2016年05月07日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462368815/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part35
- 140 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/06(金)15:15:43 ID:A8s
- 連休前に夫が私のマグカップをうっかり割ってしまった
こっちが動揺するくらい慌て、落ち込み、何度も謝ってくれた
たしかに十年以上使ってた愛着あるペアマグカップなんだけど
もともとは学生時代の夫に義母が押しつけた銀行の粗品
慣れない一人暮らしで割ったりするだろうから
安物でもなんでもとにかく沢山あった方が良いだろうって親心なんだけど
大学生の男子が使うにはファンシーすぎて箱に入れたまま放置されてた
その片割れを私専用に、もう一個を夫専用にして結婚してからも日常用としてずーっと使ってた
大きくて厚みのあるデザインだからいっぱい入って頑丈で気楽に使えて気に入ってた
さすがにプリントなんかも薄くなってたから家族の前でしか使えなかったし
子供も大きくなったし、いい機会だから子供の分もお揃いのマグカップを買おう
だからもう謝るのはおしまい、怪我がなくて本当によかったって話になった
で、家族揃って出かけてマグカップを買ってきたんだけど
選んでる時に同僚に会って「仲いいね」と言われた夫が照れて
「自分が妻のカップを割ってしまったんです」と言った
同僚とはすぐに別れたんだけど、十分もたたないうちにまた会って
「私さんだけ来て」って手招きされて「旦那さん、ちゃんと叱ったの?」って言われた
「うちも喧嘩した時に旦那に夫婦茶碗叩きつけられて私大怪我したんだよ
新しいカップ買ってもらうくらいで許すの良くないよ」って真剣な顔して言われたけど
うちは喧嘩してないしわざと割ったわけじゃないから事情が違う
上に書いたいきさつを何度説明しても「私さんに怪我がなくても許しちゃ駄目」ってわかってくれない
連休明けてもまた叱られそうで憂鬱
- 141 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/06(金)15:26:27 ID:6J0
- >>140
連休明けまでその話題引っ張られたら
「同僚さんのご主人みたいに、喧嘩の末に夫婦茶碗叩きつけられて
妻に大怪我させる状況なんて全く想像できないシチュエーションですけど、
大変でしたねー。どうしたらそんな事態になるのか全く分からないですー。ほんとに大変でしたねー」
自分だったら、話そらしてすっとぼけるわw
>>141
話をそらす作戦ありがとう
同僚が体験から「夫が食器を割る=夫婦喧嘩」と連想したのが今はわかるけど
その時は本当に意味が解らなくて「どうしてそこが繋がっちゃうの?」って困ってた
同僚にとって「カップ=夫婦喧嘩で投げる武器」なのかも - 142 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/06(金)15:37:53 ID:RVc
- >>140
うちの旦那は
あ ん た の 旦 那 と は 違っ て 男 の く せ に
喧嘩でマグカップ叩きつけるような癇癪起こすガキみたいな人じゃありません、
喧嘩で割ったんじゃないって何回も言ってるのに
これだから バ バ ア 耳 の 人は困るんですよね
でいいと思う。 - 143 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/06(金)15:41:39 ID:6J0
- >>142
ちょっw
ド直球すぎるww
言ってやりたいけどw - 145 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/06(金)15:46:48 ID:RVc
- >>143
喧嘩で140夫が140にマグカップ叩きつけたって脳内ストーリーを作り上げて
140の言い分も聞かない何回説明してもしつこいならそのくらい直球じゃないとわからないんだよ。
140がたしなめるように噛んで含めるように言い訳するから、
ワタシが140を 救っ て あ げ な い と ! って必死になってるから。 - 146 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/06(金)15:55:37 ID:6J0
- >>145
なるほどね~
140救済()してる暇があったら、自分とこの夫婦円満に尽力すれば良いものを... - 147 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/06(金)16:06:42 ID:TrN
- >>140
職場で言われたら周りに聞こえるくらいの声で>>141みたいな事を言ったらどうだろう
もししつこく言われたら、何回説明しても理解できないんですか?
