納得がいかない。息子のいったい何が悪かったというの?学校からはモンペと思われてるし、腹が立つ

2016年05月12日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462133072/
その神経がわからん!その20
268 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)10:10:26 ID:UCA
私は中3の息子に結構自由に遊ばせてる
父親が小2の頃に突然亡くなってから生活保護を受けたりで
けして満足な生活をさせてやれたとは思わない
だから遊びに行く時は非合法なことをしない限りなるべく許してた
息子はGW中に朝から隣県に出かけてくると自転車で出て行った
目的は店舗限定の先着○名様限りのアイテムと、近辺にある参加費無料の展示会
店舗まで電車だと往復3000円かかるから、
息子は地図を持って自転車で片道3時間かけてでかけて行った
その時は知らなかったんだけど、
同じく店舗限定のアイテムが欲しかった友達が自転車でついていったらしい
その子は親に黙っていたらしくて、親にバレたのは携帯のGPS機能から
先着の列に並んでる友達の携帯に母親から電話がかかってきて
「今すぐ帰ってこい、5分以内に動きがなければ警察に通報する」と言われたそうだ
その時店舗オープンまで10分ほどで、確実にもらえる位置にいたらしい息子は、
すぐに帰ろうと訴える友達に対し、ゴネたそうだ
列は抜けたら戻れないし、友達は一人で帰る勇気もない
結局友達は母親が怖くて形だけでも誤魔化そうと列を抜けてブラブラした結果、
アイテムは貰えなかったらしい
息子は友達のためにイベントは諦め、滞在時間30分にも満たずに帰ってきた
家についたときにはまだ2時にもなっていなかった



GWが明けてから友達の親が学校に言いに行ったらしくて、学校から呼び出しをくらってる
息子は私が呼び出される前から担任や生徒指導の先生に怒られたらしく、
友達が母親に言ってなかったことを知らなかったと伝えても
そんなこと関係なく反省しろと言われ続けているらしい
私は相手の親から虐待だと言われたし、自分の息子だけアイテム貰えないのは理不尽だともいう
私の息子に合わせて自分の息子が親を出し抜くようなことをしたのも許せない
私の息子のせいで自分の息子は嘘をついたんだから謝れという
納得がいかない
息子のいったい何が悪かったというの?
朝だって朝練に行くのとかわりない時間に家を出た
イベントに行ったとしても息子は5時か6時までには帰る予定だった
友達が親に許可を貰ってないことを黙ってついて行ったことしか問題だとは思わない
学校からはモンペと思われてるし、腹が立つ
友達の親も学校も神経がわからない
謝罪と反省を促すならこちらに非があるとわかるようにきちんと説明すべきじゃないの?

269 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)10:49:29 ID:8X0
>>268
マジで息子さん全く悪くないじゃん。その親の言ってることメチャクチャだね。
学校もうるさい親を黙らせるために、あなた達親子に謝らせて丸く収めることしか考えてないんだろうな。
舐められてるんだよ。腹立つわー。謝る必要なんか一切ないよ。
うちが母子家庭だからそんな言い方なさるんですね、はいはい、そうですか。
先生方がそのような差別をなさるなんて残念です。よくわかりました。こちらも相談できる相手を探します。
って感じで、嫌かもしれないけど弱者利権使うのも手よ。

271 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)11:20:19 ID:VmG
>>268
自転車で3時間のところまで遠征することの良し悪しはこの際おくとしてだ、
相手の家では中3男子の動向をGPSを使ってまで監視しかつ管理してるの?
それはもうそっちが強烈なモンペで逆らうとめんどくさいから
あなたたち親子に謝らせて終わらそうという学校の陰謀としか思えない

272 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)11:45:44 ID:RpK
>>268
>自分の息子だけアイテム貰えないのは理不尽
あー、よくいるよね
何かを得るための手間や努力はしてないのに
他の人がそれを手にしたら「ずるいずるい」を連発する人
なんか、厄介な人たちに絡まれちゃったね

273 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)13:12:12 ID:0Gd
息子さんはその友人が一緒ではなく、自分ひとりきりだったとしても同じ場所に行ったんだろうし、
友人さん家庭はきちんと子供の行動を把握しているつもりでも
今回のような騙し討ちがされるくらいに親と子供の気持ちが離れている。
事前にこういうイベントに行きたい、と打診してOKがなかった、
話してもどうせ許されないと思った、などはあくまでも其々のご家庭の教育方針の問題
無断で出掛けてるなら子供の管理は親の問題だし、決裂して強行されたなら、
他所は他所うちはうちが教えられないやはりそちらのご家庭の問題だよね。
アイテムについては、本気でそう思うなら先着で配った店舗に配慮がないと
クレームのひとつも入れたらいいでしょう、それをやらないのはやはり弱い相手を選んでる証拠とも言える。
店側はいい迷惑だし、学友への思い遣りが~て言われるのも目に浮かぶけど、
舐められてるのは明らかなので、弱者イジメだ!という反論は有効かも
私なら折れないし謝らない、子供にも謝らせない。

274 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)13:47:08 ID:WV1
>>268
最終的に行くのを決めたのはその友達自身だし
まして中学三年だし
モンペ相手だから学校が事なかれにしてください面倒だから、と
押し付けてるように思うね
校長や教頭相手に話してるの?

