彼は高校を中退してしまっている為、選べる仕事が少ない。このまま結婚していいのか、とても不安

2016年05月16日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463186271/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part36
202 :名無し : 2016/05/15(日)02:33:55 ID:j1S
誰にも言えないので、ここで吐き出させて下さい。

付き合って4年目、同棲して3年目の彼氏がいます。
家事でも遊ぶ時もいつも自分よりも私の事を一番に考えてくれるくらいで、
私にはもったいないくらいなのですが、このまま彼と結婚していいのか、
結婚できるのかとても不安です。
理由は、金銭的な問題。彼氏の仕事は毎月のお休みが5日~と少ないのに、
手取りは派遣事務員の私と変わらないくらい。
彼の家庭の事情が複雑で、高校を中退してしまっている為、選べる仕事が少ないのです。
また、お金の管理が甘い部分があり、これまでに総額十数万貸しました(返済済み)。


203 :名無し : 2016/05/15(日)02:38:28 ID:j1S
彼の事は好きですし、高卒認定や今の仕事で使える資格を取ろうと勉強したりと頑張ってくれています。
お金の貸し借りについても話し合いとアドバイスをし、今後は借りる状況にならないように約束もしました。

絶対に苦労はさせないという彼の言葉を信じてる気持ちが半分、
もし苦労することになったら…という不安もあります。
加えて、愛も金もと思っている自分の心の醜さが嫌。
でもこれを周囲に言うと絶対に別れろって言われるので言えない。

204 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)02:42:29 ID:JZp
>>203
一緒に苦労しようと思えないんならやめた方がいいと思うよ

206 :名無し : 2016/05/15(日)02:58:59 ID:j1S
>>204
そうですね…。
自分が苦労する分には、ある程度なら大丈夫だとは思っています。
2人だけなら、今でも生活できていますし…。
ただ、もし子供ができた時に、親の事情で子供に嫌な思いをさせたらなあという思いがあります。

209 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)05:05:13 ID:xS1
>>203
私の夫も似たような感じで、中卒薄給だよ

だから私は自分が大黒柱になってやるって気持ちで結婚して、
実際今も夫が今すぐ無職になったところで別に困らない程度の収入は私だけで確保できてる

子供は二人いるけど、妊娠中からこつこつ貯めてるので何とか大学までは行かせてあげられるかなと。
さすがに三人目は自分達の老後のこと考えると無理ww

お金の面で期待できない人と結婚して子供を望むなら、
相手に期待するんじゃなくて自分のお金で頑張るつもりでいかないとどうしようもなくなると思う

私は夫と結婚するために子供いても働きやすい職場に前もって転職して、
上級資格も取って何がなんでも食いっぱぐれないように準備した
今も子供が寝たら資格の勉強に明け暮れる日々

結婚って一緒に幸せになりたい相手とするよりも、
この人となら不幸でも構わないって思う相手とするほうがいいみたいだよ

私にとっては夫がそういう相手で、今は子育てに仕事に勉強にと忙しいけど
夫の顔見てると癒されるからやっぱり結婚して良かったなぁと思ってる

220 :名無し : 2016/05/15(日)09:50:16 ID:j1S
>>209

周りも彼氏も男性の方が大黒柱に、って言う気持ちなので、
そこに甘えて養ってほしい、という受身の姿勢になっていたのかもしれません…。
旦那さんはとても愛されていますね。奥さんがそこまで

221 :名無し : 2016/05/15(日)10:02:31 ID:j1S
>>209
途中で送信してしまいました。すいません…。

奥さんがそれだけ頑張ってくれているなら安心して頼っていけるのだと思います。
不幸になってもいいと思う相手と…とは考えたことはありませんでした。
今は考えても気持が半分半分で答えを出すのは難しいです。
でも答えが出たときに、一緒に不幸になっても大丈夫だと思うなら、
自分なりの方法で仕事や資格を頑張っていきたいです。

