祖母が交通事故→痴呆→寝たきり→死去、になった

2011年09月16日 12:28

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1291861309/
466 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/02/02(水) 18:25:25 ID:MOW5vdjo
ちょっと前の話なんだけど
同居してた祖母が交通事故→痴呆→寝たきり→死去、になった
事故後は入院してたけど、その後はほとんど自宅で母親がつきっきりで
面倒みてた。痴呆になった時の問題行動は凄くて、行方不明は当たり前
糞尿部屋廊下にしまくり、あばれて叫ぶ等々家族全員必死になって介護した

実の子である父も協力してたが、やはり母が一番すごかった
隣で寝ていつもつきっきり。仕事人間だった母が退職覚悟し(会社の恩恵で
休職扱いにしてもらえた)介護した。
が、実の娘である叔母×2人は一切顔出さずに居た。祖母が元気だった時は
金の無心によく来ていたのに(別に貧乏で無いが、海外旅行資金とか集ってた)

ある日、祖母の着物や貴金属類を強奪しに来た。ボケかけてた祖母は
気持ちよく叔母×2人にくれてやった。母は横で涙流してた

で寝たきりになって遺産相続はどうなるって話になった。叔母×2人が
権利があるからよこせと言って来た。家も土地もその他マンションやら駐車場
やら土地やら無駄にあるので金額がなかなか凄く、全て祖母所有なので
色々厄介になるなぁと思っていたんだけど、遺産相続はほとんどしなくて済んだ


468 :466 : 2011/02/02(水) 18:37:18 ID:MOW5vdjo
祖母は生前贈与?を済ませており、祖母の持ち物と思っていた
土地も家も何もかも全て両親名義に変更してあり、孫である自分達
(2人兄弟です)にも残してくれてあった
贈与税とか凄かったんだろうけど、全て済ませてあり、結局叔母達には
現金が与えられた(でも数千万なので十分だと思う)
遺書には、両親、特に母に対する感謝の言葉と、叔母に対する怒り、
自分達兄弟に今後注意する事など書いてあった

その後も叔母達は金の無心に来たが、祖母の遺言通り無視している
死んだ後の心配もしててくれたなんてすげえと思った

死んだ時、棺桶に母が叔母達から死守したって言う祖母の着物が入れられたんだけど
一番高価なものだったらしく、叔母達が騒ぎ立てた。どちらが本当の娘なのか
分からないなぁと思ったりもした。勿論父は叔母達を怒鳴りつけていたけど…

死んだ祖母の武勇伝です
武勇伝とは違うのかな?でも死んだ後も家族守ってくれたから感謝してる

469 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/02/02(水) 18:38:25 ID:7/HP5dYl
祖母GJ!

470 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/02/02(水) 18:38:39 ID:z8loC30b

武勇伝っつーか、しっかりした婆さんだな

471 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/02/02(水) 18:40:48 ID:lO5YtM6P
祖母GJ
縁より円になったらお終いだね

472 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/02/02(水) 18:43:24 ID:cEjsHbZY
>>468
イイハナシダナーってばあちゃんどんだけ金持ちなんだよw

473 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/02/02(水) 18:46:53 ID:LsjUKTay
バー△
そんなクズ娘たちには内心辟易してたんだろうね
数千万でも残してくれたんだから充分過ぎるほどだよ、粋だなあ

474 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/02/02(水) 18:55:50 ID:hC5BXy+E
>>466
。・゚・(ノД`)・゚・。

466母が報われて良かった
お金とかじゃなくて、466祖母が母の献身を理解し感謝してたって意味だからね
痴呆になる前に、祖母が色々手配してたんだろうなあ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1.   : 2011/09/16 12:58:49

    うちも、叔父夫婦がすごいよ。
    遺産相続でなにもしてないのに。
    しまいにはうちのカーチャンとかトーチャン馬鹿にし始めて
    ぼけた祖父母をだまそうと連れ出したりもうすごい。
    そこの娘(いとこ)もすごい強欲でやばい。
    人間ってこんなに汚く慣れるんだなっておもったよ。
    なんていうか鼻が横に大きい人って、そういう人おおくないか?

