2016年05月09日 08:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453566883/
旦那に対するささやかな愚痴 5
- 625 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)20:31:32 ID:okf
- 旦那40代、私30代後半の夫婦だけど、旦那がサマンサタバサ好きで閉口する。
好きな人には申し訳ないが、値段の割に安っぽいし、デザインそのものも
若い子向けすぎると思う。
でも、ある意味男性受けするデザインのせいか、私に持たせたがるし
本人も、サマンサの男性版のカバンを欲しがる。
40過ぎの、ユニクロを愛する痩せたのび太君みたいな人が持つデザインじゃないと思うんだ…
夫の稼ぎなんだから、好きにさせてあげるべきなんだろうけど、受け入れられないわ。
- 627 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)21:25:14 ID:LvE
- うちの旦那は一昔前に一世を風靡したCanCamのエビちゃんとか押切もえ系のファッションが好きで
雑誌わざわざ買って切り抜きファイリングしてたくらいのアレなんだけど
交際中から同じ格好するように強要されてたのは本当に参った
黒髪地味ブス女がやっていい格好じゃねーよ…
今でも一週間に一度は言われるけど、乳児抱えてザンバラ頭のジャージでヘトヘトなのに増して無理 - 628 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)21:32:48 ID:0rX
- >>625
うちの旦那はV系みたいな服が好きで痛いのでサマンサタバサならマシに思えてしまうw
30代半ばでビロビロでビリビリで十字架とかちっちゃい英語とか書いてある黒い服しか着ない、、w
値段も微妙に高いのにボロボロに見える、、
おかんみたいなこと言うねwwとか言われるけど
旦那の選ぶ服は伸びきって破れているようにしか見えん
- 629 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/07(土)22:35:52 ID:5t7
- >>625
サマンサキングズ?キングス?ね!
あれはモデルをTAKAHIROにしてるのもよろしくないよねw
何年か前に当時アラフォーの夫にプレゼントして
本厄の今でも使ってるけど
デザインによってはオロビアンコあたり好きな人が好みそうなのもあるので
ぎゃくにオロビアンコおすすめしてみては?
結構はまるかもよ。
コメント
サマンサタバサは20代前半は可愛いな~(高いけど)だったな。
30越した今はフリフリすぎねぇ?と思う。何か昔よりフリフリ感が増えた気がするんだよね。
30後半~40か…
シンプルで上質な素材の物が似合う年齢だよね
ジーンズにも合わせられるような手提げを見たことあるよ。何年も前だけど。
外側がマゼンタのキルティング風、内側の生地が緑の迷彩だった。
探してみたら見つかるんじゃないかな?
サマンサ…もっても30中が限界だろう…アラフォー過ぎの人がもってるのみると
痛々しくて見てられないよ…可愛いのと似合うのは違うんだよ
アラフォーなら無しだなー
サマンサタバサと日本テレ「スッキリ!!」のコラボの奴は…ダメか?
一応主婦向け商品だし、黒・ブラウン・ネイビー辺りならまぁ、うーん?
「サマンサタバサ=20代の子が持つアイテム」って固定概念があるから難しいか
なんて言うか・・・すまんな
※3
たぶん、こういう男性が求めるのはそういうんじゃないと思うw
フリフリしてるのが大事なんじゃないかな…
好み押し付ける男見ると自分の趣味系統と合致するような女を選べば良かったのになーって思うわ
だいたい服飾関係だったら嫌でも着てるものは毎日目に入るわけだしその時点で気付けよ
ついでに押しても変わらなかったら諦めてよそ行けよ
万人にひらひらふりふりが似合うと思うなよ!と言いたいw
※6
旦那は20代の子が持ちそうなサマンサ(&それが似合う女)が好きなんだろうから
それ違くね?ってなると思う
理想の異性の服装って初恋の相手に影響される気がする
古いギャルっぽい格好(ニットにプリーツスカートにブーツとか)が好きなおっさんとか、あーこの人90年代くらいに恋してたんだろうなーと思う
相手に似合うかどうか、相手がそれを欲しているかなどの視点がすっぽ抜けて
自分の好みのアイテム押し付けてくるのは男性に多いね。
萌えの記号なんだろうね。
服のメーカーなのか…
単にこの旦那がBBAの若作りが好きなHENTAIなのでは?
