2016年05月20日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1462247180/
何を書いても構いませんので@生活板 24
- 972 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/17(火)11:00:40 ID:fXn
- 小学校の基地夫婦の話。
先日、小学校の父母会の総会に行ってきた。
出席するのは本部や係の役員とクラス役員がほとんど。私は初めての参加。
件の基地夫婦は去年の総会には出てなかったらしいんだけど、うるさい夫婦として結構有名で、
おととしの総会に出てたママさん達から話を聞いて、
始まる前に「長くなるかも」ってみんなヒソヒソしてた。
会長あいさつ、校長あいさつが終わり、まず、定足数の数え方に文句をつける。
会員数=世帯数(≠児童数)で、まあ普通は両親そろってても夫婦で1人分と数えると思うんだけれど、
「保護者は2人なので世帯数が500なら会員数は1000とするべきでは?」とか言い出して、
「そもそもなんで学校とは違う組織なのに世帯数を把握しているのか?個人情報の流出ではないのか?
ベネッセのようになるのではないか?」とかなんとか。
お調子者ママさんが小声で「えっ500円もらえるの?w」って言って周りが小さく吹き出したw
結局会長と何度かやり取りした後、会長が基地パパに向けて
「云々かんぬんですが、いかがでしょうか?」と言った時にかぶせ気味に一斉の拍手。
ちょっと出遅れちゃったけれど一緒に拍手して、気持ちよかったw
隣に座ってたのは知らないママさんだったけれど、顔を見合わせてちょっと笑った。
基地パパは「構いません!」とふてくされて座った。
- そんなこんなで本題に入るまでに25分経過。
次は役員の承認で「規約にあるような代表者会での推薦があったかどうか分からないので
承認を受ける資格がない」と言い出して、
規約の何条が~とかって話があちこち行ってまとまりもないので何言ってるかよく分からなかったけれど、
10分くらい独擅場なのでみんなうんざりしたり逆に笑っちゃったり。
決算報告や予算案については静かにしているんだけれど、
規約や個人情報に関わることになると俄然張り切っちゃうみたいだった。
任意団体なのに役員決めが強制的だの個人情報を収集するなだの、
「あの人たちは役員やりたくないから吠えてるだけ」って言ってる人がいたんだけれど、納得。
あと規約にこだわる割に「PTAとは」って連呼してたけれど、
PTAではないので本部の人たち「えっ?!」ってなってたw
「こんなことをする時間でもっと有意義なことができるでしょう」ってブーメランでしかないよねw
何度もマイクを運んで往復してた本部の人、大変そうだったな。
結局基地ママの方は全く発言せずに終わったんだけれど、この人、懇談会では結構うるさくて
だけれどすごーく申し訳なさそうに言うの。
だから「旦那さんに言わされてるんだろうね」と同情的な人が多かったんだけれど、
先日の基地パパが発言した後に笑顔を向ける様子を見て、
「なんだ同類か」って考えが変わった人がほとんどだった。
来年は録音の用意をして参加しようと思うw
コメント
報告者にも言いようのない何かを感じるレス
いろんなとこでドヤ顔して一人相撲してそうな自己陶酔臭しか感じない
こんなに長々書き込むど面白い話でもなんでもないし、
同じ小学校の人に「あそこの夫婦おかしかったよね」て愚痴言って済ませたら?
話についていけてないだけじゃん
言ってることがどうおかしいかぐらい書かないと
無駄な時間かどうかもわかんないよ
そーですか
文章が下手すぎて
何が何だかわからん
報告者の理解の少なさからくる情報の少なさを鑑みるに、報告者の方がおかしい可能性が高い。
個人情報にうるさい世の中で不祥事が絶えない今、情報の取り扱いに注意を払っていない組織はきちんと指摘しておかなければならない。
また規約に明記されてるような事を、何の資料もなく口上だけで進めているのなら、それも間違い。
領収書が無いと会社で出金できないのと同じ。
報告者がものすごく頭悪いということはわかった
総会の内容が理解できないから、よく発言する夫婦に注目してひとりニヤニヤ楽しんでたってことだろ
気持ち悪いわ
本当に大事な質問をしていたのか、
どうでもいい質問をしてダラダラ伸ばしていたのか
どっちなのかさっぱりわからないのでなんとも言えない。
PTAじゃないのに役員だとか係だとかあるの?
親は奴隷か?
PTAでもなく子供会でもなく、父母会ってなんぞや?
必要な組織なの??
録音って何のために?
PTAじゃないのか
ただの保護者会か。そんなのの総会なんてあるんだな
なにいってんの?おばかの集まり?
何が言いたいかよく分かんなかった
自分の読解力がないのかな
コメント欄に書きこむbbaどもがPTAきらいだってのがよくわかるわ。
父母会によくわかんないけど五月蝿い人たちがいて、
まわりがアレはキチだって言うので
わたしもニヤニヤしながら見て笑ってました
お、三行で収まった
任意団体だって分かってるなら、抜ければいいのにな
そしたら少なくとも自分とこの個人情報は洩れないだろうに
流れは分かるのに何が起きたかサッパリ分からないって逆に凄いな
人に物を伝える能力が完全に欠如してる
総会屋
500円もらえるの?の意味がわからん
米19
ベネッセが情報流出やらかした時に500円ばら撒いて沈静化を図ったの
500円分の電子マネーか図書カードかとか選ぶ形式だったんだがまさかの最後の候補に『ベネッセ基金に寄付』とかいう項目があり
沈静化どころか大炎上したw
この基地夫婦よりも報告者がアホだから理解できんだけ、ってコメもあるが
>「保護者は2人なので世帯数が500なら会員数は1000とするべきでは?」
こんなこと言い出すんだからどう考えてもキチだろ
え?それ、PTAの方がおかしいでしょ?
今時、学校の名簿そのまま使ってるとか、個人情報扱いに何の約束事もないPTAの方が信じられないけど。
そもそも役員なら規約熟知して総会に臨むのは当たり前だし、会員さんからの質問があれば真摯に答えるのが役員の務めだよ。代表会の推薦の件も、普通は会員さんに事前告知しておくものでは?
あと、PTAによっては世帯数じゃなく保護者数で会費取ってる所もある。
会員数についての規定が規約に明記されてないなら、「保護者2人なので会員数は1000では?」というツッコミはアリです。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。