275 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/12(木)18:53:42 ID:23F
>>268
学校で拉致があかないなら、時系列順に文書にしたの持って
役所の教育委員会の指導室ってところに持っていくといいよ
もしその勇気がないなら、役所のHPから意見として投書する
その時は「担当課への問い合わせ」とかでなくて「市長(区長)への手紙」がいい
前者はいっても担当課の属する部長までの決裁だけど、
後者は一応は自治体のトップまで決裁をとるはずだから担当者もいい加減なことはできない
もし「市長への手紙」制度がなければ、市長宛に手紙を郵送してもOK

いずれの方法でも学校はビビる
今は>>268さんより向こうの親にヘコヘコしてたとしても形勢逆転できるよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/05/12 18:12:28 ID: X7R0x.7k

    ネットで相談出来る知恵が有るし存分に戦うべし

  2. 名無しさん : 2016/05/12 18:18:42 ID: WeTidRjo

    完全に向こうがモンペじゃねえか
    ギタギタにしちまえそんな馬鹿

  3. 名無しさん : 2016/05/12 18:19:17 ID: kVgDnKi2

    小学生ならまだしも、中学生でしょう。しかも三年。どんだけ過保護なんだろう。徹底的に戦って頂きたい。

  4. 名無しさん : 2016/05/12 18:26:56 ID: lZzqmbFE

    相手親はキチだからおいとくとして、学校側の理不尽な対応って
    どこに相談したら良いんだろう。
    教育委員会とか?

  5. 名無しさん : 2016/05/12 18:27:00 ID: 9CxoV5Vs

    中学生でしかも三年生でそれって幼稚すぎないか?息子友達。
    ママが怖くて帰れない、てか一人で帰ることもできないって。
    母子家庭だから舐められてそう。
    ちゃんと説明すれば報告者側に非がないことは明らかだと思うけどハズレ教師に当たると
    大変だな。

  6. 名無しさん : 2016/05/12 18:27:24 ID: Q9yxQvq2

    胸糞悪くなるような話だよな
    生活保護の片親だから学校側になめられてるんじゃないの?
    どう考えても友達の親の方がモンペ
    学校の教師って本当に事なかれ主義でろくでもない人間ばっかだな

  7. 名無しさん : 2016/05/12 18:29:15 ID: CSAJXl6c

    学校って面倒くさい側に従うってクソ組織だしな。
    どれだけ言っても無理な時はあるが権力には従うだけで、物事を見る目が元から無いよね。

  8. 名無しさん : 2016/05/12 18:29:31 ID: xQYVAPqQ

    学区外に保護者無しで行ってはいけないって校則でもあるならともかく
    大きなお世話だな

  9. 名無しさん : 2016/05/12 18:30:53 ID: Xj21xIcE

    中3でそこまで管理されてるのは逆に凄いな。
    普段から親の信頼裏切るような問題児とかなら100歩譲ってわかるけど
    言い分聞く限り完全にモンペだから過保護なだけなんだろうし。

  10. 名無しさん : 2016/05/12 18:32:24 ID: lwJMMv0Q

    学校側は、報告者息子が悪い道に引きずり込もうとしたって形をとりたいんだろうね

  11. 名無しさん : 2016/05/12 18:38:25 ID: A60vUZz2

    スレタイだけ見て報告者がキチ案件かと思ってしまった。ごめんなさい
    報告者さんも息子さんも悪くないよね

  12. 名無しさん : 2016/05/12 18:42:10 ID: n2bcpa1s

    うちの弟も中3時に片道50キロ程ママチャリで探検に出てたなあ
    貰い物のママチャリで防犯登録が違う!って警察から家に電話かかってきて、なんでそんなとこにチャリで居るんだと爆笑した
    高校生になると原付だバイクだ先輩の車だバイトして電車だーって移動手段増えるけど
    中学生の必須アイテムはチャリで、かつ有り余る体力で驚くほどアクティブだよね
    報告者息子は健全でいいじゃないか
    問題があると言えば、内緒にしてた友人もだけど、内緒にしなければならない家庭にしたその友人母親でしょう

  13. 名無しさん : 2016/05/12 18:45:48 ID: /uBd4SxU

    ママが怖いなら一人で帰れよ その友達は何て言ってるんだろうね
    そいつの母親が一人でヒートアップしてんのかも
    ペット感覚で溺愛してた息子が自分の意思で逆らって自立しようとするのが嫌なのかね
    校長とかにも相談したらどうかな
    自分が報告者息子なら周りの同級生に愚痴や相談に見せかけた「あいつマザコンだしウゼエ」話を
    吹聴しまくってやる

  14. 名無しさん : 2016/05/12 18:49:12 ID: Z1v5qv36

    教育委員会に言って聞いてもらえればいいけど上手くいくとは限らないし
    町内会長あたりを味方に引き込めたら勝てるかもしれないけど
    逆に向こうが根回ししちゃうと泣き寝入りになりそう
    もし田舎だったら母子家庭への風当たりも強いだろうし尚更ね

  15. 名無しさん : 2016/05/12 18:49:39 ID: pDBX6DE.

