今年古希迎えるウトの車の運転がヤバい。何度も氏ぬかと思った

2016年05月19日 08:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1460602360/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 6
546 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)11:28:08 ID:9sl
今年古希迎えるウトの車の運転がヤバい。
GWに義実家行ったとき久しぶりにウトの車に同乗して、
義実家から車で40分くらいの観光地に行ったんだけど、
何度も氏ぬかと思った。

全然ミラーとか見ないで急に車線変更して、後続車に接触しかけてクラクション鳴らされて、
「マナーが無いな」とか怒ったり。
住宅街のくねくね道をがっつりスピード出して走って、「ちょっと徐行しませんか」って私が言ったら、
「ここいつも人通りないから」とか(しかし驚いて車を避けてる歩行者を見た)。
スピード超過、一通に逆方向進入、一時停止無視何でもござれだった
(指摘すると「大丈夫」「見えにくい看板が悪い」「停止した」)。
観光地の帰りは、ウトメと旦那の意見遮って私が運転した。



新婚時代にウトの車に乗った時はここまで乱暴な運転ではなかった記憶があるので、
ここ数年でやっぱり年取ったのだろうと思う。
トメも旦那も、ウトの運転についてヤバいと思ってる様子なんだけど、
ウトの亭主関白な家庭のせいか本人に何も言わない。
二人が言わないから私が
「ウトさん運転ヤバいですよ。もう免許そろそろ返上してください。誰か氏にますよ」と言ったんだけど、
激オコのウトに夫婦で追い出されただけだった。

ああいうのは事故起こすまでは止められないのかな。
75歳で免許更新時の認知症チェックがあるっていうけど、もうすでにヤバいんだが。
自損事故ならどうぞご勝手になんだけど、他人の人命を傷つけることだけはあってほしくない。
何を言ったらあのご老体の頭に響くんだろう。
早く全車自動運転導入が始まってほしいよ。

547 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)11:35:37 ID:Q0i
そういうウトのような人がアクセルとブレーキ間違えてお店に突っ込んだりするんだろうねぇ。
ドラレコを前と後ろ両方つけて自分の運転を客観的に動画で見させてみたら?


>>547
本当に他人さまに迷惑だけは掛けないでほしい・・・
ドラレコ付ける案は良さそうだなと思うんですが、客観的に見るかなー

548 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)11:43:07 ID:o65
自動運転も万能じゃないからなぁ…
個人的には、危なっかしい運転だからと自動運転に任せるより、
危ないと車が判断したら停止して通報するシステム入れてほしいw
もう運転すべきでないお年寄りだけでなく、DQNも淘汰されそう

549 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)12:15:22 ID:9sl
>>548
万能じゃなくてもあの運転よりマシだと思うので。頑張れ人工知能。
自動運転でなくても、運転者が認知症始まってる人とか反社会性人格とかだと見抜くと
エンジン掛けさせない車とか作ってほしいわー

トメも重い物持ちたくないばかりにウトに買い出しの運転頼んでるみたいなので、
生協の加入とか宅配食勧めて来たんだけど「でもそれじゃ主婦失格じゃない?」とか言ってた。
人間失格になるかもしれないのに何言ってるんだと。
もう愚痴になって来たのでスレ違いですね。すいません。

550 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)12:27:04 ID:Q0i
>>549
ドラレコで納得しないならそれ持って
「うちの義父が認知症かもしれない」と病院へ相談に行ってもいいかもしれない。
認知症も初期に性格変化の現れるタイプ(怒りっぽくなるとか反社会的行動取るとか)もあるので
義父さんやご家族のためにも何とか解決出来るといいですね

