2016年05月13日 10:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1423345704/
□□□チラシの裏□□□ 2枚目
- 643 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2016/05/08(日) 16:12:49
- 母の日カーチャンに調理用や家事用の家電を買うのは「家事がんばれやw」という事になってしまうのでは?
という意見をSNSで聞いた
「確かになー俺も誕生日プレゼントに参考書とか買われても嬉しくないと思うしなあ」
と納得した俺は去年は一緒に行ける旅行をプレゼントした。
うまいもの食べて温泉入ってとても楽しかったけど、カーチャンのために高いお金を使うなと散々言われて、
一年経った今でも旅行はいらない、実家に帰ってきてくれるだけでいいと牽制されまくった。
なもんで今年の母の日どうしようかなあと悩んでたんだけど、
GW唯一休めた木曜に実家に帰って買い出しを手伝ったとき、
カーチャンは家電コーナーで掃除機をチラ見してた。
|
|
- 悩んだ挙げ句、Amazonさんで3万くらいの掃除機を買って贈ってみた。
朝に届いたらしく、また高い買い物して!とお叱りLINEメッセが山ほど届いてた。
それから3時間後のついさっき「この掃除機軽い!すごい吸い込むし静かだしびっくりしたー!
オプションいっぱいついてる!布団専用のアタッチメントとかあるの!?」と興奮した様子で
直電かかってきたwww
これこれこういう理由で家電はどうかなって思ってたと伝えたら「あんたは色々考えすぎ。
家事するのにせめて楽して下さいっていいものくれるのはカーチャンだって嬉しいわよ。ありがとう
大事に使うね、高いもの買わせたって焦ってお礼より先に文句言っちゃってごめんね」だって
ちょっと泣いた
今年は盆休みがんばってとります - 644 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2016/05/12(木) 14:38:44
- 掃除機いいやつ欲しいんだよねーお母さん喜ぶのよーく分かる。
よかったね。
|
コメント
謝れるお母さんが素晴らしい
読んでて涙出ちゃったよ。喜んでくれて良かったね。いい息子といい母ちゃんで朝から幸せな気分になったよ。
掃除機のステマ
親からしたら、子供にそんな高いお金使わせるの嫌なんだよね
わかるよ~
でも嬉しいよね
うちは必ず、ちょっと高いものでも「安くなっててん」「あまりに安かったから、自分用にも買っちゃってん」とか言って渡す。
うちの子も「これ、安かったから」てくれたwwww
水差すようでなんだけどトーチャンいないのかしら・・・
※3が悲哀に満ちてて草
毒親乙かと思た
嫁さんに家電はNGだと思うけど親なら子どもがくれたものはブツクサ言いつつ嬉しいもんだよね
いいお母さんだわ
※4
パジャマ欲しがってたから高いの買ってプレゼントしたら無駄遣いしたと叱られたことがある
そのまま着ないで箪笥のこやしにされたよ
いい息子にいい母ちゃんだな
こんな話しにでも性別叩き煽り※20円バイトが湧くようなら、末代まで祟る呪いをかけてやろう
掃除機はなー
値段で全然ちがうからなー
理想的な親子関係じゃないかー(´;ω;`)ウッ…
俺もカーチャンに洗濯機買ってやろうと思ってたら