    向こうがモンペで甘やかしだろがなあ

  16. 名無しさん : 2016/05/12 18:50:44 ID: JUt6W3fU

    タイトルだけをみたら(報告者がキチ)案件かと思っていたけど、
    案外そうではなかった。

  17. 名無しさん : 2016/05/12 18:51:15

    こんなの謝る必要なんてないし絶対に頭下げたら駄目だ
    友達もその親も「よそはよそ・うちはうち」って言葉を知らんのか
    頭ごなしに反省を促す学校側も教育者として恥ずかしい
    小学生ならともかく中学生なんだから自主性を尊重するべきだし
    目的を果たす為に地図を見て自転車で遠征するなんて
    若い頃の経験としてとても有意義な事なのに
    友達の親も学校側もアホ過ぎて泣けてくるわ

  18. 名無しさん : 2016/05/12 18:56:30 ID: H756Ntjk

    録音してるよね?

  19. 名無しさん : 2016/05/12 18:56:48 ID: .TjjG2Hw

    いじめっ子の親ってこんな感じなのかな

  20. 名無しさん : 2016/05/12 18:58:13 ID: 2M7x0vOc

    モンペ扱いされてるならむしろ本当のモンペの恐ろしさを教えるつもりで
    徹底的に反撃してやればええ

  21. 名無しさん : 2016/05/12 19:00:15 ID: 1TcKO5Gc

    いやダメだと思うよ
    連休の過ごし方として子供だけで遠出しないとかハメはずさないとか学校で言われるでしょ
    県外に自転車でなんて注意されて当然だ
    何百人といる生徒が全員これと同じ事したら一人ぐらい大きな怪我したりするもんだから
    学校としては禁止するし破ったら注意するのは正しい対応だよ
    相手の親は嫌らしい性格だけどこれで自分は間違ってないってのはだいぶおかしいよ

  22. 名無しさん : 2016/05/12 19:01:11 ID: 7WmTgKz6

    今回の件は腹立たしいけど、息子は色々学べたしある意味よかったかもよ?
    そう考えるようにしたら少しは溜飲が下がらないかな?
    嫌な思いをしてるから難しいかもしれないけど、何でもは話さない方がいいことや友達は選ぶべきであること、時には断るのも大切だと学べたのは大きいと思うんだ
    きっと高校や大学での生活に役立つよ

  23. 名無しさん : 2016/05/12 19:07:46 ID: x1lpYbsQ

    ※21
    だとしたらどっちも違反者で怒らないとおかしいだろ。

  24. 名無しさん : 2016/05/12 19:12:44 ID: iROFSP4Q

    友達のことは友達の親子関係の問題。嘘を強要したわけでも無理やり誘ったわけでもない。
    規則を破っているのならそこは学校に謝る。でも友達親には「親子できちんと話し合え」だけで無視していいよ。

  25. 名無しさん : 2016/05/12 19:13:10 ID: LD.aPMb.

    何が悪いと言うの?←どうせ悪いんだろうな
    と思ったけど全然悪くなかった

  26. 名無しさん : 2016/05/12 19:15:52 ID: 1TcKO5Gc

    ※23
    思い込みで絡まれても困るんだよね
    なんで怒られてないって断定してんの?

  27. 名無しさん : 2016/05/12 19:18:23 ID: ZRUFslUI

    ※11 一緒に反省しよう。。

  28. 名無しさん : 2016/05/12 19:18:27 ID: dczYGwhw

    過去スレの再録ってわけでもないから、まとめられてるのを>>1母ちゃんが見ていたら、このアドレスを学校側やら教委に送るだけで効果がありそう。

  29. 名無しさん : 2016/05/12 19:20:05 ID: WYny5bKk

    こういう経験って子供にしたら大冒険で
    大人になっていい思い出になるのにケチついて可哀相

  30. 名無しさん : 2016/05/12 19:23:23 ID: WeTidRjo

    ※26
    横だけどさ

    言われるでしょ って自転車で遠出することを禁止してるって
    決めつけて持論展開しておいて何を言ってるんですかねあなたは
    どっちもどっち厨さんですか?

  31. 名無しさん : 2016/05/12 19:30:34 ID: 1TcKO5Gc

    ※30
    逆に聞くけどじゃ何を学校から注意されてんの?
    何を注意されたと思うの?

  32. 名無しさん : 2016/05/12 19:33:16 ID: uwIon.1k

    ※26
    校則が判らない限り26こそ『思い込み』でしょ
    前提が『想像』なんだから、何論じても不毛。

  33. 名無しさん : 2016/05/12 19:38:19 ID: 1TcKO5Gc

    えぇ…
    この内容で自転車で遠出を注意されたことを「思い込み」や「想像」と言うのは無茶苦茶すぎない?
    注意されたからには校則なり注意事項なりがあるっていうのも当然なわけで

    こっちの意見に納得や賛同できないのはいいけどわけのわからない絡み方するのやめてほしい

  34. 名無しさん : 2016/05/12 19:38:27 ID: x1lpYbsQ

    ※26
    じゃあそっちはなんでその理由で怒られたと断定してんの?
    相手の親が学校に言いにいったことから端を発してるんだから、
    相手の親の言い分からしたら、報告者の息子のせいで相手の親の息子が嘘ついたって話になってるけど?