文で書いた方が理解できますか?文字もよめますか?もしかして耳悪いですか?
若年性の認知症もあるらしいですし、病院いってみたらどうですか?とか言いたくなるね - 151 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/06(金)16:53:24 ID:A8s
- >>142>>145
ババア耳って語感いいね
同僚の言ってる事がその場ですぐ理解出来なかったから
誤解を解きたくて丁寧に説明したつもりだったけど
そのせいで言い訳だと思われてよけい興奮させちゃったのかな
全然気づいてなかった、ありがとう
最初は売り場の隅っこで小さな声で言われてたんだけど
たぶん自分が怪我させられた時のことを思い出したんだろうな
まわりに陶器が沢山あるのに「あなたを心配してるの!」とか大声出されて
肩掴まれたりして気が気じゃなかった
結局夫にも聞こえてて「俺が割ったからなんて余計なこと言わなければ」って
また謝られちゃうし散々だった
同僚はかなり年上でそこまで言うのはさすがに気が引けるけど
同僚一人の思い込みで済まないようなら(職場で言いふらすとか)
夫の名誉を守るためにきつく言う覚悟はしておく
さすがにオブラートに包むけどね!案ありがとう!
- 300 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/09(月)11:35:16 ID:Itw
- >>140です
同僚(A)には悪いけど、根回しするなら早い方がいいと思って
「Aさんに勘違いをさせ不要な心配をかけてしまった
説明しても誤解が解けない、どう言えばいいのかな」と
職場の友人と、職場公認の趣味グループの中でAを知ってる人にだけ
休みのうちにメールしました
Aの夫婦喧嘩の話は勝手に話せない内容なので省略しました
Aは仕事外の話はあまりしない人なので
「Aさんってそんなに優しい人だったんだ?」みたいな感想がほとんどでした
うちは家族揃ってその趣味(スポーツです)が好きで夫を知ってる人もいるので
「あの旦那さんがカップを投げつけるなんて普通想像できないけどねー」
と不思議がってくれた人もいました
貰ったアドバイスは「根気よく説明するしかない」
「Aさんも落ち着けば冷静に話を聞いてくれると思う」
「休み明けになっても誤解してたら(友人達も)旦那さんの味方をしてあげる」
という感じでした
今朝出勤するとAと根回し済みの友人(B)他数名が話し中で
やっぱりAに手招きされたけど、Bが「先にロッカー行っといで」と言ってくれたので
任せてロッカーへ行って心の準備をしてから戻りました
戻ったらまた手招きしながら「小会議室に来て」と言うので
「先日の件ですか?」と確認して「あの時も何度も言いましたけど」と
その場から動かずに>>140の内容をもう一度まるっとおさらいしました - 301 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/09(月)11:35:41 ID:Itw
- 「怒ってるんでしょ?」とか聞いてくるから「誰にですか?」と一応聞きかえして
「家事を分担してくれる夫に対してどうして怒らなくちゃいけないんですか?」
「何度も言ったけど夫はわざと割ったわけじゃない、割れたものは仕方ない」
「そもそも自慢じゃないけど私の方が数倍割ってるけど
夫だって私と同じように心配してくれる、叱られたことなんか一度もない」
「割ったのは粗品のカップだけどカップの値段は関係ない
仮に割れたのが高価なものでも怒るわけがない、怒る理由が解らない」
「粗品のカップでも結婚前からの大事な思い出の品だった、って思ってくれた
夫の気持ちの方が大事だ」みたいなことを思いつくまま言いまくりました
実は連休中にシミュレーションしてた時には、いっそ皆の前で
思いっきりマヤってやろうかなんて考えてたけど私には無理でした
かみまくりながら一通り言いおわったところで、ずっと側にいてくれたB達が
「私さんもAさんも仕事前だからちょっと落ち着こう」とAと私を引き離して
私の出勤前の様子を教えてくれました
今日は念のためいつもより早く出勤したけど
Aはもっと早く来ていてさっそく誤解を広めようとしたようです
ただ、その場に根回し済みの友人が複数いてくれたのと
Aも自分の夫婦喧嘩のことは話さなかったので
「それでどうして私さん夫婦が夫婦喧嘩して旦那さんが私さんにカップを投げつけたって
話になるの?」と余計に意味不明な感じになって
根回ししてない人も「誤解じゃない?」と言ってくれてたそうです、良かった
A本人はまだ納得してない感じなので解決はしてないけど根回しして本当によかった
このスレのおかげです、ありがとうございました - 302 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/09(月)12:00:22 ID:TLx
- >>301
乙乙
>A本人はまだ納得してない感じなので
軽く衝撃。何なんだろうねAさん...