彼女に「そんな高いもの買うの?普段からケチなのに?」
って言われて直ぐに別れますた。
カーチャンの笑顔を見て、これでよかったと思った。
※9
着たら痛むじゃないか
落ち込んだ時や寂しい時に眺めてニラニラするんだよ…
※9
着るのがもったいないからに決まってるだろ…
洗濯する度に痛んでしまうし、大事に大事にしすぎて着られないんだよ
ものを送る相手への気遣いや思いやりを忘れない優しい息子さんに育てられたなあ。
娘だとそう珍しくもないが、息子さんで投稿者のような子は珍しい。
「親孝行とマザコンの違い」の「親孝行」の例として教科書に載せたいレベルだ。
※5
旅行も2人で行ったような記述だし離別か死別なんだろうな。
投稿者が働いてる歳の子供だから死別しててもさほどおかしくない。
嫌がらせのつもりで母の日だからと88本バラ贈っても喜んでたよ
何を欲しがってるかちゃんと見ていてくれるのがうれしいんだよね。
※9のも勿体ないのと、着たらニヤニヤしっぱなしになりそうで着られないんだと思うw
普段使いするものだと勿体無いのか大抵仕舞いこむよね
使ってくれるのが嬉しいのに
それがわかってからは母の日は消え物にしてる
高級茶葉とか高級チョコとか
それも美味しいものだからわけなきゃと思うらしく、父親にわけたりこっちにおすそ分けしてきたりする
母ちゃんはコントロールできん
※19
そうなんだよね
特に昔の人は仕舞い込んで、ボロいのを使い続けちゃうんだよね
ばーちゃんが死んだとき新品の服や鍋なんかがいっぱい出てきたよ・・・
うちも高いシャンプー送ったらなんか怒られて「わりかし安かったんで…;」とか言っちゃったわ
みんな同じような感じなんだなw
私もハンディのダイソンは宝物だわ
掃除機は故障しない限り
なかなか買わないからなあ…
たまに他人の家で新型使うとびっくりする。
いい息子さんだな
別居の息子が母に掃除機贈るのはいい話
同居の夫が嫁に掃除機を誕生日プレゼントにするのは残念
中にはマジで「勿体無い。どうせ買うなら(私にとって)良いもの買え」って母親もいるからな
報告者母みたいに愛情の裏返しで勿体無いって言う人もいるけど
そうだと分かってても「そこまで言わんでも…」ってくらい全否定の人はもうちょっと言い方を考えて欲しい
まぁ確かに、大人になっても親からすれば大事な息子なんだから高いもの買わせて生活苦になるかも!とかってはやとちりしたらそりゃお叱りはするかもw
でも、ちゃんと使って喜んで。謝れるんだから良いお母様だし息子の報告者も良い息子やな
うちに最近来たのは、6万した自分で動かず突っ立ってるごつごつしたポンコツです。
私はマキタのでよかったのにぃ!
6万も出すならル○バが欲しかったわ( 。゚Д゚。)
いい意味で、この親にしてこの子ありね
お母さん喜んでくれてよかったじゃん
掃除機の高いのって自分じゃなかなか買う決心つかないから、もらえると嬉しいんかもね
良い話で良かった
やっぱり意思疎通だわ
米27・・・
それ、俺?(ペッパー)
母ちゃんの立場だけど、花粉症の時期に息子がティッシュやシャンプー類を大量にネットで頼んで買ってくれた
アレルギー持ちで難病になった私が、買い物が大変だろうとの配慮だったらしく
こんなに勝手に買ってと怒ろうとしたけど息子の気持ちがわかって、「このティシュ可愛いね、ありがとう」と言って裏で泣いた
トゥイーティーのティッシュ可愛いよありがとう
いい親子!
