
食料持ち込みしていいの・・・?
私が知ってるお店は基本NGなんだけど
世間ではアリのお店が多いのか、ルール無視が普通なのか、
誰もそんなとこに関心がないのか・・・
米欄、ネット歌い手みたいなのが自分語りにわらわら沸いてて草
※27
持ち込みokの店は普通にあるよ
みんな知ってるから突っ込んでないんだろう
時間と金の都合上そんなに長くヒトカラしたことはないけど
ちゃんと発声してる人なら別にそのくらい歌えるだろうなあ
自分は風邪で喉がやられて声が枯れた時にキーの低い歌を歌いに行くのが好きだw
そしてだいたい歌ってるうちに喉が開いて声は治るw
ヒトカラ大好きで休みの日になれば昼のフリータイム行ってたなぁ。
何故か冷たい炭酸ジュース、アイス以外口にすると喉が変になるので温かい飲み物は飲めなかった。絶対喉には悪かったと思う。
容姿や声質にもよるけど普通に歌手目指してみては。
歌い手とか言うメンヘラでオンチ、声量無い作詞作曲もできずへぼ音源カラオケしかやらない奴らでも結構食っていけるみたいですよ。
カラオケで弁当持ち込みオッケーって初めて聞いた〜
今はだいぶ緩くなってるんだね〜
うらやましー!
音程だけは上から下まで出るけど、喉が弱いのと肺活量がないから
なかなか歌い切れないんだよなぁ
一人で行けよw
旦那全然楽しくないだろ。
※99とか何も考えないでただ条件反射的に
報告者と反対の意見を言いたいだけなんだろうなあ
私はむしろ最初の一時間は声でないし、二時間くらい経ってから喉の調子が整うな
そのあとは疲れてくると出る音域は限られてくるけど、声は枯れない
発声の仕方とか、自分の音域に合ってる選曲かどうかとかもあるかもね~
カラオケオールナイトとかヒトカラでフリータイムとか度々してたけど、声枯れたことはないなあ
ヒトカラだとマイク使わない 一人で歌いながら叫んでるw それでも声は枯れないなあ
喉に負担のかからない、『効率的な声の出し方』ってあると思う
ちなみに吹奏楽経験者 腹式呼吸ってのはあるかも
ただ低い音の歌は無理に出そうとするとムセる ゲボりそうになったことすらある
自分に合った音域ってあるよね 歌いたい曲とそれが合致してるかどうかは別だけど
全国チェーンだとまねきねこってあちこちに増えてるけど持ち込み自由だったはず
※28
音痴のお前には理解する事ができない領域だから黙ってろよ音痴w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。