551 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)12:29:17 ID:FWz
ウチのトメも晩年はなかなかの危険ドライバーだったわ。
無頓着な車線変更やナビを過信しすぎて
「この先?m右です」と言われたらまだ他に脇道がある段階から
速攻でウインカーつけちゃって後続車を慌てさせたりしてたよ。
都内住みで私は免許持ってないからとにかく「なるべく乗らない」ことにして
トメには高齢者マークをつけさせた。
高齢者マークも「おめーの運転がこえーよ」とは言わずに
「今はいろんな柄の悪いドライバーがいるから自衛のためにつけて」と
勧めたら納得してつけてた。
なにより怖いのはそんなトメでも高齢者教習はクリアしてたこと。
あれはもっと厳しくしないとダメだわね。

552 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)13:00:40 ID:9sl
>>551
いやーそんなんで高齢者教習クリアしちゃうの?
何か言って騙して教習受けさせて、教官からコテンパンに言われたら・・・とか考えてたのに・・・
(ウトは家族身内には尊大だけど、社会的に上と思う人間には物凄く弱腰で素直なお山の大将)
厳しく審査して下さいって手紙添えて受けさせようかな。

554 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)15:58:07 ID:J2Y
>>552
むりむり。
うまく教習受けさせたって「若造の癖にわしに意見するなんて!」で終わりだよ。
教習所の教官はきっとウトに取って「上」じゃない。
事故る前にうまく?一旦停止やスピード違反で警察に捕まって意見されるといいのかなあ?

555 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)16:08:29 ID:xRs
とりあえず、自動ブレーキ&ドラレコ装備の車に買い替える
ぐらいしか、リーサルウェポンを止める方法ないよ

556 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)16:22:51 ID:o65
>>552
車がなくても生活できるなら、車ごと取り上げるしかないと思う
認知症でもう運転しないと決めても、鍵の在処がわかれば勝手に出ていって
高速逆走してあぼん…なんてニュースもよくあるし
嫁が言っても聞かないなら、息子である旦那さんに「強制的にどうにかしないと危ない。
自損であぼんするかもしれないし、対人でハンザイ者の身内になるなんて御免だ。
あの運転は飲酒運転と大差ない」とか強く訴えないと、
いやいやうちの親父に限って~なんて身内贔屓で流されちゃうよ

557 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)16:28:06 ID:J2Y
でも
>ウトメと旦那の意見遮って私が運転した。
って言うくらいだから旦那さんもあんまり宛てにはできないよね。
買い替えだって>>546夫婦がお金出してプレゼントしてあげるならともかく、
進言したくらいでウトが買い替えるなんてことはないだろうなあ。

559 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)20:38:43 ID:FWz
>>552
高齢者教習はザルなのかも。
本人もその場ではすごく気合い入れて頑張るだろうしね。
せめて家族の意見書を取り入れてくれたら
少なくとも家族がいて心配されてる高齢者の無謀運転が
ちょっとは減るかな?ダメかな?


560 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)20:49:47 ID:gLz
天皇陛下は高齢者講習を受けられたとか車の免許返納されたと、チクチク言えば?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/05/19 08:17:26 ID: UgMRDG0A

    予め通報しておいて自分でウトメを連れ出して警察に捕まえてもらうとか無理かな~
    高齢者教習とか車校の経営のためだから意味ないない

  2. 名無しさん : 2016/05/19 08:36:44 ID: 285Upa5.

    人の意見が利けない・話し聞かないなら、やっぱり認知症の始まりですねーと鼻で笑ってやれ

  3. 名無しさん : 2016/05/19 08:40:47 ID: KP7p1sH6

    踏み間違い事故を極限まで減らすのは簡単
    一定年齢以上(65ぐらいだろう)の人間の運転免許を随時「MT限定」に書き換えるだけ
    無論法改正は必要だが

    マニュアルなんて今更、と運転やめてくれるならそれに越したことはない
    マニュアルに買い換えて運転しても、踏み間違いによるバンザイアタック事故はほぼ消滅する
    あの事故はATでしか起きない