210 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)05:05:44 ID:CAe
>>203
よく「恋愛と結婚は別物」というけど、要は結婚するに足る甲斐性があるかないかだと思うのよ
好きだから一緒にいたいだけなら、籍は入れずに恋人のままいたほうが幸せだと思う
苦境に立ったとき「(相手に・自分に)甲斐性がないせいで」という責任の重さが
恋人か夫婦かでは全く違うし、別れるのは離婚より簡単だよ
心の余裕って結構大事で、余裕の有無で日常は大きく変わるよ
いま、派遣事務ってことは、産休や育休は難しいかな?
一方が身体を壊したら、もう一方が支えられる?子どもがいてもやっていける?…と、
みんな一度は不安になると思う
それでも「この人となら、なんとかやっていけるはず」と思って、結婚して家庭をつくるの
彼と一緒に住むだけじゃなく、夫婦・家族になる覚悟はある?
結婚に子どもは必須じゃないけど、あなたたちはほしい?産んで満足に育てられる?
いずれ新しい家庭を持ちたいなら、彼となのか、彼じゃダメなのか考えてみて
なぁなぁで付き合うのはいいけど、なぁなぁで結婚はしないほうがいいよ

222 :名無し : 2016/05/15(日)10:20:48 ID:j1S
>>210

結婚と恋愛は別物…一部私たちの事情を知る方たちからも言われていますが、
改めて言われると心に刺さりますね。
結婚は、彼が高校卒業(もしくは認定試験に合格するまで)はだめと親から言われているので、
あと数年はないと思います。それまでに余裕ができればなあ…との思いもあります。
おっしゃる通り、派遣なので産休や育休はないです。
ただ、私は産休代理の派遣なのですが、前任の方が産後の体調不良で復帰できないとの事なので、
もしかしたらどこかのタイミングで正社員にして頂けないか、という期待があります。

子供は欲しいなとは思っています。でも、子供の進路が自分達のせいで制限されることがあるなら、
産まない方が良いのではと思っています。

私もなあなあで結婚はしたくないので、本当に結婚が決まりそうになるまで悩んでみます。

228 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)12:55:25 ID:Ypg
>>222
中卒でお金の管理ができない男か、私なら選ばないし自分の娘とも絶対に結婚させたくない。
彼氏も高卒認定やら資格やらを頑張っているそうだけれど
あなた自身もそういう男と釣り合わないように、
派遣事務員から脱して勉強を頑張って年収を上げてみたらどうだろう。

あなたの方が社会的にも経済的にも上になっていく過程で他に良い出会いがあることを祈ってます!


母も同じことを思っておると思います。
ですので、彼氏を紹介した時も高卒か同等の資格を取るまで、と条件をつけたのだと思います。
その間に私が考え直したりする様に時間をくれたのかな、とも思っています。
ありがとうございます!まずは正社員になれる様に頑張ってみます。


229 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)13:19:01 ID:CAe
>>228
確かに…親ならそんな相手やめろって言うなぁ
足引っ張るような相手といるより別に見つけるか、
いっそ「結婚だけが幸せじゃない」と反対したくなるかも
今は良い出会いがなくても、自分の環境が変わると知り合う人がガラッと変わったりするし、
まずは自分の価値を高めるのは良いと思うわ

>>222は何か専門的な仕事を任されてるのかな?
派遣からの登用実績があればいいけど、そうでなければ新しい正社員を採用される確率も高い気がする
なぁなぁで付き合うのはいいと言ったけれど、結婚をいつかいつかと夢見ているうちに年をとって、
子どもも望めなくなって、あの時に別れていたら…なんて後悔しないようにね

236 :名無し : 2016/05/15(日)14:07:04 ID:j1S
>>229
専門的な、と言えるのかはわからないですが、
語学の資格を持っていまして、私以外に海外のお客さんのやり取りを出来る人がいないので
別の部署の方の電話対応やメールもしています。
また、現在の事務員さんが全員派遣から正社員になられた方たちばかりなので、
そういったことをしてくれる職場なのかな…と勝手ですが考えております。
ありがとうございます。後悔はしたくないので、よく考えてみます。

230 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)13:29:11 ID:QDr
>>228
愛とか目に見えないもので考えるのも良いけど
一度視野を広げて彼氏のステータスの様なものを書き出してみたら?
金銭感覚が弱いって稼ぎが良くても一発アウトになり得るポイントだよ。
愛とかを比較対象にすると誰だって上手く判断できなくなるし、特に女性はその傾向が強いと思う。

それとあなたが今後過ごしたい人生、子供は何人欲しいとか、今幾つだからいつまでにとかそういうの。
冷静になった頃にはもう遅いってのもあり得るから無理やり冷静になって考えたほうが良いよ。

