2016年05月19日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463186271/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part36
- 602 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/18(水)00:40:44 ID:OSk
- 夫がネガティブすぎてどうしたらいいのか分からない
夫の年収四百万
三歳と一歳の子供がいる
あまり裕福なほうではないので、一昨年まで私は上の子の子育てと両立できる範囲での共働きしてた
夫は激務だし、私は扶養内パートだったので家事育児は必然的に全部私だった(私はそれで何も文句なし)
しかし下の子が病弱な子なので仕事を続けるのが難しくなり、産休から復帰してすぐに退職
ちょっとの間は専業だったけど、私は元々仕事大好きだし、
ちょっとでも夫の助けになれればいいなと思い在宅で個人事業主としてネット関係のとある仕事を始めた
そうしたら予想を遥かに超えて儲かってしまい、
去年の収入が諸々差し引いても夫の収入の倍以上になってしまった
今年も今のところのペースで行くとそれと同程度にはなりそう
- でも在宅だし、仕事に使う時間は一日トータルでも六、七時間だから家事には特に支障ないので
これまでどおり家のことは全部私がやっている
すると夫がどんどん暗くなってきた
私がご飯作って夜遅くまで待ってると「いいよ、そんなことしてくれなくても…」
洗濯物畳んでると「俺のほっといてくれていいよ…」
掃除してると「あとで俺がやるからいいよ…」
そして最後には「甲斐性なしの駄目な旦那でごめんね」になる
そんなこと全然思ってないし、来年の税金分を見越してある程度は残して、貯金分も差し引いても
自由に使えるお金は圧倒的に増えたんだから夫にも楽しくいてほしい
収入は確かに今のところは私のほうが多くなっちゃってるけど、
私は家にずっといて時間の余裕もあるんだから家事やるのは全然苦じゃない
でも夫は罪悪感みたいなものがあるみたいで、家にいるときずっと暗い
夫と子供のためにと思って仕事してるのに、夫がこんな風になるならお金稼がないほうがいいんだろうか - 606 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/18(水)00:49:54 ID:iQm
- >>602
めんどくさい夫ですなぁ。子供のことを考えたら自分のちっぽけなプライドより
奥さんのヘルプのおかげで裕福になることを喜べばいいのに。
それに自営業の場合、サラリーマンの倍稼いでちょうど良いくらいの収入といわれているし
家事と子供の面倒を見れる範囲なんだったら
稼ぎという面では将来の子供のためにも老後のためにも良いんじゃないかなと思いますよ。
夫のプライドにもよるかもしれないけど、あなたにそこまで収入があって
仕事がそんな激務なら、夫も家に帰って家事が出来るくらいの時間が確保できる会社への
転職も考えるのありじゃないかなって思うけど。 - 607 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/18(水)00:53:51 ID:iQm
- >>602
あ、あと職種にもよるけど自営業だとその収入をこれからずっと安定してもらえなくなることを考えたら
夫が働いて家計を支えているのは間違いないし大事だっていうことも伝えたらどうかね。
コメント
おーぷんってIDかぶりよくあるの?
すまん途中で送信してしまった
「中学でいじめられたため、派手な格好して高校デビューした。ある日、いじめの主犯格として職員室に呼ばれた」
の報告者を批難してたID:iQmと同じかなーと思っただけです
FXステマの次はノマド斡旋が流行ってるのか
おとこはろんりてきw
年収400万で子供が二人だと、子供が小学校・中学校と大きくなるごとに家計がかなり苦しくなるからね。
今はまだ子供も小さくてそんなに実感ないから、旦那さんはこの嫁さんのありがたみより自分のプライドが優先しちゃってるんだろうけど、小遣い減額されたりおかずが質素になってからのこの状態だったら感謝するだろうと思うけどね。
ぽんぽん稼げる人の多いこと…
羨ましい(笑)
ええやん。男女平等の時代にどっちが多く稼ごうと関係無いやろ。
コレって家事育児超完璧のスーパー夫と仮定すると女性はわかりやすいかも。
この場合に妻が「わたしの居る意味はあるんだろうか」ってなるし
実際そんなスレが何度も立っては議論されてく。
「自分にしか出来ない役目」「自分の分野で家族に必要とされたい」って大事だから
コレを「ちっぽけなプライド」って切り捨てる人は人の心は理屈じゃないってのを理解してないよ。
問題の解決は別にしてこの夫の葛藤は理解してあげるべきだよ。
なんで「そんな嫁を貰った俺、すげぇ」って思考にならないんだろうなぁ。
俺だったら誇りに思うけれど。
あと
>仕事に使う時間は一日トータルでも六、七時間だから家事には特に支障ない
これも凄い。容量の良い奧さんなんだろうな。
旦那さんが友人だったら、お前がすげぇんだよ!って超褒めるわ。
嫁さんが家事も育児も仕事もできるなら
旦那さんの存在意義ってないし
そりゃ卑屈にもなるでしょう
誇りに思えるなら「プライドないの?」って感じ
※10
え、夫婦の存在意義ってそれだけなの??