    友達が相手の親にいってなかったことを知らなかったといってもそんなこと関係なく反省しろって書き込みの内容からしたら、友達を巻き込んだことで怒られてると考えるのが普通でしょ。

  35. : 2016/05/12 19:42:59 ID: 5wzPlaQg

    友達の親は所有物みたいに思ってるから中3なのに自由に遊ばせてないのかな?

  36. 名無しさん : 2016/05/12 19:44:22 ID: x1lpYbsQ

    ※33
    その理由だけで怒られてるなら理不尽でもなんでもない話じゃないか。
    仮にそうならただ報告者が嘘つきって話になるが、
    校則の有無含めて一切書かれてないお前の決めつけなんだけど。

  37. 名無しさん : 2016/05/12 19:45:31 ID: 1TcKO5Gc

    ※34
    ごめんだけど本当に意味がわからない

    >友達を巻き込んだことで怒られてると考えるのが普通でしょ
    これは何に巻き込んだと言いたいの?
    自転車で遠出した事を言ってるんじゃないの?
    学校としては一人で行くのはいいけど他の子と連れ立っていくのはダメって可能性もあるってことを言いたいの?

    ※33でも書いたけど
    こっちの意見に納得や賛同できないのはいいけどわけのわからない絡み方するのやめてほしい

  38. 名無しさん : 2016/05/12 19:47:25 ID: x1lpYbsQ

    ※37
    親の許可をとらずにいくのがダメと相手の親は主張してるわけでしょ?
    書いてることそのまま受けとれば、学校側もそれを認めてるって話に読めるけど。

  39. 名無しさん : 2016/05/12 19:49:27 ID: x1lpYbsQ

    ※38追記
    これだけなら理解できるはなしだが、
    相手の息子が許可をとってない原因を報告者の息子のせいにされてるのがおかしいって話でしょ。

  40. 名無しさん : 2016/05/12 19:51:16 ID: 1TcKO5Gc

    うんわかった
    そういう可能性もあるね

  41. 名無しさん : 2016/05/12 19:51:20 ID: yGwQwOmk

    ※33
    筋が通ってない怒り方する人間が
    なんで校則だけは筋を通すと盲信してんの?
    「単独で一切の遠出を禁ずる」なんて校則そうそうお目にかかったことはないんだが
    まさか自分の母校だけがソースとか笑える理由じゃないよな

  42. 名無しさん : 2016/05/12 19:54:55 ID: CSAJXl6c

    何がおかしいか根本的に分かっていないな

  43. 名無しさん : 2016/05/12 19:57:49 ID: aaMNGYoI

    なんかすごい臭いのが一人沸いてますね

  44. 名無しさん : 2016/05/12 19:58:35 ID: MnuyXUXY

    ID: 1TcKO5Gc の読み方がおかしいのはわかった

  45. 名無しさん : 2016/05/12 20:08:52 ID: UK8fctt.

    この報告者さんの何がモンペなのか読んだ私もさっぱりわからん
    ネットで検索する知恵とかあるみたいだから報告者さんには頑張ってほしいよ
    それとは別に、相手親がキチすぎて、学校側が報告者さんの家庭環境を下に見下してことを丸く収めようとしているのかなと思った
    ゲスパーだけどね

  46. 名無しさん : 2016/05/12 20:16:53 ID: Qm1OFEDw

    ※40
    文盲かよw
    根拠0の書いてもいないこと決めつけといてそれ否定されたらわけのわからない絡み方とか
    まともに書き込みから判断できる当たり前の内容聞いてその可能性もあるね とか
    頭おかしいのかこいつ。

  47. 名無しさん : 2016/05/12 20:17:31 ID: RJm3Cgfo

    中3男子でも友達と遠出する時は確認しなきゃ駄目なのね
    曰く、親の許可はとれてるのか
    自分の親から相手の親に確認して貰って、それが本当だったら一緒に行動……
    チーチーパッバッチーパッパ
    こんな面倒な手間かけるならぼっち行動の方が良いわ
    冬場ならともかくこの時期の5時6時ならもう夜も明けてるし、帰宅予定も17時18時ならまだ陽もあるし、単独行動OKだよ
    行先も分かってる、出発時間も帰宅時間も親が把握してる
    何にも問題ないけど(校則で子供一人での遠出が禁止されてない限り)

  48. 名無しさん : 2016/05/12 20:23:57 ID: HSeR8/NQ

    モンペの過保護ガキの友達には報告者息子はもったいないわ
    大野くんや杉山くんが藤木とつるんでるようなもん

  49. 名無しさん : 2016/05/12 20:25:27 ID: Q9yxQvq2

    うわ、またアスペ湧いてんのか
    違うまとめでも人の意見全く理解できずに自分の意見を押し通そうとしてた奴いたよな
    あの時の奴と同じ奴だろ

  50. 名無しさん : 2016/05/12 20:26:00 ID: 4w.dlFmU

    校則で遠出が禁止じゃない限り、なぜ注意されるか全く分からないな
    友達の母親は心配だったみたいだけど、そんなの自分の息子が前もって母親に言わないのが悪いだけじゃんね

