2016年05月04日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461418867/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part34
- 881 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)20:50:28 ID:SVs
- 35歳の男がチュッパチャップス(棒付きの丸いキャンディ)食ってるのってヘンかな?
俺はもともと喫煙者で、タバコを吸わない女と結婚
その後、嫁のために何度か禁煙を試みるも失敗
3年前に嫁が妊娠したのをきっかけに本気で禁煙に取り組んでようやくタバコを封印できた
(現在も継続中)
で、代わりに飴やガムでしのいでる訳なんだが…
ガムは味の無くなった後に噛み続けるのが苦痛ですぐ吐き出してしまう
普通の飴はすぐ無くなって口寂しい期間が長い
そこで辿りついたのがチュッパチャップス
あれだとすぐ無くならないし、飴部分が無くなっても棒をガジガジ噛んでられる
職場はデスクでの仕事中は飴・ガムOKだから常にチュッパチャップスを常備するようになった
それで仕事に支障なく禁煙も上手くいってたのに、上司から
「俺君、大の男が仕事中にチュッパチャップス咥えてるとかはっきりいってみっともないよ」
と言われてしまった
- 俺と上司はちょっと気が合わない所があって、
そのせいで嫌味を言われたのかと思い、家に帰って嫁に愚痴った
そしたらすっごい微妙な顔をされた
もしかして嫁もおかしいと思っているのか?
そう思って聞いたら
「いや…俺さんが家族の事考えて我慢してくれてるだけで感謝だから」
「それ以上ケチつけるのもアレだし…」
みたいな煮え切らない返事
つまり嫌だったんだ…と軽くショックだった
ちなみに家のチュッパチャップスはチビが万が一でも持ち出して誤飲しないように、
俺の書斎(昔は喫煙部屋だった)の鍵のかかる引き出しにしまって、
子供の目に触れないようにその部屋だけで舐めてる
(出先では仕方ないので普通の飴)
チュッパチャップスがみっともないなら、俺はこれ以上どうすればいいんだ… - 883 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)20:57:02 ID:kTc
- >>881
あなたの努力は分かった
でもやっぱり仕事中にチュッパチャップスは…うん… - 884 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)20:57:30 ID:ABo
- 速水晃一なら許せるんだけどね
- 885 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)20:58:28 ID:lYx
- >>881
酢昆布をガム代わりにしてみるのはいかがですか? - 886 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)20:58:54 ID:iUg
- 私も仕事中は棒付じゃないものにした方がいいと思う。
年齢性別関係なく棒付はやめたほうがよろし - 887 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)20:59:32 ID:biX
- 禁煙歴はどのくらいだろ
ずーっと舐めてなきゃいけないほどか?
飴舐めすぎてると口内荒れない? - 888 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:00:22 ID:lPz
- >>881
禁煙のためにそうするなら微笑ましい。
いまスイーツ好きな男性も多いから大丈夫。
ゴミ分別しないとか、仕事中に菓子をクチャクチャ食べるとか、
迷惑かかることする人のほうが、よほどみっともないよ。 - 890 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:07:00 ID:CMK
- >>888
職場上司と妻から「やめろ(意訳)」と言われてる881に
そんな的外れな事言っても意味ないと思うんだけど... - 889 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:06:51 ID:xEJ
- >>881
禁煙パイポか電子タバコは? - 891 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:08:28 ID:3aV
- >>881
禁煙にチャレンジする人が飴を好むのは分かるんだけどね…
棒をガジガジするのは程度によるけど正直みっともなくって下品に思うかも
自分の知り合いで禁煙に挑戦した人は1ヶ月もすればそもそも飴すら必要なくなる人が多かったな - 892 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:12:08 ID:Bwl
- >>881
ヘンかな?と言われれば仕事中に食べるのはちょっとヘンです
ボトル入りのキシリトールガムとか机に置いておくのは駄目?