殺伐としてるね~
よくわからんな。俺だったら奥さんすげえな!マジ天才じゃん!って褒めまくるけどな。
しかも家事もちゃんとやってくれてるみたいだし最強嫁じゃん。世帯収入増えて子供の教育に使える金増えるし。
嫁がその金で遊びまくるとかなら嫌な気持ちになるけど家族の為に使ってくれるなら何も問題ないじゃん。
旦那の負担が減ったわけだから喜べばいいのに
そして嫁にいろいろサービスしておだててもっと稼いでもらえばいい
>ちょっとでも夫の助けになれればいいなと思い在宅で個人事業主としてネット関係のとある仕事を始めた
>そうしたら予想を遥かに超えて儲かってしまい、
御繁盛で結構ですね
でもオンリーワンでない限りは今は良くても後発のライバルが出たら食い合いになること請け合いでいずれ業績が下がるかもしれない
>>607の言う通りかと
ちゃんと話せばわかってくれるだろう
始めた仕事がいつまで順調かわからないとか理由つけてさ
あとは時間が解決する気がするんだけどなぁ
男ってめんどくせえなあ。稼がなきゃ寄生虫というし頭のいい女は可愛くないだの
稼いだら卑屈になるしクソだな。
女だって男が家事完璧にしたらウジウジするくせに
俺だったら~って人も実際その立場になったらプレッシャー掛かるよ
こりゃ旦那辛いだろうな
寄生虫気質の強い人だったら幸せに暮らせるだろうけど
常人なら居心地悪くてそう長く耐えられないと思う
旦那も報告者が家事しているときにグチグチ言うなら率先してやりゃいいのに
ネットには夢と希望が溢れてるな
ニートでも安心やで~
旦那さんにへこまれて辛い気持ちはわかるけど
「やっぱり稼ぐのはやめたほうがいいの?」っていう発想はどうなんだろう
「本当は夫より稼ぐ能力があるのに夫のプライドのためにセーブしてる」状態って一番旦那さんキツイと思うわ
お金を稼ぐだけじゃない存在価値をちゃんと説明してあげるほうがいいと思う
なぜ良い会社への転職や、今の会社で昇進に有利な資格取得をとか、会社の許可を貰って副業を、とか考えないんだろう?
リアルで複数の夫婦は、さらに良い条件の会社へ旦那さんが転職したり、子供に手がかからなくなったタイミングで奥さんが国家資格取得に挑戦して正社員を目指したり、会社の許可を貰ってから正社員としてフルタイム勤務した後に夜間バイトしたりと、常に上へ上へと目指している夫婦ばかりだよ
投稿者が上に行ったんなら、この旦那さんもステップアップすりゃいいだけじゃん。転職活動するにしても金銭的に余裕があるんだし、投稿者が在宅で子供達を見ているんだから預け先の心配も不要なのに
暗く振る舞うことで、投稿者の足を引っ張るなんて最低だね
父親なんだから、僅かな額だろうが子供達が裕福になることを喜ぶべきところでは?
