2016年05月20日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1463186271/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part36
- 802 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)17:53:33 ID:igT
- 四年ぶりに体重をはかったら10キロも増えてた。
41kg→51kg。
身長がそんなに高くないから本気でヤバイ。
くやしいのは10キロ太った認識が全くなかったところ。
昔からダボダボしてる服と日焼け防止で長袖ばかり着てたのが
アダになったんだろうな。
唯一ぴったりサイズのツナギを着たら腹からボタンが
止まらなかった。完全な浮き輪太り。
ここ数ヶ月振りかえっても1日1200キロカロリー前後しか
とってないのになんでこんなに太ってるの?
病院行ったついでになにげなく体重計のったら48.1キロだった。
翌日別のところではかったら50.9キロだった。
もう体重計買うよ!
腹筋もいつの間にか出来なくなってるし
いままでダイエットなんてした事ないから詰んだわ
|
|
- 808 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)17:58:17 ID:zzR
- >>802
人間はその日の食べた内容・分や水分量で1日の朝と夜で1~2キロくらい変動するの当たり前。
あと女性の場合だと高温期低温期の時期があってそれだけで基本の体重がかわるし
痩せやすい時期も傾向がある。
ダイエットは正しい知識をした上でやらんと大失敗する。
つんだわって言ってる前に体の構造についてもっと知識見につけたほうが良い。
- 803 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)17:56:03 ID:FUt
- >>802
思い当たる節もないのに
急激に体重が増えるのは何か重篤な病気の可能性があるよ。
もし太ったこと以外になにか体調不良があるなら
変なダイエットする前に一度病院で血液検査したほうがいいよ。 - 805 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)17:57:39 ID:f59
- >>803
4年ぶりに測ったってかいてあるじゃん
急激では無いだろ - 809 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)17:59:19 ID:FUt
- >>805
10キロも太ったのに気付かなかったってとこ見ちゃった。
自分がそれで病気発覚したから過敏になっちゃった。
ごめんね。 - 815 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)18:17:38 ID:i8J
- どのくらいの期間で太ったの?何の病気?
- 831 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)18:39:21 ID:FUt
- >>815
もしかして私に聞いてるのかな?
半年で10㎏、それで最初は違う病気を疑われたけど
慢性疲労症候群っていう病気の診断が出たよ。 - 839 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)19:42:02 ID:igT
- >>802です。ありがとう。
四年の間になんどか病院にいって血液検査をなんどか
受けたけど特になにもなかった。
ダラダラ食べてるわけでも、甘いのが好きってわけでもないんだけどとりあえず生理は重い。
婦人科にも行ったけど特に異常なしだったんだよね。
鏡をよく見たらかなり腹きてるしなんかショック
運動始めてみようと思ってる。
背筋はなんとか出来るから続けて腹筋できる筋力をつける事からはじめるよ - 842 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)19:48:20 ID:fxg
- >>839
例えば20代後半からの4年間だと生活習慣が変わらなくても
病気なんかなくても7~8kg増えるっていうのは全然あり得るかなあ
腹筋は回数こなすより1回に7~8秒掛けるとか
仰向けになって腰からつま先までをまっすぐ伸ばしたまま
つま先で数字(1~10)をゆっくり書くとか、時間を掛ける系のが効くよ - 841 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)19:44:58 ID:i8J
- >>839
卵巣検査してもらいな - 844 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)19:51:21 ID:FUt
- >>841
下っ腹だけ出てるならそれもあり得るかもしれないよね。 - 845 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)19:52:49 ID:i8J
- >>844
いや意外とお腹周り全体が太くなんのよ
おっさんのビール腹みたいな感じで - 847 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)19:54:16 ID:FUt
- >>845
へぇ!そうなんだ!
卵巣の病気になったら下っ腹だけ出るんだと思ってた…!
とても勉強になりました。 - 848 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)20:10:54 ID:zzR
- >>839
今までと同じ生活していても人間は筋力衰えていくから
加齢と共に1日の消費カロリーはどんどん落ちていくし
1日1200キロカロリー前後しかとっていないのに太るってことは
それだけ筋力がおちまくって1日の消費カロリーが駄々下がりしてる
かつ摂取・消費カロリー計算をどこまで正確にしてるかによっても答えが変わる。
年齢を重ねれば今までどおり行かない。
食べるものの内容も次第に意識しなくちゃいけなくなるもんだよ。
- 849 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)20:28:08 ID:igT
- 血液検査の他にエコーとかやったけど卵巣チェックしたほうがいいのかな?
- 850 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)20:29:59 ID:FUt
- >>849
生理重いならやっといて損はないと思うけど…
もし何ともなかったら、太ったのが悩みなのに
低用量ピル進められたりもするから諸刃の剣かもしれないw
けど、生理は格段に楽になるよ! - 852 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)20:40:32 ID:EXW
- >>849
腹部エコーしたの?
