2016年05月08日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462247180/
何を書いても構いませんので@生活板 24
- 288 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)19:15:37 ID:xUh
- 面接受けて1週間以内に合否の連絡するって言ってたのに、10日以上経ってから連絡が来た。
面接は好感触だったし、転職支援会社の人も先方が前向きに考えてくれていると聞いていると言っていた。
でも不採用だった。自分の他に経験者からの応募があってその人が採用されたそうだ。
先にその人に採用通知を出して返事を待ってたから、自分への連絡が遅くなったらしい。
それが今日になって「やっぱり採用になったから来てくれないか」って連絡があった。
先に採用された人がやっぱり辞退すると言ってきたそうだ。
誰が行くかボケエエエエエエ!!
馬鹿にしとんのかい!
- これって恋愛に例えたらあれやん!?
私が好きな男に告白したとする、でもそいつは他に本命がおって返事待ちの状況で、
勿体無いから私の事はキープしておいて、本命からOK貰ったから私をポイして、
それで付き合って直ぐにフラれたから
「じゃあお前と付き合ってやってもいいよ?」って言ってきてるみたいなモンやんけ!!
それで「嬉しい、抱いて!」とか言う女おらんやろ!
ジャイアントスイング喰らわせて玉ねぎ小屋に放り込んだるわ!
つーかこんな性格やから彼氏出来ないし転職活動も上手くいかへんのかチクショおおおおおおお!!
上記の内容を酔った妹から3回リピートされた。
まぁ、あれだ、姉ちゃん応援してるよ。
- 289 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)19:18:43 ID:RsG
- 蹴ったんか
- 290 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)19:29:08 ID:fpn
- 大企業は知らないけど中小企業はそんなもんだよ
採用する側は普通そんな事情言うもんじゃないと思うけどね
担当がバカ正直すぎる - 291 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)19:39:23 ID:43L
- そんなご都合主義なところ、蹴って正解
- 292 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)20:16:20 ID:yY3
- >>288
蹴って正解だよ
当初言っていた通り1週間以内だったら、他の内定者が辞退して回ってきたとしても納得出来るけど
約束していた期間過ぎて、不採用通知しといたあげくやっぱり内定ですって、会社入る前から不信感しかないよ - 293 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)20:25:01 ID:bC1
- 面接担当してるけど
うちの会社だとこの程度の人でも御の字と思って人事に「採用連絡して」って言うのに
人事が必ず当該部署のおばはんに相談するから決定と連絡が遅くなった挙句
連絡するともう他で決まってしまったのでごめんなさいされて
また募集かけて面接しないとならなくなる
どんなに履歴書読んでも面接しても実際に働いた時とはリンクしないんだから
とにかくさっさと採用連絡しろよと思うは
コメント
蹴らなくても、年収を二割増にしたら考えてやる、と引っ張れば…
向こうだってダメもとじゃないの?
お互い代わりの会社はいくらでもいるし代わりの社員はいくらでもいる
そこまではねられたことも、後でまた来てくれないかって言われたことも深刻に考えることないんじゃないかな
都合が良ければ入ればいいし良くなければ入らなきゃいいんだよ
募集人数の少ない中小企業ってそんなもんだと思うけどな。
応募者も他と並行して受けてるから、採用連絡しても逃げられることもあるし。
気に入った会社なら、例え繰上げ採用でも入社してみればよいのに。勿体無い。
妹ドンマイ
これで運が良かったと喜んで採用してもらわない所がモテない理由かねえ
玉ねぎ小屋ってGいっぱいいそうね
恋愛じゃないしな。
え、それってチャンスじゃないの?
交渉だってしやすくなるんじゃん?
うん、確かに恋愛とは違うと思うな。先に決まってた人が急に辞退したので補欠っていうか次点っていうか、そういう繰り上げ採用ってあると思うし、就職に関してはそういうゴタゴタした流れも『ご縁』だしなーと、私は思う。
未経験者可の求人でも運良く経験者が来れば、そりゃあ採用するわ。
就職なんて巡り合わせなんだから、たまたま超強力ライバルが現れちゃったらアウト。
採用枠は限られてるんだから仕方ない。
企業だって、再び費用と時間かけて博打するよりか、妹さんを繰り上げた方が確実と考えたんだろう。
連絡が遅くなった経緯だって理解はできる。いい悪いは別にして。
有能な人はいっぱい内定がもらえるからね。選ぶ余裕もあるだろう。
第一希望の返事待ちで、第二希望を待たせることもできるわけだ。
そんな奴のおこぼれなんかお断りって言うなら、自分が選ばれる人間になるしかない。頑張れ。
そもそも恋愛とは違うからね
恋愛や結婚は根本的に1対1で気持ちが元になってるけど
会社や学校は当然、何らかの基準や条件で上から合否を決めていく
誰かが消えれば繰り上がるのは当たり前
それを「私が一番じゃないからいやん」というのは愚かかもしれない
気を持たせて返事を約束より引き伸ばしたのが気に入らんというならまだしも
恋愛で例えるなら、応募者だってそんなに一途じゃないだろw
良さげなところがあればそっち行くだろうし、あっちこっちに粉かけて
場合によっては返事を引き伸ばして選ぶということもある
お客様じゃないんだから、自分から問い合わせるとかあるでしょ
そこを試してる会社もあるしね
その人はチャンスより感情を優先する人
そんだけの事だな
人情はあるけど世渡り下手という感じ
一週間で返事があるというのに10日音沙汰ない会社ってのも嫌だな
労働者にも判断して選ぶ権利はある
恋愛に例えたら妹の方だって色んな男に告白してる尻軽女になるんじゃないの?