職場の人達が正常な感覚の方ばかりの様なので(当たり前だけどw)
完全解決の日が近い事を祈ってます
- 541 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/11(水)12:17:44 ID:kQ4
- >>140です
同僚Aは本当に嫌がらせ目的だったのかも
仕事の絡みも殆どないのに、どこで恨みを買ってたのか全然わからない
もしなにか思うところがあったんだったら、遠回しな嫌がらせじゃなくて
言い辛くてもはっきり言ってくれたらこうはならなかったんじゃないかとか
思っちゃいけないんだろうけど混乱してわけがわからない
Aと同じ業務をしてる女の子(C)が私のことのせいでAに頬を叩かれた
私はその場にいなくて、Aは「手がぶつかっただけ」と言ってるけど
結婚式を控えてる女の子の頬にひっかき傷が出来てしまったらしい
「Aさんは私さんにも意味不明に絡んでる」と思ってる人たちが
「いい加減にしなよ」「私さんとCさんに謝れ」と騒ぎになってしまった
私だけの事なら、幸いAさんの言うことを鵜呑みにする人もいないから
Aさんの出方を見ながらでよかったけどもうのんびりしてられない
親とか教師に言いつける子供みたいに思われそうだけど
恥を忍んで上司に間に入ってもらおうと思う
上司も>>300の時フロアにいたから私の件は説明不要だけど
Cも忙しいのに、本当に事故なんだと思いたいけど怪我までさせて
Aは何がしたいんだろう、Cさんに本当に申し訳ない - 544 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/11(水)12:32:22 ID:kQ4
- ごめんなさい抜けてた
月曜日(>>300の日)に休んでた女性がいて
Aさんがその女性を昨日の昼食時にわざわざ捕まえて
「私さんの旦那さんが~」とまた言おうとしたんだけど
その女性と一緒に昼食を食べてるC他数人で
「私さんに誤解って言われたのにしつこいですよ」とか
窘めてくれて、その結果叩かれた(偶然手が当たった)んだそう
今朝聞いてくらくらした、Cさんのガーゼが痛々しかった - 545 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/11(水)12:44:10 ID:lWz
- >>541
結婚式控えてるCさんカワイソス…Aはなんなんだ!!全くさ!!