  51. 名無しさん : 2016/05/12 20:27:37 ID: WK4zAfYo

    夜中~深夜帯ならまだしも、開店前の時間帯で
    「今すぐ帰ってこい、5分以内に動きがなければ警察に通報する」と呼ぶ親もだが
    それでビビる中三男子もどうかと思う。
    まぁそんな親だからこそ、その場で理由も話せず、ましてや黙って出かけるんだろうが

    これだけでマトモな親子関係を築けていないと何も知らない第三者が察してしまえるぐらい
    友達の親とやらは毒親なんだろうなー

  52. 名無しさん : 2016/05/12 20:40:13 ID: 6PaEBUV2

    なんなら事を大きくして新聞沙汰にでもなるようにしちゃえばいい
    世間からの賛同は確実に報告者に集まる

  53. 名無し : 2016/05/12 20:43:00 ID: JQJi8Zpg

    嘘ついた息子を叱れよww
    なんだ報告車の息子は悪くないじゃん
    自分で行動できる範囲でやってんだし

  54. 名無しさん : 2016/05/12 20:53:04 ID: 1U55r7k2

    スレタイと母子家庭生活保護子供を自由に遊ばせてるという出だしからどんなイタいモンペなんだろうとワクワクしながら見たら
    報告者親子になんの落ち度もなかった件。
    どうしてもどうしても難癖をつけるならそんなモンペ持ちの子と遠方まで出かけた事かなぁ。

  55. 名無しさん : 2016/05/12 20:53:38 ID: Ov2vrKIY

    自転車で片道3時間の距離って電車で3000円もすんのか?

  56. 名無しさん : 2016/05/12 20:58:23 ID: Qm1OFEDw

    ※55
    まぁ電車が目的地まで直通とは限らないし。
    一回ターミナル駅を経由して折り返してくる感じとか
    複数の鉄道会社またぐとかで自転車で3時間ってイメージよりかかかることもあるんじゃない?

  57. 名無しさん : 2016/05/12 21:00:13 ID: Qm1OFEDw

    Aの文字のΛの部分が電車で―が自転車の経路的な。

  58. 名無しさん : 2016/05/12 21:31:26 ID: FKcTkxkU

    会話録音及び状況記録必須
    学校も警察と変わらんなー
    弁護士同伴でもせんことには、不条理に
    悪者扱いか? オカンがんばれ‼︎
    そいつらまとめて呪ってやるわ

  59. 名無しさん : 2016/05/12 21:33:33 ID: IyUGGX3E

    お前らがすごいまともで安心したし、報告者もすごい見やすいわけでもないが、わかりづらい文でもなかったから読めた。

  60. 名無しさん : 2016/05/12 21:52:05 ID: ka/0/kaU

    このままでは息子さんが可哀想だ。存分に戦ってやれ

  61. 名無しさん : 2016/05/12 21:53:33 ID: hNw1FHd.

    ママ怖い一人じゃお家に帰れないって気持ち悪いマザコンだな
    こんなやつはいじめられて不登校になればいい

  62. 名無しさん : 2016/05/12 21:58:59 ID: kVgDnKi2

    アスペ消えたな。思い込みで自己主張すんのはホントにウザいわw。絡まれた方お疲れ様でした。

  63. 名無しさん : 2016/05/12 22:05:21 ID: ka/0/kaU

    ※62お互い似たようなのが絡み合って喜んでるんだけだろ。
    それがウザいならまとめに来なければ良いのに

  64. 名無しさん : 2016/05/12 22:16:29 ID: F4w8iaF.

    こういった問題は声が大きい方が勝つんだからもっとゴネてゴネてゴネまくらないと
    基地外モンペに勝つにはそれ以上にモンペになるしかない

  65. 名無しさん : 2016/05/12 22:18:13 ID: kVgDnKi2

    ハイハイヾ(・ω・ヾ)消えまーす❗

  66. 名無しさん : 2016/05/12 22:44:38 ID: p3nwIxmg

    「保護者の同伴や事前同意なしに遠出する」て事が校則違反かどうが明確でない(まぁ大抵は禁止されてるが)以上.報告者息子や報告者に何ら落ち度が無いかどうかはそもそも判別不能なのに、報告者及び報告者息子に落ち度が無い、と決めつけるのはおかしいだろよ。

  67. 名無しさん : 2016/05/12 22:49:47 ID: MEEDgjPE

    ※48
    いい例えw
    ま、息子さんに妹・弟いないならもうすぐ付き合いのなくなる学校だし、
    理路整然と戦っていい事例だよね
    息子さんの友人はどのみち仲間から距離置かれそうな子だから、そのへんを
    想像すると幾らか溜飲下がるだろうか

  68. 名無しさん : 2016/05/12 22:54:51 ID: Qm1OFEDw

    ※66
    「保護者の事前同意なしに遠出する」を破ってるのは報告者息子の友達だけ。

    >息子はGW中に朝から隣県に出かけてくると自転車で出て行った
    報告者息子は報告者に許可もらってるからな。

    息子の友人は許可もらってないから怒られるのは当然だが
    私の息子のせいで自分の息子は嘘をついたんだから謝れというのは明らかにおかしいだろ。

  69. 名無しさん : 2016/05/12 23:01:04 ID: b96Z6zQo

    自分が元々自転車趣味ってのもあるし学生時代ママチャリで結構遠出するガキだったから何とも思わなかったけど
    確かに中学生だと連休に学生だけで電車で往復1500円の距離でイベント参加は公立学校の先生的には指導案件かもね
    だからと言ってなんで報告者の息子さんだけ指導なのよとか、向こうの親が報告者に切れる理屈には一切ならんと思うけど