別れろよwしちめんどくせー
いいなあ架空の世界ではそんな簡単に稼げるネット関連の仕事があってww
罪悪感というより卑屈になってるんだと思う。
めんどくさいな。
誰かも書いてたけど、家事やってる最中に「あとでやるからやらなくて良いよ…」って、だったら先に気付いて行動しろよ。
自分の気まずさを消すために気遣ってる体で言って気遣われるの待ちなんて気持ち悪い。
自分が思ってることを何で話し合おうとしないのか。意味分からん。
かといって妻の稼ぎが良くない、専業であればそれはそれで安心しつつも
誰のおかげでー、それは俺のおかげー、とかなるタイプかの。
数時間で楽して稼げる仕事って何?誰か教えて
今は好調でもネット関連の個人事業主なんていつ収入がなくなるか分からないからなあ
起業しても安定した収入をずっと得ることの方が難しいわけで
やっぱり旦那の安定したサラリーが基板でこれはボーナスだよーとか言えばいい
旦那、グチグチ言う割りに結局家事育児やらないんだねw
こういうタイプは人に頼られたいとかって不倫するよ
スレ内でも言われてるけど
「私のこの収入は何年続けられるかもわからないし、継続して安定した収入のある貴方が大黒柱だよ」
って言ってやったらいいんじゃないのかな
それとも旦那も実は安定しない自由業(で平均収入が400万)だったりするのか
個人事業主っていつ破綻するかわかんないから。生涯年収は夫が上回ると思う。そういう謙虚さがないから男が萎えてしまうんだろ
楽して収入を得たい
たった1年ほどで800万稼げる在宅の仕事ってなんだろ?
スレでもコメ欄でも殆どの人が仕事の内容気にしてないよねw私もどんな仕事か気になるわ
夫婦どっちでも卑屈なのはウザがられるよね
しかもこいつ「俺がいる意味あんのかな…」って聞こえよがしにぼそぼそぐじぐじして
嫁に罪悪感与えてやめてほしいなーチラッチラッって
ふざけんなこのボクチャンが!コンプは自分でなんとかするもんじゃ!ってなるわ
こんな態度でもまだ寛容なのが不思議だわこの嫁
個人事業主で800万稼いだら、税金と年金と健保でどれだけ持っていかれるんだろう。かなり経費を計上しないと、サラリーマンよりずっと取られるよね。収入を下げるとローンが通らなくなるし、ちゃんと計算してるのかなあ。
こんなのいちいち真に受けるなよw
社会人として何のスキルも経験の積み上げもない
専業が、「こうだったらいいな」って妄想を書き散らしとるだけやん
そんな簡単に在宅で何百万も稼ぐ仕事なんて都合よくありせんよ
今日び士業だって厳しいのに
世の中知らなさ過ぎ、そして舐め過ぎw
この手の話だとプライドがどうのこうのという意見が多いけど違うんじゃないかな。
旦那は激務なんでしょ。まともに働くのがバカバカしくなってきたんだと思う。
※17
共働きは多いけど家事をそんだけやってくれる夫は少ないけどねー
いやいやいやいや自営業は博打だよー!
額面でいけばそりゃすごく見えちゃうかもだけど、体を壊せば無収入(どころか前年度の年収分やら年金やら保険やらでマイナス収入)、流行りに取り残されても無収入、評判落ちたら無収入、信頼失ったら無収入、景気変動の際判断を誤れば無収入。
弁護士とか医者とか会計士とか資格持ちの自営業か、従業員何十人か抱えられるくらいまで成長して安定するかしなきゃ自営業なんて吹けば飛ぶ。
だからスレでも言われている通り倍稼いで当然なんだよ。じゃないと、翌年度こけたらマイナスだから。
しっかりサラリーマンしてくれてるからこそ博打打てるんだよ、ありがとうって言ってあげて!
まぁ真面目な旦那さんなんだろうね
下手すると主夫宣言して会社辞めるなんて言い出す輩も居るから
けどこういう事聞くと
家計のために稼いでくれて(ただし俺より少なめだけど少なすぎず)
俺より給料少ないんだから家事もやって
子供も母親の方がいいから育児もやって…とか考えると本当大変
この旦那さんはそんな事は言わないだろうけど
自ら自分のアイデンティティはATMしかないと思ってんだわな
奥さんはそんな風に思ってないから勿体ないわ。良い奥さんなのに。
子供をどっかに預けて旦那とデートすると良いんじゃない
その時は、徹底的に甘える
そりゃあもう、どこの高校生バカップルだよってくらい甘える
「あなたがいてくれなかったら、私、きっとこんなに頑張れなかった・・」と潤んだ目で持ち上げまくる
で、「定期収入あるから私も無茶できる。あなたのおかげよ」とさらに甘える
男性として、夫としての自尊心の問題なら
日頃思ってることをいつもと違う態度でぶつけるのも効果的なんじゃないかなぁ?