あなたもこんな風にずっと絡まれてて本当にやんなっちゃうよね
少しでも状況が好転しますように - 548 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/11(水)13:56:31 ID:FpT
- >>541
なんか見てると同僚Aの行動が
全方向に殴り合いはじめっちゃって、もはや嫌がらせとかじゃなく
統合失調症なんじゃないかって思えてきたわ。
統合失調症の人って症状が悪化すると何言っても信じなくなっちゃって
無自覚に周りを巻き込んで大暴走するんだよね
こういう場合何がしたいではなく、本当にそうだと信じきっちゃうし。
事が大きくなったら仕方ないよ。
あなたが原因なんじゃなく同僚Aが原因だから - 556 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/11(水)19:00:41 ID:qO6
- >>544
Cさんは病院で診てもらって診断書を作ってもらうべき。
挙式を控えた人を叩くなんて有り得ないし、これ以上被害を増やさないためにも
いつでも被害届が出せるようにしておくべきだよ。 - 568 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/11(水)22:15:33 ID:kQ4
- 読み直したら「さん」つけたりつけなかったり滅茶苦茶になってたごめん
頭の中もまだ滅茶苦茶だから文章もおかしかったらごめん
上司達(Aの上司含む)と面談してきた
明日まずA一人と同じように面談して、C達にも話を聞いて
あとから関係者全員呼ぶってことになった
Aは今回のことをどう話すのかな
>>545
ありがとう
Cは本当に無関係で、なのに私を擁護して怪我したのに
「私さんは100パーセント悪くない」とか言ってくれて泣きそうになったよ
本当に泣きたいのはCのほうなのにね
Aは今朝の時点でまだCに謝ってなかった
「大丈夫?」とか「ごめん」もなかったって聞いて思わず
「思い込みで、夫の暴力を許しちゃ駄目だって言う人が
事故でも怪我をさせたのに、謝らないんですか?」ってAに言ってしまった
追い詰めるつもりはなかったけどどうしても許せなくて駄目だった
Aは驚いた顔してた、完全に言い過ぎたと思う
>>548
「信じきっちゃう」状態だったら怖いな
それだと悪意とは別な意味で本人にもどうしようもないんだもんね
上手く言えないけど、職場でのAは職人ぽいっていうか
Aと同じくらいの年の人があまりいない部署だからかもしれないけど
いつも一人で黙々と仕事してる感じの人だそう
重要な仕事は上司に提出する前にAにチェックしてもらう人もいたくらい
きちんとしてることに定評がある人だったって
なのに本当にどうしてこんなことになってるんだろう
>あなたが原因なんじゃなく同僚Aが原因だから
ありがとう、でもやっぱり責任は感じる
Cは治療代も「私さんからは貰えない」って言ってるけど
それは困るから違う形でも渡せないか考え中
>>556
業務時間内に病院に行ったので診断書は貰ったみたいだけど
上司に介入してもらっても解決しない場合はそうなっちゃうのかな
Cが椅子に座ってて、Aは立っていて偶然手が顔の位置にって話だけど
それでもひっかき傷が出来る状況って事故とは考えにくい
先入観は捨てなくちゃだけどAにとって状況が悪すぎる - 570 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/11(水)23:04:24 ID:Veg
- >>568
顔に傷が残る暴力ってひどいな。職場で暴力やらかしたら、
傷害で解雇されるかもって考えなかったのかね。
いや問題は解雇だけじゃないけど。
Aに詰め寄ったとき568が言ったことは正しい。言い過ぎじゃない。 - 574 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)00:23:42 ID:vwg
- >>568
Cさんの家庭内の話を、Aが誤解して言いふらしてるのを知ってて止めたら
Aに568さんが叩かれてケガをした。
Cさんが「巻き込んでごめんなさい、治療費払うから」と言ったら
「あなたがした事じゃないから受け取れないよ」って
568さんなら言うだろ。
菓子折りくらいでいいんじゃない? - 597 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)10:46:41 ID:TjF
- >>140です
昨夜レス書いてる途中で寝落ちしたのに
いざベッドに入ったら寝付けなくて何度も起きてた
夢の中でももやもや考え事してる感じだった
頭がぼーっとすると思ったら熱出してた、レス遅れてごめんなさい
>>570
説明不足でごめん、Cの頬の傷は時間さえ経てば消えるものみたい
でも絶対消えるとは言い切れないからすごく心配
頬というか目にかなり近い場所だったから
もしも目に入ってたら、とか思うと本当に怖い
一応お式まではまだ日があるので
「大丈夫ですよ(お式には)間に合う間に合う」って言ってくれてるけど
Cやほかの同僚にも気を遣わせてるのがわかるから申し訳ない
言い過ぎじゃなかったかな、そうだといいんだけど