  70. 名無しさん : 2016/05/12 23:37:36 ID: je500CqY

    一部始終を録音してやり返せ。

  71. 名無しさん : 2016/05/12 23:44:18 ID: Op0Bf.HQ

    投稿者の息子は何も悪くない
    友人の家庭のルールを他人にまで強要している友人母が基地外
    友人父も呼び出して校長や教育委員会やPTAも巻き込んで
    友人母と同調した担任どもを吊るし上げるべき

  72. 名無しさん : 2016/05/13 00:12:07 ID: JMWlbwEk

    ※66
    判別可能なので決めつけてよい
    以上!

  73. 名無しさん : 2016/05/13 00:25:15 ID: .p/725HI

    先生から見てめんどくさいのが、友人家庭>>>>>>報告主母子家庭、だからだよ
    「母子家庭で弱そう」だから問題を報告主側にしたいだけ
    子供をGPSで監視、5分で戻ってこれない距離だと知っておきながら脅しかける家だよ?
    どんだけ学校にごねたかわかるわ

  74. 名無しさん : 2016/05/13 00:29:00 ID: Q9yxQvq2

    勝手な妄想して報告者を叩くのいい加減に止めろよ
    うっとうしいな
    散々暴れてたアホが諭されたじゃん
    それともID変えて自演か?

  75. 名無しさん : 2016/05/13 01:45:03 ID: Ak7E6x7.

    どう考えてもイベントがあることとそこに自転車で行くことを話したのは息子だし
    親して反省、あるいは叱っておくポイントはあると思うよ
    到着後に一緒に行動してる点から考えても、友達が勝手について行ったというより、途中からにしろ二人で一緒に行ったんだろうし
    そもそも自転車で3時間もかかるところに一人で送り出しておいて、安否確認のひとつもしなかったの?

    「無事ついた?」
    「おー」
    「何かトラブルとかなかった? 大丈夫?」
    「大丈夫。××といる」
    「え、偶然会ったの?」
    「違う、一緒に自転車で来た」
    「××君の両親はそれ知ってるの?」
    「言ってないって」
    「学校に連絡するからその場で待機!」

    こういう感じで学校に連絡入れてたらまた事態は違ったと思うけど
    要は危機意識が足りなすぎるんだよ
    息子がそれでトラブルになる分には親のあなたが責任取ればいいけど、イベントの話を吹聴して親に黙ってついてきた友達がケガでもしたらどうするの?
    それも勝手に着いてきたその友達が悪いって言い切るの?
    二人とも事故にもあわず、ケガもしないで帰ってきたのはある意味すごく幸運なんだよ

    友達の親の非常識な発言は腹も立つだろうけど
    そもそも息子が軽々に自転車でイベントに行くことを話してなければ起こらなかったトラブルでもある
    親として言い聞かせることはいろいろあると思うよ

  76. 名無しさん : 2016/05/13 02:10:07 ID: YvWdlhCs

    スレタイへたくそ
    何にも伝えてないどころか報告者がモンペに思える

  77. 名無しさん : 2016/05/13 02:10:56 ID: Yg08l646

     盗聴や盗撮をしに出かけていて
     今すぐ出て行けと携帯で警告を受けても動かなかった

     「そんな俺のどこが悪い」 と意味の分からない韓国人特有の思考をする三谷

     盗聴、盗撮はすでにそれだけで犯罪なのに
     「何が悪い」って どういう意味だ

     基地外

     韓国人はみんな頭おかしい と言ってる女子高生の画像見たことあるけど
     ほんとに異常なのかもな
     

  78. 名無しさん : 2016/05/13 02:14:48 ID: x9elqsHI

    友達が親に言ってなかったのはそちらの親子関係の問題。
    ウチには関係ありません。で突っぱねればいいんじゃない。
    中3に※75みたいな心配って今時普通なのか?
    14、5才で友達と目的もって遠出なんていい思い出だと思うけどな。
    まあ今回は誘う相手を間違ったって教訓にはなったね。

  79. 名無しさん : 2016/05/13 02:16:12 ID: Qm1OFEDw

    ※75
    アホくさ。
    報告者息子はちゃんと親に許可取ってきてるし
    友達が許可取らずに来てるなんて思わないだろ。
    友達が許可取ってきてない可能性を報告者が考える必要なんかないし
    ましてなんでその責任をなんで報告者息子や報告者が負わなきゃいけないんだよ。

    電話で安否確認についても別にしたけりゃすればいいが
    すべての家庭でやるのが当然とか勝手な価値観おしつけんなよ。
    中3にもなりゃ休みの一日で歩いてても別に不思議じゃないし
    途中でいちいち親に電話報告なんかしない家庭もざらだよ。

    息子がイベントに行くなんて友達に言ったせいで
    友達が嘘ついてイベントに言ったんだ。イベントに行くなんて言うやつが悪い?
    友達の親の非常識な発言とかいってるけど、お前が言ってること報告のキチモンペと一緒じゃん。