後、高認受けても高卒じゃないからね、大学受験資格得るだけだから

237 :名無し : 2016/05/15(日)14:16:43 ID:j1S
>>230
一度感情抜きに見てみるんですね。やってみます。
金銭感覚は本当にネックだなと思っています。
でも、ギャンブルや浪費をしているわけではないので普段の生活なら良いのですが、
いざという時の出費に対応できない…という感じです。
人生設計もよく考えてみます。ありがとうございます。
高卒の件はすいません…もともと彼は通信に通う予定だったので思わず高卒と書いてしまいました。

238 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)14:19:27 ID:QDr
>>237
そうそう。
愛とかみたいに数値化出来ないものを入れ込んじゃうと
稼ぎが悪いし・・・でも愛はあるし
金銭感覚無いし・・・・でも愛はあるし

みたいな感じで愛を複数カウントして
結局「愛があればどうにかなる」みたいな結論になってる女性が多い。
本人がそうなると周りの意見なんか聞き入れないからね。
悩みがあるときは書き出すってのは何事にも通じる便利な方法だと思うよ。
俺は仕事でよくやる

高認に関しては、なぜその二つが同時に出てくるのかは確かに疑問だった

232 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)13:46:13 ID:C3U
大検と高認は別では?
高卒認定なんだから高卒扱いになるのでは?

234 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)13:54:05 ID:QDr
>>232
高認(=大検)≠高卒資格

高認はあくまで学力を担保するもの、大検は高認の前制度で中身は全く一緒
https://www.koninguide.com/kounin/kounin.html

239 :名無し : 2016/05/15(日)14:24:39 ID:j1S
>>232
>>234
まとめてで失礼します。
高認と高卒と同列に書いてしまったので混乱させてしまいました。
最初彼は通信に通う予定だったのですが、金銭面や時間的な問題で高認の方を選択しました。
ただ、知人から高認である程度高認で受けておいて、
残りを通信にすれば時間もお金もあまりかけずかつ高卒になれると言われたので、
最終的に高卒にするか、高認で全部取るのか、という状態です。

235 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)13:54:42 ID:VG2
家庭が複雑で子を中卒にする親ってどんなのだろう。
へんなのが義父母になる可能性がないかな。
金にだらしなく、彼女に金銭を借りる男の「絶対苦労はさせない」なんて、
ああそうですか、そりゃどうもとしか思えないけど、
彼しかいないと思ってると感動しちゃうかもね。
愛も金もと思う自分は醜いとおっしゃるけれど、両方もらってる女なんて世の中いっぱいいるからね。
子どもができたら絶対可哀想だから避妊は万全にね。

242 :名無し : 2016/05/15(日)14:40:37 ID:j1S
>>235
彼氏の家庭ですが、大家族なうえに両親の片方は障害者のため働けないでいます。
農家なのですが安くしか買ってもらえないため、食べるものには困らないけどお金がない、
という状況です。
一度水道が止まったこともあるそうで、なので働いてお金を入れて欲しいと言われて
そうするしかなかったそうです。
実際彼しかいない、というは思っています。
今まで男性に見向きもされない中で、拾ってくれた、という気持ちがあるので
もし別れたところで次があるのか、という不安があります。
避妊には気をつけます。ありがとうございます。

240 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)14:34:46 ID:xyF
「ギャンブルや浪費ではないけど、いざという時の出費に対応できない」
ってのは特段浪費癖はないけれど収支計算が上手くできないとか
特に計画もなしに何かを買ってしまって貯金ができないタイプとかだろうか
個人的にはこういうのってギャンブルや浪費に負けず劣らず根が深くて厄介な問題だと思うけど

241 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)14:38:28 ID:QDr
>>240
自分はギャンブルより質が悪いと思う。

246 :名無し : 2016/05/15(日)15:08:27 ID:j1S
>>240
どちらも…という感じです。
例えば出かけるときに交通費が880円なら900円とするのは良いのですが、
740円なら700円と切り捨てて計算する時もあり、そのせいでATMに走ったりすることもありました。
今は切り捨ては絶対にするなと約束しているので、もうないとは思いますが…。
でも1番は収入に対する出費が多いことですね。
生活費、携帯代などあるのですが、中でも車関係の出費が多く、
それを支払った残りから貯金となるとあまり多くないそうです。
私からお金を借りた時も、上記の状態の中でタイヤのパンクやラジエーター?の故障があり、
足りない分を負担した次第です。