  4. 名無しさん : 2016/05/19 09:04:45 ID: fQwGDhgQ

    こんなドライバーが近所にいたらと思うとぞっとする
    報告者頑張ってくれ

  5. 名無しさん : 2016/05/19 09:10:42 ID: G6zrTtnc

    「60歳で免許再試験義務化」にすればいいとあっちこっちの板で主張している。(自分は51歳)
    もちろん最低限の学科と実技でいいのだが。

  6. 名無しさん : 2016/05/19 09:18:54 ID: 4zKzOqQw

    いやでもマジで「危険運転する高齢者を市民が通報して
    警察に確認してもらい適宜指導、場合によっては免許剥奪」してもらわないと
    どんどん増える一方だぞ、高齢者の事故
    ほんとあぶねー運転多いんだ近所でも

    ※3
    近所の爺さんギアチェンジに気を取られて電柱にぶつかってたよw

  7. 名無しさん : 2016/05/19 09:37:18 ID: KP7p1sH6

    ※6
    だがそこでエンストするから、そこから慌ててアクセル踏んで更に被害を拡大することは無い

  8. 名無しさん : 2016/05/19 09:42:30 ID: bmXeyLK2

    無謀運転は勿論迷惑だけど、安全運転しすぎも迷惑なんだよね
    50キロ制限の県道を20キロ前後でトロトロ走り自然渋滞を起こす
    仕方ないから追い抜きをかけるとクラクション鳴らして停車を求めたり(後から追い抜くとかマナー違反って事だと思う)
    何の為の二車線

  9. 名無しさん : 2016/05/19 09:50:13 ID: DMVjPxVo

    車のカギ隠そう。

  10. 名無しさん : 2016/05/19 09:51:01 ID: WqlYmpQ2

    病院に張ってあった苦情の紙にもあったな。
    「医者に免許センターに相談しろって言われた。免許返上しろって意味か?今まで運転してきて問題ないのにどういうことだ!」
    みたいな感じだった。状況はわからないけど、高齢の人みたいだったし、例え今までは問題なかったとしても、今からは問題あるんだろうからやめてほしいと思ったわ。

    あと怖いのが、脳梗塞になった人の倒れる前の話、何故か運転しているとどんどん左によってって縁石で車すったり、警察に飲酒運転と間違われて止められたりしたとか。そういう状況でも運転やめることもなかったし、これからもするらしい。誰か止めてほしいわ。

  11. 名無しさん : 2016/05/19 10:27:31 ID: re1ZQGDc

    ※8 あるある過ぎて困る。二車線ならともかくセンターライン黄色の一車線でやられると胃が痛く
    なるほどのストレスになるよね。違反じゃないとはいえ、そういう車の後ろにパトが付いた場合は
    不審車両として止めるんだろうか?

  12. 名無しさん : 2016/05/19 11:53:25 ID: JYvFjXZQ

    年寄りの事故多いね
    つい先日も80だかのじいさんが事故を起こしたし
    巻き込まれた警備員さん、早く回復するといいなあ…

  13. 名無しさん : 2016/05/19 12:22:42 ID: u04YB9iw

    70歳以上は自動的にMT限定にすればいいのに
    ATは運転できなければ自分の劣化を否応なく知らされる

  14. 名無しさん : 2016/05/19 12:26:04 ID: 9MauaZKY

    免許更新なんてザルだからね。
    神奈川の某警察署でほとんど目が見えてないような爺さんが視力検査やってたけど
    「右…」「よく見てー」「ひ、左…?」「ちゃんと見てー」「じゃあ上…?」「そうそう。はい合格ー」
    みたいなやり取りしててビックリした。
    検査してた奴の名札見て苦情の投書でもすればよかった。どうせ警察内部で適当に流されてお咎めなしなんだろうけど。

  15. 名無しさん : 2016/05/19 12:35:46 ID: WzodEqj.