    完全に嘘ついてついてきた息子の友達が悪いし
    息子の友達が嘘ついたせいで巻き込まれた被害者でしかない。

    こういうキチモンペに絡まれるリスクを考えなかったお前が悪いって言ってるのかもしれないが
    自分の息子だけアイテム貰えないのは理不尽なんてレベルで文句いうような
    何でいちゃもんつけてくるかわからないキチに事前にすべて配慮できるわけないだろ。

  80. 名無しさん : 2016/05/13 03:10:04 ID: d/ZaOvMo

    そもそも生活保護って本来携帯持つ余裕ないからね
    報告者の息子は携帯持ってなかった可能性が高い
    いまどき公衆電話すら駅前くらいにしか無いのに、そんな細かくどうやって連絡入れるんだよ

  81. 名無しさん : 2016/05/13 04:00:27 ID: ESMCe1V6

    もう相手のモンペ親子は、存在自体が詰んでるよな。
    最初から仲間に入れず同行しなかったら「いじめ」として学校にねじ込んでくる可能性があるレベル。
    どうすりゃいいんだ。

  82. 名無しさん : 2016/05/13 07:10:30 ID: b0sy34t6

    ※75
    すごいわ。過保護束縛親の気持ち悪さが、よくわかるコメントだわ

  83. 名無しさん : 2016/05/13 07:57:09 ID: Qm1OFEDw

    ※82
    過保護だよなー。
    こういうトラブルを起こさせないように親が教えるべき、予防すべきっていう価値観。

    できるできない置いといて報告者批判の意味合いを除いて考えれば
    こんなトラブルは起きない方がいい、避け方を教えた方がいい、親が工夫して予防した方がいいって発想そのものは一見正しいように見えるけど
    結局どう頑張っても完全にトラブルを避けるのなんか無理な話で
    実際それよりも教えるべき、やって見せてあげるべき大事なことはこんな理不尽なトラブルが身に降りかかった時の対処の仕方だよな。
    報告者はここが頑張りどころだと思うわ。教育的にも、子供からの信頼って意味でも。

  84. 名無しさん : 2016/05/13 08:43:04 ID: U6hGMi32

    中学生の子供持ちだけど、煩い親はとことん煩いし電車乗るのも禁止と凄いから可哀想だけど子供は遠出OKな子と内緒で出掛けてるよ

    これは報告者親子は何も悪くないけど、そういった親は一緒に居た子やその親の所為にするし、その子供も親が煩いから友達の所為にして親に報告するから厄介

  85. 名無しさん : 2016/05/13 08:48:00 ID: /8CxDk46

    ※75
    気持ち悪っ!
    お前に子供がいるかどうか知らないけど
    いるんなら心底子供に同情するわ

  86. 名無しさん : 2016/05/13 08:56:17 ID: wuYNSNoI

    よそはよそ、うちはうちができないだけのモンペだね
    そうやって息子の友達減ってくんだろうね

  87. 名無しさん : 2016/05/13 09:33:44 ID: f1aVRY5Q

    ※86
    本文読んだ?

  88. 名無しさん : 2016/05/13 09:39:53 ID: weaL2/dk

    ※75
    この件はそもそも学校関係ないだろう

  89. 名無しさん : 2016/05/13 09:50:50 ID: yfEk42vM

    元々「あの片親の子とは遊ぶな」とか言われてたんだろうなぁとゲスパー

  90. 名無しさん : 2016/05/13 09:51:10 ID: R/ZeoaDk

    中学生だと学区外に保護者なしで行っちゃ駄目ていう縛りはあるから
    そこを怒られるのは仕方ないとしても
    友達の事まで怒られて謝れって言われるのは別問題だよね。
    報告者以外の大人がバカすぎる
    自分のしつけの失敗を報告者に押し付けようとしないでほしいし
    学校側も声が大きいだけの間違ってる方を持ち合えないでほしいわー

  91. 名無しさん : 2016/05/13 10:05:15 ID: nHGYf/Jo

    ※90
    文部科学省の指導要項見てきたけど、学区外に保護者なし云々の記載は見つけられなかった。
    まぁ読み込んだわけじゃないけど。
    あとこれもぱっと調べた限りだからどっちが多いとかはわからんけど校則としてそういうルールが存在する学校もあるし、存在しない学校もあったよ。

  92. 名無しさん : 2016/05/13 10:21:33 ID: LF0JVh7A

    うちのほうは教育委員会が全く仕事しない悪名高いところ。
    なので、みんな地域の議員に相談する。
    そして、会期中に常任委員会とかで議員に名前出して発言してもらって、何もしない校長の顔をぶっつぶした。

    これを2回やったところで教師たちが音を上げて少しは働くようになったよ。
    いじめはまだなるべくスルーしようとするけど。
    あまりにムカつくからいじめ教師の子供の名前と所属中学をいじめっこたちに教えてあげた(笑)