あの時のAの表情が忘れられない
>>574
逆の立場だったら、たしかに「受け取れないよ」なんだけど
Cの場合は「一生に一度の結婚式の前」っていうのが重くて
でもしつこくするのも逆に迷惑だよね
お菓子だったら受け取ってもらえるかな
Cの好きなお菓子調べて、結婚祝いも
同僚で用意してる分とはまた別にもう一品とか考えてみる、ありがとうね
慰謝料に男女差があったって話も勉強になりました、ありがとう
Aの言い分が気になって仕事が手につかないけど
全体の面談が来ればわかることだから今は仕事頑張る - 624 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)20:26:52 ID:TjF
- >>140です、面談終わったけど完全解決はしなかった
書いてる本人でもちょっと理解出来なくて
上手く纏められてなくて長文でごめんなさい
自分が上司に呼ばれた際に、A夫婦の喧嘩のことを
「店で会った時、Aのプライベートでのトラブルの話を聞いた
その経験から、私さんの夫も~ってなったんだと思うけど
職場では誰にも言ってないみたいだから、Aが上司にも話さないなら
私も口外しない方が良いだろうか」とお伺いを立てた
上司はすぐにトラブル=夫婦喧嘩だなと察してくれたみたいで
「Aが自分から話さなければこちらも聞かないし
私さんからも何も聞いてないことにするけど
Aが話したらその時は内容の確認を取らせて」と言ってくれた
Aも単独の面談の時に、自分の夫婦喧嘩について話したそうだ
全体で呼び出される前に私だけもう一回呼ばれて
内容の確認を受けたけど店での話そのままだった
むしろ上司達の方がもっと詳しく聞かされたみたいだった
Aが例の大怪我をした時、時期的に私は今の部署にいなかったんだけど
「同僚も上司も誰も何も言ってくれなかった」と責める言葉もあったそう
この件については「私さんと上司達以外には知られたくない」とのことなので
「じゃあ私も忘れます。全体の面談でも、それ以降も誰にも言いません」と
Aの上司にA宛の伝言をお願いした
で、やっと関係者を全員呼んでの面談になった
呼ばれたのはAとCと私と、AがCに怪我をさせた時に一緒にいたメンバー
「まず私さんの旦那さんの件から」と上司が言ったところで
突然Aが立って、私も思わず身構えてしまったけど
「皆から誤解だ勘違いだって言われてわかった、
何故そう思い込んでたのかわからない、恥ずかしい
私さん本当にごめんなさい」と言われて二度びっくりした
もっと早く理解してくれたら、Cは怪我しないで済んだのにって思ったけど
「二度と勘違いを言いふらさない」と約束してもらって謝罪を受け入れた
だけどCさんの怪我についての方はかなり揉めた
Aの主張は「偶然手がぶつかった事故、怪我させるつもりなんてなかった」のままで
「事故だから謝る必要はないと思ったけど、私さんに>>568と言われて
それもそうかと思ったから謝った」と言い出した
Cがすぐに「じゃあ悪いと思ってないけど謝ったってことですか?」と言い返したけど
まさかAがそんな風に考えて謝ったんだとは思ってなくて茫然
「そんな気持ちだったら、謝る必要ないんじゃないですか」ってCは憤慨してたし
その時一緒にいたメンバーも当然激怒してた
こっちの問題はいくら話しても結局平行線というか、未解決のまま今日は解散
AはCではなく私に向かって「本当にごめんね」と言ってさっさと退室した
私はCに謝ったけどやっぱり「私さんは悪くない」と言われてしまった
Aの真意がますますわからなくなった - 625 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)20:47:13 ID:0Gd
- >>624
交通事故でもなんでも加害者の詫びがあって酌量されるというのに事故=謝罪不要はおかしな言い分だなー
Cさんを結果的に巻き込んだだけでも申し訳なくている140さんの気持ちも全く伝わってないて事よね
あんまり使いたくない言葉だけど更年期とかなんだろうか… - 626 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)20:58:15 ID:KzE
- >>624
2件のうち2件とも非を認めたら自分がめちゃくちゃ悪い人にされた気がするから、
2件のうち1件くらい保身に走りたいだけでは。
1件は認めたんだしマグカップさんにも謝ったからもういいでしょっ!的な。 - 627 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)20:59:07 ID:3Su
- >>624
悪いと思ってないなら謝罪はしなくても本人の自由だけど
過失だろうが怪我をさせてるんだから賠償は必要だよね
結婚式への影響分も含めて、せめてガッツリ搾り取ってほしいな
Cさんガンバレー
コメント
>選んでる時に同僚に会って
>「私さんだけ来て」って手招きされて
ファンタジー世界は現実世界と違って不自然なほどにイベントが起こりやすいんだな
スレにもそういう思い出し怒りで八つ当たりする人多いよねー。
言いたい本人に言えばいいのにね。
うちはDVで割れたわけじゃありませんから!もう二度とその話はしないで下さい!