ニコッと笑って「実は他にも内定があって…」って言うとこだよね
こっちはお願いして面接してもらってる立場なんだから仕方ない
恋愛も就職も縁ってことだな
報告者妹頑張れw
恋愛とは違うけど「お前いらん」からの「やっぱ使ってやってもいいけど?w」は気分悪いわ。
そんなところで一生働かなくてもチャンスはまだあるって。
>面接受けて1週間以内に合否の連絡するって言ってたのに、10日以上経ってから連絡が来た。
これがなー
自分もやめといたほうがいいと思うわ
まだ一週間以内に一度合否の通知があって、その後繰り上げ採用って10日以上経ってから
連絡くるなら考える余地あるけども
ニートの妄想をおーぷんにちゃんに投稿すれば
みんながまとめサイトで賛同してくれるんだよ
君は一人じゃないよ
恋愛と仕事は違うなぁ
恋愛だったら絶対に嫌だけど
へそ曲げたくなる気持ちはわかるけど恋愛とは全く違う
恋愛とは違う部分も大いにある(無いとは言わない)のに、その程度の浅はかな思考しか出来ないから本命になれないのだよ。
バカすぎて、こんな人が職場にいたら面倒くさそうで嫌だな。
社員ならそんな会社入りたくないけど、バイトパートなら、不採用通知後に採用連絡来たら嬉しいかも
恋愛と違うのはわかるけど、最初に覚えた違和感が後に「あ、やっぱり」となるのは同じ
最初の通知が来ないところがそもそもだらしない体質の会社だと思われるし、繰上げ採用の説明も、「間に合わせだけどアンタでいいわ」という上から目線のよう
泥縄式の、計画性が無いやっつけ仕事が続いてる組織なのかも
ていうかこれ自分のことだろ
>先に採用された人がやっぱり辞退すると言ってきたそうだ。
その会社、行かなくて正解だったんじゃない?
能力がある人が辞退するような会社だったって事でしょ。
能力がある人から見たらやっぱこの会社はダメだって思うような部分があったんじゃないの?
そこに転職しなくて正解だったんじゃないかなあ
※26
普通にその人的にもっといい条件の会社に採用されたとか色々あるとは思うけどね
零細企業に勤めてた時の採用担当(社長)が合否通知をダラダラ先延ばしする人だったなぁ
面接した方から「1か月以上経つんですけど返事はまだですか?」って電話が来た時は驚いたw
(求人に関してはノータッチだったから知らなかったけど、採用者には連絡するけど不採用者には一切連絡してなかったらしい)
で、やっぱり経験者を採用→辞退されたからって、前回の求人で面接したまま2か月近く放置してた人に慌てて声を掛けたり…
やっぱりこういう相手のある事をきちんとしないだけあってだらしない会社だったから自分も半年で転職してしまった
(見積書は社長の机に山積みで雪崩を起こすし、社長の自宅兼職場だったから私的なダイレクトメールとかも事務所に山積み等)
「なんであんな会社に入っちゃったんだろう」って今でも後悔するレベルの黒歴史になってるw
誰も玉ねぎ小屋に突っ込まないんだ…
思わずググっちゃった
3月にネズミーのバイト面接に行ったら
「5月末日までに採用通知がなかったらあきらめてください」だった。
食べていくために働かなくちゃいけないんだけど
そんなに待っていられないんだよね。
でけっきょく違うところに面接に行ったら即採用だった。
採用、不採用にかかわらず1週間以内に返事がほしいよね。
以前働いてた会社も、事業所の全員で履歴書を回し見して、余程のことがなければ「とりあえずキープ」するところだったなあ……自分の時も同じようなことをされていたのかと考えるとゾッとした。
せっかくなら受けてみれば、という意見があるのも分かるけど、個人的には行かなくて正解だったと思う。一度不採用通知を出しておいて結果を翻すって時点でだらしがない体質だと言えるし、「合格者が辞退したので……」とバカ正直に話すなんてあり得ない。入っても色々なところで粗が見えてくるよ。
まぁ、あえて言われて気持ちいい言葉ではないんだから普通言わんわな
人事部ってある意味営業部よりコミュ力いると思うんだがそんなの置いてる会社は確かに不安だわ
連絡遅れるのは非常識だが、キープはどこにでもあるよ
大学の補欠合格も同じ発想じゃん?いちいち文句言ってたらキリがないわ
※35
キープは割とあるけど、不採用通知した後からやっぱり採用はめったにねーよ
293 おもう派か…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。