245 :■忍法帖【Lv=1,べホマスライム,iDJ】 : 2016/05/15(日)15:08:03 ID:Ypg
>>242無職障害者の親・中卒・金銭の管理できない
男に拾ってもらったとか別れたところで次のがあるのかって
そんなこと思わなきゃいけない人かなあ?あなたって・・・
自信を喪失しているのでは・・・

248 :名無し : 2016/05/15(日)15:19:30 ID:j1S
>>245
気分を悪くされたらすいません。
あまり人付き合いが上手くないので、中学、高校と不登校でした。
精神面で弱い為、常に情緒不安定で、根暗だったので男性とは縁がありませんでした。
告白されてもただ高校生と付き合いたいだけというがわかるおじさんばかりだったので…。
彼氏ができたことで、周りかはびっくりするほど変わった、と言われました。
今でも人と話すのは苦手ですが、嫌われたり避けられたりというはないです。
あと、リスカ、アムカもしているので、なかなか受け入れてくれる男性がいないです。

247 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)15:16:04 ID:jTn
車って改造してんの?それとも普通に使ってて壊れてんの?

249 :名無し : 2016/05/15(日)15:28:34 ID:j1S
>>247
車は改造していません…と思います。
友人から買い取った少し古い車なので友人がされていたかもしれません。
ラジエーターの方は、誤ってLか2に入れたままアクセルを踏んだら壊れたと言っていました。
パンクは砂利道を走ってて釘たら釘を踏んでなってしまいました。
車検を通しても持たないということで車は最近買い換えましたので、
もう起こらないことを祈ってます…。

256 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/15(日)16:12:47 ID:Dyk
>>242
私が友達だったら絶対反対する。
レスを読む限り彼氏親への援助は決定してるし彼氏さん自身に節約意識がないのはかなり痛い。
今の援助額だったら大丈夫と思っていても貴女というATMが出来た事で
遠慮がなくなる可能性は捨てきれない。
彼しかいないなら迷わず結婚出来るだろうにためらっているのは何故か。
よくよく考えるべきだと思うよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/05/16 12:21:18 ID: rr9Yeuf2

    こんな女と結婚したい?

  2. 名無しさん : 2016/05/16 12:24:08 ID: 8E2EdGr.

    綺麗事は言えないからなあ
    お金も大事だよ本当に

  3. 名無しさん : 2016/05/16 12:32:12 ID: Y847doYY

    うーん…
    相手のことをあれこれ言う前に、自分のことをもっとちゃんとしたら?という印象
    派遣事務員に、今よりもレベルの高い彼氏が現れるか?

  4. 名無しさん : 2016/05/16 12:33:03 ID: QfXw5wqM

    もし報告者が一念発起して(無理だろなとは思うが)、彼氏を養えるくらい稼ぐように
    なったとしたら、彼氏家族が総出で報告者に集るようになるぞ

  5. 名無しさん : 2016/05/16 12:35:18 ID: MEshN0.o

    冷静沈着で現実をしっかりとらえている私っていうセルフイメージがあって、
    他人にもそう思われたくて精一杯背伸びして書いてるような文章だな。
    実際は苦労するのがわかりきってるのにわざわざ背負い込もうとしてる阿呆なのに。

  6. 名無しさん : 2016/05/16 12:35:23 ID: kDx2vvD6

    不幸な結婚生活より、安定した独身生活のが楽しそう

  7. 名無しさん : 2016/05/16 12:38:11 ID: du/5kl1w

    実際に金銭面で苦労しながら子育てしている友人夫婦は、辛そうだ。
    奥さん30代半ばで、白髪だらけになってる。幸せな話がなくなった。

    ただ、投稿者と彼氏は釣りあっているような気がする。

  8. 名無しさん : 2016/05/16 12:41:09 ID: HggKjtYA

    同棲を何年もする底辺ってまともな感覚もってないのがよくわかるな。
    自分のほうが稼いでても「相手の男に拾ってもらった」とかどんだけ自己評価低いんだよ。
    食い物にされて高く売れる時期を無駄にしてるって早く気が付けば?
    相手の家がちゃんとしてる家庭なら何年も息子を同棲させていいと思うわけがないんだわ。
    いずれ見合いかなんかで突然結婚するからって放り出されると思うよ。