って切れちゃっていいんじゃない?できれば都合よく脳内変換されて触れ回られてもいいように
録音しつつ
>選んでる時に同僚に会って「仲いいね」と言われ
普通は食器選んでる夫婦見て「仲いいね」なんて言わないけど
そりゃ夫婦喧嘩で物に投げる仲じゃ言うわな
※1
そりゃ、何もイベントが起きなかった日に「今日は何もなかった」なんてわざわざネットに書き込むア.ホはお前くらいだからな
キチやん
自分が不幸せだから他人も不幸せってことにしないと気が済まないんじゃない
食器を割る=夫婦喧嘩は無いや
洗ってて割ったか落として割ったかって思ってしまう
喧嘩しながらも食器は危ないって考えるから投げないよ
台フキンは投げた事あるけどw
周りに相談という体で困ってるってやんわり広めておくとかかなあ
どういえば通じるんだろうね~wって感じで
「ごめんなさいそういう状況が想像つかないんで…○さんはDVされてるんですか?
私は何も助けられないけど、DVの被害者の専門機関に相談したらいいんじゃないですか?」
とかは?
てかこの同僚は旦那を「ちゃんと叱った」あとでも婚姻生活続けてるんだよね?
なんかただの共依存じゃんw
同僚宅は喧嘩でわざと割る以外で食器が壊れることがないのかな
パン祭りの皿なみに丈夫な食器使ってるんだろうか
新用語誕生「ババア耳」
食器を配偶者が割る=DV
ていう発想が不幸な生活が偲ばれて泣けるわ
※11
パン祭りの皿、丈夫だよねw
数々のカップや皿をうっかり落として割ってきたけど、あいつだけは生き残ってる
パン祭りの皿は持ってないけど同じメーカーの皿をフランスで買って使ってる
しかし落ちたら確実に割れるよ
日本向けには特に丈夫なのを卸しているのか?
こっちは床が日本より固いからかもしれない(木のフローリングではない)が
それでも落としたら確実に割れる
ババア耳、なるほど。
高齢女性の扱いに困ってる私にはヒントになった。
聞こえも思考も判断も新しいことを覚えるのも鈍くなり、
過去の自慢と文句と愚痴だけが生き甲斐で、
自分の若い頃がこうだでたからと簡単に色眼鏡で見すぎ。
あらゆる機能がババアになってるんだな。
逃げるが勝ち。
体験から思いこむことはなくはない
けど~じゃない? だいじょうぶ? みたいに確認取るのが普通だろ
決めつけてる時点でなんかなあ
そらカップ割るわ、と思ってしまう
15が何を言いたいのか誰か教えて
Aさんにとって旦那が介在してマグカップが割れるとは、旦那が自分に投げつけるときが常識なのかもしれんけど、
その思い込みと無駄な押しの強さを家庭でも発揮されたら、そりゃマグカップくらい投げつけたくなるわ。
※18
外国暮らし
皿は落としたら割れる
日本は床が柔らかい
※18
何を言いたいのかって、文面そのまんまの事を言いたいだけだと思うけど...