  2. 名無しさん : 2011/09/16 13:11:13

    あ、そういうのいいです

  3. 名無しさん : 2011/09/16 13:23:42

    あ、そういうのいいです

  4. 名無しさん : 2011/09/16 13:29:07

    あ、そういうのいいです。

  5. 名無しさん : 2011/09/16 13:30:45

    あ、そういうのいいです。

  6. 名無しさん : 2011/09/16 13:30:56

    着物は絵と同じで棺おけに?と思うけど、誰に渡しても強欲オバが粘着して酷いことになりそうだからってことなのかな
    オバ二人の執着もそれで燃え尽きるといいな

  7. 名無しさん : 2011/09/16 13:34:40

    友達にも愚痴れず人の話題に便乗していきなり自分語りをし始める※1
    結局強欲親戚の血縁者でしかないってことなんだな

  8. 名無しさん : 2011/09/16 14:06:13

    棺桶に着物…っていうのはとても美しい話に聞こえるんだけど、そんなに高価なものなら生きてる人が着ててもいいのでは?と思ってしまう私は貧乏性?
    高価なものは衣服というより芸術品といっていいくらいのものなわけだし…

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/16 14:18:21

    ※8同意。
    高価な着物という事は作家ものとかなのかね?
    物作りする人間としては、お金を払って買って頂いたとしても丹誠込めた作品を燃やされるのは悲しい。

  10. 名無しさん : 2011/09/16 14:20:51

    2~5=7は1の親戚なの?それとも鼻が横に広い人なの?

  11. 名無しさん : 2011/09/16 14:22:19

    なんかさ・・・死後の世界、ってのを信じていない人が多いのはわかるけどさ・・・(私もだし)
    でも昔から死後の世界で困らないように、ってお金を棺おけに入れたり、小さい子が死んだら大好きだった玩具を一緒に入れてあげたりするじゃん・・・信心や地域によって違うとは思うけど。
    このお母さんもお祖母さんに死後の世界でも着れるように棺おけに入れたんじゃないの?

    なのに勿体無いって意見にビックリ・・・・

    死んだ人間には無用だ、って神経がちょっとわからない・・・・
    いくら高くてもお祖母さんの物なんだから持って逝ってもいいじゃん・・・

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/16 14:37:13

    ※8-9
    単に燃やすのとはわけが違うんですけどね^^;

    ※10
    あ、そういうのいいです

  13. 名無しさん : 2011/09/16 14:37:41

    ※9
    物作りの立場としては自分の作品を愛用していた人と共に燃やされるなら
    そんなに悪い気分じゃないと思うが

  14.    : 2011/09/16 14:42:11

    それほどの人間でもボケてしまうんだから恐ろしいことだ
    脳の寿命に合わせて死にたいものだが

  15. 名無しさん : 2011/09/16 14:44:36

    祖母が一番大事にしてた着物を持って旅立たせてやりたいと思うのは、普通の考えだと
    思う。もったいないとか言う人は、親しい親族が亡くなってないか、そういう人がいないん
    じゃないかな。

    実際、燃やせるかどうかは斎場次第(入れるものが制限されてるところもある)だけど。

  16. 猫好きな名無しさん : 2011/09/16 14:44:49

    死ぬならボケる前に、また体が自分の意思で動かせるうちにポックリ死にたいもんだ

  17. 名無しさん : 2011/09/16 14:45:31 ID: mQop/nM.

    ※11に同意

    高価だからそれは生きてる者が持つべき、という発想がわからない。
    高い安いの問題じゃない気がする。
    現実的といえば響きはいいけど・・・

  18. 名無しさん : 2011/09/16 14:56:01

    あの世とか、天国ってもんがあって、万が一にもばーちゃんが寒かったり、困ったりしないだろうか?探したりしないだろうか?って、思ったら残しときたい(金銭では無くて、いなくなった後に思い出す品としいて)って、思ったりするんだけど…

    やっぱり、寂しがってたり探させるのは辛いからお棺に入れたよ
    コレが無かったら…ってアレコレと。

    一緒に暮らしてると思っちゃうんだよね。あの世なんて信じてないんだけど、万が一にもあったら…って、笑ってて欲しいからね。どこに行ったとしても

  19. 名無しさん : 2011/09/16 15:08:30

    婆さん、苦労したんだろな…

  20. 名無しさん : 2011/09/16 15:17:02

    ※8※9きっとばーちゃんお気に入りの着物だったんじゃないかな。
    生前に贈与しなかった事だし、大切な一着だったのかも。
    寝たきりになったら綺麗な格好もできないし、あの世でいっぱいお洒落して欲しいね。

  21. 名無しさん : 2011/09/16 15:18:58

    確かに高価なものだろうし、精魂こめて作った人間からしたら「燃やさなくても」と思う気持ちもわかる
    けど一旦手放して他人のものにした以上、作り手の思いより持ち主の思いの方が優先されるのは仕方ない
    作り手は品物を作るけど、持ち主だってその品物と一緒に思い出を作るんだからね
    物の道理のわかったお祖母さんに一番いい着物として大切に着てもらえて、最期の旅立ちの衣裳にもしてもらえた
    そうすることで長年介護してきたお嫁さんの優しい思いも果たせたし、作られた「物」としては大往生なんじゃないかな

  22. 名無しさん : 2011/09/16 15:35:48

    着物にもサイズがあって、このおばあちゃんくらいの昔の人のサイズだと
    今の人がきれない場合が多い。
    それなら棺桶に入れてあげた方が本人にとっても幸せじゃない?