そんなすぐには味なくならないし変えるのも楽だよ - 893 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:17:16 ID:0jB
- せっかくタバコやめても糖尿病になりそうだな 飴がりがり
- 894 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:21:03 ID:qjJ
- >>881
別に変じゃないと思うけど仮にでも「上司」に注意されたなら改めた方が良いのでは
社会なんてそんなもんさ - 895 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:22:13 ID:xEJ
- 禁煙できついのは1週間だろうし、いつまでも飴ガリガリは体にも悪いからガムが良いよ
- 897 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:27:13 ID:ZOx
- 逆に禁煙やめてしまえ
- 902 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)21:31:51 ID:y6r
- 3年前に妊娠したのがきっかけで今の継続ってことは
3年間禁煙できているレベルなのに
未だにちゅっぱちゃぷすは舐めてないとだめってことかね。
それだけ禁煙期間ができていればすでに1本すうのもきつくなってそうではあるけど
タバコ吸ってる人ってタバコやめても別なものに依存しちゃうのあるからねぇ。
とりあえず普通の飴に良く噛むタイプ系のお菓子を見つけるしかないだろうね。 - 903 :881 : 2016/05/03(火)21:55:39 ID:SVs
- 反応、アドバイスくれた人ありがとう
禁煙歴はもう3年近く
でも未だに「1本だけ」の誘惑オバケが降りて来る…
「吸ったら俺だけじゃなく妻子も即死する毒だ」と思いこむようにしてる
禁煙1ヶ月くらいで煙も苦手になる人もいるって聞くけど羨ましい
チュッパは日に3~4本くらい
キシリトールガムは一時期食い過ぎて腹を下してしまった
確かに血糖値も気になる歳だし、上司と喧嘩したい訳じゃないし
ぼちぼち飴ガム無しで誘惑に耐える精神訓練するわ
当面は自室でひとりの時だけ舐める - 905 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)22:11:27 ID:ZOx
- >>903
その妻がお前の努力にケチつけてるんだからもう我慢する必要ないぞ - 907 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)22:15:23 ID:biX
- >>905
酸っぱい葡萄ですよね、若奥さんって - 906 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)22:13:02 ID:qeo
- タバコって本当に最初から吸わないのが大事だな
女子高校生が母親に、私も二十歳になったらタバコのことママに相談するねと言ってて唖然とした
いかにもDQN親子だったけど、こうしてDQNは受け継がれていくものだと - 908 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)22:38:20 ID:lPz
- 私の世代って、だいたい中学時代からタバコを吸い始めて、
20歳になったらタバコ辞めるわ!ってご陽気な子が多かったw
私は父親のヘビースモーカーっぷりを見てたからタバコは絶対に吸わないって決めてた。 - 911 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)23:28:47 ID:1yn
- チュッパチャプスといえばジェネラルルージュの凱旋だな
- 912 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)23:41:31 ID:qET
- 映画で薬やってる大人が棒付きアメをなめてるのを観てから
そういう人がなめる物だと思ってたよ - 913 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)23:47:01 ID:glJ
- そういえば確か『オーシャンズ11』かなんかでブラピが舐めてたからと真似してるやついたなー
- 914 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/03(火)23:57:40 ID:Bwl
- まあ少なくともいい大人が仕事中に舐めるもんでもない
飴がOKったってのど飴とかそういうレベルだろ - 915 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/04(水)02:14:39 ID:Ycf
- うちの職場、仕事中にカントリーマアムとかオレオとかポッキーとか
いろいろ出してポリポリ食べてるいい大人が何人もいるんですけど…
しかもお役所…w
コメント
仕事中にチュッパチャップスを食べるなんてみっともない←まあ、分かる
でも、普通の飴やガムはおk←は?
いや、世間的にはどっちも駄目だろ
まーたチュッパチャップスの話かよ
俺だよ
チェリー味だよ!!
学生のアルバイトでもお菓子食べながらやらないだろ普通
1日に4本前後…糖尿になりそう
あと飴とか舐め続けてると口腔内が酸性に傾いて歯周病菌増える(そして口臭へ)
口に飴ガムを入れて動かしてると集中力が上がるらしいので
OKしてる職場もあるんだろうな、とは思うけど棒付き飴はなぁ
禁煙パイポってもう売ってないのかな
食い物口に入れながら働ける職場ってどんな仕事なんだろう
禁煙外来は視野にはないのかな?一回やってみれば?