※17
あーそういう報告も前あったな。
専業のゴミのくせに~とかオレより稼げないのに男女平等だとか共働きって威張るんじゃねーよって吠えてた男様が、嫁が倍稼いだら卑屈になるって…めんどくせー
私はどこにでもいる平凡な主婦。
ごく普通に未経験の在宅六時間で800万稼ぎ、
ごく普通に家のことは全部私がやっている。
やれやれ、今夜も遅い帰宅の旦那を待つか…… ッ!?
私「バカな…激務の夫の帰宅が早すぎる…」
子供「あいつ…遂に動きだしたか…!」
夫「よーぉ、こりゃ俺の仕事だガキはすっこんでろ」
子供の事、子供のためを前面に押し出したら。
あと人に使われてる人はやはり「使われる」だけなんでそっちで食えそうなら旦那も巻き込めばいいと思う。
それをしない理由を切々と訴えてはいかが。
会社員が一人いることのメリットはでかいよね。年金とか保険とかボーナスに福利厚生。
いろいろあるでしょう。
個人事業主の大半は3年持たずにつぶれていくというデータも見せるといいですよ。
自営で年商800万ならまぁ扱うものによっては可能だが、いきなり毎日ほんの6〜7時間働いた程度で諸々差っぴいて800万も残るレベルで稼げるわけないだろ馬鹿。
ネット関係の仕事で〜とかほんと頭悪そうな主婦の妄想って感じだわ。
ちなみに↑のはあくまで開始早々1年では不可能って話な。自営で800万は数年〜10年弱続ければそれくらいはいく。
昔の話だがうちの母親がとある伝統工芸の内職を始めたら
職人仕事のせいか内職のくせに手取りで公務員の父親の給料を超えてしまった。
近所への配送用に社用車まであてがってもらった。
こういう経験をしてるからこの話が創作だとは思いにくいわ。
※51
寺社御用達の伝統工芸かな?
今じゃ有名なお寺さんもネットで廃棄用瓦売って小銭を稼いでいる時代だからなあ
※37
税金関係をMAX払おうと思ったらどんぶり勘定で4割強くらいじゃないかな。
(確定申告時の戻りは無視して)多いと半分。
だから、800万から税金払ったら使える純益はだいたい半分だけど、
仕入れとかしていたらここに含まれるし、税金払って純益800万だったら倍は収入無いといけない。
なので、現実的かどうかは微妙なラインの収入だね〜……。旦那の年収200万だったのか? と。
旦那の収入400万を見落としてた。
収入で負けて落ち込んでるってことは、家庭内で父や夫として相手を立ててないんじゃないかな
夫は多分稼いでくるからちゃんとした父であり夫だ、ってことでしか自分の立ち位置を把握できない状態なんだよ
いいかえると、稼ぎ以外のところで報告者が夫のことを評価したりほめたりしていないから、そこでしかプライドはれないんじゃないかと
男のプライドって基本的に稼ぎの額だし、稼ぎに重きを置いてない場合は相手に愛されてる満たされてるみたいな満足感があるから気にしないだけ
報告者がおだて上手になれば旦那さんのモチベも回復するけども無理っぽい
夫の給料じゃ維持できないような生活レベルの上昇や金使いの粗さがバレたにしろ、普通に倍以上稼げたよ!って考えなしに言ってしまったにしろ、倍以上稼ぐことを簡単にバラしてしまうくらいうかつな人ならそんな繊細なことできないもんね
同じく起業して個人事業主になった俺からしたら、金云々よりもそんなサラリーマンみたいな時間しか働かずに済む仕事って何だろうと思う
俺含めて、周りの起業した人達は最初の3年くらいは週一の休みがあるかないかで1日12時間くらい働いてるぞ
だから働いたことのない専業の妄想だってw
そんな仕事あるならみんなやってるわ
くだらなすぎw
そりゃプライドではなくプレッシャーの差でしょ。
奥様は正直失敗しても旦那という「保険」が有るけど、旦那さんに逆は無いもんね。
それでいて旦那さんはプレッシャーと激務。
奥様はお気楽お仕事。
旦那さんは真面目だからこそ余裕が有って明るい妻との対比で辛くなる。
コレは天才的な兄弟姉妹が居て努力型と天才型で両親に評価されるようなもの。
努力型はどんなに時間を掛けても直ぐ天才型に追いつかれて卑屈になっていく。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。