  9. 名無しさん : 2016/05/16 12:42:02 ID: pO3PjZ96

    現時点でお金に不自由する稼ぎしかないのに、「苦労させない!」っていわれてもねぇ。

    しかも親が農家で障害者じゃ、苦労する未来しか見えないんだけどなぁ。

  10. 名無しさん : 2016/05/16 12:58:48 ID: 2Kj9P1zU

    209の愛がすごくて感動してしまった

  11. 名無しさん : 2016/05/16 12:58:53 ID: 1YqVXNiY

    自分の娘が、失礼だけどこんな男に引っかかったら全力で反対するわ…そもそも同棲すらさせない
    親が障害者で農家で中卒のお金の計算ができない薄給だけど苦労はさせないって?
    どんなギャグだよ…

  12. 名無しさん : 2016/05/16 13:02:01 ID: cWfjFXLg

    自分が親なら止める
    他に男なんてたくさんいるよ

  13. 名無しさん : 2016/05/16 13:04:06 ID: 02sa6Rcc

    ※1
    ・中卒
    ・派遣の自分の方が高給
    ・親が障害者
    ・にも関わらず大家族
    ・実家は農家

    こんな男より万倍マシ

  14. 名無しさん : 2016/05/16 13:05:05 ID: aCbjycxo

    子供もたなければええねん
    リムカアムカだらけの母さんじゃ正直、子もつらたん

  15. 名無しさん : 2016/05/16 13:06:11 ID: FIUuYDzk

    中卒なのと金銭管理ができないのとに因果関係は無かろうに

  16. 名無しさん : 2016/05/16 13:06:51 ID: jT.Mkznk

    報告者も地雷じゃん、お似合いのカップルだと思うけど

  17. 名無しさん : 2016/05/16 13:07:25 ID: 02sa6Rcc

    つーかその大家族とやらはこの先彼氏に
    もたれかかってくる可能性はないのか?

  18. 名無しさん : 2016/05/16 13:10:04 ID: 1WridSWg

    >彼氏の家庭ですが、大家族なうえに両親の片方は障害者のため働けないでいます。


    親なら断固反対する。娘が苦労をするのが分かってる結婚をさせるわけにはいかない。

  19. 名無しさん : 2016/05/16 13:11:27 ID: dRhA91qo

    ええ~?!自分も派遣事務員なのに、エライ事上から目線なんだねw
    でもまあ、娘の彼氏が中卒だったら、自分ら夫婦なら絶対結婚はさせないとは思う。

  20. 名無しさん : 2016/05/16 13:14:09 ID: yl2dbGDA

    どっちもどっちお似合いだよ

  21. 名無しさん : 2016/05/16 13:15:48 ID: xlb.OWoA

    薄給ってどのレベルの手取りから言うの?

  22. 名無しさん : 2016/05/16 13:17:47 ID: hKhXB9LM

    産まれてくる子が可哀想。その1点に尽きる。

  23. 名無しさん : 2016/05/16 13:26:05 ID: Tp9N6VCk

    自分かと思った
    パートと無職(働けないレベルの障害持ち)で結婚するけど、子供作るつもりないし、親に金出させないようにするからいいよね

  24. 名無しさん : 2016/05/16 13:29:10 ID: ggoWMmm2

    考えるまでもなく地雷だと思うけど…。
    愛は盲目、って感じなのかなんなのか。
    いいんじゃない、結婚して地獄を見れば。

  25. 名無しさん : 2016/05/16 13:39:46 ID: p3fQXm8A

    男もアレだけど、報告者も随分何というか…。まあ、結局のところお似合いだよね。
    男もきっと周りからあの女は止めとけって言われてそう。

  26. 名無しさん : 2016/05/16 13:43:27 ID: rr9Yeuf2

    ※13
    こんな男ってお前のことか?
    そうじゃないなら、お前だったらこんな女と結婚したい?