※2
ワロタw
※1
そういうのがOKな会社なんだから世間的にはダメとか関係ないだろ
それでも飴の棒くわえてるのは見た目的によろしくないから注意されてる
ニコチンバンドエードみたいなのとかいろいろあるだろうに頭悪いんだなコイツ
仕事中に棒付きのアメ食うのがアリかナシか聞かなきゃわからないのか…
上司「俺君、大の男が仕事中にチュッパチャップス咥えてるとかはっきりいってみっともないよ」
上司「代わりに私のチュッパチャップスはどうかね?」(ボロン)
気にすんな。仕事でも家でもタバコよりマシだ
普通に気持ち悪いし、チュッパチャップスって甘ったるい味が多いから結構周りに臭いするよ
大体、普通の飴だってタバコ一本より長持ちするだろう。タバコだったら休憩時間しか吸えない事を考えたら十分だと思うけどな。それとも吸ってた頃はしょっちゅうタバコ休憩に行くタイプだったのかね
※12
カリ肥大しすぎてんよこえーよw
仕事中に飴やガムを食べていいって事にびっくり
私も5年前に禁煙したけど接客業だし仕事中は飲食出来ないから何も食べずに乗り越えた
まぁ仕事中は口寂しいとかも思わなかったからだけど…
禁煙中だから〜とかじゃなく社会人なんだから就業中の飴やガムを食べるのは止めるべきでは?
プルシェンコがCMで下手くそな歌を歌ってたイメージだ、チュッパチャップス
漫画や映画の世界の物だと思ってたけど、現実にくわえてる男がいるのか
うちも、ガムとか飴、飲み物はフリーだよ
当然、来客中とか会議中はNGだけどね
ただ、棒付きの飴は仕事中は止めた方がいいと思う
昼食後にいつまでも爪楊枝咥えているおじさんと一緒で見苦しい
赤ちゃんがおしゃぶりやめられないのに似てるなって思ったら
ちょっとイヤかもw
棒ついてない大きい飴玉にでもすれば
ライン工場で単純作業してる連中は結構ニコチンガムをくっちゃくっちゃ食ってるよw
ベルトコンベア止めてヤニ吸うわけにももいかんしな
半導体だとかの超クリーンルーム工場とかはシラネ
テリー・サバラスが刑事コジャックで、でっかい飴をなめてたら、
子供が真似して虫歯になるだろーが、と歯科医の団体に叱られたのを思い出した。
昔バイトしてた職場が仕事中飲食OKだったわ、NTTの下請けみたいなとこで自分以外社員だったけど
PC入力しながら菓子食って珈琲飲んでた
色々バイトしたけどそこが一番職場の雰囲気良くて楽しかったーw
デスクワークで来客対応のない職場だから菓子飲み物OKだわ
体感だけど多少は糖分補給した方が集中力が持続してミスが減るな
※915
うちもそう。
ていうか部署共有のお菓子ストックがあって、誰かのおみやげとか差し入れとかが常に補充されている。
出入りする他部署の課長らも空気を読んで黙ってカントリーマアムとか源氏パイを補充してくれる。
個人的には、ある程度の年齢の人が棒つきキャンディって男女問わずみっともなく感じる。
自分も例外ではなく。
大学の先生が禁煙で飴舐めていたけど虫歯がひどくなって禁煙止めてたなあ
うちも来客中を除いて、お菓子摘まむのは自由だわ
甘い物苦手なので柿ピーを食べてます、すいませんw
デスクワークの職場はお菓子OKの所が多いと思う
でも、棒つきキャンディは見たことないわ
事務職だと菓子アリだよ
デザイン職だったとき、脳が糖分ほしがるので、みんな菓子食いながらやってた。
接客業ならともかく、それ意外で文句言うやつの神経がわからん
仕事のストレス発散で吸ってるとか抜かす奴いるが
そういう奴らは大抵ストレスフリーの学生時代から吸ってる
そうだよ、おしゃぶり咥えてればいいんだよ!
棒が出てるのが見た目によくないよね
法的根拠
はい、論破
家では禁煙パイポでいいと思う
さすがに仕事中はパイポはくわえられないか
禁煙パイポじゃだめなの?