  23. 名無しさん : 2011/09/16 15:48:58

    叔母×2ざまぁと言うには結構もらってるんだよな・・・
    それで今一つすっきりしないんだけど、こんな娘どもでもばーちゃんにしてみれば実子だもんな
    ばーちゃん怒らせた分、もらえる財産減らされたってことでGJか

  24. 名無しさん : 2011/09/16 15:54:57

    ※10=※1は自分語りしないと死ぬ馬鹿なの?

  25. 猫好きな名無しさん : 2011/09/16 15:56:39

    友人の婆ちゃんは死んだら飼ってる猫達を(沢山いる)
    棺桶に入れてくれって無茶なこと言ってたw
    むろん実行はされてない

  26. 名無しさん : 2011/09/16 16:01:18

    着物って結構管理が難しかったりしない?
    自分は着物きない人なので、いくら高価なものでも
    本当に単なる箪笥の肥やしで、挙げ句虫に食われたり、シミつけたりしそうだから
    価値のわかる人に持っててもらった方がいいと思う。
    そういう意味でも、一番大事にしていた本人と一緒に焼いてあげるってのは
    いい考えだと思うんだけどね。

    もちろん形見で生きてる人が持ってるのアリだけど
    この叔母ちゃん達は、金を燃やすなら自分らに寄こせってファビョったんでしょ。
    だったら尚更、燃やしちゃって正解では。

  27. 名無しさん : 2011/09/16 16:02:00

    着物に関してはどっちの意見が正しいとかではないでしょう
    おきにいりの着物を入れてあげたのは素直にGJだと思ったけど
    お母さんとかお孫さんとかに代だい渡していってあげても良かったのかな…
    とも思う

  28. 名無しさん : 2011/09/16 16:46:23

    なんで叔母たちこんなにクズなん?

  29. 名無しさん : 2011/09/16 17:08:41

    なんか自分語りしてる奴に目くじら立ててる奴もキモイんですけど
    どんだけ情緒不安定なんだよw

  30. 名無しさん : 2011/09/16 17:33:09

    例えばこの祖母が生前まだ痴呆になってない時に、報告者母に「この着物はあなたに譲るわ」
    とか言ってたのに祖母のお棺に入れたっていうなら、勿体無いと非難されるのもわかるけどさ
    着物も貴金属も殆ど屑叔母達に強奪されたってあるじゃないか
    もし一番高価な着物を残してたら、屑叔母達がまた奪衣婆しにやって来るだろう
    実際お棺に入れる時に騒ぎ立ててるし
    だからこの場合は、婆ちゃんにあの世へ持って行って貰った方が良いと思う

  31. 名無しさん : 2011/09/16 18:00:30

    死ぬための準備って後回しにしちゃダメなんだなー
    おばあさんはとてもしっかりした頭のいい人だったんだね

  32. 猫好きな名無しさん : 2011/09/16 18:14:16

    実子が屑ってどういうことなんだよ…
    良い人の子が良い人とは限らないってのは悲しい話だ

  33. 名無しさん : 2011/09/16 18:36:53

    米9
    だったら手放さないで世にも出さないで自己満ですませときゃ良いんじゃない
    悪意をもって燃やされた訳じゃなし、世に出して人の手に渡ったらもう自分のもんじゃないと思う
    自分なら、あの世に持ってってもらえるくらい気に入られたなら嬉しいわ

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/16 18:48:41

    普通のこと、まだマシだ。
    遺産価値もない土地なのに何故か骨肉の争いに発展する、
    長年あやふやにしてきた相続や、死んだことで新たに出てくる金銭問題。
    争いが無いほうがおかしい。
    親戚家族の多い老人が死ぬと100%金問題がお起きる。
    長年の不満をあやふやにしてきた親戚だからこそ、離婚よりたちが悪い。

  35. 名無しさん : 2011/09/16 19:08:06

    クズ叔母達に遺産をちゃんと分けていたばーちゃんGJ。
    もし1円も相続させなかったら、確実に法定遺留分を主張して泥沼の法廷闘争になってたと思う。

  36. 名無しさん : 2011/09/16 19:42:58 ID: CBMJQtj6

    昨日N○Kでやってた『終活』特集思い出した…
    遺産の振り分けの方が重要なんだろうけど、あえてテーマから外してた感じだった

  37. 名無しさん : 2011/09/16 20:05:41

    BAR△

  38. 名無しさん : 2011/09/16 21:42:48

    遺言で叔母に対する怒りを書いてあるってことは、事故以前から色々確執があったのだろうか?