  93. 名無しさん : 2016/05/13 10:38:52 ID: dcD5YuPY

    そもそも「生活保護を受けたりで」って文は
    受けたことはあるけど、今がどうかというのは何とも言えないと思うんだけど…
    (どちらかというと今は脱却済というニュアンスに感じる)
    子供だけの遠出については学校・地域によって本当に違う
    転校先で「この辺、子供のスキー合宿や夏のキャンプ(指導者が付いて行くタイプ)ないなあ」と思っていたら
    学校行事と保護者同伴以外の遠出はガチガチに禁止されていたという地域もあった

  94. 名無しさん : 2016/05/13 10:57:34 ID: Sbld1fck

    公立なんてそんなもんよ
    モンペにへこへこ頭下げて生活保護に厳しくした方が面倒くさくないもの
    報告者に非がないんだからやっちゃいな

  95. 名無しさん : 2016/05/13 10:59:01 ID: z8GvMwJY

    ※11、27
    私も反省します

    報告者と息子さん、負けるなよ
    厄介だけど、とことん戦って欲しいわ

  96. 名無しさん : 2016/05/13 11:08:12 ID: R5bUkQco

    271の「自転車で3時間のところまで遠征することの良し悪し」って言うけどさ。簡単に考えると電車で1時間くらいの距離だろ。区外から都心へ行く程度じゃない。大した距離じゃないよ。
    校則的に、とか道中の事故に気を付けて欲しいっていうことなら分かるけど。

  97. 名無しさん : 2016/05/13 11:39:12 ID: wAxPqFJA

    ※96
    自転車で3時間、電車で往復3000円は大した距離のようにも思えるが・・・
    東京で例えるなら新宿~八王子か新宿~青梅くらいはありそう(区外には違いないけど)

  98. 名無しさん : 2016/05/13 13:12:16 ID: TgUipjjM

    地方で電車片道1500円って首都圏の感覚よりも遠くない
    電車によっては断然運賃高いしさ
    自転車で3時間って考えるとそこまで恐ろしく遠出ではないような
    自転車ペダルの主人公は秋葉まで自転車で行ってたけどあれも問題行動?

  99. 名無しさん : 2016/05/13 13:15:42 ID: Rb4Zsb4.

    報告者が1mmたりとも悪くなくてワラタw

  100. 名無しさん : 2016/05/13 15:14:22 ID: GM/KkaS.

    ※76
    いやタイトル上手いよ
    どう考えても報告者フルボッコな案件だろうとwktkして見に来たらまさかの展開
    これはやられた。報告者頑張って!!

  101. 名無しさん : 2016/05/13 16:27:20 ID: 6EfPikvc

    モンペになればいい そしたら手出ししてこれなくなる

  102. 名無しさん : 2016/05/13 16:29:13 ID: IAtoXhp6

    くそ田舎の癒着地主って感じだな

  103. 名無しさん : 2016/05/13 18:05:51 ID: .M5NewdM

    報告者基地案件かと思った人が自分だけじゃなかったことに安心したw

    ※11、※27
    ('A`)人('A`)人('A`)ナカーマ

  104. 名無しさん : 2016/05/14 07:29:08 ID: hPhQ3TIY

    まぁこの文章じゃ学校が友母への謝罪を強要してるかは分からんから
    学校の決まりに校区外への遠出は禁止とあったならそこは謝罪しないといけないでしょ
    友母には謝罪する必要は全くないけどごっちゃにして私も息子も悪くないって
    強情になってるからモンペ扱いされてるんじゃない?

  105. 名無しさん : 2016/05/14 08:09:59 ID: Qm1OFEDw

    ※104
    >息子は私が呼び出される前から担任や生徒指導の先生に怒られたらしく、
    >友達が母親に言ってなかったことを知らなかったと伝えても
    >そんなこと関係なく反省しろと言われ続けているらしい

    明らかに学校側からも友達の分まで報告者息子のせいにされてるからな。
    校区外の遠出が禁止なのかは分からんが
    仮にそうなら校区外への遠出が禁止だからという叱られ方だけなら納得したでしょ。

  106. 名無しさん : 2016/05/14 09:02:13 ID: 5AMwif3Q

    相手の親が過保護で子離れ出来ていなさすぎでキモチワルイ
    中三ともなればちょっとくらい遠出するのは当たり前だろ
    むしろ引き籠もりや家の近所でしかウロウロ出来ない方が問題

  107. 名無しさん : 2016/05/14 11:38:27

    ってかGPS機能付ってことはどっかのお坊ちゃんかなんかなのか?

  108. 名無しさん : 2016/05/14 12:12:42 ID: JMWlbwEk

    「報告者も悪い」って※してるやつが漏れなく文盲なのが笑えるw
    まともな読解力があれば批判しようがないんだから当然だけどw

  109. 名無しさん : 2016/05/14 18:10:59 ID: I6UnKiuI

    ※108
    ホントだよ
    1TcKO5Gcとかね

    頭がおかしいというレベルじゃねえよ
    マジでこういう奴らまともに生活できてんのかな?

  110. 名無しさん : 2016/05/16 13:05:43 ID: nNJd3A1.

    自分の父親も友達と釣りや川遊びするために2~3時間かけて自転車で出掛けてたくらいなのになぁ。

  111. 名無しさん : 2016/06/28 18:34:03 ID: t2wodvIM

    相手親が介入してこなければ、楽しい思い出になっただろうに可哀想

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。