若い子が好きだけど手元にはBBAしかいないからってことでしょ
自分だってジジイなのにね
黒髪地味ブス女なのによく結婚してもらえたなーと感心した
なんかデザインが、2~3000円で売ってるのと一緒だよね。
割と高めの値段だして、あのデザインはやだなー。
若い頃からアウトオブ眼中だったわ。
安っぽいデザインの割に、割といい値段するのがなんかヤダ
てか男向けの「サマンサキングス」に笑った。キングスww
サマンサは二十代半ばくらいまでかなぁ…
しかもどんどん質が悪くなってるし。
夏に使う籠バックみたいな感じで、ワンシーズンだけ使う流行りもの、て使い方ならまだいいけど
それをメインでは使えないわ
サマンサ好きな男の人が嫌い
あとサマンサは見た目の割に高いし幼い印象だから30代にはキツい
夫もよくザンバラ頭の30代の嫁に持たそうとするなぁ
男性受けがいいって証明だな
20年前くらいのサマンサは良かった。
EXILEの女の子グループの人が販促で何万以上の購入者と握手写真撮影ってイベントやってた時購入者が、男ばっかでびっくりしたよ。
嫁にだけサマンサ強要して自分はちゃんと年相応のもの、ってならアレだけど
自分も持ってるなら単に趣味が子供っぽいだけでは…
※23
アイドル握手イベントのおまけに鞄が付いてくるだけだし
知らんがな
サマンサとか無理すぎる
でも、そんなにセンス合わないのによく結婚したね
そっちの方が不思議
※16
ヒント 黒髪地味ブサ男だって結婚できる(してもらえてる)
え、かわいいじゃん
どっちにしろ3000円位のバッグしか持ってないさ
サマンサじゃないけど、自分も地味目なのに彼氏がすすめてくる服やアクセがフリフリでパステルカラーばかりで閉口した。
全身スポーティで決めてるのに単品でプレゼントされた物が浮いて使えない。かといって趣味を変えたくもない。彼氏もフリフリが好みって訳ではなく違いが分らないだけだった。余計なことしないでほしい。
サマンサは女子大生~若いOLさんが持ってるイメージだな
サマンサタバサの名前を初めて聞いた時驚いたよ。そんなのアリか魔女に訴えられるぞと。
縺昴?蟷エ鮨「縺?縺ィ譎ョ騾壹?雉ェ縺ョ濶ッ縺?b縺ョ謖√■縺溘>縺ィ諤昴≧繧薙□縺代←
繝ヲ繝九け繝ュ繧呈?縺吶k40驕弱℃縺ョ譌ヲ驍」縺?繧ゅs縺ュ
縺昴≧縺?≧雜」蜻ウ縺ァ繧ゅ@繧?≧縺後↑縺?s縺倥c縺ェ縺?シ
40でサマンサタバサwwwwwwwwwwwwwwww
完全なる真性発達障害やんけwwwwwwwwwwwww
サマンサできたての頃は大人が実用できるものもあったよ
いつの間にかブランドパクリの安っぽいのばかりになった
ショップの子はハイブランド知らないような子なのか、
「このデザイン素敵ですよね~」
ってどうみてもセ○ーヌパクリのバッグ勧めてきた
値段と質が見合わない点もないわ~って思う
閉経するに見えたw
イケてる可愛い子がそれを自覚して持つカバン
というイメージがあるから、旦那の気持ちもわかる
自分はローカルブランドの機能重視の革バッグですわ
斜め掛けできないカバンはトイレで困る
サマンサはすぐダメになる。
値段のわりに。
かわいいけどね。
上でも書いてあるけど、デザインなんかハイブランドのパクりだらけだよ。
いい大人が持つバッグじゃないわ。
こんなん使ってたらお金に困ってんのかなー本物買えないから安物で我慢してんのかな?
って思う。
その辺を旦那に言ってみたら?あんたが甲斐性無し見たく思われるよ?と。
私も30半ばだけど、彼氏にサマンサ勧められたことあるわ
勧められるがまま、ピンクの可愛いハンドバッグを鏡の前で持ってみたら、ビックリするほどババ臭かった
ああいうブリブリデザインって、中年が持つとババア度が増して見えるんだよね…
彼氏にもそれが理解できたようで、2人で無言で店を出たよ
サマンサって若い子向けなのに高いよね?
質も良くないのに5万以上するのばっかりだし何なんだろ?
サマンサを素敵、良いと思ったことがない
周りも概ねそう
でもわりと地味な男の人はサマンサに良いイメージを持ってる気がする
お店の前を通ると、「こういうの持たないの?」って聞かれたことが自分含めてけっこうあるから
男に買わせるのが前提のブランドだろうから
男ウケするのは当然なんだろうけどね
あれ持てるのは精々学生までだろうし、学生が自分で買える値段じゃない
男受けいいんだ。あんなのが!
※40
辛かっただろうけど、いいことしました。
彼氏はこれでまた一つ世界の真実を知った。
サマンサ好きだわw
ま、彼氏ももらったんだけど
サマンサは高い割りにすぐダメになる
デザインもアレだし、どこに金がかかってるのか理解できない
20代前半だったら持ってもいい(自分では買いたくないがw)
私も30後半だけどもう持てないなぁ~w
サマンサ、女子高生がよく持ってるね
大人はやめた方がいいな
Samanthaは10代後半から20代半ばぐらいの女性向けって感じ。30代になると痛い感じがする。おっしゃるとおり、値段はそこそこするのに品質があまりよくないし、デザインがブランド品の模倣みたいなのが多い。小物とか夏にちょっと持つ籠バックとかビニールバックならいいけど、ほかはちょっと持つのが恥ずかしい。
所詮ハイブランドの劣化コピーだもんなあ
値段高めなのは経験値浅い大学生あたりに高いからいいものだと暗示かけるためでしょう
旦那さんが世界が狭い&センスがないけど、何やらお洒落っぽくて手の届くブランドを
夫婦で持ちたいともがいているんだろうね
奥さんが無理にでも鞄へのこだわりを持って「私はこれ!」ってのを主張すれば黙るかな
写真に撮って雑誌の切り抜きと見比べて「どう思うよ?」って言ってやれば目が覚めるんじゃない?