何気に米4のお子さんもこれ安かったからってプレゼントくれるエピソードもとても素敵。
かーちゃん、ツンデレw
自分も社会人になって家にお金入れても
結局親はこっそり子供名義の積み立て貯金にしちゃうから
私が実家で使いたいんだ、ネットで買うとポイントついて得だから~等言って
勝手に新しい家電を買い足したりしてたな
特に効果絶大で喜んだのが除湿機
都内で周囲とみっちり壁近い家だから日当たり悪い上に
洗濯物を室内干しもしたりするから部屋がだんだん年寄臭いというか
カビくさくなってたのが一気に爽やか快適
あと電気ケトルも導入したら手放せなくなってた
※13
彼女の誕生日には1000円くらいの靴下しかプレゼントしてないとしたらそりゃそういう反応だぜ
後半部分の「ありがとう」のターンがないバージョンがうちのおかんです。
はい、毒親です本当にありがとうございました。
※13
彼女もマザコン野郎と別れられて安心してるだろ
普段ケチじゃなきゃ、母親思いのいい人が彼氏で幸せ、になったのにね
※9 全く同じwww
両親にシルクのテロテロしたタイプじゃなくて吸湿性とかもすぐれたものをプレゼントしたら
まんま箪笥の肥やしになってる…
着心地最高らしいので普段使いしてほしいわ
まだ子供は幼稚園だけどもし大人になってから何か高いものを買って渡されたら、プレゼントはいいからその分のお金をあんたの生活費や貯金にまわしなさいって思っちゃうんだろうな
まあ逆に大人になってから延々と高いものをねだられ続けたらと考えるとゾッとするけど
喜んでもらえてよかったよかった
掃除機や炊飯器は高いのはやっぱ違うよね
年を取るにしたがって重い掃除機って扱うのが大変なんだよね
階段の上り降りも大変なのに掃除機かけながらはムリだし
出すのも仕舞うのも一苦労
うちの母親は通販で安売りしてた軽いやつ使ってる
うちのかーちゃんもなんか買って贈ると怒るんだよね
後日、同居してる姉からすげー喜んでると報告が入るけどさ
あんたの息子はあんたのお陰でそれなりに出世して、あんたに数万のものを贈るぐらい余裕になったんだから、素直に受け取ってくれ
イイハナシダナー
こういういい話を増やして欲しいの、私だけか?
俺もさ
嫁に掃除機プレゼントしたら
ゴミよりまず俺の腹を吸い込んできやがってさ
うちは実母も義母も現金でOKな人達なので、毎年3万づつ渡してる。
共働きで忙しいので逆にこっちも助かる。
良い話だな…。
うちの親はこういう反応は絶対にしないので、
素直に羨ましい。
使ってみたらあまりに使い勝手が良くって
「息子ってば色々私のことを思いながら吟味してくれたのね」
と思い知ってしみじみ嬉しくなったのであろうな。
※36に私のきょうだいがいるw
うちのおかんはプレゼントは喜ばずにけなして、更に私が自分用に大事にしているものはクレクレするよw
次回からどうでもいいものを大事にしている風にしてみようかと今気づいた。
掃除機は最新型のほうが使いやすいのは当然だけど、如何せん壊れないw
なのでもったいなくて買い替えられないw
プレゼントでもらったわうれしいよな。
母ちゃんの立場だけど、花粉症の時期に息子がティッシュやシャンプー類を大量にネットで頼んで買ってくれた
アレルギー持ちで難病になった私が、買い物が大変だろうとの配慮だったらしく
こんなに勝手に買ってと怒ろうとしたけど息子の気持ちがわかって、「このティシュ可愛いね、ありがとう」と言って裏で泣いた
トゥイーティーのティッシュ可愛いよありがとう
え、みんな親に甘いね
私なら怒られた地点でプレゼント回収して二度と何もあげないわ
ツンデレだの遠慮だので済ませていい範疇を超えた無礼でしょこんなん
※44
カーチャンはともかく妻に掃除機はねーわ
※27
ル〇バうるさいよ
国産の方が音が静か
Happy ENDでよかった
報告者がたまたま喜ばれただけであって、家電プレゼントは超地雷だよ。
家電を選ぶポイントは人それぞれ違うてて高けりゃ良いってもんでもない。
家電は安物でOKという人もいるし、そう人からすると高い家電のプレゼントは残念な代物でしかない。
どうしても家電を買ってあげたいというなら、お店に連れて行って選ばせてあげれば良いのに。
マキタを欲しがってる人はル○バはいらないんじゃね?
階段とか細々した所の日々の掃除にはマキタが圧倒的有利だし。
マキタいいよ。マキタ。
今年カーネーション贈ったらこんな物いらないと言われた俺は…
良い親子関係だ
親孝行。
こじらせて的外れなマザコン批判をする女とは
道ですれ違うほどの小さな縁さえ一生ありませんように。
米25
自分の親がそのタイプだけど
むしろ考えなくて指定してもえばいいから
考えなくて済んで逆に楽だよ
その時欲しいものちゃんといってくれるし
まぁ自分がセンス皆無なので
なんでもいいよと言われると困るタイプだから
上手くいってるのかもしれないけどw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。