>飴部分が無くなっても棒をガジガジ噛んでられる
ここらへんで周囲に迷惑をかけてそう。
音がうるさいとか、チュッパチャップスを舐めてるときも、
人によってチュパチュパと音がうるさかったりするし。
チュッパチャプスは食べてる見た目が、仕事中の態度じゃないと思う。そもそも仕事中に『口寂しい』なんておかしいよ。これがタバコじゃなくて『指』だったらどうよ?指が吸えなくて口寂しい…気持ち悪いよ。病気だよ治せよって思うでしょ。タバコも同じだよ。口に何か入れてないといられないのを治せよって思う。
間食が許される職場だって、ほっぺ膨らませて棒付き飴ずっと咥えてたらだらしないと思われても仕方ないのでは。
超絶イケメンなら、そこがかわいいのよと庇われるかもしれんけどさ。
フランスはアニメでタバコは厳禁なので、むこうのルパン三世の次元大介はチュッパチャップス。
こういう相談に対して>>888みたいに「~する人よりはマシだよ」
みたいなこと言うのは的外れにも程があるよな
確かに職場で棒付き飴ってのはちょっとみっともないな
ずっと口に入れっぱなしとからなともかく、絶対何回かは口から出すわけじゃん
で結構飴の甘い匂いって周りにも漂うわけじゃん。舐めて口から出す、っていう行為が無ければ別にいいじゃんって思えるんだけどなー
1日に3~4本て糖分とりすぎもいいとこだが
仕事中許されるのは速水センター長だけだな。
チュッパチャップス舐めていたのは堺雅人の方だよね。
TVは何か規制かかったのか西島バージョンはただの棒つきアメだったかな。
仕事中に棒つきアメ舐めてるのは痛いなぁ
仕事中って、今時、仕事しながら席で煙草吸える環境なんてないでしょ?
なのに始終舐めてないといられない(しかも禁煙して3年)とか別の依存症に移行しただけじゃないのかと
仕事中にいつも棒キャンディ咥えてる人がいたらだらしない感じする
やっぱ元とはいえ喫煙者って頭おかしいな
ニコチンに脳みそ侵されると
大人の男が勤務中にチュッパチャプス舐めてる姿をみっともないと思えなくなるのか
禁煙パイポだったら許されたんかな
酒でもタバコでも中毒になるほどのめり込むなっつー話で
本当に嫌煙厨は人としておかしいな
「速水」先生をページ検索したら2件しかヒットしなくてさみしい
事務やデザインの仕事してた頃は、飴舐めたりチョコひとかけら食べたりしてたなあ
特に後者は食べてる所多い気がする
だけどチュッパチャップスで、しかも食べ終わっても棒噛んでるのは嫌だな~
子供でも「やめなさい」って言われるよね
元喫煙者だけど、そもそも代替品を用意するという発想がダメなんだよ。それは努力とはいえない。
元々が不要な物だからね。
キッパリと断つ、これ以外無い。
それが出来ないという人は、禁煙など口に出さない方が身の為だ。
変かなっていうか、虫歯と糖尿になるよ。
口に物を入れなくても大丈夫なようにするほうが早いと思う。
※9
関係ないわけないだろ
その「見た目的に~」ってのと「世間的に~」ってのは同義だからな?
ラインを引くのはいいが、後出しルールを元に叱責するのはおかしい
ガム噛みながら仕事をするのも相当見苦しい
※50
人としておかしいのは薬中の喫煙厨
存在自体が公害
もともと意思の弱い下等生物だからニコチンのかわりに今度は甘味中毒
それで煙草の匂いが消えるのなら全然構わないと思うけどな
非喫煙者の意見
なんで努力してる報告者を叩くのか分からない
もう禁煙外来に受診してみては?
爪楊枝ずっと咥えてちゅっちゅ言うオッサンうざいけど、
この報告者も「音」出してたりして。
どっちにしろ口から物がずっと出てる状態って日本じゃあまり良いマナーとは言えないからね。
すぐに無くならない飴がいいなら大玉の飴舐めてれば良いじゃない。
チュッパチャップスクラスの大きさの飴うってるでしょ。
これは巧妙なチュッパチャップスのステマ
そうだ。楊枝を咥えてみたらどうか。
木枯らし紋次郎みたいなやつ。
短期間にチュッパチャプスの話題が続けてくるものなのか
ともあれ上司が言いたいのは、口から棒が出てたり、でかい飴玉でほっぺたが膨らんでたりがみっともないってだけだと思うんだけど、そこに思い至らないのが不思議。
俺様ルールは、ガムとチュッパチャプスは同レベル。
※2 チェリー味師匠!