  27. 名無しさん : 2016/05/16 13:44:19 ID: qWsoFVkI

    メンヘラかよ
    だったら贅沢言うなや

  28. 名無しさん : 2016/05/16 13:56:25 ID: 02sa6Rcc

    しかし底辺でも生きていかなきゃならんからなあ
    底辺だけならともかく気が弱い・精神が弱い・頭が弱い・楽天家あたりと
    組み合わさると改善の見込みはないし詰んでる気もする

    一般的なレベルだが我の強い男性は報告者にはモラ男になって無理だろうし
    一般的なレベルの女だと報告者の彼氏は頭が弱すぎて無理だろうし
    消去法で一緒にいるしかない気もするけど、彼氏だけならともかく
    彼氏家族との将来を考えると…って感じもする

  29. 名無しさん : 2016/05/16 13:59:04 ID: 8FJ51/VA

    >高卒認定や今の仕事で使える資格を取ろうと勉強したりと頑張ってくれています。
    だったら、本当に頑張り通して高卒認定と資格を取れるまで結婚を待てばいいんだよ。

    家庭の事情が複雑なのは気の毒なんだけど、高校中退してる人って「辞め癖」っていうのか、
    普通の人より、今置かれてる状況を簡単に放り投げちゃうことに抵抗がない人が多い。
    高卒認定や資格取得ができるなら、そんな「癖」とは無縁の人の可能性が高いけど、
    大体、何か理由つけて挫折しちゃうんだよね。

  30. 名無しさん : 2016/05/16 14:01:28 ID: G3n/dhQM

    違う男を探した方が、しあわせが近いよ
    高校中退それがその男のスペックのすべて。

  31. 名無しさん : 2016/05/16 14:21:08 ID: alsr2EJ.

    金銭管理にルーズというより稼げてないだけでは?
    お互い300万位の貯金を貯めようよ
    結婚ってそのくらいの準備ができないと大変だよ

  32. 名無しさん : 2016/05/16 14:45:40 ID: tlyO20.6

    いいかい、おじょうさん、ライフプランの年表を書くんだ。
    1から100までノートに縦に書いて、今の年齢のところに、イマココと書く。
    それから、残りの人生の平均寿命、女性なら83歳に、平均寿命とかく。
    その間に、何を入れて埋めたいかな⁉︎
    子供は欲しいかな⁉︎欲しいなら、24-35までに矢印を引いて出産適齢期、と書くんだ。
    35には高齢出産、と書き込むんだ。
    さて、何歳くらいで結婚して、何歳くらいで子供が欲しい⁉︎何人欲しい⁉︎
    希望の出産年齢を書き込むんだ。30かな、28かな。子供が成人した年齢も書き加えていこう。あなたはいくつかな。
    初産のその3年前に、結婚、と書くんだ。すると後何年ある⁉︎
    ところで、子供達はマイホームを欲しがるだろうか、大学も行きたがるだろうか。

    私はもう出かけるが、続きは自分で書き込んで表を仕上げてごらん。大事な事だよ。

  33. 名無しさん : 2016/05/16 14:59:55 ID: VcW/luDY

    ただでさえ金銭的に苦労しそうなのに、障害児が産まれたら共倒れになるのが目に見えてる
    報告者は彼と付き合い続けたいならピル飲みな

  34. 名無しさん : 2016/05/16 15:20:27 ID: 7lnPjR/A

    不幸になってそこから這い上がる自分が大好きとかでも無い限りは普通結婚対象にはならんだろ。
    少なくても相手が専業主夫になったいう前提で、自分の稼ぎだけで普通以上に生活出来る見込みなけりゃ無理だし、相手が自分の稼ぎが少ないのに自分は大黒柱、一家の中心とか思ってるなら更に無理。

  35. 名無しさん : 2016/05/16 15:27:01 ID: qWfhVNR6

    アムカがわからなかった自分は幸せなんだろう

  36. 名無しさん : 2016/05/16 15:46:32 ID: a8RBZk42

    欠点の目立つ男性と付き合えるのは>>209みたいな愛のためなら自分が養って子供も産める!ってタイプだけだよね
    つまるところ自分だけじゃなくて夫のこともを背負える能力と覚悟が必要
    報告者は自分に欠点があるからと相手の欠点に目を瞑ろうとしすぎてるよ
    まずは正社員を目指して自分の分は自分で背負えるようになってから考えるべき

    それと高認取ってから通信で高卒資格をってのは得策と思えない
    それだったら最初から通信で頑張る方がお金が多少かかっても早いと思う
    既に言われてるけど高認は大学進学のための資格だから、大学に行くつもりが無いなら取っても大した意味がないよ
    高校である程度単位を取っておけば高認が少し楽になるけど逆をやるのは微妙

  37. 名無しさん : 2016/05/16 16:58:26 ID: /hXPiJRY

    お似合いの二人だと思う
    この人の親も、娘がその程度の女だって自覚持ったほうがいい
    底辺は底辺同士でくっつくんだなぁという感想
    あとリスカはわかるけどアムカって何?