うちの旦那がサマンサキングス?のボストンを愛用しているんだけど、やたらと重いし、手持ちしかできなくて赤子いるのに片手が確実にふさがって不便。
サマンサの可愛いよと勧めてくるけど、私の趣味じゃないwと言い続けてる。
有名モデルとか起用しているから、なんかオシャレだなーと刷り込まれてるんじゃないかなぁ?特にブランド物とか疎そうな男性には。
ブランド全く興味ないけどサマンサタバサって大学生か社会人になって何年かくらいの子が持ってるイメージだわ
サマンサって頭の悪そうな女が持ってるイメージしかない
だから眼中にないから買った事ない
サマンサ=板野が変なヒール履いてたCMのイメージだw
今の若い子の安くてピラピラした服に合うとは思うけど社会人になってから買うようなものじゃないね
ハイブランドの劣化バージョンと言えなくもないけどヴィトンだって綿にビニール加工してるだけだからなー
(ビニールの特性で船旅する人達の支持を得ていた時代があるってだけ
4℃好きな人はサマンサ好きそうな気がするw
※3さん
あなたモテそうね
サマンサの上位ラインをねだってみたら?
浮くから若くて明るいファッションのカワイイ子しか持っちゃダメだよ
※56
4℃が似合う人はサマンサ持っても浮かない気がする
の方がしっくりくる
ふたつともBBAはおよびでない
あー、好きでよく使う…
鞄はそこまでだけど、財布とかキーケースとか
ただ、自分が好きで使ってるから別になんていわれようとも構わないが、人から押し付けられたら嫌だよね
ユニクロを愛する40過ぎの男ってきついな
普通その年代だと質のいいもの持ちたくなるもんじゃないの
わかる、サマンサタバサのバッグは10~20代向けだよね。
しかも値段は高いし。あのバッグ買うならもう1~2万だして別のブランドのバッグを買うよ
この※欄見ると普段はサマンサタバサも買えない貧乏人と思しき発言がチラホラと・・・w
どうせ宝物はヴィトンのモノグラム(笑)のバッグなんでしょみんな?
※62
そりゃ女やDQN男に限った話だろ
普通は年を取れば取る程、質なんて気にしなくなる
普段から周りの人の身なりや持ち物を気にしてないと
同世代からあっという間に取り残されて恥ずかしい思いをするよね…
ちょっといいお店で食事する時とか舞台を見に行った時にクロークで
上着やバッグを預けるとき、少しはまともなものを持ってないと様にならないよー。
アラサーだけど今までサマンサタバサ使ってる人身近にいたことないわ
キラキラしてて20代女子、ギャル系のイメージ
40男が持つなんて想像できない
TAKAHIROがCMしててもサマンサのイメージない
アパレル業界長いプロから言わせてもらうとユニクロなんか着てる層だからこそ
サマンサキングズ好きなんだと思うよ?
ブランドであるよりメーカーに拘ってほしいなあと長年思ってる
ペラい奴には理解できないかもだけど、物がわかる人にはわかると思う
※66
持ち物で優劣を決める下劣なコミュニティに属さなければいいだけの話
>そりゃ女やDQN男に限った話だろ
>普通は年を取れば取る程、質なんて気にしなくなる
>持ち物で優劣を決める下劣なコミュニティに属さなければいいだけの話
うわぁ…
ウチの娘(二十歳)でもあんなダサいバッグって言ってるのに。
最初サマンサタバサって聞いた時、お、奥様は魔女から取ったのかな?しゃれてんなーと思ったけど
公式が否定してるみたい。かといって由来は明かされていないあたり色々苦笑いだ。
サマンサとか持ってたの10代の時だけだわ
今20代だけどサマンサはない
周りも誰も持ってないしハイブランドのパクリデザインと低クオリティで微妙に高いから、あれ買うくらいならノーブランドの質の良い皮のバッグとかの方がよっぽどいい
あれ安っぽいよね
ノーブランドでいいから落ち着いたデザインのもののが欲しいわ
サマンサって頭足りない系女子大生のブランドなイメージ
ミニスカのおばあちゃんを見て衝撃を受けたと同時に
悔いのない生き方をしようと思った
好きなもん食って好きな服着て好きな趣味をする
死ぬ前じゃ何もできん
好きに生きろ
サマンサはディズニーコラボのオズワルドのが欲しくて買ったけど、基本ブランドはよく分からん
BBAだけどディズニーです
女子高生ブランド(自由の女神マーク)のカーディガンをプレゼントされた
アラフォーも、きついぜw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。