別に飴舐めていい職場ならチュッパチャップスでもいいじゃんって思った…っていうか、うちの職場じゃその文句は出ないわ。
会社にもよるんだろうけど、個人的にはお客様に迷惑かけてないならいいじゃんって感じ。
薬物中毒になると色々大変なんだなぁ。
いくら仕事中食べるのは黙認とはいえ、如何にも「食べてますよ」ってのはいかんと思う
ガムくっちゃくっちゃ噛んでたり風船ふくらませてたりは印象良くないのと同じで
棒を口からはみ出させてガリガリやってたら見苦しいのは当たり前
目立たない程度になら黙認というのを拡大解釈しすぎなんじゃないの
棒をガジガジするのはあまりにもみっともないと思う
自分も10年くらい吸ってたけど禁煙できたよ
口寂しいってよく言うけど、気のせいだと思う
根性が足りないんじゃない
職場でチュッパチャプス食うオッサンは正直キツい
家で食べてるならまだしも職場でそれはちょっと
人と話すときはしゃぶったままなのか、それとも口から出すのかな
どちらにしてもなんか汚い感じする
おしゃぶり昆布噛め
糖分摂りすぎでしょ…
ニコチン中毒のやつってこんなことしないとまともに仕事もできないのか
ID: geHMg6tcが屑
レロレロしまくってたり、音出してたりしたら論外だけど、咥えてるだけなら別に気にならんな。
棒無しの飴で我慢しとけ
口唇欲ってのがあって、なんか咥えていたいらしいね。
赤ちゃんと一緒。
>>905みたいに「女憎し」をこじらせた奴ってホント哀れ
※55
お前が勝手に見苦しいと思ってるだけで社外の人間に会わない仕事で菓子okな会社なんていくらでもあるんだよ
もしかして:僕だけがいない街
あるいは:tkb依存患者
疑問なんだけど、しばらく噛んだガムも飴の棒も味がないのは同じじゃない?
ヨハンクライフ追悼記事かな?
来客対応もないような仕事ならお菓子はいいと思うけど、棒をかじる大人は嫌やな。小学生ならともかく。
仕事中に上司に声かけられ、チュッパチャプス咥えながら話す
これがどれだけ失礼なことしてるか理解できない時点で知的障害レベルだろ
個人的には接客じゃないなら別にいいじゃんとは思うけど、人生で一度も大人が棒付き飴食べているのを見たことない。
マウスピースでも噛むとかは?
うちは決まった休憩時間が無いかわりに、食事もおやつもいつでも好きなときに食べてる。
仕事中ったって職場それぞれだろ。
ガムや飴ならわかるけど良い歳したおっさんが職場でチュッパチャプスはない
しかも舐め終わった後、棒をガシガシ噛むとかキモイ
三年も禁煙しててそれって重度の依存症だと思う
きちんとしたカウンセリングとか治療とかが必要だよ
変わり玉とかあの辺のカッチカチの飴にしてみたら?チュッパほどではないかもしれんがけっこう保つからね。味は飽きるかもだが
チュッパチャプスは噛み砕くのもまた一興…
>>915を見ると役所ってそれでいいのか!と思いたくなるが、農業関係の部署だと、JAから買ったイチゴやトマトなんかが振る舞われることもある。
ふとヘビースコーカーだった伯父を思い出した。
寝ている時と食事をしている時以外は常にタバコを咥えているチェーンスモーカーだったのだが、さすがに60過ぎてからタバコの吸い過ぎで肺を病み、医者に「急に禁煙しろとまでは言わないからせめて本数を減らせ」と指導されたら、「いちいち本数を数えながらチマチマ吸うなんて面倒くさい事ができるか!」とキレてそのまま一発で禁煙してしまった。
正直いってよく分からない理屈だったが、職場の同僚や上司たちが何度も禁煙失敗を繰り返している姿を見てきた俺は、あの重度のニコチン中毒だった伯父が一度の禁煙ですっぱりタバコを止めてしまったのにはちょっと驚いた。
昔気質の頑固親父だったのだが、頑固というのはそれだけ意志が強いという事でもあるんだな。
ちなみに俺は、子供の頃に喘息持ちで医者に「タバコを吸い始めたら10年で死ぬ」と脅されたのもあって、生まれて此の方一度も喫煙した事が無いので、そもそも禁煙の辛さもしらないのだが。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。