  38. 名無しさん : 2016/05/16 17:55:46 ID: BsQYoyNs

    米37
    ググれと言いたいところだが、画像見てしまったら可哀想なんで
    アームカット→アーム→腕

  39. 名無しさん : 2016/05/16 18:11:38 ID: 8UGk1N3Y

    見合いじゃないんだから、
    好きなら二人で人生切り開いていくつもりで結婚すればいい
    自分の責任でそういう決断出来ないなら辞めた方がいい

  40. 名無しさん : 2016/05/16 18:20:59 ID: 3HP2zGto

    底辺とはこうして続いていくんだなと思った

  41. 名無しさん : 2016/05/16 20:26:47 ID: 02sa6Rcc

    どうせ避妊していたのですがうっかり出来てしまい~
    とかでぽんぽん産むようになるしね

  42. 名無しさん : 2016/05/16 21:00:52 ID: lYBZMLag

    相談者については「あーあ」で終わりだけど、238の「愛を複数カウントしてしまって」という表現にうなってしまった。なるほど、うまい。そしてわかりやすい。

  43. 名無しさん : 2016/05/16 23:49:26 ID: LAM3rLCs

    >母も同じことを思っておる
    さようでござるか

  44. 名無しさん : 2016/05/17 00:44:47 ID: I2qxUNsw

    今、迷うことが出来てるんだから、引き返せ

  45. 名無しさん : 2016/05/17 01:20:05 ID: doYmuaGs

    自傷癖ありコミュ障不登校の派遣事務喪女がよくもまあ上から目線でw
    いい釣り合いのカップルだしこんな彼氏でも逃したら次はなさそうだから早く結婚したほうがいいでしょうに

    高卒正社員になった彼氏が若い女に乗り換えて高齢派遣女はポイッ!なんて、ほんっとーーによくある話だからwww

  46. 名無しさん : 2016/05/17 03:01:19 ID: 2n6ngGio

    後だし凄いな。そんな環境で子供は欲しいと思ってますって。
    人に受け入れられることばかり考えてないで、一人でも生きていけるように精神的に
    自立する方が先じゃないの。

  47. 名無しさん : 2016/05/17 10:15:59 ID: FHLdaizM

    結婚話は出ていないが、彼女に150万くらい貸してるは。

  48. 名無しさん : 2016/05/17 17:46:37 ID: Ei2YYHS6

    大家族で障害者で子供を高校にもやれずに働かせた親がくっついてくるなら、
    なにをどうしてもマトモな生活は送れないよ。

    地元を捨てて親兄弟や中学の友達と絶縁しない限り、底辺のままは確定だ。

  49. 名無しさん : 2016/05/18 01:39:23 ID: v3ZTMwqo

    ねぇ、どうしてこういう女性って「次の男が見つかるかどうか不安」と男で頭が一杯なの?

    次の男よりも、経済的に自立する(または現状よりレベルアップする)・今よりも仕事ができるようになるほうが重要だし最優先ではないの?

  50. 名無しさん : 2016/06/23 14:51:00 ID: F9n/hK1o

    その男の将来性なんて現状無きに等しい。可能性の高さだけで選ぶなら選ぶべきじゃない
    なのに自尊心が低いせいで、実際に起こりうるか?って未来視でもなけりゃ分からない問いと、起こりそうだって不安と可能性の高さがごっちゃになって判断を邪魔している。
    十日後に何が起きるかなんて何度考えたって分からないだろうよ
    結局苦労する可能性は高い。だけど実際に苦労するかはわからない。別れて幸せになれる確実性もない。その巨大な不確定要素を丸ごとの見込めるかって話だよ
    別れる気がないならはっちゃけでもいから209みたいにいっそ腹くくったほうがいい
    手持ちのカード何度眺めても札は変わらねーよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。