もし卵巣のう腫とかだったら、
卵巣が大きくなったりするからエコーで発見できると思う
以前なったんだけど、ぽっこりって感じにすごくおなかが出てくるし
不純にもなるぞ
- 853 :852 : 2016/05/19(木)20:41:38 ID:EXW
- 不純じゃなくて、不順だった
- 854 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)20:47:32 ID:fxg
- 血液検査とエコーやって何にも出てこないなら
0とは言わないけど婦人科系の病気の可能性は低いんじゃないかなあ
元の体格が小柄なら太る前から基礎代謝が低い可能性もあるし
4年で10kg=1年で2~3kgの積み重ねと考えるとそこまで急激な変化でないし - 855 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)20:49:16 ID:igT
- お恥ずかしい話後すこしで33です。
>>842のいうとおりですね
>>852
過去3回ほどやって最近は今年2月。
チョコレートも頸がんの予兆もないって言われました。
やっぱり食べ物の見直しもすべきかと猛省中 - 856 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)20:53:27 ID:i8J
- >>855
現状1200くらいしか摂ってないならそれ以上減らすと骨とか色々不安だし
ウォーキングとかする方向にしたらいいかも - 857 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)20:59:41 ID:EXW
- >>855
そっか
病気ではないかもね
無理にダイエットすることもないカロリーだし
新陳代謝が落ちてくる微妙なお年頃だからかな
テレビ見ながら腰ひねってるだけで腹周り減るよ
仰向けになって膝を揃えて立てて、膝が床に着くまで交互に倒すだけ
一時間番組一本見ている間、ゆっくりずーっとやる
- 860 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)21:27:13 ID:igT
- >>856
>>857
ありがとう。ここで書き込んでて思ったけど
運動不足というか元々あまり運動してないみたい。
1日800~1000歩ばっかりなんだ。
いくら食事減らしても代謝低いなら意味ないみたいだし
レスを参考にがんばります - 861 :名無しさん@おーぷん : 2016/05/19(木)21:28:52 ID:FUt
- >>860
病気の可能性が低そうでなによりです!
そしたら摂取カロリーも少ないし、運動ですぐに減らせるよ!
頑張れー!
|
コメント
みんな優しい
歩数どう数えてるんだろ
通勤と買い物程度な自分で、携帯の歩数計が5,000~10,000なんだが
30過ぎるとドスっと来るよね…
いつの間にか増えててしかも何やっても肉が落とし辛い
マジでみんなどーやって体系維持してるのか?
やはり日頃の努力しかないのか…
体重増やしたーい
増えなくても下に落ちていくわ
なんだよ一日1,000歩って。
明らかに運動不足。それしか理由ない。
自分橋本病で自覚無しで1年で5Kg太ってた…
毎日ではないけどほぼ一日おき1時間(6km弱)歩いて
それ以外の移動は自転車、22時以降は水以外口にせず
5年くらいは体重維持してたのに…病気の馬鹿野郎
不摂生した分だけ太るんなら、逆に健康体な証じゃないか
どちらかと言えば何もしてないのに痩せていく状態の方がヤバいぞ
基礎代謝の低下も考えられないほどバカなのか
先に頭をどうにかしたほうがいい
物理的に首すげ替えるとか
4年ぶりに体重測ったってことは少なくとも4年間は健康診断をうけてないってことだよなあ〜
体重増えただけで色々調べて偉いなぁ。
ただ単に加齢で代謝が悪くなっただけな気もするけど。
健康に気遣うのは大切だよね。私も見習おう。
普段どんな服着てたんだw
ジーンズなんて3キロも増えれば履けなくなるだろうに。
筋肉落ちて浮腫みやすくなると
体重激増するのに検査でひっかからないよ
ダイエットしたことないから詰んだの意味がわからない。
したことなくても、過食を抑えて運動すればいいことくらい子供にだってわかるだろ
※14
その子供にわかることがみんなできないんだよ。加齢で落ちにくいだろうしな。
偉そうに語っているけどおまえはどうなんだ?
体型隠す服はいかんよ
あれはデブの元だ
いくら運動しても体重が減らない、むしろ増えるほど基礎代謝が異常に低かったら脳腫瘍の可能性あるよ。
※14
世の中のデブどもと違ってスリムでモデル体型のアテクシィがちょっと体重増えててショック~!
って言いたいだけじゃんねこいつ
こういうのをブタっていうんだよブタの脳みそしかないから
話のレベル低すぎてわざわざ相談するような内容じゃねえし
10キロ太れば周囲は気づいてただろうに、優しい人に囲まれているんだね。
もしかして加齢では?
20後半〜4年とか、30歳〜4年立つと食べなくても太りますよ…(恐ろしや…)
ダボダボ服ってワンピとかなら気にならないの?
私はズボンだからすぐウエストきついやばいってなる
単純に加齢で「痩せにくくなってる」ってだけかと
加齢と運動不足だろうね
筋肉落ちてその倍は脂肪がつく…
私は41キロだったけど44キロになったときに明らかに肥ったな、やばいなって感じたけどな
その後に痩せて戻った時にもお腹や顔がスッキリしたし、元々そんなに自分の体型に興味がない人なのかな〜
スリムな私自慢でしょ、放置
10キロ超えは流石に気が付くわ。
ゆるゆる服好きって言っても、去年の服が着られないとか
喪服やスーツがパツパツになったとか
Lじゃないと入らないとか
風呂で腹の肉を毎日見てるんだから、たるみ具合で分かるだろ。
10年ぶりに体重測ったら15キロ増えてたわ
5号サイズ着れたチビなのに去年喪服買った時11号がぴったり、まだまだ太るなと思って13号買ったw
前回買った喪服は7号サイズ…立ち仕事辞めて家にいるようになったら腹回りからお尻にかけて凄い肉がついた
40過ぎて初めてのダイエットキツすぎるOrz
1日1000歩は田舎に住んでたら普通にありえるよ。玄関出たら即車だから。通勤車→座り仕事→通勤車…で1000歩行かない人もざらにいる。
2年前、引っ越し準備やらで忙しかったらいつの間にか5キロ減ってたな
引っ越し落ち着いたら半年で戻って、一年でさらに5キロ太った(涙)
最近スマホの万歩計確認したら、当時は一ヶ月で43万歩も歩いてた
平均14000歩以上歩けばそりゃ減るよなぁ、歩こ!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。