    60歳超えたら、どっかのおじさんが開発したペダルを踏むとブレーキ、アクセルは足の側面でレバーを押す、というやつみたいに、ブレーキとアクセルの踏み間違えが起きようがない物に強制的に交換しちゃえばいいのに。
    そして自動車メーカーは、停止状態からアクセルペダルをべた踏みしても急発進はできないようにするべきだと思う。

  16. 名無しさん : 2016/05/19 12:36:58 ID: M4wh0vXA

    うちの親父に良く似てる。
    標識無視して事故起こしても車から降りない(田舎だから車が無いと生活しづらい、といっても親父が免許取ったのは40過ぎ、それまでは自転車使ってたが一度便利になれるとダメみたい)、家族で説得してもダメで、最終的には事故で廃車にして、新しい車買おうとしたものの、そこで猛反対されて本人もやっと納得したって感じ。
    頑固で人の意見聞かないタイプだと事故起こさないと納得しない人が多い…中には事故起こしても自分の運転技術のせいじゃなく運が悪かっただけとか言い出すのもいるけどな。

  17. 名無しさん : 2016/05/19 12:37:32 ID: EsFxZGtU

    車にコンピュータが入ってるから
    急加速ができなくなるとか
    最高速度が50km/hくらいになるとかの高齢者モードとかできそうなんだけど、
    メーカーはしないのかできないのか

  18. 名無しさん : 2016/05/19 13:34:34 ID: NCfn8R/c

    ※17
    それは危険回避のための急加速もできないってことだから
    公道で他の車が走ってる状態では車の流れがあるんでかえって危ない
    スピード出さなきゃ安全みたいな考えはかえって危険だよ

  19. 名無しさん : 2016/05/19 13:55:50 ID: ODaRw.uE

    投稿者がいくら頑張っても、腰巾着(義母・投稿者夫)どもが義父マンセーだから、どんな対策を挙げても無駄でしょ

    >観光地の帰りは、ウトメと旦那の意見遮って私が運転した。

    これだもんな。同乗している自分らが危険な目に遭っている最中ですら義父に絶対服従。どんなにマトモな投稿者が頑張っても、義父マンセーの義母と投稿者夫がいる限り、何を言っても無駄

  20. 名無しさん : 2016/05/19 15:55:15 ID: WGPp0v/s

    免許更新の手続きを自力でできない人は、更新不可にすればいい。
    あんなにわかりやすく大きな文字で、順を追って書いてあるのに、
    読むことすらせず、係の人捕まえて聞きまくる高齢者の多いことよ…
    それだけでいいふるいになると思うんだけどな。

  21. 名無しさん : 2016/05/19 17:04:12 ID: iVSMTFCI

    どうしたらいいんでしょう って
    これもう危険運転を撮影して警察に通報するとかしないとだめなのでは?
    老人の腐り落ちた脳みそに何を説得しても無駄

  22. 名無しさん : 2016/05/19 19:23:41 ID: wKtiBZcI

    もう、児相みたいに匿名で通報とかやってほしいよね

  23. 名無しさん : 2016/05/19 20:17:02 ID: .TV9C8Xk

    うちの父もかなり危ない
    しかし結婚して離れて住んでいる自分には強制力はないから、せめてどこかで物損オンリーの自爆事故を願うしかないんだよねー

  24. 名無しさん : 2016/05/19 20:21:15 ID: mC37ShsE

    うちの母はやばいと思った瞬間に車を売り飛ばしたよ。
    ウィンカーださずに曲がったり通い慣れた行く先への道忘れちゃったり車の運転方法度忘れしちゃってしばらく車庫から出られなくなった時に。

  25. 名無しさん : 2016/05/19 21:36:30 ID: v5ubU8V2

    バッテリーを死んでる奴に交換しておく
    キーをやすりで削っておく
    プラグを…

    今さら車を買い換えるくらいならやめる。
    と言い出す人ならイロイロ手はあるけど、そうでないなら叩いてしつけるしかないからなあ。

  26. 名無しさん : 2016/05/19 22:40:14 ID: d23IO24c

    前に同じような義父に義父の運転のせいで流産したって嘘ついて改心させた人がいたよね

  27. 名無しさん : 2016/05/20 23:13:54 ID: OdVb1/5o

    うちは旦那(35)がすでに危険だ
    このまま頑固危険オヤジになるのが見えてる…
    1人で乗ってる時に自損して懲りて欲しいって本当に願ってる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。