同じメーカーの商品でも、国内用と輸出用では強度が違うのかね?って話
フランス住み自慢とかって思っちゃった?
「あんたんとこと一緒にするな」を失礼にならない言い方で伝えよう
ババァはカップは投げなきゃ割れない物だと思ってるんだろうな
Aは何かの病気なんじゃないかね…
まだ何か言ってくるようなら上司に相談だな
先に根回しされてそうだが
波風の中泳いでるから、円満なところに波風を立たせたいのだ。
なんだろう、自分以外に不幸な人を作り出してニヤニヤしたかったんだろうか。
先に根回ししておいてよかったね。
キチって何がスイッチなのかわからんから、やっかいやのう…
※24
スレや※欄にもよく居るけど、何科に連れてってあげればいいんだろう。
後日談で思ったが、AはDV被害者の会が作りたかったのかも?
か、自分より悲惨なDV被害者がいるってことで安心したかったか。
Aに対してマグカップ割りたくなる旦那の気持ちが分かったわw
決してDVを肯定したい訳じゃなくて
自分が不幸だと他人も不幸でなければ気がすまない人っているよね
※31
むやみに人をイライラまたはウンザリさせるタイプって確かにいるね
ネットでもヒス嫁が~とか言いつつ詳細聞けば至極納得
この男と一緒に暮らしてれば誰でも怒りたくなるわって旦那がいたりするし
Aは自分だけが不幸なんじゃない、どこの夫婦も似たようなもんって思い込みたいのかも
心の防衛機制でそういうのがあったはず
※34
それだろうね~。
なんか、誰か一人から個人的にひどい目にあったのを「男はみんなそう」「女はみんなこう」って一般化して言いたがる奴みたいだよね。
Aさんが、ただただ哀れ。Aさん個人がカウンセリング受ける案件かと。
報告者旦那さんの話を聞いた瞬間から自分ちの夫婦喧嘩のフラッシュバックにさいなまれているように見える。
喧嘩の決着も自分の納得できるようなものじゃなかったんだろう。
だから報告者や会社の同僚を代理にしておとしどころを求めているのでは。
擁護はする気ないけどね。Aさんのカタルシスのために振り回されるのはたまったもんじゃない。
※34
正常性バイアスだっけ
こんなの日常茶飯事、自分夫婦は普通→他の夫婦でも同じことが起きているはず!
迷惑な思い込みだこと
そういう人には「私の家はそんなことありません」ってどれだけ言ってもなあ
「Aさんの旦那さんて・・・それDVですよ!」って逆に心配してやって目を覚まさせでもしないと分からないんじゃないかな
米21
>こっちは床が日本より固いからかもしれない(木のフローリングではない)が
>それでも落としたら確実に割れる
文章おかしいからじゃね?
※21
>>フランス住み自慢とかって思っちゃった?
そう思ってるのは自分だけの自己紹介イタタなパターン
仲間じゃないんだよなあ…
あまり交流が無い主とAだが
DVサレ仲間と思っていたのに裏切られたので
嫌がらせで主夫婦は不仲ということにしてやろう…
失敗したから主には謝るが、Cは格下だから謝らないよん。。。
Aは立派な病気です
被害届出せばいいのに。なんで出さないんだろう?
あ、創作だからだ。
ターゲットが報告者からCさんに移ったのかと
作者の脳内ワールドのマカフシギ王国だから警察も裁判所も弁護士も無いしAも会社クビにはならないよ
Cさんは魔法オババAに白い手袋を投げつけてサーベルで決闘してやっつけるんだ
こうに違いないという思い込みと、それがなかなかとけないこと。
誰かに迷惑をかけたり、加害者になっても、悪気がなかった場合は謝罪する必要がない、という考え方。
うちの、発達夫にそっくりだわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。