  39. 名無しさん(笑)@nw2 : 2011/09/16 22:21:42

    伯母がかなり高価な着物を買ったけど、歳をとって着付けが億劫になり、人に譲ろうとした
    そしたら、良い物でも、流行りすたりがあるから譲ったりは難しい、
    一番思い入れがある人が持っているかその娘さんとかに下げ渡すべき、
    みたいなアドバイスを受けたらしい。

    15に同意
    うちの母が死んだ時、母方の祖母が私のために縫ってくれてすごく好きだった浴衣を父が強引に「いいだろ?」って中学生の私を言いくるめて着せて送った
    母本人が気に入っていた着物は捨てたり売ったりしたくせに
    中には、母親が若いころに糸から染めてもらってあつらえた着物もあったのに

    本人が好きだったもの、一番身近な人が守銭奴から死守した着物を着せてあげられたのなら、
    故人もうれしかっただろうと思うし、送る側としても一番ではないだろうか

  40. 名無しさん(笑)@nw2 : 2011/09/16 22:24:55

    これ、美談だし、美談になるんだろうけど、
    なんで「仕事人間の父が退職覚悟で」じゃなくて、
    嫁が自分の人生設計を変えるんだろってちょっともやもや・・・

    うちの父方祖母が要介護になったときも、父は笑いながら
    「やっぱこういうのは男はダメだな、兄弟3人逃げ出しておばさんだけずっとつきっきりで面倒見てたからな。」
    って言ってたけど、笑い事じゃないだろうと思う。
    「男はやっぱだめだわ」って言いながら、実は介護とか女の仕事だからなって逃げてるよね。

  41.   : 2011/09/16 23:03:04

    うちは全部持ってかれたくちだなぁ。
    持ってかれるのある程度分かってたから棺おけにばーさんが気に入ってた本当はいけない貴金属類ぶっこんだ。
    骨と一緒にこげこげの貴金属が出てきた時は絶句してたなぁ、売られるよりばーちゃんが持ってった方がよかったと今でも思ってる。

  42.   : 2011/09/17 04:09:20

    これほど人格的にしっかりした祖母でも認知症になると汚物を食べたり壁に塗ったりするようになるんだよなあ。おそろしい。
    20世紀最大の政治家の一人であるサッチャー元英首相も、今はとても人前に出せない状態らしい。
    って亡くなってたっけ?

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/09/17 04:59:16

    うわ、※39の父親すげぇクズ親だ
    嫁の家の物はなにがなんでも消そうってのか

  44. 名無しさん : 2011/09/18 18:07:03

    よーし、どうでもいい話をしてやるぜー!

    贈与税の基礎控除額は年間110万円だ!
    つまり一年間に総額で110万円を超える贈与を受けなければ、贈与税は一切かからないということだな!
    さらに相続税には相続時精算課税制度というのがあってだな、こいつは生前に贈与した財産を、相続開始の時における相続財産に加算し、かつその課税財産の価額の合計額に対して課税される相続税から差し引くって制度なんだが、この控除額がなんと総額2500万円だ!

    年間110万円を超えないように細かい財産を贈与した後、相続時精算課税制度を適用してでかい財産を贈与すれば、贈与税・相続税ともにあまり払わなくて済むのだ!

    つまり!
    おばあさまはそれほど高い税金を納めてはいないかもしれないということだ。

    はっはっは!
    感動に水を差してやったぞ!

  45. 名無しさん : 2011/09/19 10:06:34

    いじわるなおばさんにも数千万は渡したんだから
    生前贈与はそれ以上あるでしょ

  46. 名無しの萌さん : 2011/09/20 05:06:46

    あー、これまんま俺の家だわ
    浪費が趣味の叔母姉妹が実家にたかりに来るんだ
    年何回旅行してんだってぐらい遊びまわってる
    殺したくなるぞ
    最近、歩けなくなって箸も持てなくなってザマァって感じだ

  47. 名無しさん : 2012/01/17 12:39:23 ID: DC2FTItM

    どうしてこんなにキチンとした祖母から、
    こんな強欲な娘が二人も生まれたんだろう?

    育てる過程でいくら頑張っても、持って
    生まれた卑しい性質は矯正できないって
    ことなんだろうか?

  48. 名無しさん : 2012/02/04 20:56:16 ID: 9Sb.L9Jc

    環境で人は変わるんだよ

    朱に交われば赤くなるっていうヤツだ

  49.   : 2012/02/20 22:08:27 ID: y1zHPrrk

    ※8-9
    最も高価な着物を残して共に焼いた真意をわかってやれよ。
    祖母殿ご本人が極楽浄土で着る着物ってコトじゃねぇか・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。